バージョン管理システムについて語るスレ3at TECHバージョン管理システムについて語るスレ3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト453:デフォルトの名無しさん 09/02/15 10:56:52 ハゲの日本語対応まとめたサイトとかない? 454:デフォルトの名無しさん 09/02/15 13:35:35 藤原のオッサンのとこぐらいかな? ttp://www.lares.dti.ne.jp/~foozy/fujiguruma/scm/mercurial.html それでもちょっと古くなってきてるようだけど。 455:デフォルトの名無しさん 09/02/15 16:22:10 >>451-452 SVNは今デフォのリポジトリ形式(LSFS?)だと一応は大丈夫みたいなドキュメントに記述があったな どこだっけか・・・ 456:デフォルトの名無しさん 09/02/15 16:29:18 >>453 >>454はちょい古いので、Mercurial 日本語 とかで合わせて検索した方がいいっす そのページ見ててみ、どこだったかでハマった覚えがあるので 457:デフォルトの名無しさん 09/02/15 17:33:33 分散型を日本語Windowsで使おうと思うと git … Windows? 日本語? シラネーヨ って感じw cygwinあるいはmsysで使えるが…。日本語はUTF-8 cygwinで使えるんだろうか? Unix系でのユーザー数は圧倒的。 mercurial … とりあえずmbcs extensionで、\混じりでも使えるようになる。 でもUTF-8のUnix系との相互運用は無理。 Tortoiseは日本語対応してないらしい?。 bazaar … パスをUnicodeで保存するので、仕様上はWindowsだろうが日本語だろうが、相互運用も問題ないはず。 しかしユーザー少なくて情報が今ひとつ…。 やはりTortoiseは日本語対応してないっぽい。 svk … バックエンドがSubversionそのものなので問題なく使える。 TortoiseSVNも使えるが、リモートとのやりとりはコマンドラインでやるしかない。 現状こんな感じか? 最近忘れられがちだけどsvkも悪くないと思う。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch