バージョン管理システムについて語るスレ3at TECHバージョン管理システムについて語るスレ3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト200:デフォルトの名無しさん 09/01/10 02:14:40 >198 そのURL、公式wikiの日本語版トップページからリンクしとけばいいんじゃない? 存在を知らない人が二重に訳し始めたら無駄だし。 201:デフォルトの名無しさん 09/01/10 12:17:54 >>195 こんな感じかな svn からごっそりclone $ git svn clone rep_url -T trunk -b branches -t tags svn の branch を確認して $ git branch -r svn の branch を git の branch に紐付けして checkout $ git checkout -b git_branch svn_branch git の local branch を作ってゴソゴソ作業 $ git branch local_branch まとまったら、紐付けされた branch に戻って merge $ git checkout git_branch $ git merge local_branch --no-ff svn に送る $ git svn dcommit 202:デフォルトの名無しさん 09/01/11 18:47:34 一つ質問させてください。 今までmonotoneを使っていて、最近新しくgitを使い始めたのですが monotoneでのcheckoutや、subversionでのexportのように 「ローカルレポジトリの内容を展開する」ことが可能なコマンドは無いでしょうか? たとえば、カレントディレクトリに .git だけがあって、その他には何もファイルが無いとき git export と実行すれば、その位置にレポジトリの内容が展開される…… というような事がやりたいのですが、その方法が分からずに悩んでいます。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch