データ解析ツールoctaveを語ろうat UNIX
データ解析ツールoctaveを語ろう - 暇つぶし2ch605:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 10:59:45
>>596
なんとなくわかった事の覚え書き(チラシの裏みたいなもの)

1) そのnet2comを入れて、ノート内蔵モデムのCOM3をlocalhost:8003にしてStartする
2) octave のコマンドラインから次の順番でコマンドを入れる
octave:1> more off
sock1 = 1252
octave:2> sock1=socket(AF_INET,SOCK_STREAM,0)
octave:3> server_info=struct('addr','localhost','port',8003)
server_info =
{
addr = localhost
port = 8003
}
octave:4> rc=connect(sock1,server_info)
rc = 0
octave:5> [msg_s,len_s]=recv(sock1,255);
octave:6> msg='ATI0';
octave:7> msg(5)=13;
octave:8> rc=send(sock1,msg)
rc = 5
octave:9> [msg_s,len_s]=recv(sock1,20)
msg_s =
13 10 53 54 48 48 48 13 10 79 75 13 10
len_s = 13
octave:10> num2str(msg_s,'%c')
ans =
56000
octave:11> disconnect(sock1)
rc = 0


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch