データ解析ツールoctaveを語ろうat UNIX
データ解析ツールoctaveを語ろう - 暇つぶし2ch773:octave for windowsメモの筆者
09/02/18 09:13:35
>>770 >>772
家のパソコン1.2GHzのCeleron Mでやってみました。
MSVC 3.0.3 367 MFLOPS (sse2,Michael)
mingw 3.0.2 830 MFLOPS (see2,Benjamin) 
mingw 3.0.4RC3 1110 MFLOPS (sse2, ATLAS3.8.2を自分のパソコンで作成)

やはり,自分の使っているCPUでATLASかけたほうがいいですね。
Celeron Mは,意外に速いのですが,MSVC版とmingw版ではHT-pentiumでは
差が少ない飼ったのですが, Celeron Mではかなり差がありますね。
実際に ATLASをかけられたCPUとCeleron Mとのコードの最適化の
相性でしょうね。

P行列計算が関係のない,硬い微分方程式の解析でもmingw
Octave版の方msvc版よりかなり速いです。
mingw版はサポートしているforgeが少ないですが,私はforgeを
つかっていないのでデメリットにはなりません。
GCCも入っているのでmkoctfileのために,Msvc 2008 Expressを
入れる手間を考えると私は,Benjamin版を使っていました。

しかし,これからは自分でビルドしたものを使います。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch