WPF(XAML,XBAP,.NET3.5)GUIプログラミング Part4at TECHWPF(XAML,XBAP,.NET3.5)GUIプログラミング Part4 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト61:デフォルトの名無しさん 09/07/12 11:09:26 >>60 なかなか難しいな 頑張って解読してみる ありがと! 62:57 09/07/12 16:17:29 >>60 読んでみた Model-View-ViewModelでやると、 ViewModel同士の同期が非常に煩雑になる気がするんだがそうでもない? (>>60のサンプルでも煩雑になってる気がする) 本屋に行ってWPFの本を探してみたが どれも簡単なコントロールやスタイルの組み方までしか書いてねぇ。 63:デフォルトの名無しさん 09/07/12 19:00:24 ここはexpression blendの使い方の質問してもおkな場所か? 64:デフォルトの名無しさん 09/07/12 20:09:07 いいえ 65:デフォルトの名無しさん 09/07/12 20:39:27 >>62 俺も綺麗なやり方が分からず悩みどころ。 あとVとVMの連携が必要な所も酷いことになる。 例えば、ボタンを押したらダイアログを表示、をやろうとしたら ダイアログに対応するVMを作るのと、ダイアログの表示処理は誰がやるんだろう? 選択肢を選んだら即時ダイアログを閉じる場合、VMへの値の反映をバインドでやるとすると ダイアログを閉じるのはどうやるんだろう? って感じで複雑な物を作ろうとするとV→VMが依存しまくり。 うまく行く設計方針とかないのかしら。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch