09/12/06 16:21:39
>>315
おつ。
勘が鈍ってなくて安心したw
共有メモリは多数のコアで共有される有限リソースだから、そこも一定以下に抑えないといけないって話ね。
あと本当にsharedを使う必要があるのか、一時変数(レジスタ)で済ませられないか?
sharedを使うべきなのは、同時に動くコア同士のやりとりがある場合と、
どう処理を分配してもcoarescedアクセスにできなくて、でもsharedを使えばできるという場合ぐらいかと思う。
あ、そういや、逆にレジスタが多くてOccupancyが上がらない場合の退避用とかにも使えるだろうか?