03/03/29 11:58
最近脚光を浴びているウィンドウマネージャFluxBoxを語りましょう。
公式サイト
URLリンク(fluxbox.sourceforge.net)
2:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/29 12:00
こういうのって Linux 板のほうがむいてない?
3:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/29 12:00
単発スレッド????
4:名無しさん@Emacs
03/03/29 12:01
どこで脚光を浴びてるんだよ
なにがいいんだよ
教えろよ、こら
5:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/29 12:12
俺fluxbox使ってるけど軽いし、タブ便利だし結構直観的に
設定ファイルいじれるし好きかも。
日本語AntiAlias効く様になったら嬉しいな。
6:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/29 12:18
軽くてサクサク、BlackBoxについて語りませんか
スレリンク(linux板)
7:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/29 12:24
*Box で最強なのはどれですか?
8:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/29 13:38
X Box
9:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/29 15:02
FuckBox
10:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/29 15:09
fluxboxの魅力がイマイチわからん
たいして軽くもなく、それほどカコイイわけでもない。
むしろ、どれも平均的。
軽くてタブが使えるやつなら、他の良いのがあるからなぁ。
Blackboxもあんまり好きじゃないし。
11:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/30 00:18
というか, fluxってAlt+Tabでwindowが表示されないので
waimea使ってる.
もしかして俺が知らないだけ?
12:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/30 02:20
似たもので pekwm もおすすめ。
>>10
> 軽くてタブが使えるやつなら、他の良いのがあるからなぁ。
何を指してます? タブ付きの wm ってあまりないですよね。
pwm? pekwm?
13:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/30 02:24
>>12
>何を指してます? タブ付きの wm ってあまりないですよね。
>似たもので pekwm もおすすめ。
まさに、これを指してます。
pwmとionもいいけどね。
ionは毛色が違うからアレだけど。
14:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/30 03:29
wm 一般の話はこっちで。
最強のウィンドウマネージャ その2
スレリンク(unix板)
15:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/30 04:06
>>10
基本的に設定をあんまりしなくて済む。
カッコは自分でいじれるからなぁ。
うんでも、pkwmを試してみようと思う。
16:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/30 21:18
>>11
>Alt+Tabでwindowが表示されないので
window 一覧が表示されてる window が新たに開くってこと?
おれは Alt+Tab は現在の window 切替えの動作で良いけどな。
17:16
03/03/30 21:20
わかりにくかった。
現在の → デフォルトの
18:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/30 22:14
pekwm を使ってみた。
FluxBox と比較して軽いとも思わなかったが。
いちいち設定しなおすのがシンドイので、元に戻しちゃったよ。
>>16
折れもそう思う。
ワークスペースの切り替えと組合せて使ってる。
19:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/30 23:05
動作の軽さならfluxboxとpekwmは同じくらい
機能も似たようなもん。
pekwmはメモリの使用量がfluxboxの半分くらい。
まあ、あえて勧めたりはしないけど。
好きなの使えばいいんでない。
ついでに単発スレは反対。
20:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/06 17:26
>>19
pekwm-0.1.2を使ってみた。なかなかいいんだけど、
kterm -> screen -> skkfep -> w3m -> jvim3
というふうに(screenの中でskkfepをかぶせたw3mを起動して、そこでTEXTAREAを
編集するのにjvim3を)起動すると、ktermがズリズリとリサイズして高さが一行
ぐらいになるまで小さくなってしまう。エディタをVIM6に変えると起きないよう
だ。あと今日はまだ再現してないけど、screenでcopy modeを起動したときも
同じようなことが起きることがあるね。
21:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/06 18:00
わかった。
screenの中だと、「^[]0;タイトル^G」という文字列がターミナルの
タイトルバーでなくステータス行に表示されるんだけど、ステータス行が
変更されるとpekwmが一行分ターミナルの高さを縮小してるみたいだ。
copy modeでも同様にステータス行が変化するので、そのときにターミナル
が縮む。
で俺はscreen -T xterm -s /usr/local/bin/bash で起動していたので
screenが「xterm」の文字と他の何か(たぶん「ウィンドウをリサイズするよ」
というメッセージ)を交互に表示するので、その結果ウィンドウがズリズリ
するみたいだ :)
22:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/06 21:10
>>21
うちでは、まったく再現しないなぁ。
もう4ヶ月くらい使ってるけど、特に問題ないです。
悪さしてるのが、skkfepかjvimだと思うけど。
screen の方はわからんなぁ。
再現する手順だけを教えてくれないかな?
こっちでも試してみます。
23:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/06 21:13
別のWindow Managerではどうなのかと
他の端末を使ってみてどうなのかも教えて頂戴。
24:20,21
03/04/07 01:36
>>22-23
再現が簡単そうなのは、
$ kterm -e screen
を実行し、ctrl-A ctrl-[ と押してcopy modeに入り、Enterを押す。
すると一瞬何かのメッセージが出てcopy modeが終了してしまう。
このときktermは一行分高さが縮む。
kterm以外(xterm, mlterm)では再現しない。
他のwm(twm, icewm, fluxbox)だとならない。
ということはkterm + pekwm + screen?
screen特有なのかステータスラインが問題なのか調べたいんだけど、
ステータスラインに文字を出すのってどういうシーケンスだっけ?
25:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/07 02:02
>>24
再現したよ。
ktermの、ステータスラインの扱いがおかしいのかも。
何か余計なイベントを発行してるのかなぁ。
よくわからん。
ktermで、例えば、英字は10dot和字は12dotだった場合に
prompt % man screen [enter]
で日本語のマニュアルが表示されるとき
フォントのサイズが大きくなると自動でwindowがリサイズされる。
screenでステータスラインが非表示になると、一行分リサイズされるのと同じ原理かな。
ktermが、画面サイズの情報をX経由でwindow manager側に渡してるのかも。
pekwmがそれをキャッチしてるのかなんなのか。
ktermのソース追わないとわからないなぁ。
26:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/07 03:21
コピーモードに移行する際に
screen.cのScreenResizeが呼ばれてるなぁ。
なんでだろ。
windowサイズの算出にステータスラインの高さが関係あるせいで勝手にリサイズされるんだと思う。
ステータスラインが一瞬のうちに出たり消えりしてるせいで、急に小さくなるのかと。
screen起動直後のscreenのサイズ
Copy mode - Column 21 Line 2(+250) (96,24) ←出現
消滅、ステータスラインの高さを引いた分リサイズ
First mark set - Column 21 Line 2 ← 出現
消滅、ステータスラインの高さを引いた分リサイズ
opied 0 characters into buffer ←出現
消滅、ステータスラインの高さを引いた分リサイズ
こんな感じになってるのかと思われ。
27:25-26
03/04/07 03:23
>>25-26
何か自問自答気味でキモい
スマソ
28:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/07 03:29
>>27
自意識過剰。
でもそんなあなたがす・て・き。
29:25-26
03/04/07 03:42
えーと、ソース読みすすめてるうちに面倒になってきた。 スマソ。
XtMakeResizeRequestとか、DoResizeScreen等、怪しい所がイパーイ。
stats line無効にしてmakeしなおしてみるとかなんとかゴニョゴニョしてみて。
ktermのパッチ書くの面倒。
(何より自分が必要としてない)
charproc.cの4518行目から4594行目とscreen.cのScreenResize関数の中あたりをゴニョゴニョすれば
どうにかなるかなぁ。
差し支えなければ、他の端末にしちゃうのが一番簡単かと。(爆
それと、激しくスレ違いでスマソ。
30:20, 21
03/04/09 00:06
>>29 ソースの追っかけありがとう。
ただ、wmがpekwmの時にしか起きないことをktermのせいにするのはどうかと思う。
ステータス行がウィンドウの外に出るのはktermの味なんじゃないかな。
とかいいつつmltermでカキコ
31:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/09 00:18
>>30
ktermのせいにしてるわけじゃないけど。
多分、多くのイベントに対応しているWindow Managerだと同様の問題が発生すると思われ。
Window sizeは無視するわけにはいかないので、Window Manager側の問題じゃないかと。
むしろ、ktermとpekwmどちらにも不具合はないのではないかと思われ。
相性というやつですな。
ktermの仕様とpekwmの仕様が合わない。
単純な解決策としては
ktermが余計な物を発行しないようにするか、pekwmがキャッチできるイベントと利用できる属性の数を減らすか。
なんだけど、どっちをやるにしても、利便性が損われるので
素直にどちらかの使用を諦めるのが得策だと思われ。
もしくは、pekwmでktermだけを特別扱いするようにするとか。
これは、非常に面倒だ。
32:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/09 00:33
むしろ、rxvtやmltermやetermやxtermでは起きない問題で
kterm固有なのに、pekwmのせいにするのはどうかと。
windowの状態や属性(の変更された部分を)をマメに見てくれるのが、pekwmの味なんじゃないかな。
pekwm側で、Windowの属性(サイズ、フォーカス等々)を制御できるのが問題だというなら
他に腐る程、選択肢があるので別のに乗り換えればいいかと。
(ktermの要求をキャッチしない、Window Managerね)
つーか、screen側でステータスラインをタイトルバーに表示するなりなんなりすれば
対策できるんだが。
俺は、pekwmの利便性が損われるのが嫌なので、この件からは手を引きますです。
33:ヽ(´ー`)ノ
03/04/09 08:49
ふむ…pekwm というのがあるのか…これはいいかも。
34:20, 21
03/04/09 23:50
>>31-32
いや、そうじゃない。問題なのは、ktermでステータス行を変化させた時に
ウィンドウ(のうち、ステータス行を除いた部分)が縮小してしまうことに
あるんだよ。pekwm以外のwmだと起きない。
screenの中からだと不具合が起きやすいのは、本来タイトルバーに出そうと
している文字列をscreenがステータス行へ出すようになっているからなんだ。
だから俺はまずscreen抜きで再現するようにしたいんだけど、誰かktermの
ステータス行に文字を設定する方法を知らない? タイトルバーを設定するのは
ESC ']' '0' ';' 文字列 ctrl-G
だけど、ステータス行に出すのは忘れちゃった。
くだ質に移ったほうがいいかな?
35:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/10 00:52
>>34
言ってる事はわかるけど本来タイトルバーに出るものって何?
俺はtermcapinfo * 'hs:ts=\E]0;:fs=\007:ds=\E]0;screen\007'
こうして、端末のタイトルバーに意図的に送ってるけど?
>問題なのは、ktermでステータス行を変化させた時にウィンドウ(のうち、ステータス行を除いた部分)が縮小してしまうことにあるんだよ
それを前提にしてますが?
