参考になる書籍part2at UNIX参考になる書籍part2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト635:名無しさん@お腹いっぱい。 09/02/15 00:05:36 Kベックの実装パターンはいいね。 636:名無しさん@お腹いっぱい。 09/02/17 23:39:15 Kベックの実装パターンはいいね。 637:名無しさん@お腹いっぱい。 09/02/21 14:58:42 プログラミング言語C 690円 http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c193719030 638:名無しさん@お腹いっぱい。 09/03/11 23:10:29 サーバ運用で使うシェル(バックアップリストアとか、稼働監視など)を作りたいのですが、 「Unix/Linuxプログラミング理論と実践」 か 「UNIXパワーツール」とどちらがよいですか。 UNIXの中身の理解を深めながらも手作業で書くコマンドをシェルに置き換えていく そういう作業に役立つ本を探しているのですが・・・ この手の本は高くて全部買うのはきついので迷ってますf(^ー^; 639:名無しさん@お腹いっぱい。 09/03/11 23:13:42 シェルスクリプトをシェルと書いてる時点で見込み無し カタギに戻れ 640:名無しさん@お腹いっぱい。 09/03/12 00:30:43 >>638 「UNIXシステムコール・プログラミング」オヌヌメ 絶版だけどアマゾンのマーケットプレイス等の古本で 手に入る 例題で扱われているのは最低限の機能(コマンドラインを pharseしてfork()してexec()する)だけどこれをマスター すれば自分でshellを書けるようになる まあがんばれ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch