09/02/12 16:33:13
>>187
186です。
Windows formsだとそうなんだ。知らなかった・・・。
IDEがスタイルを強要するみたいで個人的には嫌だけど、スタイルが受け入れられるなら便利では
あるね。それと多分JAVA出身の人なんかはファイル名と中身が関連付かないと気になるんだろうね。
そう言えば、System.Windows.Forms.Formを含んでいるcsファイルを開くと必ずデザイナが
開いて、csファイル毎にデザイナで開くかエディタで開くか設定できないのも個人的には嫌だった
なあ。しかも、Formを継承したクラスが一番初めにないとエラーが出たり。Windows Formsでは
C#とクラスライブラリの仕様だけでなくIDEの支援もセットでUIのフレームワークを形成して
いたんだよね。昔のVBと同じで。それがWPFで解決されてUIはC#から独立した言語/デザイナ
で定義するようになったのだから今さら言語仕様にない事をIDEが勝手な判断で手出しするのは
控えてくれた方が個人的にはうれしいなあ。x:Classなんて一属性に過ぎないのだからxamlの
ファイル名と勝手に関連付けられたりしない方がすっきりする。まあ個人的な見解ですが。