データ解析ツールoctaveを語ろうat UNIX
データ解析ツールoctaveを語ろう - 暇つぶし2ch598:名無しさん@お腹いっぱい
08/08/11 22:51:20
>>590
教えて頂き、有難うございました。
実は、

#define OCTAVE_PATH "/usr/local/bin/octave"
int main()
{
  計算;

FILE *gp;
gp = popen(OCTAVE_PATH, "w");
fprintf(gp, "plot(計算結果のデータ \n");
あるいは
fprintf(gp, m-file);
fflush(gp); /* Don't forget to flush the buffer. */
getchar();
pclose(gp); exit(EXIT_SUCCESS);
}
みたいにしてoctaveだと長くかかる計算をCあるいは
Fortranでさせて最後にグラフを書かせかったのですが、
gnuplotならpopen()やsystem()でできるのですが、
octaveだとplotできなくて困っておりました。
1. shellscriptを書いてcプログラムを実行して、
octaveに入ってからoctaveのpopen/systemで
 plotxxx.m を実行する。
2. 最初からoctaveのpopen/systemでcプログラムを
 実行して結果をoctaveで描く。
3. octave(mファイル)など使わずにcプログラム+gnuplotを使う

のいずれかが普通なのでしょうか?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch