GoogleAndroidアプリ作成part3at TECHGoogleAndroidアプリ作成part3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト907:デフォルトの名無しさん 10/05/23 01:31:51 やったことないけどGestureDetector実装すれば出来るんじゃないの? 908:デフォルトの名無しさん 10/05/23 01:38:33 なんか聞く場所間違えたかもな・・・ 909:デフォルトの名無しさん 10/05/23 07:17:57 >>902 >>908 同一人物だと仮定しておきます。 まず、君は人への口の利き方と資料の集め方が出来ていない。 もし、同じ言い方を勉強会や学校や会社で上司や先輩や先生や同級生にできるかい? あと、shimejiみたいにフリック入力のことならそれで探してみた方がいい。 資料リンクサイト:http://d.hatena.ne.jp/Nunocky/20100317/p2 >>906さんの仰る方法だったら P25:http://www.adamrocker.com/blog/wp-content/uploads/2010/03/devfest_rockrin.pdf >>903の方法は多分javaで表示処理をしていると言う意味、 AndroidはXMLで表示形式・静的なデータは指定できるが、 表示する動的なデータや細かい表示技術はjavaで書く。 詳しくは自分で調べた方が身につくし、興味がある分野を先に覚えるので 色々試してみて欲しい。(情報はまだ@itやブログなどが多いし、AndroidDeveloperと違ってスクリーンショットなどが付いている) 新しい技術に対する興味や好奇心はあると思うので冒頭のように 偉ぶらないで謙虚になれば、みんな喜んで教えてくれるしモチベーションも高まる。(そして仲間が出来る!) まだまだ発展途上の技術だから、一般より成長できし興味がありそうなのでがんばって勉強して欲しい。 私も発展途中でやはり未熟。一緒にがんばろう! 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch