データ解析ツールoctaveを語ろうat UNIX
データ解析ツールoctaveを語ろう - 暇つぶし2ch803:octave for windowsメモの筆者
09/03/11 08:19:59
>>802
おそらくoctaveは将来,MSVC版はなくなりそうです。
というのはLapack 3.2はfortran90でかかれており,fortran90に対応した
f2cがないからです。
URLリンク(www.nabble.com)
Michael(MSVC版の開発者)さんとBenjamin(Mingw版の開発者)のやり取り
を参照ください。また,行列計算以外octaveの計算速度はgcc-4.3以上を
使えばmingwの方が速いです。

clear;
function dx = oregonator_m (x, t)
dx = zeros (3, 1);
dx(1) = 77.27*(x(2) - x(1)*x(2) + x(1) - 8.375e-06*x(1)^2);
dx(2) = (x(3) - x(1)*x(2) - x(2)) / 77.27;
dx(3) = 0.161*(x(1) - x(3));
end
x0 = [ 4; 1.1; 4 ];
%t = [0, logspace (-1, log10(303), 150), logspace (log10(304), log10(500), 150)];
%t=linspace(0,500,1000);
t=0:0.5:500;
ts=cputime();
y = lsode ('oregonator_m', x0, t);
cputime()-ts
plot (t',y(:,1),"",t',y(:,2),"",t',y(:,3));

をやるとMsvc 3.0.3 1.6563s, Mingw 3.0.2 1.2188s, 4割程度mingw版の方が
速いです。私はjhandleを使わないのでmingw派です。




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch