データ解析ツールoctaveを語ろうat UNIX
データ解析ツールoctaveを語ろう - 暇つぶし2ch385:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/08 08:24:38
ここもかな。
URLリンク(www.gnu.org)

octaveからmatlabにポートした素人の俺の印象では、
Matlab6.5とocatve2.9はoctaveの方が上位互換のような感じ。
特殊かな?あるいは6.5はさすがに古い?
Matlabはいろいろ関数無くて困った。
個人的に'より"の方が打ちやすいから'に後で置換したり、
%ってなんだよ、見た目ださいコメントだなとか思いながら。
あとインクリメントがi++使えなくてi = i+1する必要があったり、
否定の比較演算子が!= ではなく~=だったり
columns もrowもなくてsizeを使うしか無いのかよとか、
なんで同じ長さのcolumnを要求するんだよとか。

ちなみに下は俺が使ったmatlab/octave判別・分岐のためのコード
基本的な考えはURLリンク(www.csse.uwa.edu.au)
GPLにしたかったから(それと、元のコードが気持ち悪く感じる位の初心者なので)
自分で書き直した。
使いたい人はいないと思うが万が一使いたいなら勝手にどうぞ。

% Octave2.9.9: environment == 1, Matlab6.5: environment == 0.
versionstr = version;
versionnum = str2num(versionstr(1));
if(versionnum < 6)
environment = 1;
else
environment = 0;
end



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch