09/03/17 03:41:07
821 の投稿者です.
(再び,自己フォローです.済みません.確かめもせず,投稿している私がオッチョコチョイです.最新情報です)
■ ATLAS の configure の引数
../configure -t 2 -b 32 -D c -DWALL --prefix=/usr/lib/atlas --with-netlib-lapack=/tmp/lapack-3.2/lapack_LINUX.a
-t 2 は,「コア数が2個」というような意味
■ Octave の configure の引数
CC=gcc-4 CXX=g++-4 F77=gfortran-4 ./configure --prefix=/usr/local --with-blas="-L/usr/lib/atlas/lib -lptff77blas -latlas -lpthreads" --with-lapack="-L/usr/lib -llapack_LINUX -ltmglib_LINUX"
これで,Octave の make check は通過.
CPU: Intel Core2 Duo E8500 の場合
・「-t」無しは,およそ 1.57~1.60秒
・「-t」の場合,およそ 0.85~0.87秒
「n=2000; A=randn(n); B=randn(n);tic; C=A*B; t=toc, MFLOPS=2*n^3/t*1e-6」の結果,
MFLOPS=1.8868e+04
と出てきます.
※ 819 番のご投稿に「>> 817」とありましたので,少しがんばってみました.