Visual Studio 2005 Part 25at TECH
Visual Studio 2005 Part 25 - 暇つぶし2ch2:Visual Studio 2005 Express Edition
08/10/29 17:28:38

Visual Studio 2005 Express Edition CD イメージからのインストール方法
URLリンク(www.microsoft.com)

Visual Basic 2005 Express Edition 日本語版 サイズ 578,722 KB CRC 0x6EE067F9
URLリンク(download.microsoft.com)

Visual C# 2005 Express Edition 日本語版 サイズ 575,234 KB CRC 0xCE838830
URLリンク(download.microsoft.com)

Visual C++ 2005 Express Edition 日本語版 サイズ 611,540 KB CRC 0xB3AD1A2F
URLリンク(download.microsoft.com)

Visual Web Developer 2005 Express Edition 日本語版 サイズ 586,284 KB CRC 0xDF626AA6
URLリンク(download.microsoft.com)

Visual J# 2005 Express Edition
URLリンク(download.microsoft.com)


3:Visual Studio 2005 Express Edition SP1
08/10/29 17:29:28

Microsoft® Visual Studio® 2005 Express Editions Service Pack 1
URLリンク(www.microsoft.com)

Visual Basic 2005 Express Edition SP1
URLリンク(download.microsoft.com)
Visual C++ 2005 Express Edition SP1
URLリンク(download.microsoft.com)
Visual C# Express Edition SP1
URLリンク(download.microsoft.com)
Visual J# Express Edition SP1
URLリンク(download.microsoft.com)
Visual Web Dev Express Edition SP1
URLリンク(download.microsoft.com)

4:Visual Studio 2005 Express Edition
08/10/29 17:30:13

URLリンク(www.microsoft.com)

『Visual Basic 2005 Express Edition でプログラムを作ろう』 コード サンプル
URLリンク(download.microsoft.com)

『Visual Web Developer 2005 Express Edition で Web サイトを作ろう』 コード サンプル
URLリンク(download.microsoft.com)


5:Visual Studio 2005 評価版
08/10/29 17:31:03

・Visual Studio 2005 Team Suite 180日間限定評価版
 URLリンク(www.microsoft.com)
 URLリンク(download.microsoft.com)

・Visual Studio 2005 Professional Edition 90日間限定評価版
 URLリンク(www.microsoft.com)
 URLリンク(download.microsoft.com)

・Visual Studio 2005 Team Foundation Server 180日間限定評価版
 URLリンク(www.microsoft.com)
 URLリンク(download.microsoft.com)


6:Visual Studio 2005 Express Edition Websetup
08/10/29 17:36:27

☆Visual Studio 2005 Express Edition Websetupをローカルに保存、登録回避する方法

手順としては、落としたファイルを所定のフォルダに突っ込んでSETUP.EXEを起動するだけ。
SETUP.EXEはそれぞれ下記のWebインストーラーを展開すればいい。


Visual Studio 2005 Express Edition Websetup
URLリンク(www.microsoft.com)

Visual Basic 2005 Express Edition
URLリンク(download.microsoft.com)

Visual Web Developer 2005 Express Edition
URLリンク(download.microsoft.com)

Visual C# 2005 Express Edition
URLリンク(download.microsoft.com)

Visual C++ 2005 Express Edition
URLリンク(download.microsoft.com)

Visual J# 2005 Express Edition
URLリンク(download.microsoft.com)

7:Visual Studio 2005 Express Edition Websetup
08/10/29 17:37:40

☆VB、VWD、VC#、VC++の場合

\VSSETUP50727.42.25\1041
URLリンク(download.microsoft.com)
URLリンク(download.microsoft.com)
URLリンク(download.microsoft.com)
URLリンク(download.microsoft.com)
※このフォルダに、Websetupを展開して出てきたものを入れ、SETUP.EXEを実行。

\VSSETUP50727.42.25\1041\wcu\dotnetframework
[x86,x64]
URLリンク(download.microsoft.com)
URLリンク(download.microsoft.com)
[x86,x64]
URLリンク(download.microsoft.com)
URLリンク(download.microsoft.com)

