データ解析ツールoctaveを語ろうat UNIXデータ解析ツールoctaveを語ろう - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト78:名無しさん@お腹いっぱい。 04/06/13 19:15 さりげなくサイエンスな香りがするこのスレ、気に入っていたのに 79:名無しさん@お腹いっぱい。 04/06/13 23:20 WindowsでOctaveって動きますか? ちょっと面白そうなので立ち寄ってみました。 80:名無しさん@お腹いっぱい。 04/06/13 23:24 >>79 動くよ。native 版もあるし、cygwin で動かす手もある 特に数値計算なら、こしょこしょコード書くよりまかせてしまったほうがいいと思う 81:名無しさん@お腹いっぱい。 04/06/13 23:40 レスありがとうございます。 Windowsのnative版もあるんだ。 探してみます。 でもcygwinはややこしいからパスします。 82:45 04/06/14 22:01 途中報告。 -g を抜いたバイナリでSMPカーネルで同じ手順を行ないました。 バイナリサイズはナント 7MB でした。 実効結果は ans = 105 くらいでした。大差ないです。 原因を引き続き調査中です。 そうそう、SPARC とかは float より double が早いそうですね。 ハードウェアがそう設計されているそうです。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch