C++0x 5at TECH
C++0x 5 - 暇つぶし2ch600:デフォルトの名無しさん
09/04/24 23:44:59
>>594
サンスクリット語は数体系が複雑すぎて、
99×99まで暗記しないとろくに計算できないというのが実情らしいけど。

日本語みたいに、21を素直に「2 じゅう 1」って読めない。

601:デフォルトの名無しさん
09/04/25 00:10:51
>>600
どうやらそのようだな。
100まで暗記が必要らしい。
URLリンク(www.sf.airnet.ne.jp)

602:デフォルトの名無しさん
09/04/25 01:04:42
外から見ると、インド人すげー、99×99覚えるんだ
実際を見ると、言葉が使いにくいからやむなく覚えてる

それなんてC++?

603:デフォルトの名無しさん
09/04/25 11:21:54
っていうか、インドは言語の数があまりに多いのと
学問に向いてないのとで、大学では英語でしょ?
小学校でも英語の授業があるらしいし。

604:デフォルトの名無しさん
09/04/25 11:30:31
日本語だって日付の読み方とか不規則で滅茶苦茶だけど日本人はみんな普通に読めてるし
ネイティブにはそれくらいあんまり気にならないと思うけどなぁ

605:デフォルトの名無しさん
09/04/25 11:48:50
残念、ヒンズーを筆頭にフランス語も暗算には向かない数の読み上げ方をするんだ。
例えばフランス語の99の読み上げを直訳すると、「4つの20と9足した10」になるらしい。

一方、日本語はエスペラントに準じて綺麗な読み上げ方をする言語なんだけどね。

606:デフォルトの名無しさん
09/04/25 12:54:48
>>605
99 は 4つの20と10-9 だとおもう (quatre-vingts-dix-neuf.)
93 とかのほうがひどい。(quartre-vingts-treize は 4x20+"3+10".)
フランス語地域でもスイス/ベルギーは nonante-neuf,
nonante-cinq に変えたはず。

607:デフォルトの名無しさん
09/04/25 15:18:03
>>604
数システムが複雑な言語では、暗算できない子供が多いみたいな統計もあるらしいけど。
フランス語もその筆頭。

608:デフォルトの名無しさん
09/04/25 17:00:19
中国が漢字を一定量覚えないと
手紙もまともにかけないという現状を憂慮して
簡体字を導入したように、
おフランスも暗算が簡単になるように数字の読みを
国策で変更すべき^^

インドは小学校の授業にプログラムを導入するに当たって
理解しやすい独自の言語を開発したそうな。

609:デフォルトの名無しさん
09/04/25 20:02:26
その頃日本では、三桁のかけ算とか普通は電卓使うから別に教えなくていいよね、とかやってたわけだな。

610:デフォルトの名無しさん
09/04/25 20:59:30
イギリスにも正字運動があったし、日本にもローマ字化運動があった。

>>608
繁体字のままの台湾との比較の論文があればみてみたい。

>>609
そろばん塾に行ってれば、三桁x三桁の掛け算は暗算で出来る。

611:デフォルトの名無しさん
09/04/25 21:48:32
「正字運動」でググったら、そうゆう流れもあるのかって思った。
おもしろい。

612:デフォルトの名無しさん
09/04/25 23:23:56
なんだこの流れwwwwww
正式版が出たgcc4.4のc++0x対応の話とか出てないのかwwww

613:デフォルトの名無しさん
09/04/26 00:21:40
GCCで盛り上がってるかと思ったのに…
なんじゃこりゃ

614:デフォルトの名無しさん
09/04/26 00:29:47
このスレに日本語情報の少ない0xについて語れる奴なんていないよ

615:デフォルトの名無しさん
09/04/26 00:42:56
まあ、われわれ下々のものは、ちゃんと提供されてそれ以外選択肢がなくなってからが出番だ。

616:デフォルトの名無しさん
09/04/26 03:42:10
これくらい張ってもバチは当たんないよな。
URLリンク(gcc.gnu.org)

617:デフォルトの名無しさん
09/04/26 09:35:14
Conceptが入ってないから基本的にどうでもいいな。
Variadic templateは既に使ってるけど。4.4の前からあるからね。

618:デフォルトの名無しさん
09/04/26 12:42:34
差分はこっちの方が見やすい
URLリンク(gcc.gnu.org)

・auto
・Initializer list
・Unicode文字型&リテラル
・enum class
・メンバ関数のdefault/delete指定

あたりが大きい追加かな
とうとうauto main(int argc, char *argv[]) -> int とか書けるようになってしまった

619:デフォルトの名無しさん
09/04/26 18:39:03
これなんて虫?
URLリンク(2sen.dip.jp)


620:デフォルトの名無しさん
09/04/26 18:40:50
グロ注意

621:デフォルトの名無しさん
09/04/26 18:45:51
おもちゃ。

622:デフォルトの名無しさん
09/04/26 19:09:57
ムカデ

623:デフォルトの名無しさん
09/04/26 19:16:27
独習デザインパターンC++は参考になるね。

624:デフォルトの名無しさん
09/04/26 19:44:38
ムカデじゃなくヤスデの仲間だな

625:デフォルトの名無しさん
09/04/26 20:34:17
ムカデは各節に一対 -( )-
ヤスデは各節に二対 =( )=

626:デフォルトの名無しさん
09/04/26 20:43:56
オライリー本でこんなのがあったら
さすがに売り上げ減るだろなw

ページめくって実写とかだったら悲鳴まで出るに違いない。

627:デフォルトの名無しさん
09/04/26 22:39:49
ヤスデのグロ画像からオライリー本の話に行くところが素敵だ。


628:デフォルトの名無しさん
09/04/27 01:19:02
最近トビケラとカワゲラとカゲロウを見分ける勉強を始めた俺に隙は無かった

629:デフォルトの名無しさん
09/04/27 01:50:01
> 最近トビケラとカワゲラとカゲロウを見分ける勉強を始めた
なんでだよw佃煮でも作るのか?

630:デフォルトの名無しさん
09/04/28 01:38:04
言語仕様にPascalで可能な関数内関数を導入するように標準化委員会に言ってくれ。

631:デフォルトの名無しさん
09/04/28 01:46:47
ラムダ式と新関数構文を統合してついでにローカル関数も入れようという壮大な提案がある(N2825)

無理だと思うけど

632:デフォルトの名無しさん
09/04/28 07:35:09
もう無茶苦茶だな

633:デフォルトの名無しさん
09/04/28 13:23:59
C++の関数内関数はもう20年も前から提案されたり採用されなかったり
してるよね。

634:デフォルトの名無しさん
09/04/28 13:46:38
なんでローカル関数一つが採用できないのかわからん。

635:デフォルトの名無しさん
09/04/28 14:33:34
ただ己の欲求を満たすだけのために仕様作ってんだろ。
こんなの仕事で使えるか!

636:デフォルトの名無しさん
09/04/28 14:35:41
関数内クラスで用満たせるから

637:デフォルトの名無しさん
09/04/28 14:38:20
関数内関数を実現するためだけに定義された関数内構造体を何度見てきたことか…

638:デフォルトの名無しさん
09/04/28 15:38:23
関数内関数の実現は面倒なんだよ。内側の関数から外側の関数のローカル変数を
参照していて、内側の関数へのポインタを他に渡してる場合。
Usenix-88-lexic.pdf でも嫁

639:デフォルトの名無しさん
09/04/28 15:51:58
関数内クラスならstaticメンバ関数のポインタを関数外に出してもローカル変数には触れられないしコンパイラ作る方は楽だな

640:デフォルトの名無しさん
09/04/28 21:29:09
ラムダ式がちゃんと導入できれば副産物として簡単に実装できるはずなんだがな

641:デフォルトの名無しさん
09/04/28 21:44:20
>>631に戻る

642:デフォルトの名無しさん
09/04/28 23:47:27
>>638
とりあえずレキシカルクロージャ抜きで関数だけでも定義させてくれれば良いのに…

643:デフォルトの名無しさん
09/04/28 23:55:37
ローカル関数何に使うの?

644:デフォルトの名無しさん
09/04/28 23:58:59
プログラム書くのに使う

645:デフォルトの名無しさん
09/04/29 00:01:35
C++/Cでもみんなプログラム書いてるよ

646:デフォルトの名無しさん
09/04/29 00:10:04
ローカル変数にアクセスできるインライン(のみの)関数が一番いいと思う

647:デフォルトの名無しさん
09/04/29 00:12:53
グローバル変数にアクセスできない関数とかってないの?

648:デフォルトの名無しさん
09/04/29 00:51:07
>>643
sortに渡す比較関数とか即席で作りたいことあるじゃん。

649:デフォルトの名無しさん
09/04/29 01:00:01
ローカルクラスはテンプレート引数に渡せないからなぁ

650:デフォルトの名無しさん
09/04/29 01:02:31
>>648
正直どうでもいいな

651:デフォルトの名無しさん
09/04/29 01:39:10
無名関数でおk

652:デフォルトの名無しさん
09/04/29 04:08:45
関数内クラスを活用しだすと
関数の中身が九割九分クラスになって残りはチョロっとしたループや分岐だけに成ったりするが
これが不思議とメンテしやすいんだょな・・

653:デフォルトの名無しさん
09/04/29 05:26:32
おぞましいコード書いて悦にはいってんなょ

654:デフォルトの名無しさん
09/04/29 08:27:02
高度なコードは理解できないという理由で拒絶する奴が出てくるのが困りもの

655:デフォルトの名無しさん
09/04/29 08:55:16
高度なコードと聞いてケラケラと笑う美少女中学生

656:デフォルトの名無しさん
09/04/29 09:53:00
お前の勘違いぶりは犯罪者級

657:デフォルトの名無しさん
09/04/29 11:50:30
しかし、それが適性あり。

658:デフォルトの名無しさん
09/04/29 16:53:21
三項演算子はバグの元。

659:デフォルトの名無しさん
09/04/29 17:02:57
条件演算子と呼べって美少女中学生が嘆いてた

660:デフォルトの名無しさん
09/04/29 18:02:55
条件演算子以外の三項演算子ってどんなのがあるのさ?:

661:デフォルトの名無しさん
09/04/29 18:12:50
参考に聞かせてもらおうか、ですね わかります


662:デフォルトの名無しさん
09/04/29 18:29:18
それは演算子なのか?

663:デフォルトの名無しさん
09/04/29 18:37:57
>>658
君はプログラミングやめた方がいい

664:デフォルトの名無しさん
09/04/29 19:17:26
>>663
俺が言ったことじゃなくて、人から言われたことです

665:デフォルトの名無しさん
09/04/29 19:41:00
>>664
なんの免罪符にもなってない

666:デフォルトの名無しさん
09/04/29 19:43:55
C言語の話ではないがCを参考にした演算子系を持ってる言語で第2項に順次式おいたときとか()でくくらずに条件式を項にしたときとかの挙動が信用できない。

667:デフォルトの名無しさん
09/04/29 19:48:15
>>664
傷口が広がるだけだぜ

668:デフォルトの名無しさん
09/04/29 19:55:12
>>667
何で?

669:デフォルトの名無しさん
09/04/29 20:11:12
>>664
ありそうでなかったパターンのいいわけだな。

670:デフォルトの名無しさん
09/04/29 20:16:14
レベルの低い現場で言われたこと無い?
三項演算子禁止とか。
>653-654の流れで書いたんだが

671:デフォルトの名無しさん
09/04/29 20:19:20
レベルの低い現場に加わるのは、
それなりのレベルの低さが要求されるので、
残念ながら未体験です。


672:デフォルトの名無しさん
09/04/29 20:21:15
ああ。やっと流れが飲み込めた。
レベル低くてすまんかった

673:デフォルトの名無しさん
09/04/29 22:46:55
で、三項演算子が0xで何か変わったのかね?

674:デフォルトの名無しさん
09/04/29 22:48:28
発端は何気ない美少女中学生のつぶやき

675:デフォルトの名無しさん
09/04/29 22:50:06
gcc4.4のautoの使い心地とか誰か報告してくれよ

676:デフォルトの名無しさん
09/04/29 22:51:29
ローカルでstaticでない変数をauto変数って言ってたけど、違う意味になってしまった。

677:デフォルトの名無しさん
09/04/29 22:53:13
で、使い心地は?

678:デフォルトの名無しさん
09/04/29 23:02:47
つかったことがありません。

679:デフォルトの名無しさん
09/04/29 23:05:36
使い心地も何も、新しい機能は何も無くて、自明な宣言の文字数を
省略できるだけだから、何も変らないんじゃね?
後方互換性を気にするなら、愚直に今まで通り宣言するだけだし。

680:デフォルトの名無しさん
09/04/29 23:06:08
たとえばイテレータを書くときとか便利そうだね。
つかったことないけどね。Auto。。。

681:デフォルトの名無しさん
09/04/29 23:13:38
結局新機能なんか誰も使わないってことか
そうだよな、互換性考えたら使えるわけないよな

682:デフォルトの名無しさん
09/04/29 23:33:46
>>681
C++に新たなパラダイムを与えるものならともかく
auto は打つ文字数が減って腱鞘炎が直りました、
ぐらいしか変わらないという意味。

683:デフォルトの名無しさん
09/04/30 00:46:40
大事じゃねぇか、「腱鞘炎が直りました」。


684:デフォルトの名無しさん
09/04/30 00:54:09
auto が一般的になればテンプレートの中で演算し放題なパラダイスが訪れるよ。

685:デフォルトの名無しさん
09/04/30 01:19:11
>>682
でも右辺値参照も誰も使ってないぞ
4.3からだから入ってから大分経つのに

686:デフォルトの名無しさん
09/04/30 02:58:28
マクロだとautoは便利。

687:デフォルトの名無しさん
09/04/30 08:31:39
>>684
D言語のように静的に文字列弄れる訳でもなし、戻り値推論(以下)できる訳でもなし、C++0x程度じゃまだまだ。
auto Square(T)(T t)
{
    return t * t;
}

688:デフォルトの名無しさん
09/04/30 08:57:44
戻り値推論って有れば便利だけどさ、その程度の関数だったら、これでよくね

// 関数の文法は統一されるはずだと信じてる
template < typename T >
[] Square( T t ) -> decltype(t * t)
{ return t * t ; }

Boost.labmdaみたいな変態的なライブラリを使った変態的な型を返したい場合は、
重複はちょっと面倒だけど。

あと、動的に返す型が変わるような関数はどういう扱いになるの? コンパイルエラー?

689:デフォルトの名無しさん
09/04/30 09:48:57
>動的に返す型が変わるような関数
?
returnが二つ以上ある関数のこと言っているなら両方の共通の型になる。

690:デフォルトの名無しさん
09/04/30 09:55:47
いや、

if(乱数%2) return ほげほげ ;
else return はげはげ ;

みたいな。

共通の型? javaみたいに暗黙のうちに継承する型とかがあるの?

691:デフォルトの名無しさん
09/04/30 10:10:41
>>690
動的にって言うけど、それってコンパイル時に静的に解決しなきゃいかん問題だよね。

692:デフォルトの名無しさん
09/04/30 10:11:38
>>690
C++で>>687は出来ないよ。

693:デフォルトの名無しさん
09/04/30 11:14:12
>>690
intとlongならlongだし、A派生のBとA派生のCならAだし。

694:デフォルトの名無しさん
09/04/30 11:27:03
auto func = objf_list<>::choice(any);
auto x = func();

返り値の連鎖は無理臭いけど何が出てくるかわからんワクテカ感は0xでも味わえると思う。

695:デフォルトの名無しさん
09/04/30 19:41:06
>>688
今でも条件演算子でそういう状況になるので、
そのときどうなるかは決まっている。
それは戻り値推論でもそのまま採用すべきかものどうかは分からないけど。

696:デフォルトの名無しさん
09/05/02 00:05:47
ラムダ式は簡単な戻り値推論できるから、関数構文と統合されれば
>>688ならこう書けるはず

template < typename T >
[] Square( T t ){ return t * t ; }

697:デフォルトの名無しさん
09/05/02 03:39:09
URLリンク(www.open-std.org)
Move constructor は例外を投げてはいけない・・・という話から、解決策として
noexcept という関数への修飾キーワードで例外を投げないことを
明示し静的にチェックできるようにしたうえで Move constructor はデフォルトで
noexcept にしよう・・・という話から、ついでにデストラクタもデフォルトで noexcept にしようという話。

今更こんな壮大な変更が取り込まれる可能性があるのか、甚だ疑問ではあるが、
確かにすごく欲しいとは思う。

698:デフォルトの名無しさん
09/05/02 06:16:54
&&とか、本気なのか?
ワザと誤解して間違いそうな文法考えて、「分かるヤツだけが分かる!」
って、選民意識を得るために作ってるとしか思えん。
もうちょっと分かりやすいのを考えてほしい・・・

699:デフォルトの名無しさん
09/05/02 06:35:56
>>697
そこでキーワードをnothrowにしないのは意地?

700:デフォルトの名無しさん
09/05/02 08:08:24
何の意地かは分からんがnothrowの方が分かりやすいのは確かだな

701:デフォルトの名無しさん
09/05/02 08:40:31
exceptの方が明示的でいいかな
「投げません」って言われても「何を?」って思うけど
「例外無し」って言われると「ああ、例外無いんだ」って思う

702:デフォルトの名無しさん
09/05/02 09:10:40
nothrowはすでに標準ライブラリに存在している名前だから無理っしょ

703:デフォルトの名無しさん
09/05/02 09:43:56
>>702
何のための名前空間。

704:デフォルトの名無しさん
09/05/02 09:50:52
次期標準にしようとしているのに?

705:デフォルトの名無しさん
09/05/02 09:54:43
みんな使わないのに標準?

706:デフォルトの名無しさん
09/05/02 10:01:34
>>703
名前空間で対策できるってことは予約語じゃなくて単なる識別子として導入?
そんなきもいのマジ勘弁

707:デフォルトの名無しさん
09/05/02 10:06:00
throw 1;って例外を投げてることになる?

708:デフォルトの名無しさん
09/05/02 10:55:23
なる。

709:デフォルトの名無しさん
09/05/02 12:03:47
>>706
まさにその通り。
operator new 関数に nothrow_t 型を引数として受け取るオーバーロードがある。
で、

struct nothrow_t {};
extern const nothrow_t nothrow;


710:デフォルトの名無しさん
09/05/02 12:07:23
>>709
いや、それがあるからキーワードとして nothrow を追加するのは無理ってことだろ。

711:デフォルトの名無しさん
09/05/02 13:23:41
attributeでいいじゃん…とおもったらattributeじゃダメな理由も書いてるな

型システムに入れるとかアホか

712:デフォルトの名無しさん
09/05/02 14:58:33
C++0xがマトモに使われるとは思えなくなってきた。
C99と同じ道をたどるんじゃ。

713:デフォルトの名無しさん
09/05/02 15:04:38
initializer_listとかが一部で使われるくらいだろうなぁ

コンセプトとかもう絶対無理

714:デフォルトの名無しさん
09/05/02 15:13:24
boostの中の人のような変態の為の機能だから普通にC++を使う人が使わないぐらいなら想定内


715:デフォルトの名無しさん
09/05/02 15:15:15
コンセプトはexport(笑)と同じ道を辿るだろう
誰も実装しない、出来ない

716:デフォルトの名無しさん
09/05/02 15:16:31
コンセプトは標準ライブラリやBoostの中で使われれば十分だよ。
テンプレートが関わるエラーメッセージの改善という程度のことに役立つと信じて。

717:デフォルトの名無しさん
09/05/02 15:17:41
いや、exportとは違うさ。
conceptを使うことには利点があるのだから。
exportは、コンパイル時間を多少短くできるってことぐらいしか利点がないから。
conceptなしでは、C++0xは語れないぜ。
C++0xの多くの機能が、conceptを前提にしているんだから。exportとはわけがちがう。

718:デフォルトの名無しさん
09/05/02 17:02:49
でも実装が出来ないんじゃなぁ
conceptGCCとかいつまでやってんだよ
主な商用コンパイラも軒並みガン無視だし

719:デフォルトの名無しさん
09/05/02 17:04:22
conceptの実装は時間がかかるぞ。
だいたい、中途半端な実装をリリースして、互換性の問題を引き起こしてもらっても困る。

720:デフォルトの名無しさん
09/05/02 17:10:02
互換性は諸刃の剣だな

721:デフォルトの名無しさん
09/05/02 17:11:48
conceptGCCはもう開発してないと思う…
9ヶ月くらい更新止まってるし、その前は1年3ヶ月更新止まってたし
URLリンク(www.generic-programming.org)

722:デフォルトの名無しさん
09/05/02 18:19:16
>>719
vcの人は1年くらいかかるとか言ってたな
vc11には入るんだろうか…?

723:デフォルトの名無しさん
09/05/02 19:22:41
本家の concept ブランチでやってるんじゃないの?と思ったら
>At present, the concepts branch provides almost no support for concepts.
URLリンク(gcc.gnu.org)
とか書いてあるな、おい。
更新も 10 ヶ月止まってるっぽい。
URLリンク(gcc.gnu.org)

724:デフォルトの名無しさん
09/05/02 20:24:59
GCCが匙を投げたとなると他も追従するかもしれないな
コンセプトオワタ

725:デフォルトの名無しさん
09/05/02 20:57:43
まさに絵に描いた餅ですね

726:デフォルトの名無しさん
09/05/02 21:08:03
コンパイラ開発者は標準化委員会にいないの?

727:デフォルトの名無しさん
09/05/02 21:28:52
少数で開発してるD言語にもコンセプト的な何かはあるのに、
GCCが実装できないってのは、C++の言語仕様の複雑さを物語っているようだ。

728:デフォルトの名無しさん
09/05/03 17:42:07
規模と実装難易度を考えりゃ、Concept以外が全部実装されてからやっと本腰入れてConceptに取りかかるくらいのもんだろう。
4.5で何が実装されるかってだけでもwktk出来るさ。

729:デフォルトの名無しさん
09/05/03 17:54:55
コンセプトがないと拡張for文もきないしライブラリの作り直しにも本腰入れられないだろ
さっさとしてくれ

730:デフォルトの名無しさん
09/05/04 00:35:12
言語オタクな連中に規格を作らせるからこんな事になるんだ

731:デフォルトの名無しさん
09/05/04 01:36:56
そうだよな。実務的な言語がものすごくキモい化物になって行く様は、おぞましい。

732:デフォルトの名無しさん
09/05/04 01:58:18
現状維持派 → 表に出てこない
変えたい派 → 騒ぐ

止める人がいない

733:デフォルトの名無しさん
09/05/04 08:44:52
HTML5ワークショップの実務に即した仕様策定がうらやましい

734:デフォルトの名無しさん
09/05/04 13:08:00
それが真実なら、とうの昔に標準GCが規定されてるはずだ

735:デフォルトの名無しさん
09/05/04 23:47:01
しかし、本当にjavaより速いプログラムを作るのが難しい言語になって行くなァ。

736:デフォルトの名無しさん
09/05/04 23:49:21
それはない。

737:デフォルトの名無しさん
09/05/04 23:58:25
VCが新ライブラリへの対応だけでも迅速に進めてくれればいいや
特に cstdint と regex

738:デフォルトの名無しさん
09/05/05 00:02:29
>>735
とりあえず
> どんどん~なっていく
っていうのは無いはず。


739:デフォルトの名無しさん
09/05/05 00:24:22
i = i++ の結果は未定義なのでしょうか?

740:デフォルトの名無しさん
09/05/05 00:35:11
未定義じゃないと思う。

741:デフォルトの名無しさん
09/05/05 00:36:57
a[i++] = i;
の動作は未定義だそうだ

742:デフォルトの名無しさん
09/05/05 00:37:51
根拠

743:デフォルトの名無しさん
09/05/05 00:43:30
>>739
URLリンク(codepad.org)

iは変化しないって思ってたけどそうじゃないんか。
実戦ではつかえないっすねー。

744:デフォルトの名無しさん
09/05/05 00:49:59
単にその処理系でそうなるだけなのか、C++でそういう定義なのか、分からないだろ。

745:デフォルトの名無しさん
09/05/05 00:51:04
(´・ω・`)知らんがな
まぁ誰かが調べるまで気長に待てばいいじゃない

746:デフォルトの名無しさん
09/05/05 00:54:58
未定義というよりは不定なのかな?

C# では
int i = 5;
i = i++;
System.Console.Write(i);
で 5 が出力されるので疑問に思ってちょっと調べてみたんですけど
規格みると副作用とか副作用完了点とかよくわからない

747:デフォルトの名無しさん
09/05/05 00:56:34
「未定義」と「不定」を区別するならそれぞれの定義を。

748:デフォルトの名無しさん
09/05/05 01:02:01
とりあえず++演算子は右辺に置くなということで。
「未定義or不定だからヤメロ」って言えれば楽なんすけどねー。

>>746
wktk

749:デフォルトの名無しさん
09/05/05 01:02:10
区別はここみてそういう区別があるんだと思ったから

URLリンク(www.st.rim.or.jp)

750:デフォルトの名無しさん
09/05/05 01:04:54
補足
URLリンク(www.st.rim.or.jp)

未定義だそうだ。

751:デフォルトの名無しさん
09/05/05 01:06:29
おまえら揃いも揃ってスレタイよめないのか


752:デフォルトの名無しさん
09/05/05 01:12:15
739程度が一目で未定義とわからない奴らが新規格のスレに何の用だ

753:デフォルトの名無しさん
09/05/05 01:19:27
>>739-750

何この程度の低い流れ。自演?

754:デフォルトの名無しさん
09/05/05 01:44:52
>>737
Regexは2008 SP1の時点で登載済み。TR1としてだけど。

755:デフォルトの名無しさん
09/05/05 02:10:50
TR1との違いってコンセプト対応してるかどうかくらいだっけ?

756:デフォルトの名無しさん
09/05/05 06:35:57
テンプレくらい読んでから質問しろ

757:デフォルトの名無しさん
09/05/05 06:37:42
>>752
Sequence pointsすら分からない奴が、
まだ確定してない規格知ろうなんて十年早いよな。

758:デフォルトの名無しさん
09/05/05 11:16:01
はいはいすごいすごいえらいえらいかしこいかしこい

759:デフォルトの名無しさん
09/05/05 12:34:08
フィンローダなつかしいなー
あのころはCマガ面白かった

760:デフォルトの名無しさん
09/05/05 20:38:35
>>736
経験不足のおバカさんだな。

761:デフォルトの名無しさん
09/05/07 12:23:26
0xとあんま関係ないけど、UNICODEソースは仕様上なんか規程されてるの?
まぁ、サポートされてても日本語でソース書こうなんて思わないけどさぁ。

762:デフォルトの名無しさん
09/05/07 15:42:59
日本語で書けるなら書きたい

763:デフォルトの名無しさん
09/05/07 15:49:00
ソースコードに実装依存の文字が使えるということになっている。
まあ、今までも、C++のコンパイラは、ほぼ例外なく実装依存の文字が、少なくとも文字列リテラルやコメント内で使えたし、
いまさら規定しても何も変わらないと思うが。

764:デフォルトの名無しさん
09/05/07 18:58:57
「実装依存の文字」の話はしていない。
UNICODEの話をしている。

765:デフォルトの名無しさん
09/05/07 19:40:52
実装依存か・・・。VCでこんなコードも
通るんだが、現場とかで見るよう担ったらヤダなぁ、
変換するのがダリぃ。
int 二乗(int 引数)
{
 return 引数*引数;
}


766:デフォルトの名無しさん
09/05/07 19:54:44
識別子に漢字が使えるのはC++0xの仕様?
コンパイラーの仕様?

767:デフォルトの名無しさん
09/05/07 20:18:28
>>764
「ソースコード」の文字列に関しては、何にも規定されてないと思うんだけど。

>>765
知らなかった。プリプロセッサにも使えるんだな。
ということは、ラムダ関数が実装された暁に、λをautoか[]に#defineすれば・・・。
まあ、正直使いたくないな。


>>766
C++0xでは、識別子に、「その他の実装依存の文字」が使えることになってる。
だから漢字が使えても規格上問題ない(ソースコードの移植性はない)

768:デフォルトの名無しさん
09/05/07 20:30:09
>>767
二点質問があります。
「その他」ではない文字は何ですか?
C++0xに対応したコンパイラーが必ず使えなければいけない(移植性のある)文字セットは何ですか?

769:デフォルトの名無しさん
09/05/07 20:58:57
その他ではない文字というのは、

識別子の先頭の文字には、
a b c d e f g h i j k l m
n o p q r s t u v w x y z
A B C D E F G H I J K L M
N O P Q R S T U V W X Y Z _

先頭以外ならば、上記に加えて、
0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

また、"universal-character-name"というものが使える。
これは、/uもしくは/Uに続く、十六進数で指定する、
/uは4文字、/Uは8文字指定できる。
つまり、/uXXXX もしくは /UXXXXXXXX という形式になる。
その表現する所の文字は、十六進数の値の、ISO/IEC 10646で規定されている値に対応する文字、
つまりはUnicode。

だから、以下のコードは妥当、ということになるはず。この辺は実は詳しくないのだけれど。

//C++0xでは完璧に合法なコード
int /u3042/u3044/u3046 = 0 ;

もし、コンパイラがその他の実装依存の文字を許可するならば、上のコードは、以下と同じ

int あいう = 0 ;

770:デフォルトの名無しさん
09/05/07 21:12:15
フォワードスラッシュなのか…

771:デフォルトの名無しさん
09/05/07 21:14:50
間違えたorz バックスラッシュだ。
int \u3042\u3044\u3046 = 0 ;

772:デフォルトの名無しさん
09/05/07 21:16:53
自然数 エー 配列 代入 ここからゼロ、ワン、ツー、ここまで。
加速繰り返し 括弧 自然数参照 エヌ、エー 国家
ここから
 標準の黒板に 書き出せ エヌ 書き出せ 標準の行末。
ここまで

773:デフォルトの名無しさん
09/05/07 22:20:09
JIS X 3014:2003を読むと処理系依存にその他の文字とか全然ないですね。
ソースコードの文字はユニコードにコードポイントがなければならないように
なっています。
コンパイルの一番最初の段階で基本ソース文字集合(A-Za-z_0-9と基本的な
記号と空白類)か\uxxxx,\Uxxxxxxxxと言うようなユニコードの
コードポイントに変換されそのあとに識別子としての解釈があります。
なので\uxxxx,\Uxxxxxxxxだろうとそのままの文字だろうと識別子に使えます。
ただし識別子に使用できる文字はA-Za-z0-9_と規格の付属書(appendix)Eにある
指定されたユニコード文字だけです。
いまこれを書くために読んだ限りですが。。。

774:デフォルトの名無しさん
09/05/07 23:00:49
>>772
#define駆使すればもっと自然な日本語にもできるぞ。

スレリンク(tech板:942番)

775:デフォルトの名無しさん
09/05/08 13:43:40
URLリンク(www.open-std.org)

776:773
09/05/08 18:59:34
訂正
> JIS X 3014:2003を読むと処理系依存にその他の文字とか全然ないですね。

「JIS X 3014:2003を読むとその他の文字が処理系依存とか全然ないですね。」

777:デフォルトの名無しさん
09/05/08 19:11:29
>>773
トライグラフの変換は?

778:デフォルトの名無しさん
09/05/08 19:45:00
おちんちんがトライグラフ!美少女中学生も赤面!

779:デフォルトの名無しさん
09/05/08 20:50:27
なんだ誰も mailing の話してないのか

780:デフォルトの名無しさん
09/05/08 21:00:36
何それ

781:デフォルトの名無しさん
09/05/08 21:11:47
少ないしあんまり面白いのないんだもん
「for The-C++-After-0x」とかいう気が早すぎる奴くらい

782:デフォルトの名無しさん
09/05/08 21:13:52
好きな男子との間に生まれた子の名前を考えるほど気が早い美少女中学生の話で盛り上がっております

783:773
09/05/08 21:35:43
>>777
トライグラフも同時だよ!

784:デフォルトの名無しさん
09/05/08 22:32:40
>>781
なにげにあったら便利だね

785:デフォルトの名無しさん
09/05/09 05:50:40
URLリンク(www.open-std.org)
News 2009-05-08: The C++ Standard Core Language Issues List (Revision 63) is available
News 2009-05-08: The C++ Standard Library Issues List (Revision 64) is available

786:デフォルトの名無しさん
09/05/10 19:46:37
g++ (GCC) 4.2.4って、C++0x 5対応済みなの?

787:デフォルトの名無しさん
09/05/10 20:00:07
ここに載ってるのは 4.3 以降だな。
URLリンク(gcc.gnu.org)

788:デフォルトの名無しさん
09/05/10 20:03:45
>>787
Thx

789:デフォルトの名無しさん
09/05/13 18:52:20
美少女中学生が次のレスはまだかまだかとwktkしています

790:デフォルトの名無しさん
09/05/16 16:21:23
保守

791:デフォルトの名無しさん
09/05/16 21:40:17
C++0xって、本当に今年、出るの?
そう言う雰囲気を、ちっとも感じないのだが、
いきなり「出来ました」って出るの?

792:デフォルトの名無しさん
09/05/16 21:41:00
予定は未定
この世界の納期は破るためにある

793:デフォルトの名無しさん
09/05/16 22:15:03
Committee draft以降は各国の意見調整をしながら
投票の繰り返しになるから、まあ地味っちゃ地味。
サイトにDISって文字が現れだしたらゴールは近い。

794:デフォルトの名無しさん
09/05/17 03:12:19
ラムダ周りが各国(日本除く)からフルボッコにされてるから簡単には終わらないと思う

795:デフォルトの名無しさん
09/05/17 03:37:38
○○○ 2008が2007年に出たりするんだから
c++ 0xが2010年に出てもいいじゃないか

796:デフォルトの名無しさん
09/05/17 03:54:57
○○○6月号は5月にでるんだから、C++0xは08年までに出さないといけなかった。

797:デフォルトの名無しさん
09/05/17 04:14:25
0xって16進でしゅ。つまり2015まででしゅよ。by禿げ

798:デフォルトの名無しさん
09/05/17 04:59:41
それなら0x0xと書くべき

799:デフォルトの名無しさん
09/05/17 09:29:12
>>798
それだとやっぱり09年までだろ。
オプソ厨のアホさ此処に極まれりだな。

800:デフォルトの名無しさん
09/05/17 09:34:36
>>799
with whom you are fighting?

801:デフォルトの名無しさん
09/05/17 15:03:37
英語がわかんなくてあわあわする美少女中学生

802:デフォルトの名無しさん
09/05/17 18:26:05
C++09 Attributes: Specify Your Constructs' Unusual Properties
URLリンク(www.devx.com)

803:デフォルトの名無しさん
09/05/18 07:27:37
"[[final]]"ってなんだよ・・・w
かっこはひとつでいいじゃん

804:デフォルトの名無しさん
09/05/18 07:36:47
それはどんな識別子でもキーワードにできる魔法の括弧だよ。

805:デフォルトの名無しさん
09/05/18 09:12:22
かっこわるい……

806:デフォルトの名無しさん
09/05/18 09:22:55
lisp 属の () を笑えない変態構文だらけなんだが
こいつ等にシンタックスシュガーをかませようとか
ってな, 話はでてこない???


807:デフォルトの名無しさん
09/05/18 09:36:57
C++の仕様考えてる人にはもはやLISPを笑わない人しか残ってないってことだろ。


808:デフォルトの名無しさん
09/05/18 09:39:43
FC++で関数型言語汚染が酷い
mplやpreprocessorで「汚いlisp」汚染が酷い

809:デフォルトの名無しさん
09/05/18 10:54:31
逆に考えるんだ
LISPこそ、全てのプログラミング言語の最終形態なのだと
全てのプログラミング言語はその進化の果てにLISPと同一化するのだと


810:デフォルトの名無しさん
09/05/18 12:36:06
LISPは化け物だ。って格言無かったっけ。
すべてを飲み込んでしまうってやつ。

811:デフォルトの名無しさん
09/05/18 14:08:04
俺は>>807の言う通りの人間だ。
C++0x萌え、CLOS萌え


812:デフォルトの名無しさん
09/05/18 20:49:24
美少女中学生は余計なかっこつけが嫌いです。

813:デフォルトの名無しさん
09/05/18 20:58:22
とゆうことは
「美少女中学生はC++0xが嫌いです」
でおけ?


814:デフォルトの名無しさん
09/05/18 21:33:13
>>810
むしろ寄生虫じぇねーの?
いろんな言語に入り込んでるが、それ自体で使われることが少ないとかさ。


815:デフォルトの名無しさん
09/05/18 21:36:27
>>814
ほえ?
他の言語が Lisp のアイデアパクリまくってても、それに対して何も言わないが

> それ自体で使われることが少ないとかさ
ここ数年ずっと Lisp で納品物作ってるwW


816:デフォルトの名無しさん
09/05/18 22:24:34
いまPerlを勉強中
LISPよりしごと多そう

817:デフォルトの名無しさん
09/05/18 22:33:15
>>815
是非御社で働かせていただきたいでつ ><


818:デフォルトの名無しさん
09/05/19 04:11:41
>>815
ほえ、じゃねーよ。なめんなよ。

819:デフォルトの名無しさん
09/05/20 23:21:35
美少女中学生なんじゃねーの?

820:デフォルトの名無しさん
09/05/21 05:18:19
はにゃ~ん

821:デフォルトの名無しさん
09/05/21 18:47:30
和訳:Rvalue References: C++0x Features in VC10, Part 2
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

822:デフォルトの名無しさん
09/05/21 20:07:42
3ヶ月前じゃん


まあ有用だとは思うが

823:デフォルトの名無しさん
09/05/27 21:05:44
comp.std.c++ に Scott Mayers がすごい勢いで投稿してるけど
Effective の新版でも書き始めたんかな?

824:デフォルトの名無しさん
09/05/28 01:13:13
ものすごい勢いでcobol化していくc++。

825:デフォルトの名無しさん
09/05/28 06:42:15
>>823
どっちかというとC++0xに向けての改正版作成のためっぽい

826:デフォルトの名無しさん
09/05/28 07:01:05
>>824
COBOLというよりPL/Iの時の悲劇を思い出させる

巨大化しすぎてまともに使いこなせるユーザーがほとんどいなかった

827:デフォルトの名無しさん
09/05/28 07:04:25
PL/IとMulticsの失敗による教訓からUNIXとC:言語が生まれたが
時代はまた繰り返そうとしている

複雑化する一方のC++とWindows

828:デフォルトの名無しさん
09/05/28 07:49:46
PL/Iは最初から巨大だったんじゃないのか。
だいたい名前からしてでかすぎるだろ。

829:デフォルトの名無しさん
09/05/28 07:59:22
現時点でもPL/Iのマクロ>>C++のテンプレートくらいですね。

830:デフォルトの名無しさん
09/05/28 08:55:26
C++0x を教訓により良い言語が生まれるならそれでいいじゃないか

831:デフォルトの名無しさん
09/05/28 14:49:31
C++を代替可能なC++より良い言語なんてどこにあるんだ
あったら使いたい

832:デフォルトの名無しさん
09/05/28 15:06:52
 D・・・いやなんでもない

833:デフォルトの名無しさん
09/05/28 15:12:08
Dのテンプレートで浮動小数点とか文字列引数に取れるのはうらやましい。

834:デフォルトの名無しさん
09/05/28 16:50:18
もう何年もC++使ってるから新しい仕様にも何とかついていけるが、
今からC++を始める人にとっては相当大変だろうな。
そして、禿はいつ第4版を書くのだろうか。

835:デフォルトの名無しさん
09/05/28 18:26:21
別に全機能使うことはないだろう。STL使うだけでもわりと幸せ。

836:デフォルトの名無しさん
09/05/28 19:06:53
Boost.ConceptCheckにはよく世話になってる

837:デフォルトの名無しさん
09/05/28 19:13:58
STLをまともに使うのも意外と面倒だからな。

838:デフォルトの名無しさん
09/05/28 21:44:03
Better Cで十分な漏れはなんでこのスレにいるんだろ?w

839:デフォルトの名無しさん
09/05/28 23:29:36
最初のうちは関数オブジェクトを作る時にstd::unary_functionや
std::binary_functionを継承しなければならない理由がわからなかった

840:デフォルトの名無しさん
09/05/28 23:30:47
いまでもわからずにやっているので教えてください

841:デフォルトの名無しさん
09/05/28 23:38:12
STLスレででも聞け

842:デフォルトの名無しさん
09/05/28 23:42:45
別に継承する必要はないんじゃ

843:デフォルトの名無しさん
09/05/29 00:42:25
つーか継承前提のくせに仮想デストラクタ持ってない危険なクラスだから使っちゃダメっす

844:デフォルトの名無しさん
09/05/29 01:13:15
でりげーと

845:デフォルトの名無しさん
09/05/29 01:29:07
継承前提であっても基底クラスのポインタで多態させるような使い方はしないから問題ないだろ。

846:デフォルトの名無しさん
09/05/29 01:37:25
という反論が来るのは分かり切ってたが、そんなの言い訳にならないと思うんだよな
unary_function*があらゆる場所で絶対にdeleteされないとどうして言い切れるのか

847:デフォルトの名無しさん
09/05/29 01:53:23
本来はprotectedな非仮想デストラクタを提供すべきだった

848:デフォルトの名無しさん
09/05/29 01:57:21
そもそも、unary_functionやbinary_functionは、テンプレート引数に関数オブジェクトを渡す時、
引数や戻り値を得るためのものなんだよ。
そもそもの想定されている使用方法が、ベースクラスで渡すものじゃないんだ。

お前の言い方は、

unique_ptrは、auto_ptrと違い、そのスコープ内のみがオブジェクトの生存期間だと明示できる、というけれど、
「何もしないdeleter」をunique_ptrに渡したら、auto_ptrみたいに使用できるじゃないか、
プログラマが絶対に、「何もしないdeleter」を書かないと、どうして言い切れるのか!

と言っているのと何ら変わりないんだよ。


849:デフォルトの名無しさん
09/05/29 03:07:11
unary_functionやbinary_functionのやっている事は
実は単なるtypedefなんだけどな

これが無くても平気な関数アダプタはあるが、bind2nd()などは
無いとエラーを吐く

850:デフォルトの名無しさん
09/05/29 03:11:23
decltypeがもっと早くからあれば、完全にダックタイピングでいけたんだろうか

851:デフォルトの名無しさん
09/05/29 09:03:13
843みたいなアホがなんでこのスレにいんの?

unary_function/binary_functionは必要なtypedefを書くのをちょっと楽するためだけのもの
しかもbind1st/bind2nd使わないなら不要
さらにC++0xのbindには内部resultテンプレートがあれば引数型は固定でなくてよい
result_of<>はresult_typeもしくは内部resultテンプレートがあれば十分

ところでCallableコンセプトあればresult_ofいらなくね?

852:デフォルトの名無しさん
09/05/29 09:17:04
>>851
コンセプト使うの前提にすれば、Type Traits系のライブラリなんて全部いらなくね?

853:デフォルトの名無しさん
09/05/29 11:06:31
クラス組んじゃえばそうだろうけど、関数内でちまっと条件分岐させたいだけとかなら需要はいくらでもあるような。

854:デフォルトの名無しさん
09/05/29 11:17:30
conceptを検討し始めた時の条件として、
既存のtraits系などと共存出来て、段階的に移行できること、
というのがあった。

>>839のようなケースはconcept_mapに集約されていくのだろうか…

855:デフォルトの名無しさん
09/05/29 13:18:48
Douglas GregorがApple行ってConceptGCC止めちゃったから、
iteratorを整理したくらいでライブラリのconcept化は止まってるね。

856:デフォルトの名無しさん
09/05/29 22:48:31
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

857:デフォルトの名無しさん
09/05/30 02:14:06
>>855
C++0xには入らないのだから、
ライブラリのコンセプト化は後回しだろうね。

858:デフォルトの名無しさん
09/06/03 11:15:56
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

859:デフォルトの名無しさん
09/06/03 14:02:42
    _, ._
  ( ・ω・)
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwww

860:デフォルトの名無しさん
09/06/03 21:37:50
一瞬、ここがGrassスレになったのかと思った。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch