データ解析ツールoctaveを語ろうat UNIXデータ解析ツールoctaveを語ろう - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト55:名無しさん@お腹いっぱい。 04/06/10 01:52 >>52 多分ならなかったと思うけど... threadで組んでたかな? 56:名無しさん@お腹いっぱい。 04/06/10 10:59 >>54 PentiumIII(katmai) 600MHz octave-2.1.57:1> A=rand(2000,2000);b=rand(2000,1); octave-2.1.57:2> tic;A\b;toc ans = 17.742 sparcのv9って比較的最近のCPUじゃないの? 大昔(Coppermineですらない)のPenIIIよりも遅いのですか...?? 57:名無しさん@お腹いっぱい。 04/06/10 11:00 >>56 書くの忘れたけど, OSは,FreeBSD 5-current で CPUは 600MHz x 2のSMPです. 58:名無しさん@お腹いっぱい。 04/06/10 11:10 ちなみに FreeBSD-4.9R で ちょっと古いCPUですが, Athlon-MP(多分Thunderbirdコア) 1.2GHzx2 のSMPで octave-2.1.50:1> A=rand(2000,2000);b=rand(2000,1); octave-2.1.50:2> tic;A\b;toc ans = 5.1248 と5秒ちょっとのタイムをマークしました... Octaveは多分 SMP は効いてないと思うので,速度は >>53の Pen4 と比較してもクロック分の速度は出てるかな... 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch