10/03/27 03:02:10
>>708
おいおい・・・まじかよ。
かなり酷いなあ。まだ騙すことは出来るかもしれないが、
これがばれてくると偉いことになるぞ。
そういえばNVIDIAのGPUカンファレンスでCPUの2000倍速くなりましたってのがあったが、
Tesrax4、Opteron 2.4GHz 1Coreのものだった。
かなりつっこまれていたよ。
で、GPUは最適化しましたけど、実はCPUは最適化してませんだった。
>>710
この手の計算はどちらかというとストリーミングに近いから、
キャッシュやプリフェッチは十分効くよ。
特にハードウェアプリフェッチはかなり効果的だよ。
ただ、SSEを使ってしまったりすると、計算時間を隠蔽できなくなって、
今度は転送時間を隠蔽する方法を考えなくてはならなくなる。
Nehalemの中でも2000MHzのメモリに対応したものであれば、
48GB/sにもなるよ。このあたりはオーバークロック気味になるので、
コンシューマレベルでしかないけどね。
GPUを使うのを否定はしないが、いい加減嘘に近い誇張は止めてもらいたいものだ。
数倍でもいいだろう。2倍でも2日かかったものが1日で終わるんだぜ。
あんまり速いと仕事が増えるじゃねぇか!