すでに外出だけど、ktermのステータスラインの扱いはマズーだよ。
ステータスラインが消えたときだけ、端末サイズがかわって
出現したときは、変らない。(だから、Windowサイズが減る一方)
Windowサイズにまで、手をつけるならきちっとすべきだと思うんだけど。
リサイズの要求が発生して、Xがキャッチし、リサイズのイベントが発行され
それをWindow Managerがキャッチするかしないかって事で、違いがあるんだろうけど
別クライアント側から、Window の属性を制御できるか出来ないかという点で言えば
pekwmが優れてると思うけども、そのせいでktermのリサイズ要求に敏感に反応してしまう。
わかるかな?
こういうわけで俺は、*pekwm側の不具合ではない*と判断するよ。
俺は直すなら、ktermの方を直すよ。
端末サイズの算出と、リサイズ要求のタイミングを見直すね。
君は、一度ktermとpekwmのソースを読むといいよ。
p e k w m は 発 行 さ れ た イ ベ ン ト を キ ャ ッ チ し て 素 直 に 実 行 し て る だ け
k t e r m は 、 要 求 出 し て る だ け
それを受理するか拒否するかの違い。
イベントのキャッチは、意図的に受理するイベントを書く必要がある。
もしあなたなら、pekwmの機能を削減し仕様を変えるか
ktermの仕様(サイズの算出とリサイズ要求部分)をスマートになるように書換えるか
どっちかにしろと言われたら、どうしますか?
36:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/10 01:02
>>35
まあもちつけ。
>>34は、マイナーwmは
歴史と伝統があるkterm様に仕様を合せて開発しろといいたんだろう。
とにかく古いからなぁ、ktermは。
37:20, 21
03/04/10 07:22
>>35
何度もありがとう。
ソースを読んでる途中なんだけどXプログラミング(とあとterminfo/cap)
の知識が足りないので時間がかかるんだ。だから再現環境の方をもっと
単純したい。
>>36
|>>34は、マイナーwmは
|歴史と伝統があるkterm様に仕様を合せて開発しろといいたんだろう。
そういうことにしたいのならそれでもいいが、どこをどう読んだら
そう読めるのか俺には理解できない。
38:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/10 09:59
ヽ(´▽`)ノ マータリ
39:35
03/04/10 10:15
>>37
Xに関しては、man にかなりの情報があるのでソース読むのに役立つよ。
terminfoもman が役に立つ。
マターリがんばってね。
40:ヽ(´ー`)ノ
03/04/10 11:48
mlterm がある今、わざわざ kterm 使う理由なんてあるんだろうか。
十分軽いらしいし。俺は最近 Eterm 使いはじめたけど、別に不具合は感じてない。
元々 kterm 使ってたのも惰性。今更メンテされてないものを使う理由は?
ついでに質問。pekwm で skkinput 3.0.6 使ってる人いる?
フォーカスおかしいんだけど…。ウザったいから手を入れようかな、
と思ってるんだけど。
41:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/10 12:09
>>40
パッチあるよ。
URLリンク(f10.aaacafe.ne.jp)
42:41
03/04/10 12:10
あ、XIMのフォーカスの問題じゃなくて
skkinput3固有の問題だった?
43:41
03/04/10 12:17
リンク先に解説がないので補足しておく。
~/.pekwm/configの
Screenセッションの中にFOCUS_TO_NEW_WINDOW = "False"
と書くと、フォーカスの制御ができまつ。
pekwmの最新版だと、autopropsで個別に設定できるようになってるので
そっちの方がいいかも。(だけど、たまに落ちる…)
44:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/10 12:17
pekwmスレと化してまつね
45:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/10 12:20
>>44
良い物であるのにマイナーで
普及してないから、情報も皆無に等しく専用スレを立てよう物なら
まっ先に叩かれるであろうから
どっかに寄生して情報交換するしかない。
fluxboxの単発スレなんか、話題に限界あるしね。
46:ヽ(´ー`)ノ
03/04/10 12:44
>>41
うぉ、すでにあったのか。pekwm + xim で検索すればよかったのね…。
今ちょっと試せる環境にないんで、夜にでも試してみます。
> pekwmの最新版だと、autopropsで個別に設定できるようになってるので
0.1.3-pre だよね?こっちもやってみるよ、ありがとう。
>>44-45
「blackbox系」のスレって無かったっけ。fluxbox にしてもそうだけど、
それほど情報交換する必要もなさそうだし、まとまった方が良かったんじゃないかなぁ、と。
どうせユーザ層同じでしょ?まぁ今更言っても仕方ないんだけど。
fluxbox はちょっと多機能になってタブが付いた blackbox って感じだったな。
何か気にいらないところがあって使わなくなったんだけど忘れた。
47:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/10 13:06
wm 総合スレでいいじゃん。
48:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/10 13:10
メンテさない物を使う利点って何だろうなと思って考えてみたけど
それ以上開発が進まないってことは、それ自体が消滅しないかぎり
つねに同じ環境でいられるってことなんだよね。
浮いたり沈んだりが激しいなかで、ある意味落ち着いた感がある。
既存の不具合を除いて、今後新しいバグが混入される事もないし。
自分でメンテできるなら、あえて枯れた物を使うのも選択肢の一つになりうるかもしれないけども、それが出来ないなら問題だね。
より良い環境を求めるならmlterm等の新しい物に乗り換えた方が幸せだよ。
mltermの本家にメモリを大量に喰うとかなんとか書いてあるけど、 ktermやrxvtよりメモリ喰わないし。
1つのプロセスから複数のWindow(pty)が生成できるので、ktermを普段2つ3つ起動させてるなら、mltermの方が効率いい。
描画性能も、良い方だと思うし。
なにより、開発が活発なのがいいよ。
49:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/10 13:14
fluxboxもすっかり落ち着いた感じで
不具合らしい不具合もないし
目新しさもない。
安定期にはいってきてるな。
ということは、取り上げる程の話題がないってことにもなるけど。
マンセーマンセー言ってるだけじゃ、キムチ臭くなるだけだし。
50:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/12 17:59
pekwm使いは時計はどうしてる?
fluxboxには時計がついてるけどpekwmにはないよね?
51:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/12 19:09
emacsとかscreenに表示されてるよ。
人によってはrclockかもしれないし、WMaker用のdock app使ってる香具師もいるだろうな。
52:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/12 19:16
あとタイトルバーに表示するとかいう物好きもいるかもしれない。
53:50
03/04/12 19:22
pekwmでデフォで時計も表示できねぇの?(プ
とんだ低能WMだな(ワラワラ
そんな低能WM使うやつは知的障害者なんじゃねえの?(ゲラゲラ
ま、おまいらみたいな低能にはpekwmが、お似合いだよ(禿ワラ
54:50
03/04/12 19:24
>>53 何かつらいことでもあったの?
55:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/12 20:22
自作自演カコワルイ とかいって欲しいの?
56:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/12 20:53
>>50 どうした?
57:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/12 21:30
53 は学校行ったら自分の席が無かったか、花瓶でも乗ってたんだろう。
58:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/13 00:27
ここは悲しいイソターネットですね。
59:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/13 20:36
>>50 イ㌔
それはさておき。ロードマップがでてますな。
さっそく予定通りには進んでいないように見えるけど、
水面下では進んでるのかな?
URLリンク(fluxbox.sourceforge.net)
ver 1.0 まではそれほど大きな変更はなさそうだね。
60:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/13 21:26
fluxboxは良いよ
派生WMだから本流のBlackboxと比較すると
黒箱では不満だった点が良くなってる。
黒箱は、シンプルで軽いWMにつきものであるはずの
キーボードからの操作がイマイチなのが難点。
bbkey使えばいいんだろうけど依存関係もそうだし
わざわざ軽いの使ってんのに、別の所でメモリ喰われたくないし。
61:山崎渉
03/04/17 11:54
(^^)
62:あぼーん
あぼーん
あぼーん
63:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/04 17:31
fluxbox-0.1.14でshadeすると落ちませんか?
64:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/04 17:34
そうですか
65:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/04 19:15
タブまわりって、すこしはマシになったの?
66:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/04 19:58
しらない
67:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/05 02:46
だれもしらないの?
68:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/05 02:48
しられちゃいけない
69:あぼーん
あぼーん
あぼーん
70:t-akiyama
03/05/23 16:59
携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)
このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。
この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
71:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/08 11:17
age
最近のportsだと、Xftが入っていないとメイクできんけど、
XFree86 Version 3では使うなってことか。
72:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/08 12:19
皆さん相談に乗って下さい!!
彼女(28歳)とは四年半付き合っているのですがそろそろ結婚の話が持ち上がってきています。
ですが正直に言うと結婚に対してどうも前向きになれないのです。
最近では普段一緒にすごしていても心の中では彼女もいい年齢だし結婚を考えなければと何かモヤモヤとした状態ですっきりしません、夜の方も特にエッチした後でそういう話題になるので三か月ぐらいはしていません。
彼女には失礼だけど飽きがきているのかもしれません。でも馴れ合いというか4年半も付き合うとこんなもんかな?とも思ってもいます。みなさんはどうなんでしょうか?
前はそんなことはなかったんですが旅行で泊まりに行く時もどうもすっぴんを見るとエッチする気が起きないし・・・。
こんな状態では結婚した後どうなるんだろう?とふと思ってしまいます。
ただ嫌いな訳では決してないのでこのまま別れてしまうのは悲しいのも事実です。
性格的にはすごくいい子で相性もあっていると思うので結婚をすればそれなりに一緒にやっていけるとも思います。
こんなことで迷うこと事態結婚すべきじゃないのかもしれませんが、この先彼女以上の人が現れるのかどうかという不安もあって決めきれないでいます。
やはり少しでも不安に思うこと、迷うことがあれば結婚すべきではないのでしょうか?既婚の方はこういう迷いなく結婚されたのでしょうか?
優柔不断で自分自身腹が立ちますが、とにかくこのままでは彼女に対しても失礼だし、彼女の貴重な時間を奪ってしまうので早く結論を出そうと思っています。
みなさんのアドバイス宜しくお願いします。
73:あぼーん
あぼーん
あぼーん
74:あぼーん
あぼーん
あぼーん
75:-march=athlon-xp
03/06/09 00:18
名無しさん@お腹いっぱい>したくもないのにするのはよくないと思うな。でも、好きだ
けど結婚はって気持ちは分かる。
一度、自分を見つめ直してみてください。ほんとに好きなのかどうかを。どこが好きなのかを。
76:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/09 00:29
>>75
マルチコピペに反応すんな。
77:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/05 09:07
189さん
好きな人に「好きな人」が居るって事に関しては
私の方が先輩だわ!えっへん!
今まで通り、友達として付き合いを続けて、
地道にアピールして行きましょ~よ!
二人きりで会う事に抵抗があるようなら、
協力的な女友達に再登場して頂いて、三人で遊んだら
良いんじゃないですか?
近況ですが、
彼女もちの♂からメールキタキタ☆
しかもデートのお誘いメールだったぁぁ!?
シャレか?本気か?あ~ん、わからないよぉ????
メール往復だけで緊張しすぎちゃって・・・おなかがドキドキするぅ。
78:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/05 14:29
>>77
ゲリですか?
その人が彼女と別れたら冷めるんですか?
79:あぼーん
あぼーん
あぼーん
80:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/21 21:56
マックOSXは最高です!!なんでわからないんですか!!
やまちゃんに呼ばれて来ました!!
81:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/26 01:32
あの~、今日はじめてfluxboxつかったんですけど、
バーに収納(シェード?)されてる状態でに、Alt+Tabでフォーカスを当てた時、
これを元の表示にするのってできますか?
82:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/26 02:49
>>81
シェードというより, 最小化させた時だよね?
それ, 俺も知りたい.
ついでに, Alt+Tabでいきなりアクティブになるんじゃなくて, Windowsみたいに
小リストみたいなやつが出てきてほすぃ.
83:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/26 06:21
MaximizeWindow を2回呼べば元の表示になるけど、
1回でやるのはどうやるんだろうなあ。
84:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/26 23:14
>>82
や、シェードの時。結局、ShadeWindowを設定して、2回ショートカット使って対処。
アイコン化の時はまだ調べてない。俺は使わないから。
man fluxboxにショートカットのオペレーション?があるからそれで試行錯誤してみて
85:ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
03/08/02 05:13
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎―――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
86:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/14 22:26
0.9.6pre1だけど、ツールバーのアイコンに全workspaceのアイコン化された
アプリを、どのworkspaceでも表示するにはどうすりゃいいんだろ?
0.9.4のときの設定ファイルじゃうまくできない。しょぼん。
87:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/05 13:22
>> 86 cvs-head だと、直ってるから、それはバグ。
って、ここは既に消え去る運命?
88:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/07 01:16
Fluxboxいいじゃん、いろいろ、WindowManager ためして
気にいったんだけど、、このスレがのびてないということは
もっといいのがあるんかな?
89:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/07 01:43
単に環境が落ち着いてしまってるという話もある。
CVS-Current で欲しい機能はほぼ載ってしまったし、安定してるから、
あまりこだわらなくなった。
# ということは、次におもしろそうなWM探すことになるってのもありだが。
90:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/07 16:07
Fluxboxで満足できるやつは幸せものだな。
91:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/07 16:28
>>90
照れるじゃねぇか ゞ
92:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/07 21:51
>>90
そんな、あなたは、ナニつかってるの?
93:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/07 21:52
ウタ語かよ
94:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/08 23:59
FluxBox確かにイイと思うんだけど, 「これさえできればなぁ~」ってのが3点ほど.
1. keybindでBigNudgeXXXだけじゃなくて, windowを一気に端まで飛ばせたい
(pekwmやevilwmのように)
2. windowをマウスでドラッグしてresizeする時に, windowの4隅だけじゃなくて
縦横の辺どこからでもできてほしい
3. Alt+Tab(というかNext/PrevWindow)の時に小窓が出てきてほしい
3に関してはこのスレの11で既出なので, 本当にできないんだろうけど
1, 2は, 実はできて「お前が知らんのじゃ, このヴォケ」とか
むしろ期待してたりします.
95:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/09 00:26
1.は、どういう意味だろう?
2.は、Altプラスマウス右ボタンで、縦横どころか、画面のどこからでも。
ではいかんのかな?
3.は、わたしも欲しい機能 Windowsみたいなやつですよね?
96:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/09 05:21
>>95
>Altプラスマウス右ボタン
おお、こんな機能が。操作が楽になったよ。ありがとう。
97:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/10 00:28
>>96
でも、たとえば下端をドラッグすると横幅を変えずに下端を伸ばす、
みたいなことが出来るとうれしいんだけど。
98:94
03/10/10 01:02
>>95
> 1.は、どういう意味だろう?
えっと, windowを動かす時, マウスでドラッグするのじゃなくて, たまにキーボードで
行いたい時があるんですね. それでkeysファイルに
Control Shift F:BigNudgeRight
みたいな記述をしているんですが, これだとちょっとずつ動かないし
マウスのフォーカスモデルによっては途中で動くwindowが変わっちゃったりするので
キー入力一発で一気に画面の端までwindowを持って行きたいんです.
> 2.は、Altプラスマウス右ボタンで、縦横どころか、画面のどこからでも。
> ではいかんのかな?
私も知りませんでした.
どうもありがとうございます.
私的には, 2に関してはこれで解決です!!
> 3.は、わたしも欲しい機能 Windowsみたいなやつですよね?
そうです.
あっても良さそうなんですけどね.
99:94=98
03/10/10 01:04
> みたいな記述をしているんですが, これだとちょっとずつ動かないし
→ みたいな記述をしているんですが, これだとちょっとずつしか動かないし
どうもすみません…
100:95
03/10/10 10:42
>>98
1.の意味はわかったけど、できないねぇ。
隣のワークスペースに移動させたり、Shadeさせたり、アイコン化したり
ってのはできるけど、右端に移動するだけで、あくまで表示は、
させておきたいんだよね。
101:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/11 22:44
>>100
そうですね.
ま, マウスで所望のところまで持って行けばいいだけの話なんですけどね ^^;
102:名無しさん@お腹いっぱい
03/11/02 11:01
Workspace って最大4っつなの?
103:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/02 14:54
設定で増やせ。
104:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/04 11:30
>> 102
~/.fluxbox/init
> session.screen0.workspaces: 4
をいじっちゃえ。
105:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/04 22:04
この板でいいのかさえ分からないのですが、nyってなんですか?
106:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/05 01:23
>>105
ダウソ板へどうぞ。
107:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/12 13:43
autogrouping うまくいかねぇ
108:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/12 19:47
どううまくいかない?
init でグループファイル、定義してる?
グループファイルの書き方、間違ってない?
109:107
03/11/12 20:38
rxvt ではうまくいったので、こりゃいいと思って
同じことを Eterm でやってみたらどうもうまくいかないんです。
本家のドキュメント読んで
xprop |awk '/WM_CLASS/{print $4}'
($3もやってみました)
で取得した名前でやってみたのですが...。
たぶん私のミスだと思うんですが何かアドバイスありましたら
お願いします。FreeBSD 4.9 + fluxbox-0.1.14_2(ports より)という
環境です。
110:108
03/11/13 00:16
>>107
xprop|grep WM_CLASS|cut -d \" -f 2|xmessage -file - -center
なんかどう?
ルートメニューの fluxbox-menu -> tools -> Windowname まんまだけど。
111:107
03/11/13 00:22
>>108
ビンゴでした!
メニューにそのものずばりなコマンドがあったとは...。
これでさらに fluxbox が便利になります。
ありがとうございました。
112:108
03/11/13 00:40
>>107
よかったデス。
あと、グループ化したウィンドウのタイトルバーでマウスホイールをコロコロ
何てのも面白いかも。
bb のタブ拡張、程度じゃ無いところがいいね、fluxbox って。
113:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/17 05:27
>>110の方法でもうまくいかない私は・・・
Eterm 0.9.2と記述してもまとまってくれない
xtermはうまくいくんだけどなぁ(ノД`)
114:107
03/11/17 09:37
>>113
Eterm-0.9.2 でどうでしょう?
私も Eterm 0.9.2 でうまくいかなかったけど
Eterm-0.9.2 で OK でした。
115:113
03/11/18 20:29
うーん、うまくいきませんでした
autogrouping自体の挙動が少しおかしいのでもう少しいろいろやってみようと思います
ありがとうございましたー
116:113
03/11/22 16:36
user.cfg辺りを弄ってたらいつのまにかうまくいくようになってました
(´-`).。oO(なぜかウィンドウタイトル自体がEtermに変わってた・・・)
117:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/23 01:04
0.96 ちと raise windowのコードが変やなあ。
cvs-head 使ってみるか。
118:108
03/11/23 14:05
>>113
解決済みみたいなので何だけど…
Eterm 入れて試してみたら、確かにウィンドウ名にスペースを含むのはダメですね。
で、別解ですが。
$ Eterm -n Eterm & ってな感じで起動すれば、ウィンドウ名 Eterm として認識され、
上手く行くようです。
119:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/25 14:29
fluxboxで「マウスを画面の端にもっていったら次のワークスペースに移る」っ
てどうやったらできるのでしょうか?
ウィンドウをドラッグ&ドロップで移動中ならばこれができるのですが。
120:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/25 18:01
>>119
「マウスを画面の端にもっていったら次のワークスペースに移る」は多分無理だけど、
「画面の、何もない場所でマウスホイールを転がす」と言うのはどうでしょう?
121:119
03/11/26 00:32
>>120
盲点でした。それでOKです。
ありがとうございます。
122:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/26 17:31
xtermが、起動されないときがあるけど、酷いバグだな。
修正する方法ってあるの?
123:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/26 18:53
>> 122 バージョンは?
124:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/26 19:54
0.1.14 多分、最新。OSは、FreeBSD
125:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/27 00:14
>>124
いちおう、報告。
こちらでは、0.1.14 OSは、FreeBSD-4.8 Release で、xtermは、
問題なく起動される。ktermとmlterm使ってるんで、xtermは、
ほとんど使わないけど。
126:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/27 01:38
>>122
ルートメニューから起動できない、と言う意味なら、~/.fluxbox/menu を
見直してみれば?
127:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/27 08:38
現在0.9.6利用中。
xterm起動に特に問題なし。OSはFreeBSD 5.1とRedHat 8。
128:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/01 06:48
tabってどうやってつかうの?
129:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/01 10:40
URLリンク(www.imaginere.dk)
130:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/04 07:16
>>128
Tabを中ボタンで、Drag & Dropで、別のTabに移動。
131:あぼーん
あぼーん
あぼーん
132:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/08 18:11
ツールバーに最小化されてないウィンドウのリストも加えられる?
133:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/08 10:54
ウィンドウをドラッグするとき、XMMS辺りのサウンド出力が止まるのは、
ちっとだけ悲しい。
134:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/08 11:31
どういう環境で起こりますか?
うちでは止まらないけど。<サウンド。
135:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/08 13:27
fluxbox-0.97 cvs-head
Linux eclipse 2.4.22
gcc (GCC) 3.3.2 20031022
alsa-driver-1.0.0rc2-0
xmms 1.2.8j_20031004
こんな感じでいいかな?
136:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/08 13:30
>>132
0.9.7 だと Iconbar Mode - All Windows という
選択ができるようです。
137:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/12 19:23
ウィンドウの枠だけ動かす設定にしているとXMMSとかが止まります。
本家FAQページを参照。FluxBoxが悪いんじゃない、だそうですが。
138:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/13 01:04
タブを縦にして文字を90度回転させて表示すると
死ぬバグ直った?
139:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/13 06:25
>>137 さんくす!
