WPF(XAML,XBAP,.NET3.5)GUIプログラミング Part3 at TECH
WPF(XAML,XBAP,.NET3.5)GUIプログラミング Part3 - 暇つぶし2ch108:デフォルトの名無しさん
09/02/03 22:05:36
正直WPFは生産性が低い。

凝ったUIを作りこみたいときには、今までオーナードローなんかで
四苦八苦してたことから考えれば、むちゃくちゃ楽なnだけれど、
そもそも「凝ったUIを作りこみたい」という需要がほとんどないんだと
思う。

意外と便利だなと思ったのは、Expressionのプラグイン作ってみたとき。
UIをWPFのUserControlの形で渡して、INotifyChangeを実装しておくと
アプリケーション側でのユーザーの入力が簡単にわかるし、データの
やりとりはマネージ型でできるからこれまた簡単。プラグインを指定フォルダ
においとくだけでリフレクションで自動的にロードしてくれるのでインスコも
至極便利。

MSもWPF普及させたいならIEとかオフィスのIFを公開してWPFでプラグインを
簡単に作れるような実装をすればいいのにね。
IEのBHOなんてとてもいじる気になれない。なんで未だにUIがらみが
COMなんだよ。 お気に入りとかRSSのサイドパネルにカスタムのパネルを
WPFで自由に作って簡単にロードできたらWPFつかうきにもなるんだが。


どんどん作れるようにすればいいのに。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch