バージョン管理システムについて語るスレ3at TECHバージョン管理システムについて語るスレ3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト132:デフォルトの名無しさん 08/12/17 02:09:59 hgでcommitlogを書き直す方法を教えて。 そもそもcommitlogもリビジョン管理できたらいいのに。 133:デフォルトの名無しさん 08/12/17 08:42:33 >>130 うちでは普通に動いてるな 同じファイル名が大文字小文字違いで入ってたりはしないよな 134:デフォルトの名無しさん 08/12/17 11:44:59 >>131 Ruby や Perl に比べると、バイトコンパイルできるからロードが早いんだけどな。 Cに比べるともちろん負ける。 ロードが0.5秒を切ったら、ロード時間よりもリポジトリやファイルを操作する時間の方が 大事になってくる。 135:デフォルトの名無しさん 08/12/17 20:25:00 >>134 脱線するけど、Rubyも1.9からYARVとかいうのでバイトコンパイルできるようになったらしいよ? 俺メインpythonだからよく知らんけども。 136:デフォルトの名無しさん 08/12/17 21:44:42 >>135 結果を*.pycのようなファイルに落とすところまでは、まだ至ってない。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch