09/09/09 10:36:20
>>949
その通りにやるとだめで,
x = 1:10;
y = ones (1, length (x))*2.*x;
h = stem(x,y);
set(h, 'marker','x');
set(h, 'marker','*');
で確認できました。
951:octave for windowsメモの筆者
09/09/10 09:28:55
>>950
Davidさんからと返事です
> Oppps, check the bugfix
>
> URLリンク(hg.tw-math.de)
>
> so the first syntax will be fixed in 3.2.3
I have confirmed on tbe 3.2.3rc-3.
上ののパッチはスクリプトファイルのものなので,patchコマンドをつかうか,
パッチをよく見てスクリプトを編集すればフックスできます。
952:octave for windowsメモの筆者
09/09/11 09:37:05
こんなん見つけました。
MATLAB Programming/Differences between Octave and MATLAB
URLリンク(en.wikibooks.org)
953:octave for windowsメモの筆者
09/09/21 17:54:07
Octave 3.2.3がリリースされました。
今回かなりバグフィックスが進みました。
URLリンク(www-old.cae.wisc.edu) をご覧ください。
まだ,ソースのみのリリースですので各バイナリが出るのは少し時間がかかると思います。 ソースからビルドする方には,3.2.3に乗り換えがお勧めといえます。
954:octave for windowsメモの筆者
09/10/04 07:07:47
>>953 Cygwin版の3.2.3がでました。