08/05/22 18:42:52
FreeBSD on VMwareで本格的に内向きの鯖構築をしてみようと思います
そのFreeBSDの名前をserver Aとします
管理のしやすさ的にそのserver AにもXは、入れたほうがいいんでしょうか?
私の浅はかな知識ですと、コンソールのみで事たりそうなんですが
ちなみに同じホスト上にXありのFreeBSD on VMwareの環境があります
そのFreeBSDの名前をserver/client Bとします
またホストの環境は、Pen4でメモリ3GBを積んでいます
そのserver/client Bでスクリプト関係をつくろうかなと考えています
あとserver Aに運用する鯖も古典的な鯖を中心に構築しようかなと考えています
アドバイス、お願いします