バージョン管理システムについて語るスレ3at TECHバージョン管理システムについて語るスレ3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト500:デフォルトの名無しさん 09/02/21 16:12:08 Mercurialはエンコーディングの設定しても、 駄目文字含んだディレクトリでエラーになってしまう。 ファイルパスのエンコーディングの扱いに関して、 作者が根本的に勘違いしてるんじゃないかな。 Subversionは外人が作ったと思えないくらいまともに動いてくれて惚れ惚れする。 GUIクライアントはどうだか知らんけど。 501:デフォルトの名無しさん 09/02/21 16:12:09 結論(笑) 502:デフォルトの名無しさん 09/02/21 16:25:24 >>499 個別のファイルがいつ変更されたかも見れないなんて。 そこまでして使う理由があるのかと 503:デフォルトの名無しさん 09/02/21 16:40:09 バージョン管理ツールに「実際にファイルが変更された時刻」なんて記載されていないんだ。 ことがzipファイルになったからと言って、タイムスタンプを中身に合わせるだけで充分用が足りるだろ。 まさかとは思うが、zipアーカイブする作業を手作業で行なうなんて考えているわけじゃないよな。 # 寧ろ、フックスクリプトを用意するのが面倒とかそっち方面で突っ込まれると思っていたが…… 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch