【日本語】M+ フォント【フリー】 part4at UNIX
【日本語】M+ フォント【フリー】 part4 - 暇つぶし2ch133:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/03 10:36:11
jfbterm で M+ BITMAP FONT を使うために、
URLリンク(mplus-fonts.sourceforge.jp)
の内容をもとに /etc/jfbterm.conf で

fontset : iso646-1973irv,pcf,L,/usr/share/X11/fonts/mplus/mplus_f12r.pcf.gz
+fontset: ansix3.4-1968,alias,L,iso646-1973irv
+fontset: jisc6226-1978,pcf,L,/usr/share/X11/fonts/mplus/mplus_j12r.pcf.gz
+fontset: jisx0208-1983,alias,L,jisc6226-1978
encoding : G0,G1,ansix3.4-1968,jisx0208-1983,ansix3.4-1968,ansix3.4-1968

を記述しました。

しかし、システム(Fedora Core 5)の locale が UTF-8 のため、当該部分の表示が文字化けしてしまいます。
# EUC-JP, ISO-2022-JP な表示については問題ありません。

UTF-8 な表示を文字化けしないようにするには、どのような設定を追記すべきでしょうか?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch