09/01/26 19:49:50
gcc -> gettext -> gcc
の依存地獄と読んだ。
238:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 21:13:02
ふーむ、俺はmplayerだと思ってた
239:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 21:34:50
gccのビルドをしようとしているときになぜmplayerが出てくるのか理解できない。
240:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 21:58:29
>>239
>>238は>>235がビルドしていた内容の予想だろ
241:235
09/01/27 02:15:46
ありがとうございます。
もとは、firefox3をビルドしていてgcc3を繰り返していることに気づいて、lang/gcc3をビルドしているのですが繰り返しているようです。
なにか対応策はありませんでしょう?
242:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 09:51:02
gcc3-> (この間は何?) -> gcc3
243:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 12:21:13
>>69で俺が嵌ったのと同じ原因だと思う。
あの時は解決出来なかったが、gccにNLSとかいうオプションが無いか?
244:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 03:16:20
>>240
だから>>235には
> gcc3のビルドが10時間以上終わりません。
と書いてるじゃないか
245:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 13:33:16
gcc3が、なんか作らないと(たぶんlibtool,binutilとか)流れない。が、
そりらがもうgcc3依存のチェック入ってて抜け出せない。
手でやる以外のbootstrapモードないんかね。
246:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 08:31:58
mod_ssl-2.8.31-1.3.41.tar.gz
消えた?
247:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 21:48:19
/usr/local/bin/cvsupで落ちて来なかった
/usr/bin/csupだと来た
いつの間に!
248:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 16:42:38
ports/lang/perl5.8
ports/multimedia/gpac-libgpac
が make install 通らん!
249:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 18:22:51
work/BSDPAN-5.8.9_1 を
work/BSDPAN-5.8.9
に直すと通るが修正くんだろ
でもビルド時間が短いのが救い
perlのメンテナ成績悪し
gpac-libgpacは先日ビルド通った。
250:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 19:15:13
perl修正入った。>>249はもう抹消された過去の内容
251:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 10:51:13
ダメだったら、もう一度csupしなさい。
20台以上管理してるなら、cvsup-mirrorをちゃんとまわしときなさい。
慌てないなら、portsnapで我慢しなさい。
252:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 00:12:28
pkgsrc/lang/python25
(python25-2.5.2nb4)
NetBSD/landiskでmake packageに失敗した。
しかもbuild途中でエラー出てるっぽいのにbuildは成功してるのが怪しい。
# make packageはそれで一部ファイルできてなくてエラーになってる
build途中のエラーの対処して通してみたけどちゃんと動くか確認してないw
253:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 11:19:57
games/wesnoth-devel が1.5.7 で止まってるけど、1.5.14 出てる。
make configure してから config.h を
/*#define HAVE_SENDFILE 1*/
#undef HAVE_SENDFILE
とかしたら、make は通った。O_NOATIME とか犬依存(ry
254:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 12:31:17
wineをFreeBSDで動かそうとしたら、 1.1.17が腐ってた。
んで、portsdowngrade を入れてみた。 んで、ごにょごにょ・・
結局 cvsリポジトリおフランスまで取りに行くことになったが、
自前のcvsupのミラーサーバでcvsサーバをうごかせばよかったん蟹?
自分が相当あほだと思うのであるけど。
255:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 19:08:10
>>254 i386系ならバイナリ配布しているサイトあるよ。1.1.16,1
pkg_replace -P でもダウングレードはできるだろうし
依存ポートが少ないからさっくりmake deinstallとかpkg_deleteでも大丈夫
(.wineの中身は消えない)
256:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 19:52:16
>>254
portsdowngradeって使ったことないけど、自分はそういうとき(といっても二回くらいしかないが)
supfileで適当な日付を指定して(適宜-iオプションを与えて)cvsupしてる。
257:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 23:03:57
>>255-256
サンキュ今度試してみむ。