\VSSETUP50727.42.25\1041\wcu\sse
[x86,x64]
URLリンク(download.microsoft.com)
URLリンク(download.microsoft.com)

\VSSETUP50727.42.25\1041\wcu\RDBG\x64
[x64]
URLリンク(download.microsoft.com)

\VSSETUP50727.42.25\1041\wcu\msdnexpress
URLリンク(download.microsoft.com)

8:Visual Studio 2005 Express Edition Websetup
08/10/29 17:38:26

☆VJ#の場合

\VSSETUP50727.42\1033
URLリンク(download.microsoft.com)
※このフォルダに、vjssetup.exeを展開して出てきたものを入れ、SETUP.EXEを実行。

\VSSETUP50727.42\1033\wcu\dotnetframework
[x86,x64]
URLリンク(download.microsoft.com)
URLリンク(download.microsoft.com)

\VSSETUP50727.42\1033\wcu\jsharpredistcore
URLリンク(download.microsoft.com)

\VSSETUP50727.42\1033\wcu\msdnexpress
URLリンク(download.microsoft.com)

\VSSETUP50727.42\1033\wcu\msi31
URLリンク(download.microsoft.com)



9:Visual Studio 2005 Express Edition Websetup
08/10/29 17:41:14

☆Visual Studio 2005 Express Edition Websetup を普通に実行した場合

インストーラーを実行すると以下のフォルダに展開される。(*****→ランダムな数字5桁)
C:\Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings\Temp\SIT*****.tmp

さらにファイルのダウンロートーに取り掛かると、以下の一時フォルダが作成される。
C:\Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings\Temp\VSSETUP50727.42
または、
C:\Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings\Temp\VSSETUP50727.42.25

上記の一時フォルダがVisual Studio 2005の本体。

この一時フォルダはインスコ完了すると自動消去される。
また、ふつうにWebsetupインストーラーを実行してインスコした場合、登録する必要がある。


Visual Studio 2005 Express Edition Websetup の場合、落としてくる容量が少なくていい。



10:デフォルトの名無しさん
08/10/29 19:00:05
>>1


11:デフォルトの名無しさん
08/10/29 19:09:37
おまいら、まだ2008に移行していないのか…

12:デフォルトの名無しさん
08/10/29 19:57:43
2008がWin98に対応してないんだもん

13:デフォルトの名無しさん
08/10/29 21:05:47
MSすらサポートをやめたOSを、なぜお前がサポートしなきゃならない?

14:デフォルトの名無しさん
08/10/30 14:38:05
error LNK2001: 外部シンボル "___wargv" は未解決です。 uafxcwd.lib
error LNK2001: 外部シンボル "___argc" は未解決です。 uafxcwd.lib

こやつらだけがどうしても解決できない……どなたか助け舟を。
とりあえず
・VC++2005pro
・MFCをスタティックライブラリで使用している
・uafxcwd.libは今調べたらafx.hから間接的に使われてるみたい。
自分のソースコードで #include "afx.h"  としていて、
そのなかに       #pragma comment(lib, "uafxcwd.lib") とある。
・__wargv,__argcをVC++インクルードディレクトリで検索したらなんかstdlib.hとtchar.hにあったので
 そいつらをインクルードさせてみた。変化なし。
・とにかくググりまくったが解決策が見当たらなかった。
・一応今作ってるのはゲーム。

よろしくお願いします。

15:デフォルトの名無しさん
08/10/30 15:56:51
>>14
解決できないシンボル名からすると、main()関数の引数に渡される
argc,argv[]のような?

作っているのは、MFCを使うコンソールアプリケーション?
それともMFCを使うウィンドウアプリケーション?

コンソールアプリ(main()関数で始まる)のビルド設定で、ウィンドウ
アプリ(WinMain()関数で始まる、またはCWinApp派生クラスを使う)
ビルドしようとしているのでは?

16:デフォルトの名無しさん
08/10/30 16:21:31
すべてのオブジェクトがアイテムとして存在する
つまりキャラクタ(Charactor)、建物(Building)、アドオン(Addon)、武器(Weapon)、素材(Material)、etcがアイテムとして
基本パラメタ(Name,Volume,Weight)を持つ

ってことはItemクラスをつくって基本パラメタ(Name,Volume,Weight)を実装、それを各クラスが継承するようにすればいいけど
キャラクタと建物はフィールド上に存在するため拡張パラメタ(X,Y,HP,MP,防御力)を持つ
→FieldObjectクラスをつくって拡張パラメタ(X,Y,HP,MP,防御力)を実装、それをCharactorとBuildingが継承

…って多重継承ができないからむりなんだよね
まぁインターフェイス利用すれば一応解決するんだが将来的にパラメタやらいろいろ増えそうで実装が大変だし
なによりコードが増えてバグが見つかりにくくなって怖い

・VB 2005使用、言語およびバージョンは変更しない
・コードを少なくバグがでにくくしたい

スマートな方法があったら教えてセンパイ

17:デフォルトの名無しさん
08/10/30 16:23:03
2つめは軽傷じゃなくてメンバーに持たせればいいのでは

18:14
08/10/30 16:34:36
>>15
ウインドウアプリです。
ですが、どうやらmain()で始まってますね。SDL使ってるからかな?
(どうやらというのも、そこはもう一人のPGが書いたところなんで……)
そのあたりを後でいじってみますね。ご指摘ありがとうございます。

19:デフォルトの名無しさん
08/10/30 16:36:05
>>17
ごめんなさい、書き忘れていました
キャラクタと建物はフィールド上に存在し、フィールドオブジェクト管理クラスによって一括管理されるんです
IFieldObjectってインターフェイスをつくってメンバ(X,Y,HP,MP,防御力)をもたせればいいんですけど
将来的にアイテムから派生するクラスも増えるし特にプロパティや関数の数がすごく増えそうなんです
それら全てを各クラス(今の段階だとキャラクタと建物)に同じコードとして書くのはどうかと思うんです

ごちゃごちゃつくるより設計みなおせって話になりそうですけどたくさんの拡張に耐えれる設計を
今のうちにしておかないといけないもんで・・・

20:デフォルトの名無しさん
08/10/30 17:14:50
>>16
VC2005って多重継承できないんだっけ? でも今回の場合の条件だけなら、

CObject(CWnd) --派生--> CItem --派生--> CFieldItem

という関係で基本となるクラスを作成し、

CString CItem::m_strName;
INT CItem::m_numVolume
INT CItem::m_numWeight;

CPoint CFieldItem::m_ptPos; // X,Y
INT CFieldItem::m_numHP; // HP
INT CFieldItem::m_numMP; // MP
INT CFieldItem::m_numDefence; // 防御力

といった各基本メンバを登録

アドオン(Addon)、武器(Weapon)、素材(Material)は、CItemからの派生。
キャラクタ(Charactor)、建物(Building)は、CFieldItemから派生。

でよいのでは?


21:デフォルトの名無しさん
08/10/30 17:19:42
基本的なことだけど、新しいオブジェクトを、CObject派生クラスで作成
し、DECLARE_DYNAMIC()/IMPLEMENT_DYNAMIC()マクロ等を定義しておくと、

#include <afxtempl.h>

typedef CTypedPtrArray <CPtrArray, CItem *> CItemPtrArray;

CItemPtrArray items;

items.Add(new CCharactor);
items.Add(new CBuilding);
items.Add(new CWeapon);
for(int n=0;n<items.GetSize();n++)
{
  CItem *pItem;

  pItem=items.GetAt(n);
  if(pItem->IsKindOf(CCharactor))
  {
    // CCharactor(派生)オブジェクトに対してのみ行う処理
  }
  if(pItem->IsKindOf(CBuildingItem))
  {
    // CBuilding(派生)オブジェクトに対してのみ行う処理
  }
}

てなことが簡単にできる。 キャラクタと武器とか、オブジェクト間の
所有(依存)関係を保持するメンバ変数も追加した方がいいのでは?
Windowsプラットフォーム以外へ移植する必要性がなく、VC++使うなら、
積極的にMFCやATLを使った方がいいと思う。

22:デフォルトの名無しさん
08/10/30 18:01:01
>>14
CRTをスタティックにしていないなんてことはないよね?

