データ解析ツールoctaveを語ろうat UNIXデータ解析ツールoctaveを語ろう - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト855:octave for windowsメモの筆者 09/03/26 11:37:17 >>853 >>854 2重投稿すいません。なんかユーザ登録のエラーでて書き込みが できなかった見たいで<m(__)m> 856:octave for windowsメモの筆者 09/03/26 12:19:07 >>851,852 まあ,GotoBLASの再構築とか,ビルドの最適化オプションあてたりとか。 Macroさんのパッチをあてたりとかいろいろかえましたが同じ症状でますね。 どこが悪いかかは,分かりません。gdbでトレースしましたが,GotoBLAS自体 が私のCPUにたいして正常に動かないコードを発しているようです。 test_sparse.m .......................................... Program received signal SIGSEGV, Segmentation fault. 0x64aeda26 in zpotf2_ () zpotf2_はGotoBLASの中にあるので。 まあ,ATLASでもそこそこ性能だせるので,もうあがくのやめます(泣)。 857:octave for windows メモの筆者 09/03/28 10:35:59 3.0.4RC7がでました。mingwとcygwinでテストし、報告しました。 今までずっと未解決だった問題は全てクリアされているようです。 unix系のplatformでも問題なく動いているようで、おそらくもうすぐ3.0.4の正式版のソースが出そうです。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch