バージョン管理システムについて語るスレ3at TECHバージョン管理システムについて語るスレ3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト714:デフォルトの名無しさん 09/04/03 20:13:50 別にそれで良くね? あとはpost-commitにでも特定のファイルがコミットされたら 注意しやすいように、分かりやすくなるようにスクリプト書くだけじゃん 715:705 09/04/03 21:08:44 >>714 なるほど、テンプレートファイルが更新されたら、自動でMLにメールを投げる とかですね。 結局、その辺に落ち着くしかないのかもしれません。自分の当初のアイディア も、例えば設定項目が増えた場合、その増えた値を個々のユーザに書き換えて もらう必要があるなら、通知が必要なようですし。 716:デフォルトの名無しさん 09/04/04 01:09:39 >>705 うちはgit使ってるけど、 - ベースとなるブランチをmasterとする - ホスト毎にそのホスト固有の修正を行うブランチを用意(host/foo, host/bar, ...) - masterに更新があった場合はgit rebase master host/fooとして各ホスト用データを更新 としてる。 717:デフォルトの名無しさん 09/04/04 08:47:23 >>716 便乗質問させてください。 その場合は、ローカルの仕事を本家にcommitしたいときはcherypickするのでしょうか? そのままmergeしちゃうとホスト固有の部分も区別なくmergeされちゃうので、 まずいですよね。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch