データ解析ツールoctaveを語ろうat UNIX
データ解析ツールoctaveを語ろう - 暇つぶし2ch475:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 01:25:39
>>474 うーん。一般論としてだめなことが多い。ちゃんとバックアップとってやってみたら。
だめなら戻せばいいわけだし。一般的にAtlasかけたターゲットのCPUに係わらず
アーキテクチャが近いものほど効果は大きいわけでそれはやってみんとわからんわな。
一番いいのは,自分で自分のコンピュータにATLASかけること。
しかし,ATLASはWindowsの場合Cygwinなしではビルドできん。また,デフォールトでは
ATLAS3.8.0はしらんが3.6.0ではdllは,オブジェクトファイルから自分で構築せんかん。
まあ,g++を使えばさほど難しくはない。dllの構築はやる気があったら教えたる。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch