10/02/22 19:54:01
>>764
バイナリが更新されていないからじゃないかな
766:デフォルトの名無しさん
10/02/22 19:57:07
>>765
どういう意味なのでしょうか?
767:デフォルトの名無しさん
10/02/22 19:57:42
>>762
問題によっては最適解近辺は金太郎飴の断面みたい
な状況であることを原理とした探索法のことではな
いかと想像
768:デフォルトの名無しさん
10/02/22 20:03:46
>>766
修正前の実行ファイルを動かしたまま ソース修正
→ コンパイル
→ リンク (で、実行ファイルが上書きできなくて エラー)
→ 再実行 →あれ? 古いままの挙動じゃん
→ 実行ファイルのタイムスタンプ確認 アチャー
769:デフォルトの名無しさん
10/02/22 20:06:04
>>768
試してみましたが、それはないと思います。実際自分が作ったものは10.11行があっても動きますが、実際本に書いてあるのは
それの10,11行目がないものが書いてありました。
770:デフォルトの名無しさん
10/02/22 20:08:33
>>768
申し訳ありません。もう一度試してみたらうまくいきました。どうやらその行をctrl+xで切り取ったあと再び貼り付けてしまったようでした。
本当に申し訳ありませんでした。
771:デフォルトの名無しさん
10/02/22 20:09:20
俺試してみたけど削除したらピラミッドなんて出てこんよ
772:デフォルトの名無しさん
10/02/22 20:12:09
>>764
こちらで試したところでは、10行目、11行目を省くとピラミッドにはなりませんでした。
段数を入力してください。(0から40まで)
5
*
*
*
*
*
773:デフォルトの名無しさん
10/02/22 20:17:30
>>770
>うまくいきましたというのは768さんのいう通りということです。
すいません。
774:デフォルトの名無しさん
10/02/22 20:22:32
つまり?
775:デフォルトの名無しさん
10/02/22 20:24:16
>>774
?
776:デフォルトの名無しさん
10/02/22 20:24:51
>763
どこを切り取ってみても、数字がおなじ規則で並んでいる。
>760 の 1 の例だと
1 クリック目 9 種類のページにアクセス可能
2 クリック目 9 * 10 種類のページにアクセス可能
3 クリック目 9 * 10 * 10 種類のページにアクセス可能
もともといたページを含めて、ちょうど千種類のページにアクセスできる。
これは、どこを切り取ってみても、同じように数字が並んでいるので、
1 以外の数字についてもあてはまる。
規則的にならんでいるので、検証するにしても、
1 だけ検証できれば全部OKみたいな感じ。
1クリック目の選択肢が 9 種類しかなくて、n^3 の爆発力をかなり損しているけど
ぎりぎり届いてた。n^3 の爆発力が重要な問題だった。
777:デフォルトの名無しさん
10/02/22 20:25:41
数学的なことはわからんけど、こんな法則をみつけた。
a = pow(N, 1/3) /* ページ数の3乗根をとる */
min = floor(a) /* 天井とそこをとる */
max = ceil(a)
min = pow(min, 3) /* 3乗して元に戻す */
max = pow(max, 3)
if(min < N && N <= max) { /* レンジに収まってれば */
printf("答えは %f だよ", ceil(a))
}
else {
printf("答えは %f だよ", floor(a))
}
778:デフォルトの名無しさん
10/02/22 20:37:05
>>750のように一つずつずらしていけば、3クリック以内で到達できるようにできるってことか。
779:デフォルトの名無しさん
10/02/22 20:44:05
1000なら10個でいいってこと?
1000から999へいけるか。
1000 -> 1(2-11) -> 11(102-110) -> 110で最大到達地点は110では。
780:デフォルトの名無しさん
10/02/22 20:46:45
間違えた。一手目が1だけではない。再考する。
781:デフォルトの名無しさん
10/02/22 20:56:59
1から初めて全部いけそうだな。他の数字も純粋しているだけだから同様ってことか。
1 2-
2 12-
3 22-
・・・・
10 92-
11 102-
12 112-
・・・・
100 992-
・・・・
998 972-
999 982-
1000 992-
782:デフォルトの名無しさん
10/02/22 20:59:44
>>776
9通りがよくわからなかったが今わかった。1は自分自身に向かわせてるからね。
2から初めて他所で自分自身に向かわなければこっちの方が効率良いはず。
783:デフォルトの名無しさん
10/02/22 21:02:36
一番重要なことは、金太郎飴方式だと、
リンク先のユニーク性を簡単に確保できることだね。
N^3 + N^2 + N + 1 >= N
この付近が最適解だってのはわかってたけど、
ユニーク性の確保が悩みの種だったし。
1クリック目のとび先と、2クリック目の飛び先がかぶってたら
大きなロスになるし。
784:デフォルトの名無しさん
10/02/22 21:52:22
max(links(n)) * Σlinks(n)
これで評価してみれば?
785:デフォルトの名無しさん
10/02/22 22:16:13
N=8の時の金太郎飴状態なリンク例
1:4 7
2:1 7
3:1 6
4:7
5:1 6
6:1 8
7:5 8
8:2 3