Excel VBA質問スレ Part13at TECH
Excel VBA質問スレ Part13 - 暇つぶし2ch72:デフォルトの名無しさん
09/10/05 01:10:09
>>54
エクセル97で試したけどエラーにならないな
VBなら言語仕様的にはエラーになどならないはずだがな、間違った演算してるわけじゃないしな

a=1が真の場合は分り易く8ビットで表現すると11111111となる
次に11111111と00000010(十進数の2)をor演算すると11111111となる、
次に11111111と00000011(十進数の3)をor演算すると11111111となり、
すべて演算した結果は真となり、エラーにはならない

a=1が偽の場合は分り易く8ビットで表現すると00000000となる
次に00000000と00000010(十進数の2)をor演算すると00000010となる、
次に00000010と00000011(十進数の3)をor演算すると00000011となり、
すべて演算した結果は真となり、エラーにはならない

よってif a=1 or 2 or 3 thenの条件式は必ず真になるでしょ


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch