09/02/15 17:33:33
分散型を日本語Windowsで使おうと思うと
git … Windows? 日本語? シラネーヨ って感じw
cygwinあるいはmsysで使えるが…。日本語はUTF-8 cygwinで使えるんだろうか?
Unix系でのユーザー数は圧倒的。
mercurial … とりあえずmbcs extensionで、\混じりでも使えるようになる。
でもUTF-8のUnix系との相互運用は無理。
Tortoiseは日本語対応してないらしい?。
bazaar … パスをUnicodeで保存するので、仕様上はWindowsだろうが日本語だろうが、相互運用も問題ないはず。
しかしユーザー少なくて情報が今ひとつ…。
やはりTortoiseは日本語対応してないっぽい。
svk … バックエンドがSubversionそのものなので問題なく使える。
TortoiseSVNも使えるが、リモートとのやりとりはコマンドラインでやるしかない。
現状こんな感じか?
最近忘れられがちだけどsvkも悪くないと思う。