データ解析ツールoctaveを語ろうat UNIXデータ解析ツールoctaveを語ろう - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト158:153 05/01/19 04:46:57 ttp://cyobe36.k-server.org/newpage1.htm 159:名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/19 21:31:54 >>157 ちゃんと解読してないけど 固有値が一番大きな方の波動関数をプロットしてない? だったら1サイトごとに振動してても問題ないかと。 固有値が小さいやつをプロットしてみたらどうでしょう。 ただ、plot(x,v(:199))をしてみたけど ポテンシャル井戸に局在してるようなモードでは無かったです。 対角化したときに固有値・固有状態がどういう順番で出るのか良く知らないんですけど。 160:名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/29 17:13:41 ATLASってiccでビルドするとどれくらい速くなるんでしょうか 161:名無しさん@お腹いっぱい。 05/02/11 19:46:36 Octave GTK+ http://octave-gtk.sourceforge.net/ 162:名無しさん@お腹いっぱい。 05/02/11 22:01:01 すいません、宣伝になっちゃいますけど liboctaveの使い方をまとめたLiboctaveWikiを立ち上げました http://liboctave.halfmoon.jp/ ちょっとliboctave使ってみたいなっていう初心者の方から、 liboctaveなら俺に任せろ!な猛者まで、 Wikiの編集に参加していただけるとうれしいです。 なんでOctaveじゃなくてliboctaveの方なんだっていうのは無しの方向で・・(汗 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch