バージョン管理システムについて語るスレ3at TECHバージョン管理システムについて語るスレ3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト218:デフォルトの名無しさん 09/01/16 06:47:04 git stash list git stash apply stash@{1} git stash apply stash@{2} git stash apply stash@{0} みたいな感じか? ただしindexが違うから確実にマージされるとは限らないので、 コンフリクトが出たら手動でマージする必要があると思う。 最近この辺のインデックスとかの挙動がようやく分かってきたが、まだまだ曖昧だな。 219:デフォルトの名無しさん 09/01/16 08:47:22 >>216 無理して話に加わらなくていいよ 220:デフォルトの名無しさん 09/01/16 12:26:56 >>218 サンクスコ そうやって名前を指定できるのね。 git stash applyのかわりに、git stash popで名前を指定できるのかな。 試してみる。 221:デフォルトの名無しさん 09/01/16 14:22:38 manualを読めばちゃんと書いてあるのに。 222:デフォルトの名無しさん 09/01/16 19:01:30 TortoiseHgで指定のmergeツールを使う方法がよくわからないのですが、 教えていただけないでしょうか・ p4mergeを指定しているのですが、なぜか kdiff?とかいうのが立ち上がります Mercurial.ini には、 [ui] username = alpaca merge = p4merge [tortoisehg] vdiff = p4merge [extdiff] cmd.p4merge = c:\soft\Perforce\\p4merge.exe というような設定をしています。 vdiffの方は無事にp4mergeが立ち上がりようです。 (とはいえこちらも複数ファイル(3つ以上?)ある場合にまともに起動しなくて困ってます。 多くのエンコーディングに対応した複数ファイルを開けるvdiffツールあればオススメ教えてください) 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch