10/07/15 22:23:24
>Graphics.DrawLineで画面外の滅茶苦茶な数値を入れるとちゃんとエラーも出さずに描画してくれるみたいだけど、
こんなのは昔のN88BASICのline命令から普通にできた話
仮想スクリーンだとか言葉は違うけど
指定したエリア(カメラの範囲や表示可能領域)から外れた場合は
処理しないってのはまあ大体実装されてる機能だよ
751:デフォルトの名無しさん
10/07/15 22:23:36
.netに環境も糞もないだろ…
752:デフォルトの名無しさん
10/07/15 22:27:21
と思ったら古いソースといつのまにかごっちゃになってた
修正します
753:デフォルトの名無しさん
10/07/15 22:33:55
赦します
754:デフォルトの名無しさん
10/07/15 22:52:07
N88BASICにクリッピングなんて気の利いた機能あったっけな。
MS系BASICにそんなのなかった気がしたが....
まあ、>>750が勝手に熱くなってるけど>>743が聞いてるのはべつにそんなことじゃ
ないはずなんだがなw
755:デフォルトの名無しさん
10/07/15 22:54:41
URLリンク(notepadp2p.x10.mx)
修正版アップしました
756:デフォルトの名無しさん
10/07/15 23:03:59
今日は蒸すね(´・ω・`;)ふぅ
757:デフォルトの名無しさん
10/07/15 23:09:45
>>754
できたよ
当時は若かったので仮想スクリーンが何を意味するかわからなかったけど
現在のGPUでは当たり前にやってるような機能が当時からあったんだなあ
と近年3D関連やってみて思った
758:デフォルトの名無しさん
10/07/15 23:18:48
実環境は想像よりパケットロスが大きいことが分かったのでちょっとプロトコル変えます
759:デフォルトの名無しさん
10/07/15 23:19:58
てかX68Kみたいに仮想VRAM上の特定領域を表示したりしてるわけじゃなく
単に座標が実表示領域を超えててもエラーにならないってだけだろ?
760:デフォルトの名無しさん
10/07/15 23:32:10
>>757
直線のクリッピングなんて中学の数学の知識で出来るけどね。
んな大げさな話でもない。
761:デフォルトの名無しさん
10/07/15 23:38:09
まあね。
762:デフォルトの名無しさん
10/07/16 09:10:13
Windowsで線を描く場合は、そんなに単純じゃないと思う。
おそらく1ドットずつウィンドウ内かどうか判定して描画している。
763:デフォルトの名無しさん
10/07/16 09:26:15
>おそらく1ドットずつウィンドウ内かどうか判定して描画している。
764:デフォルトの名無しさん
10/07/16 09:26:56
今時のOSがそんな間抜けな設計のわけねえだろ。
ちゃんと計算されてる。角度とか。
765:デフォルトの名無しさん
10/07/16 09:36:02
角度?
766:デフォルトの名無しさん
10/07/16 09:37:04
シャア専板だかで昔流行ったギャグだ
767:デフォルトの名無しさん
10/07/16 09:54:48
>>764
と言うと、ウィンドウの重ね合わせの描画処理ってどうやってると思います?
まさか下のウィンドウから順番に描画していき、最後に画面に表示ってのはないと思うけど。
768:デフォルトの名無しさん
10/07/16 10:01:51
初心者スレへGo!
769:デフォルトの名無しさん
10/07/16 10:12:18
そんなこと言わずに教えてくれ。
正式にどうやっているか知らないので。
770:デフォルトの名無しさん
10/07/16 10:14:11
初心者スレに凄いのいるからそいつに聞けよ