確かに直ったー。
140:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/13 20:58
www.fluxbox.orgのでぶにある0.9.7だけど、特定の条件でkinput2とかちあって、
Xが落ちてしまう。まいった、まいった。
やっぱり、素直にcvs-headを使えばよかった。しょぼん。
141:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/14 01:36
もしかすると役立つ人いるかもしれないのではっときます。
URLリンク(bonobo.gnome.gr.jp)
(ソース: URLリンク(bonobo.gnome.gr.jp))
やっつけで酷い訳なのでフィードバックあればよろしく。
142:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/14 10:12
fluxter使ってる?
色を変えたいのだけど、どの色が指定できるのかわからん
143:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/14 11:59
white とか rgb:f/f/f とか #ffffff とか
144:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/31 06:55
gcc3でコンパイルできないことにはみんな言及しないの?
それともパッチあてふつー?
145:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/31 10:20
ん?ごく普通にビルド出来るけど?
はっ、もしかして、0.1.14をってことかな。
そっちはもうひさしくビルドしてないから、しらん。
146:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/31 17:06
>>145
そうそう。つーかいまのところ0.9.8に移るメリットがみつからない。
147:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/31 18:55
>>146
> そうそう。つーかいまのところ0.9.8に移るメリットがみつからない。
普通にコンパイルできるというメリットがあります。
148:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/01 01:33
>>147
たしかにねー。コンパイルできなくて悩んでたから。
LFSにあるパッチをあてたら一発だったけど。
149:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/25 18:30
ささ
150:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/25 18:31
あっさ
151:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/26 09:31
(・∀・)フラクボクース
152:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/27 10:21
なんかしらんけど、腹たった。↑
153:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/06 20:30
Fluxboxを入れたら、ディスプレイの省電力モードが有効になっているようなのですが、
これをオフにするには、どこに設定したらいいですか?
関係ないかもだけど環境は
Fedora Core 1
fluxbox-0.9.9-0.fdr.1
154:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/08 07:46
ディスプレイの省電力モードってのは一定時間後に画面が暗くなるってこと?
xscreensaver などが動いていない?
fluxboxには省電力モードなんてないよ。
155:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/08 11:12
そういや、この頃液晶が暗くなってくれないなと思ってたら、
dpmsオプション付けてるのに、効いてなかった。
XFree86 4.4からXorgに移行したから、Xorgの問題かも。
とりあえず、xset +dpmsで回避中。
というわけで、xset -dpms したらどうよ?
156:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/24 00:07
fluxboxの0.9.9使っているけどルートメニューの挙動が軽すぎるきがする
*box系に特有なのかもしれないけど。テーマのフォント(artwiz?)とあいまって
サブメニュー開く挙動が過敏すぎるんだよなぁ
WindowMakerみたくクリックして初めてサブメニューが開くっていう設定にできますかね?
157:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/24 01:55
> サブメニュー開く挙動が過敏すぎるんだよなぁ
オレも同じように感じたので menuDelay と menuDelayClose を弄った。
158:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/24 02:00
> クリックして初めてサブメニューが開く
menuMode: click
159:156
04/06/24 04:09
>>157
同志 そっちでもいいかんじだね
>>158
神 解決しますた
160:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/01 12:18
0.1.14 をmake中エラーが生じました。
既知のエラーでしょうか?おながいします。
fluxbox.cc: member function 内の `void Fluxbox::save_rc()':
fluxbox.cc:1976: error: `B_EuropeanDate' undeclared (first use this function)
fluxbox.cc:1976: error: (Each undeclared identifier is reported only once for each function it appears in.)
fluxbox.cc: member function 内の `void Fluxbox::load_rc(BScreen*)':
fluxbox.cc:2324: error: `B_AmericanDate' undeclared (first use this function)
make[3]: *** [fluxbox.o] エラー 1
make[3]: Leaving directory `/usr/src/fluxbox-0.1.14/src'
make[2]: *** [all-recursive] エラー 1
make[2]: Leaving directory `/usr/src/fluxbox-0.1.14/src'
make[1]: *** [all-recursive] エラー 1
make[1]: Leaving directory `/usr/src/fluxbox-0.1.14'
make: *** [all] エラー 2
161:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/01 12:44
なんで、今更0.1.14な訳?と小一時間……。
162:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/01 16:14
sourceforgeの最新版は0.1.14のようですが大きな勘違いをしているのでしょうか?
163:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/01 16:25
できれば、development releaseの方をどぞ。
URLリンク(fluxbox.sourceforge.net)
個人的にはもう一年以上0.9系を使ってるし、
テーマも0.9系を対象にしているもののほうが増えてきてるんじゃないかな。
オフィシャルサイトで、Screenshotsとしてのせているものも0.9系だしね。
164:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/02 09:00
0.9系をrpmからインストールして日本語入力が出来る様にするには、
どうしたら良いのでしょうか。
.xinitrcの編集内容を教えて頂けたら幸いです。
165:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/02 17:45
>>164
あなたが使用しているディストリビューションのスレッドへゴー!
166:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/02 19:17
いいpixmapテーマない?
addicted2blueが今のとこ俺の中で最強、
というかpixmapテーマはこれしかいいの思い浮かばないんだが。
167:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/02 21:06
パクりテーマのようだけど、Xaio が好きだな。
168:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/08 23:04
Met-Anti-Fluxいいね、これ
169:質問厨
04/07/10 13:41
ツールバーのclock領域に %m-%d (%a) %k-%M-%S といった長い書式を使いたいんだけど、
右側があふれて読めないので困ります。
clock領域の長さをいじるオプションってないんでしょうか?
本家のドキュメントの
URLリンク(fluxbox.sourceforge.net)
は一応読んだつもりなんですが。
170:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/10 20:07
>>169
俺はその書式でも表示できてるなあ。
ちなみにFreeBSD 5.2.1-RELEASE-p9でportsのx11-wm/fluxbox-develだ。
スレリンク(unix板:11-12番)
ここらへんを読んでもう一度おいで。
171:中卒質問厨169
04/07/10 20:21
ふとちょっとした項目をいじったら長い書式に追随して領域が増えた...
何かのバグだったんだな。
>>170 ありがたいお言葉どうも。
172:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/12 00:37
起動時に実行させるコマンドをinitで設定するのはわかったんだが、
これを複数のワークスペースで実行さすにはどうすれば良い?
ワークスペース1ではモジラ。
ワークスペースにではkterm。
見たいな感じで。
173:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/13 03:14
いっぺんmozillaをワークスペース1で起動してから、
タイトルバーを右クリックして"Remember...->Workspace"を選択。
次からはワークスペース1で開くようになる。
174:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/01 19:58
日本語だけ別のフォントを指定するとかってどうやるんですか?
175:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/01 22:46
>>174
style ファイルで
*.font: -*-lucidatypewriter-bold-r-normal-*-14-100-75-*-m-60-iso8859-*,\
-*-dasajitt-medium-r-*-*-12-*-*-*-*-*-jisx0208.1983-*
みたいなカンジで jisx0208.1983 を指定すると,
とりあえず希望の日本語フォントになった.
jisx0208.1990 も必要かもしれない.
そのへんのところはまた別の人フォローお願いします.
176:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/02 01:29
ちなみに, spcだっけ?
あれはmでないとだめ > iso9660
cでもpでもそれに引っ張られてjisxが変わらないよ.
177:176
04/08/02 12:47
× iso9660
○ iso8859
CDかよ orz
178:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/02 23:25
fluxbox の最新版、タブがタイトルバーと一体化されてしまって、激しく使いにくい。
萎え。
179:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/03 11:07
おれはその方がイイ
180:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/03 11:11
タブいらね。
181:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/03 15:48
viewport がほしい
182:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/04 13:01
最近の fluxbox 、タスクパネルって呼んだらいいのか?
あれが、フラットな絵になってしまって、かなりイヤなんだが
設定などで 0.1.14 みたいなグラデーションに戻せる?
183:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/04 15:59
>>182
styleファイルで,
toolbar関連のとこでflatが使われてるのかな?
184:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/05 12:48
waimea は core 吐きだし blackbox, fluxbox は viewport 無いし
うおおお
185:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/07 18:55
fluxbox0.9.9について、
ウィンドウにフォーカスが移ったのにメニューが残ったままになる。
これって消えるようにすることできない?
186:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/09 00:55
>>182
toolbar.windowLabel:、とか、部品ごとにグラデーションの設定が必要みたい。
187:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/09 02:12
toolbar: xxx
のあと,
toolbar.*: parentrelative 汁!
188:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/09 02:40
散々な評価ですね。
189:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/16 13:57
I can't group up firefox by editing ~/.fluxbox/groups .
How sould firefox be described in ~/.fluxbox/groups?
190:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/16 18:18
>>189
Window name is 'Mozilla'.
Try, menu > fluxbox menu > tools > window name.
191:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/17 10:52
Gecko
192:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/17 13:09
>>190-191
Thanks. I did it!
193:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/20 00:07
debian testingでupgradeしたらfluxboxが0.1.14から0.9.9になった。
MozillaをF11で最大化すると、「常に前面に」状態になって、
Alt+Tab押しても他のウィンドウに移れない。
これって、設定でなんとかなる?
194:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/22 14:25:49
slitにbiffってどーやっていれるんすか?
195:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/22 14:35:42
>>193
debianだけじゃないね。
普通にソースからインストールした0.9.10で、kaffeineなどアプリ側でフルスクリーンにするとおかしくなる。
これってfluxboxのバグっぽいんだけど、postされてるんかな?
196:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/22 14:44:28
0.9.10 って、ウィンドウタイトルに日本語つかえるパチとかあるの?
197:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/22 14:54:23
パッチなんてなくてもできてるが。
styleのフォントの設定だけじゃないか?
198:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/22 15:32:13
>>197
./configure --enable-nls で make してメニューは日本語出るんだけど……
どういう設定しているか教えて下せい。
199:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/22 15:43:09
system styleの中には日本語表示できるものとできないのがある。
ということはstyleの設定を変えるだけで表示できる。
ちなみにstyleの中では英語フォントの指定になってるから、fontconfigだっけ?で組になってる日本語フォントを引っ張ってきてるんじゃないかな。
200:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/22 16:21:29
>>199
オレは馬鹿なんで書いてある意味が理解できません。
sytle の window.font: にどのように書けばよいのか具体的に教えてもら
えませんでしょうか?
201:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/23 04:23:28
あれ、今0.9.10コンパイルしたんだけど、menuの中にAntiAliasのチェックするとこ無くなった?
0.9.9のときはあったよね?日本語化け化けになるやつ。
202:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/23 10:58:34
>>193 >>195
Redhat9, fluxbox0.9.10, Firefox PRではF11で最大にしてもAlt-Tabきくよ。
Mozillaやkaffeineは入れてないから分からないけど。
>>200
君のところにどんなフォントが入っているか分からないから、答えづらいけど
-*-kochi gothic-medium-r-normal-*-*-*-*-*-*-*-jisx0208.1983-*
なんてどうよ。
xfontselで日本語が表示されるように選んで、コピペすればOK
>>201
あるよ。ちなみに0.9.10では日本語も化けない.
203:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/23 12:09:08
タブは何処にいったのですか?(TдT)
204:201
04/09/23 18:53:44
>>202
どこにも無いんだけど。
なんでだろ?
205:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/23 20:48:55
>>204
下のは俺のmenuファイル(一部改)なんだけど、これだと
menu -> Configure の中の下から2番目にある。
# 俺は本家から持ってきたソースをただコンパイルしただけだから本来は
# あると思うよ.(~/.fluxbox以下はいじってるけど)
[begin] (Fluxbox-0.9.10)
[exec] (kterm) {kterm}
[config] (Configure)
[exit] (Exit)
[end]
206:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/24 19:13:19
>>202
0.9.10だと日本語のアンチエイリアスもかかるの?
207:201
04/09/25 20:18:51
>>202
遅レスだけどAntiAliasのチェックありました。
xft関係のライブラリが一個無くて無効になってました。
つーか、config.logぐらい読めよ、俺。
208:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/26 11:39:50
0.9.10 で、k14 等の日本語ビットマップフォントを使えている人はいますか?
209:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/26 22:15:45
>>208
普通に使えてますが。テーマはMerleyKayでつ。
フォントは特に指定してないけど、東雲が使われてるように見える。
210:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/01 20:15:25
いつからかタイトルバー右クリックで出るメニューにkillがなくなった。
あれ便利だったのにな。
それともうちのやつ(Vineのパッケージ)の設定かビルドオプションの問題?
211:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/01 22:03:56
>>210
xkillってやつ?
212:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/05 04:26:52
0.9.10だとjisx0208.1983とか日本語のrgstryを指定しないと化けるみたい。
で、日本語のrgstryだと12pt以上がほとんどだから、fluxboxの設定で8ptにしてる人は化けてしまうと。
0.9.9までそんなことなかったんだが。
8ptに最適化された俺には12ptの文字はでかすぎて不細工に見えるorz
213:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/08 17:03:34
>>212
AAかけたら大きくなって、それを小さくしたら文字化けで困ってた。
助かったよ、ありがとう。
214:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/11 00:50:45
早くWindows Snappingが実装されますように ナムナム
215:sage
04/10/22 22:10:50
fluxbox-0.1.14ネタですが
タブでタイトルが縦書き表示されないのは
設定の問題でしょうか?
タブには「FluxBoxを語ろう」の│だけ(Fの一部)が見えてます。
加奈氏。
216:sage
04/10/22 22:11:51
>>215
あうあう、すまそ。
217:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/23 00:03:59
タイトルバーの日本語が文字化けする@0.9.10
218:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/15 01:20:22
evilwm をカスタムして使っていたのですが、最近 FluxBox に触れた者です。
で、一年以上前のものにレスするのもなんなのですが、
>>94 の 1. で、四隅にウィンドウを飛ばせるように改造したのですが、
もしかして今現在はそんな改造しなくても他の出来る方法ありますか?
もし出来るんならやり方を教えて頂きたく、また無ければ誰ぞパッチ希望があればアップしますが。
219:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/24 00:45:00
>>212
URLリンク(www.cse.unsw.edu.au)
これでどう?
220:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/24 01:06:32
Bug:1067321 これかな。
0.9.10 はメニューにアイコンをつけれるようになってんですね。
221:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/24 20:38:45
SVNに移行したんだね。
URLリンク(developer.berlios.de)
222:212
04/11/27 05:45:28
>219
おお!文字小さくしても化けなくなった。
219とパッチ作者さんありがとう!
223:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/09 12:04:13
0.9.11あげ。
ついでにサイトがダウンしてるらしい。
224:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/11 21:37:35
*.font: MS PMincho:size=10
で日本語がちゃんと使えるけど、
ローマ字と日本語を別々に指定するにはどうしたらいいですか。
0.1.14の頃はカンマの後につければいいだけだったのですが。
225:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/13 00:00:40
>>224
,\ でなかったっけ?
226:dachawa
05/01/08 03:06:41
初歩的な質問ですみません。
0.9.x(devel)と0.1.14(stable)の違い教えてください。
devel版はやはり不安定なのでしょうか
227:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/08 03:08:36
いや、全然不安定じゃない。
逆に stable を使っている方が珍しいと思う。
228:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/08 19:53:16
( ´∀`)ノ stable ツカッテマース
229:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/08 21:06:10
化石?
230:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/13 23:59:38
>>226
URLリンク(fluxbox.sourceforge.net)
全然ダイジョーブだって。
231:dachawa
05/01/21 00:15:01
Fluxbox0.9.10をいれました
sunkenが見やすくなってていいんですがマウスのころころでワークスペース
替えようとすると2つづつしか動かないんですが。どうしたらいいんでしょうか。
232:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/22 12:50:27
メニューの左に空くスペースを消すにはどうしたらいいのでしょうか?
アイコン用のスペースだとは思うのですがツールバーのアイコンと連動
しているのでしょうか?
233:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/23 23:54:35
ルートウィンドウで右クリックするとメヌーが出ますが、これを
左クリックで出すにはどうしたらいいかというのは、ドキュメントの
どこかに書いてあるでしょうか。manpageは目を通してみましたが
見つけられませんでした。左クリックだとラップトップPCのタップが
使えるので便利なのです。pekwmのデフォルトはちょうどこのように
なっているのですが、fluxboxの小さい時計が便利なので、fluxboxでも
同様のことができれば非常に便利です。もしくはpekwmでfluxboxのような
時計を出せればそれでもいいのですが。
234:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/24 01:45:44
>>233
かなりはずしてると思うんだけど
xmodmap -e "pointer = 3 2 1"
ってゆうのはどう?
ボタンひとつしかない場合はダメかな?
235:233
05/01/25 02:16:53
>>234
なるほど、左右を入れかえるのですね。これはいい案なのですが、
こうすると今度はダブルタップが使えなくなるのですよね。
236:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/25 10:21:08
>>235
openboxは素の状態でもマウスとキーのコンビのカスタム操作等
いろいろ融通が聞いてていいよ。openbox2ならstableのflxぼxと
見掛けもあまりかわりませんし。
具体的には、URLリンク(icculus.org)
のsession.screen0.rootMenuButton: Rightを
session.screen0.rootMenuButton: Leftに変えるとか?
(openbox3は設定rcファイル等の書式が変わっていますので試行錯誤が
必要ですが、openbox2はblackoxやflxぼxとも十分互換可能でした)
自分の場合は、cgで多用される altとマウスの組合せがflxbxでは
どうしてもゐんどうサイズ変更機能に乗っ取られるので困っていたんですが
openboxで解消しました。
237:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/29 00:37:59
>>235
ショートカットキーでメニューを出すというのはどうですか?
~/.fluxbox/keys に、Mod1 Return :RootMenu なんて具合で、ALT+ENTERでメニューがでますが。
238:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/03 19:23:56
ルートメニューを透過させたいのですが、アルファ値を0にしても255にしても同じです。
Fluxboxの設定→設定→透明度→メニューのアルファ値(~/.fluxbox/initのsession.screen0.
menu.alpha)じゃないのかな?
fluxbox 0.9.13 です。
239:238
05/06/03 19:38:43
URLリンク(fluxbox.sourceforge.net)
に書いてある1,2,3はクリアーだけど、4が問題かな。
壁紙というかrootウインドウはxearth。fbsetbgを使っていない。
xearthをkillして確かめてみる。
240:238
05/06/03 19:49:53
xearthを起動しないようにしてfbsetbgを使ってみたけど、ルートメニューは透過せず。OTL
何でだろう。
241:238
05/06/03 20:22:33
fbsetbg -i でとりあえず透過はできるようになった。xearthはだめ。
xearthに画像を吐かせて、fbsetbgで表示するようにしないと駄目か。
242:238
05/06/03 22:41:49
xearthに見切りをつけてxplanetを入れた。fehを入れたら透過するようになった。
URLリンク(penguin.s4.xrea.com)
243:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/23 20:11:13
全てのmenu(toolbarも)を表示させないようにするには
どこで設定すればいいですか?
initで制御できるのかな?
244:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/23 15:25:09
みんな0.9.14は関心なし?
245:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/23 15:41:30
>>244
おぉ、いつのまに。
News in 0.9.14を読んでも、具体的にどう便利になったのかよく分からんな。
bsetrootが改名されたから、自作壁紙スクリプトを修正しないと。
246:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/25 23:11:35
0.1.14で0.9.xみたいなタスクバーの分割ってできますか?
今のところタスクボタン1個をスクロールしかできないんですが・・・
もし駄目なら機能は0.1.14+程度でいいんでタスクバーが
分割されててバグが少なく軽い開発版を教えて下さい。
0.9.11は比較的メモリ消費が少なかったんですが、
0.9.14はいろいろバグフィクスされてるみたいですが
メモリ消費がかなり増えているみたいです。
247:246
05/09/26 01:27:37
とりあえず0.9.13が0.9.12よりメモリ消費が若干少ないっぽいので
これにしました。0.9.14はxftを外すと起動しないみたいです…
248:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/19 01:33:56
>>247
>0.9.14はxftを外すと起動しないみたいです…
./configure ----enable-xft=no でもだめか?
249:248
05/10/19 01:35:51
すまん、
./configure --enable-xft=no
の間違い
250:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/19 02:54:30
ワンクリックで救える命があるらしい
一日一回ワンクリ募金
URLリンク(www.dff.jp)
251:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/27 13:08:13
Fluxbox 0.9.14を使っています。
Artwizフォントを入れました。Artwizフォントを使うと、日本語部分が出力されません。
Fluxboxはgtkのようなfontsetで指定できないのでしょうか。
URLリンク(fluxbox.sourceforge.net)
にあるような、日本語フォントを加えたfonts.alisasを書いた人がいれば、
ここにさらしてもらえませんか。
252:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/14 21:29:10
Fluxboxカックイイ!
253:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/15 15:48:33
toolbarのボタンをクリックするとrootmenu起動、
みたいなことがやりたいのですが(windowsのスタートボタンのような感じ)、
どうやればいいのでしょうか。
254:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/17 19:05:55 BE:30613032-
「次のグループへ」というショートカットキーを定義したい。。。
255:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/17 19:23:47
fluxbox用のHGギガー風のテーマってありませんか。
256:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/17 21:18:05
>>254
fluxbox-0.9.14 man fluxbox の Prev/NextWindow Parameter より
1 = Skip lower tabs は?
Mod1 Tab :NextWindow 1 とか。
257:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/18 00:41:21
ホイールのスクロールでのワークスペースの切替えを逆順にしたいのだけど,どうすればよいですか?
258:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/18 02:00:52
>>257
1.あきらめて慣れる。
2.ショートカットキーで我慢する。
3.ソースを書き変えてコンパイルしなおす。
3 はやったこと無いけど多分 fluxbox.cc の
} else if (screen->isDesktopWheeling() && be.button == 4) {
screen->nextWorkspace(1);
} else if (screen->isDesktopWheeling() && be.button == 5) {
screen->prevWorkspace(1);
の、4と5を入れ替えればいいと思う。
259:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/18 03:10:50
レスありがとう
ソースを書き換える,かぁ...
Debianを使ってるとこういうてきに面倒だなぁ
そもそも,なんで入れ換えたいのか,を説明すると,
自分が今使っている端末がLibrettoなんで,
スクロールが左右のボタンで操作する形になってるんです.
で,その左右のボタンと移動が逆方向,という罠...orz
さて,どうしたものか.
260:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/18 06:11:06
>>259
"ショートカットキーで我慢する"、は?
keys を編集して、
Control Right :NextWorkspace
Control Left :PrevWorkspace
とか。
スクロールボタン押すのも普通のキー押すのもたいして変わりないし。
あと、発想の転換でワークスペース名を逆順にするとか。
init を編集して、
session.screen0.workspaceNames:one,four,three,two
とか。
261:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/18 12:47:52
debian でも /usr/local あたりにぶちこめば
パッケージシステムに干渉させずに使えるよ。
262:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/18 19:30:19
>>260
サンクス
とりあえず,キーの追加が簡単そうなのでこれを書いて様子を見てみます
不便なら他の方法も検討してみます
>>261
あまりそういうことはしたくないです.
バージョンの不一致などで問題があったときに
自分では対処できる自信がありません
263:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/19 02:35:05
apt-get sourceで自前パッケージを作れば良いのでないの?
264:254
06/01/19 03:11:59
>>256
できますた。ありがとうございます。
265:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/19 07:31:16
>>262 >>263
自前パッケージが作れないなら、自動的にパッケージ作ってくれる checkinstall を
試すという手も有る
URLリンク(asic-linux.com.mx)
URLリンク(asic-linux.com.mx)
使い方は./configure - make の後、su で make install する代わりに checkinstall -D
するだけ。(不安なら "checkinstall deb パッケージ" でぐぐってみる)
266:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/20 18:45:07
はじめまして
1週間程前に、Vine Linuxをインストールし、いろいろいじっている最中です。
本日、(Windowsではbbleanを使っていたので)使い勝手のよさそうなFluxboxを
apt-getで入れたところ、Mozilla及びFirefoxのメニューの文字が異常に小さく
なりました。また、右クリックメニューも表示されなくなってしまいました。
他のアプリケーションのメニューはまったく問題ありません。
また、他のWMでは普通に表示されます。
問題を解決すべく、色々なキーワードで検索しましたが、かれこれ何時間調べ
てもこれといった情報も見当たらず自己解決もできないので、これに関して何
らかの情報を御存じの方、アドバイスをいただけたらと思います。
環境はVineLinux 3.2,Fluxbox 0.9.14,Mozilla 1.7.8です。
267:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/20 20:39:26
>>266
ここはUNIX版だよ。
$ cat /etc/vine-release
Vine Linux 3.2 (Ducru Beaucaillou)
$ rpm -q mozilla
mozilla-1.7.8-0vl4.1
こちらは(gnomeで)特に異常なし。別マシンにFluxbox 0.9.14を入れているけど、
少なくとも昨日までは異常なし。
268:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/20 20:55:04
fluxbox 一般なら linux でもここに書いていいと思うけど、
そういうのは vine スレで聞いたほうがいいな。
そもそも fluxbox はそういうフォントにはかかわっていない。
むしろ fluxbox の前に使ってた de がフォントに影響与えていたのかもしれない。
269:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/20 20:59:52
>>267
あ、UNIX板ですね、ぼけっとしていて、全然気が付きませんでした。ごめんなさい。
ちなみに私の環境では、Blackboxでも同様の不具合?が出ます。
焦らず原因を見付けていきたいと思います。レスありがとうございました。
270:266,269
06/02/20 21:03:13
>>268
分かりました。
この件は、近々、Vineスレの方で質問しようと思います。
レスありがとうございます。
271:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/05 08:01:43
slit の使い方がさっぱりワカラン
有効にしてビルドしたのは確かなんだが、それっぽいものは現れない orz
試しに、Dockアプリを起動してみたが変化ナシ orz
もの凄い初歩的な所から説明しているサイトってありますか?
272:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/05 08:27:31
>>271
slitはDockアプリを入れん事には、有るかどうかわからんぞ。
試しに
273:272
06/03/05 08:33:29
すまん、途中で送った。
どこから持って来たどんなDockアプリ使ってる?
274:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/05 12:12:16
URLリンク(www.dockapps.org)
URLリンク(dockapp.bensinclair.com)
URLリンク(www.cs.mun.ca)
275:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/05 16:31:22
>>272
どうもです。ヒントになりました。
> どこから持って来たどんなDockアプリ使ってる?
う、動かないものとか引いてた模様 orz
あと、bbdate は左下に固定されてしまったりして、早とちりした悪寒。
色々と試してみたら、ちゃんと使えるものがありました。
blackbox の方のマニュアルなど見て .xinirc に記述して fluxbox を再起動してみたら、問題無く使えそうです。
お騒がせして申し訳ない。
あとは適当に試行錯誤してみます。ありがとうございました。
276:272
06/03/05 17:13:25
>>275
アプリごとにDock(slit)への入れ方が違うからなぁ
-h とかでヘルプみて頑張れ!
gkrellmなんかも"-w"でslitにいれられるから
277:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/28 00:00:13
0.9.15 age
278:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/08 14:09:31
FreeBSDを使っていてfluxbox-develに変更したんだけど
styleがうまく動かない。壁紙の設定をするのにChangeLogには
rootCommandはobsoleteで
* background.pixmap: image filename
を使えとなっているのでstyleの設定ファイルの中に
background.pixmap: ~/.fluxbox/backgrounds/xxx.jpg
と書いたんだけどうまくいかない。
他に何か必要なのか教えて。
279:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/08 14:52:07
>>278
background: texture
を書かないと動作してくれないという罠。
確認はしていないが、background.colorなんかで塗り潰したりする場合も
同じだと思われ。
textureはsrc/RootTheme.ccを見る限りでは、画像を貼り付ける場合は
tiled, centered, random, aspectから選ぶみたい。
省略した場合、fbsetbgのデフォルトに従う(フルスクリーン?)。
あと、チルダ展開は行われないようです。自分はこれでハマりました。
280:278
06/06/08 15:10:31
>>279
thx
> background: texture
は入っていたけど
> あと、チルダ展開は行われないようです。自分はこれでハマりました。
こちらが原因でした。
これで今まで集めたテーマが無駄にならずにすみます。
281:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/23 22:38:28
1.0 rc1がでてたage
282:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/04 00:15:22
さらに1.0 rc2
283:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/28 23:21:20
xbsetroot などで設定できる color の種類ってどこかで説明されていますか?
284:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/29 12:19:31
> xbsetroot
xsetrootとbsetrootとfbsetrootがごっちゃになっているような。
知らないけど、xcolorselで表示できる色がfbsetbgでOKな色じゃまいか
285:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/31 20:49:54
>>283
man fluxstyle の COLOR FORMATS のところ。
286:283
06/09/02 18:16:58
亀レスすみません。
>>284
うわ、おっしゃる通りです。
ググってた方の単語書いちゃった orz
xcolorsel もインストールしてみます。
>>285
ありがとうございます。
RGB の 8bit x3 で指定できたのですか。
rgb.txt が、そのまま役に立ちそうです。
287:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 16:51:35
Ubuntu + Fluxbox = Flusbuntu
288:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 16:52:10
綴りを間違えたorz
289:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 23:03:05
w
290:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 17:00:17
>>201 >>207
1年以上前のにレスすんのもなんだが、
Debian/sidで同じ現象が出ている。
0.9.10くらいまではmenuにあったんだが0.9.14だと出てこない。
旧パッケージ0.9.11くらいまで落してみたけど状況かわらず。
>xft関係のライブラリが一個無くて無効になってました。
これと同じような話だと思うのだが、思い点くライブラリだいたい入れたんだけど駄目だ…orz
291:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/03 18:31:45
>>290
0.9.14のChangelogには
Removed "antialias"-option completly, to enable/disable "antialias"
use either <fontname>:antialias=<bool> in the style or use
Xft.antialias: <bool> in your .Xdefaults
となってるけど
292:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/04 13:14:03
>>291
ありがとうございます。
オプションは削除され、代わりにスタイルで指定するか、
.Xdefaultsで指定しろって事かな。今度試してみます。
293:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/10 21:29:33
Ubuntu6.10+fluxbox1.0rc2の環境です。
keysでのexecCommandに関する質問なのですが、Ubuntu6.10に
デフォルトで入っているFirefox2は
execCommand: firefox
などとすると起動したのですが、公式サイトから落としてきた
Firefox2にするため/usr/bin/firefoxのエイリアスを変更したところ、
なぜか Alt+f で起動していたFirefoxが起動しなくなりました。
理由がわからないのですが、keysのexecコマンドの処理方法など
何か知っているかたいましたらアドバイスいただけるとありがたいです
294:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/10 22:12:50
>>293
$ firefox
は問題ないけど、Fluxboxに設定した"Alt+f"だと起動しないという事?
295:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/11 22:42:27
>>294
はいそうです..fluxbox/keysには
Mod1 f : execCommand: firefox(ちょっとうるおぼえ)
のような感じで設定してあり,当初はAlt+Fでfirefoxが起動しました.
それでFirefox2のlinuxバイナリを落としてきて
opt/firefox/firefoxに移動し,/usr/binにそれの
シンボリックリンクを作成し
$ firefox で/opt/firefox/firefoxが起動するようにはなったのですが
それ以降,なぜかAlt+Fでfirefoxが起動しなくなりました.
mltermを起動しておくと,Alt+Fを押した時にmltermの画面上が
一瞬だけフラッシュするような感じでなんらかの反応はあるようなのですが
原因がよくわかりませんでした.
296:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/11 23:49:02
>>295
> Mod1 f : execCommand: firefox(ちょっとうるおぼえ)
今でも見れる物なのに"うるおぼえ"かよ…。
$ grep "Mod1 f" ~/.fluxbox/keys
$ type firefox
$ ls -l /usr/bin/firefox
これらに何か出てない?
~/.xsession-error
~/.fluxbox/.xsession-error
297:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/13 23:30:37
/bin/sh: Can't open firefox
/bin/sh: Can't open firefox
.xsession-errorsには上記のようなエラーが出ていました。
298:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/16 20:14:21
>>297
Mod1 f : execCommand /opt/firefox/firefox
とか、
Mod1 f : execCommand /usr/bin/firefox
みたいにしてみたら?
299:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/16 23:34:31
fluxboxが引き継いだ$PATHとbash_rcなどで設定している$PATHが違うのでしょう。
300:296
06/11/17 00:37:57
>>298さんの方法でうまくいきました。ありがとうございますm(_ _)m
301:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/02 03:25:44
誰も見てないかもしれませんが質問です・・・
ツールバーのメニューに項目を追加したりしたいんですが
どこで設定すればいいんでしょう??
302:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/02 14:26:45
ツールバーを右クリックしたときに出るメニュー?
toolbar.ccだっけ
303:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/02 18:21:34
>>302
すいませんそのファイルどこにあるんでしょう?
教えて君ですいません。
304:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/03 04:31:10
>>303
URLリンク(fluxbox.sourceforge.net)
のsource tarballか、ディストリ配布のソースパッケージの中に有るけど。
つーか、ほんとにソースコードをハックする気なの?
「設定」とかいうレベルとは違うと思うけど。
305:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/03 06:25:33
menuファイルの事か?
306:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/03 11:38:58
それじゃデスクトップメニューしか変えられなくね?
ツールバーのメニューはソースかえなきゃ無理じゃね?
307:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/03 11:59:02
>>306
確かに。
しかし、>>301 が「追加したい項目」を晒すのが先決。
案外デスクトップメニューの方で対処する方が適切な内容かも。
308:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/03 15:38:03
TWMみたいな話してますね^^
309:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/06 14:53:40
>>301=>>303です。
リコンパイルしないとツールバーメニューは変更できないということですね・・・
追加したい項目というのは、まことに厨っぽくて恥ずかしいのですが、
winでの習性から、ログアウトしようとするときにどうもポインタを画面左下に
持っていってしまうので、ツールバーメニューからwmを終了できたら楽だなあ、
とそれだけなのです・・・
もしくはドックアプリケーションでログアウトできるボタンのようなものがあればいいのですが、
そういうものあるでしょうか?
310:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/06 19:07:49
>>309
リコンパイルではなく、fluxbox自体のソースの書き換えが必要。
ドックアプリも「fluxbox専用」なんてのは聞いた事無いなぁ。
あまりそういう需要も無いだろうし。
デスクトップ(ルート)メニューの上の方に「[exit] (終了)」を持ってくるとか、
ショートカットキーで終了する、とかではダメなの?
311:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/06 19:29:27
>>310
ソースを書き変えるとなるとかなりハードル高いですね。
そこまでする程のことでもないので、その手はやめておこうと思います。
ドックアプリはfluxbox専用でなくてもblackboxのならそのまま使えると思いますが、
ざっと調べてみたところではログアウト用のボタンというのはないようですね。
(WindowMaker用のシャットダウンボタンというのがあったけど、fluxboxで使えるのかな??)
いまのところは普通にデスクトップメニューから終了してるんですが、
画面があんまり大きくないので、いろいろウインドウ出してると
ルートが見えてる部分が少なくなって、わざわざそこにポインタを合わせて
メニューを出すのがめんどくさいんですよね。
だから常に前面に出てるスリット内のボタンの方が楽なんですよ。
312:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/06 21:30:37
Ctrl+Alt+BSでログオフ超オヌヌメ
313:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/07 19:02:24
>>311
fluxboxを終了する方法は
1.fluxbox自身に終了処理をさせる(メニューやショートカット)
2.fluxboxプロセスをkillする(killall fluxbox)
3.Xごと落とす(>>312が言ってるのはこれ相当)
の内のどれかだと思う。
fluxbox専用でないドックアプリで1、2の処理をする事は有り得ないし、
3はいわば強制終了だから、そんなドックアプリは多分無いと思う。
keysファイルをいじってショートカットで終了ってのが一番手軽で安全だと思うけどなぁ。
314:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/08 15:39:06
gnomeからfluxboxに戻りました。いつの間にかlastwallpaperとかslitlistとか便利な
機能がついていていい感じです。
gnomeではemacsのキーバインドにしていたのですが、fluxboxに変更後、gtkアプリが
emacsのキーバインドではなくなりました。
gnome-volume-managerを起動させてオートマウントさせるようにしてみたのですが、
アンマウントをどうしてよいか分かりません。
$ sudo umount /dev/sdb
などとしてアンマウントしていますが、もっと本来的な方法があると思うのですが。。。
助言をお願いいたします。
315:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/08 15:56:47
>>314
> gnomeではemacsのキーバインドにしていたのですが、fluxboxに変更後、gtkアプリが
> emacsのキーバインドではなくなりました。
これは自己解決しました。
$ echo 'gtk-key-theme-name = "Emacs"' >> .gtkrc-2.0
316:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/08 18:21:17
>>314
オレはrox-filerで自動マウントしている。
fstabでデバイス/マウントポイントにuser指定しておけば、
マウントポイントのディレクトリを開けばマウントしてくれるし、
ディレクトリから出る時は、アンマウントするかどうか聞いてくれるよ。
他には~/.fluxbox/menuにマウント/アンマウントを追加する、とか。
317:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/09 10:56:30
>>316
ありがとうございます。roxは食わず嫌いしていますが、試してみます。
ところで、fluxboxな人はX Windowをロックするときに何を使っていますか。
xlockmoreとxlockmore_glというのを見つけましたが、fluxbox用のものが
あったりするのでしょうか。
318:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/10 15:42:38
>>317
roxいいよ。最初は使いにくいかも知れんが、カスタマイズしていけば最高。
fluxboxで使う時は、オプション設定-互換性-ウインドウマネージャの関連の問題のとこ、
全部チェックしといた方がいいよ。
ロックはxscreensaverが使いやすいかな。GUIでいろいろ設定できるし。
319:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/11 17:51:34
兄弟のOpenBoxは死んだのかな…
320:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 15:33:30
fluxbox 1.0rc2を使っているのですが、3枚ぐらい重なっているときに
下にある一つだけ前面に出そうと思ったら他のウィンドウが前面に出てきてしまい
求める並び順になるまでAlt+Tabを連打しつづけています。
必要なウィンドウだけ前面に出したり、↑で出ているopenboxのように
切替候補リストを見せてくれるようにならないかなあと…
321:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 15:56:22
>>320
そういうときは、マウスでタスクバーをクリックした方が早いかもね。
322:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 16:04:10
>>321
うーん。これだけのためにマウスに手を伸ばすってのもなあ…
現状では無理って事ですかね。
323:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 16:22:36
>>322
Alt+Shift+Tabなら逆回りだけど、そういう問題じゃないよね。。。。
324:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 16:34:10
>>323
そうなんですよね…
それはそうと、
>>309の求めるものはコレじゃないかと
URLリンク(sourceforge.net)
「A little tray menu for use with the Fluxbox window manager.」
325:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 20:24:48
>>322
keysファイルに
Control Mod1 Return :WorkspaceMenu
なんてのはどう?
ワークスペースメニューを表示させて、後はカーソルキーで選ぶ、とか。
ちょっと回りくどいけど、他のワークスペースのウィンドウも直接選べるよ。
326:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 21:23:56
>>325
なるほどなるほど色々やりようはありますな。
しかしこれは非常に惜しい…フォーカスが移るがゆえに表示されたメニューが消せない…
これ以上こだわるなら、自分でソース弄ることになる香りがしてまいりました、と。
さて、俺にそんな根性があるかな^^;;;;;
327:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 00:14:47
>>326
>フォーカスが移るがゆえに表示されたメニューが消せない…
もう一度Control+Mod1+ReturnしてEscで消せるよ。
(キーバインドはお好みで)
328:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 12:38:31
>>327
そっかもう一回呼び出せばいいんですね、有難うございます。
ところで、じゃあどう動いてほしいの?って考えたら現状で良いような気がしてきました…
ようするにwindow一覧&プレビューが欲しかっただけなのか俺はwイラネwww
329:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 19:31:52
>>328
やたら機能を追加して、これ以上重くなられてもねぇ。
manpage堀返してみたら結構面白いキーコマンドが有ったりするよ。
TakeToWorkspace 2とか、MoveTo 0 0 UpperRightとか、ShowDesktopとか。
330:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/06 14:25:08
Tab Autogrouping機能を使って、起動時にタブ化して結合されたEtermを3つ起動させたいのですが、
~/.fluxbox/groupsにEtermと書いても、ばらばらのWindowsでEtermが起動します。
ご助言をお願いします。
URLリンク(fluxbox.sourceforge.net)
には同じアプリの場合が書いてありませんでした。
331:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/06 19:50:47
>>330
>>107-118 あたり、参考にならないか?
332:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/07 00:02:34
>>331
あぁすでに議論されていたとは。
$ Eterm -n Eterm &
でグループ化されるのには笑った。
xprop|grep WM_CLASS|cut -d \" -f 2|xmessage -file - -center
の結果がEterm-0.9だったので、Eterm-0.9とgroupsに書いたら、
うまくいったよ。ありがとう。多謝!!
333:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 13:32:45
fluxbox 1.0rc2@vine4.1で、アクティブなウィンドウのみの
スクリーンショットを取ろうとしています
keycode 111をF14にxmodmapした上で、
F14 :ExecCommand import -window root capture.jpg
Mod1 F14 :ExecCommand import -window "$WINDOWID" capture.jpg
rootのスクリーンショットはとれたのですが、
F14(Printキー)を押した瞬間に、アクティブであったウィンドウから
フォーカスが離れてしまい$WINDOWIDが取得出来ていないように思えます
#コマンドラインでimport -window "$WINDOWID" capture.jpgは成功します
解決策はありますでしょうか?
334:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 13:39:15
$WINDOWIDという変数が、自分の考えていたモノと違うみたいですね…
335:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 14:07:30
とりあえず解決しましたので、くだらない事かもしれませんが書いておきます。
以下のスクリプトを作成して
WID=`xprop -root | grep ^_NET_ACTIVE_WINDOW |awk '{print $5}'`
import -window $WID capture.jpg
Mod1 F14 :ExecCommand /パス/ファイル名
でOKでした
336:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 15:14:05
1.0rc3が出てたage
337:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 15:53:17
setAlphaとかおもしろそうな希ガス
338:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 00:35:44
0.1.14_2を使ってるんだけど、ninix-ayaを起動したときゴーストの古い描画がリフレッシュされずに上に重なっていくんだけど、解決法はありますか?
339:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 01:47:19
1.0に上げたら解決した。
340:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 17:50:06
title barをdouble clickしたときにwindow shadeじゃなくてmaximizeするように出来ませんか。
とりあえず、今はshortcutを割り当ててdaiyouしてますが……。
341:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 21:00:43
>>340
ctlr(shiftかaltでもいい)押しながらなら、ダブルクリックでmaximize、に設定出来るよ。
ただし、1.0rc3でないとダメだけど。
342:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/16 02:37:30
>>341
1.0rc3入れてみましたが……manやChangeLogを見ても、どのように設定するのか分かりませんでした。
仕方ないのでソースの方を書き換えちゃいました。どうもお騒がせしました。
343:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/21 00:21:17
ubuntu feisty 7.04 + fluxbox の環境です。
apt-get install でfirefoxをいれ、適当なページを右クリックして
「ページを名前をつけて保存」しようとすると、どこに保存するかを
聞いてくる長方形のウィンドウが出てくるかと思います。
現在そのウィンドウの右端が高速に伸びたり縮んだりして
フラッシュしているような感じになっています。
ノートに入れてあるubuntu 6.10 edgyでは問題ないのですが
どなたか同じ現象、もしくは解決方法をご存知の方いますか?
344:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/21 14:10:56
俺も最近GIMPで似たような現象にでくわす
FreeBSD 6.2-RELEASE + fluxbox-1.0rc2 + GIMP-2.3.15
GTK-2.10.11
GTKの問題かなと思っていたんだが...
345:343
07/04/21 23:31:38
ふむ・・GTKか・・調べてみよう。
ちなみに追記すると,GNOMEやKDEを使うと症状が現れない。
ただし,startfluxboxする前にgnome-sessionするだけだと
同様の症状が現れる。
346:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/22 02:21:05
EdgyからアップグレードしたFeistyだが
そういう現象はない。
画面が波打つとかならubuntu-jaのフォーラムで
話されてたが、そうでなく
GNOME上では起こらないというなら
gconfが設定しているなにかの不備だな。
3Dデスクトップとか使ってるなら知らんし。
フォントとかなら~/.gtkrc-2.0で決め打ちできるが
伸び縮みってググりにくい。
いずれにせよスレ違いだべ。
347:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/22 04:58:19
スレ違い・・・なのか?まぁ一応。
今さっきedgy→feistyにアップグレードしたてホヤホヤの俺も
>>345と同じ現象が出ることを確認した。
Ubuntu feisty(7.04) + fluxbox-1.0rc3 + gtk-2.10.11
ファイル保存ダイアログならgimpやfirefoxの他にgeditでもなんでも
横に伸び縮みする模様だなぁ。
348:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/22 05:19:24
連書きスマン。
FileChooserDialog(save)中の
|>他のフォルダ
↑この部分を開いた状態にすると伸び縮みがストップするようだ。
use strict;
use Gtk2 -init;
{
my $dlg = Gtk2::FileChooserDialog->new ("Select", undef, 'save');
$dlg->show();
Gtk2->main;
}
gtk2-perlで再現コードをやっつけた。
349:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/23 13:37:53
人が戻っているようなので質問させてください
OSはUbuntu Feisty、Fluxboxはubuntu用パッケージの最新版です
あまり大きくないディスプレイでFluxboxを使っているのですが
デフォルトではちょっと文字が大きく感じられていて、変更したいと思っています
Fluxbox文書を読んで、ツールバーとタイトルバーの中の文字の大きさは変えられたのですが
全般的なフォントの大きさ(?何と表現していいのかわかりません)を変える項目が見つかりません
Firefoxで言えば
ファイル(F) 編集(E) 表示(V) 履歴(S) ブックマーク(B) ツール(T) ヘルプ(H)
のような、アプリケーションの中の文字の大きさです。
検索しようにも語句が思いつかなくて困っています・・・
350:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/23 14:21:42
それはFluxboxの様なwindow managerの管轄の範囲外だ罠
Linux版Firefoxに限っていえばthemeとかで上書きしてない限り
GTKの問題なのでGNOMEのtheme managerだったような気がするけど
そう云うので設定するのが良いかな
.gtkrcとかを直接いじっても良いだろうし
後はLinux板のくだ質ででも聞くんだな
351:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/23 14:41:49
わぁっ、たまげた・・・
Gnome theme manager っぽいものを呼び出したら
その瞬間にFirefoxとGimpのメニュー表示がGnome側の設定に従うようになりました
あとは、起動時に設定だけ読み出すコマンドを探してみます
352:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/23 16:35:19
>>351
gnome-settings-daemon
353:351
07/04/23 17:06:18
>>352
すっごー!!正にやりたかったことそのものです!
即レスありがとうございます
僕ももっと修行しないと・・・><
354:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 11:25:04
fluxboxfreebsdでつかえんの?
355:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 15:18:10
使えなかったらこのスレ、この板に建ってないと思うけど
356:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 23:39:11
1.0rc3 に上げたら、背景色が起動中は指定色なのに戻されて、
ウィンドウにタブが付く様になってしまった…… orz
設定ファイルか何かに変更がありました?
357:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 00:35:40
背景色はスタイルに記述されてる物が有効になってるんじゃないの
タブに関しては ~/.fluxbox/init の session.screen0.tabs.intitlebar: True
358:536
07/04/30 15:02:41
>>537
ありがとうございます。
tab は直りました。
背景色は、~/.fluxbox/startup に fbsetroot で設定してたのですが、
テーマのデフォルトに変わってしまいます。
とりあえず、久々にドキュメトを読み直さないとダメですかねぇ…
359:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 22:23:57
つーか勝手に背景変えんなと。>スタイル
360:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 14:52:06
その様子だと ~/.fluxbox/init の内容がかきかわったぽいね
たぶん ~/.fluxbox/init に
session.screen0.rootCommand:
を追加すれば直ると思われ
意味は man 1 fluxbox
361:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 18:53:38
>>358
どんな手順でログインしてる?
ノーマルにstartfluxboxから起動してるなら、
startfluxbox > ~/.fluxbox/startup > fluxbox起動 > ~/.fluxbox/init読込み
> initに書かれてるstyleの設定を実行
の順で実行されるから、テーマのデフォルトでstartupの背景が上書きされるのは
ごく普通だと思うよ。
startupの背景設定を生かしたいなら、styleを編集してbackground関連の行を削除すれば?
362:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/10 19:14:20
テーマを自作してみたいのですが、やったことのある方はいらっしゃいますか?
タスクバーの端がアプリごとに素っ気なく切れていたり、
丸めた角がジャギーになったりしているのがどうしても気になって…
プログラミングはしたことがないのでソースは他の物から拝借するつもりです
363:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/10 19:37:52
>>362
$ man fluxstyle
は通読した?
364:362
07/05/10 20:06:04
>>363
見落としていました。早速読んできます
365:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/18 10:32:03
~/.fluxbox/menuの書き方で教えてください。
メニューで終了を選択したとき、fluxboxを終了する前に処理を1つ入れたいのですが、
[exit]を使わないで、例えば[exec]を使う場合は、どうのように記述すれば終了するの
でしょうか。
試しに
[exec] (終了) {hoge.sh; exit}
と書いても、fluxboxは終了しませんでした。
man fluboxには[exit]の記載しか見つけられませんでした。
366:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/18 20:51:50
>>365
"killall command名"が使えるなら
[Exec] (終了) {hoge.sh; killall fluxbox}
なんかどうですか?
367:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/19 03:44:26
>>366
解決です!ありがとう!
>>366は神様のような人です
368:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/19 03:52:02
神(root)によってユーザの使用していたfluxboxを
すべて終了させられてしまう事を神の裁きと呼んだ。
369:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/19 14:02:07
>>368
rootでfluxboxを動かすのは有り得ない、とは言わないけど...
その場合は ps, grep, cutなんかを上手く組み合わせて
pidを特定してkillかな。
例えば、
{hoge.sh; kill `ps ux|egrep \/fluxbox$|cut -d" " -fn`}
(egrepの引数は起動コマンドに合わせて、-fnのnはpsの
フォーマットに合わせた適切な数値)
とか。
370:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/31 17:18:59
上に出ていたgnome-settings-daemonを試してみたところ
>You can only run one xsettings manager at a time; exiting
と出てしまいます。
GNOMEコントロールセンターからテーマを操作すると反映されるのですが…
それと、できれば起動時に読み込ませたいのですが
どこに記述すればよいでしょうか?
371:370
07/05/31 22:06:05
両方とも自己解決しました。
スレ汚ししてごめんなさい
372:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 04:34:00
FirefoxやGIMPのように、マルチウィンドウだったり複数のダイアログが出るソフトは
どうすれば適切な位置と大きさを記憶させられますか?
タイトルバーの右クリックからremember>positionにチェックを入れると
GIMPのドックが真ん中に全部重なって立ち上がったり
Firefoxの確認ダイアログがフルスクリーンになったりして
(しかも、何も記憶させない状態だと画面外に半分飛び出た状態で立ち上がるソフトが多くて)
もう心が折れそうです…_| ̄|○
373:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 07:02:14
>>372
gimpはrememberのチェックを全部はずして、gimpの環境設定メニューの"ウィンドウ管理"
で設定した方がいいよ。
firefoxはオートグルーピングでどうかなぁ?
374:372
07/06/02 03:29:14
>>373
レスありがとうございます。
Gimpはフィルタのダイアログがどうしても左上端に起動してしまいますが
その他は解決しました。
Fluxbox文書(URLリンク(fluxbox.sourceforge.net))と
本家Wiki(URLリンク(fluxbox-wiki.org))を参照しているのですが
「グループ」の概念がよくわかりません…
起動した瞬間からタブでまとまった状態になるのでしょうか。
試しに文書の指示通りに~/.fluxbox以下にgroupsの空のディレクトリを作ってみたのですが、
何故かFluxboxが起動しなくなりました。(マウスカーソルのみが表示される)
initにはsession.groupFile: ~/.fluxbox/groupsの内容があります。
ディストリ提供のパッケージで、バージョンは"0.9.15.1+1.0rc2-1"です
375:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 07:22:51
>>374
groupsはディレクトリではなくウィンドウ名を書いたファイル。
mozilla系のウィンドウ名は"Gecko"なので、例えば
Gecko ochusha
と書いた~/.fluxbox/groupsというファイルを作れば、firefox、ochushaが
オートグルーピングできる。
(別のグループにしたい時は改行を入れる)
ウィンドウ名の調べ方は >>107-118 あたり見て。
376:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 02:31:43
Firefox単体でオートグルーピングしたものの、
ダイアログ系が皆フルスクリーンサイズでタブに統合されてしまい
奇妙なことになってしまいました。
なんだか自分の習慣に問題がある気がしてきました。
自分の場合ブラウザは常に最大化して眺めているのですが
Fluxboxで何かを最大化しているスクショをあまり見かけませんね。
(もちろん見栄えしないからというのはあるでしょうが)
377:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 02:58:40
>>376
おいらもFirefoxは常に最大化状態だけど
Workspaceだけ記憶させておいてる。
(Firefox専用workspaceになってる)
Firefoxは、ある程度、前回のサイズと位置は覚えてる
みたいだから特に問題ない。
仮にちゃんと位置などを記憶してなくても
Fluxboxはショートカット自由に割り当てられるわけだし
それで最大化のショートカットキーを一発たたけばいいので
実用上は問題ない。
まぁ、Fluxboxがもうちょっと細かくウィンドウ名とかで
識別して記憶させられると便利なんだけどね。
378:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/05 12:00:28
いまさらだけど、マウスが動くたびに
scimのバーが伸び縮みする
もしかしたら>>345-347と同じような現象だろうか