23:16
08/10/30 18:14:25
>>20
まったく想像してませんでした
すくなくとも小規模うちは100%解決できそうです、ありがとうございます
将来の拡張に耐えれるか検討してみます

>>21
ごめんなさいCがわからないVB人なんで理解ができたか不安ですが
Itemクラスを実行時にアイテムの型を見て処理を行う規定クラスにしちゃうってことでしょうか

あと親子関係については別途実装するつもりです

フィールド
 |
 +-機体1 -- (Network) -- PC1
 |
 +-戦艦 -- (Network) -- PC2
    |
    +-砲座1 -- (Network) -- PC3
    |
    +-砲座2 -- (Network) -- PC4
    |
    +-items -- 機体2 -- (Network) -- PC5

24:16
08/10/30 18:15:24
書いてる途中で送信しちゃった・・・・
将来的にこんな感じなる可能性があるんです

25:デフォルトの名無しさん
08/10/30 18:24:04
スレリンク(operate板:657番)
強制ID実装を駄目元で頼み込んでみた。
もし賛同してくれる人がいたら同意のレスつけてください。

26:14
08/10/30 19:10:46
>>22
確認が遅れましたが、今見たところ、スタティックなようです。

(C/C++→コード生成→ランタイムライブラリ
→マルチスレッドデバッグ(DLLではない)になっていればOKですよね?)

27:デフォルトの名無しさん
08/10/30 19:14:36
>>14
リンカのオプションで、/SUBSYSTEMと/ENTRYはどうなってる?

28:デフォルトの名無しさん
08/10/30 19:33:34
>>25
そういうみっともないこと止めたら?
っていうか、なんでみっともないか人に言われないとわからないのか?

つーか、Jesusじゃなくても他人の目の梁に文句言う前に自分の目の梁を取ったらどうだよ。
言ってる意味わかる?

29:デフォルトの名無しさん
08/10/30 21:02:31
VC2008EEを入れてるんですが、言語を英語に変えることはできますか?

30:14
08/10/30 21:15:44
>>27
/SUBSYSTEM:WINDOWS /ENTRY:"wWinMainCRTStartup"
となっていますね。
一応今ここの所をググりながらwMainCRTStartupとかmainとか変えてみたんですが
無意味でした。

31:20==21
08/10/30 21:45:53
>>30
リンカの/SUBSYSTEMオプションは、EXEヘッダに埋め込む実行時の情報
だから、まず関係ないと思う。

2005(VC++8.0)以降、Unicodeのバイナリ(/D)を生成するのがデフォルトに
なっていて、「/ENTRY:"wWinMainCRTStartup"」は、そのエントリを指定
するためのもの。

逆に、シフトJIS(MBCS)のコードを生成する場合、上記オプションは取る
必要があるので、プロジェクトのオプションとして指定するより
「stdafx.h」の先頭あたりに...

#if defined(UNICODE) || defined(_UNICODE)
#pragma comment(linker, "/entry:\"wWinMainCRTStartup\"")
#endif

と書いておく方がいい。

リンカは、uafxcwd.libが外部参照しているグローバル変数の"___wargv"
が見つからない(アドレスを解決できない)と言っているんだけど、これは
おそらくスタートアップルーチンのオブジェクトあたりに実体がいるはず。

よくわからず、コードを一切含まないリソースDLL等を作成するためのリンカ
オプション「/NOENTRY」とか、追加してません?


32:20==21
08/10/30 22:03:09
>>23
ゼロから作っても構いませんが、MFCが提供するCObjectクラスが、CObject::
IskindOf()というメンバ関数を持っていて、CObjectオブジェクトから派生
したクラスであれば、そのオブジェクトのクラスを識別するための機能を
標準で提供してくれているんです。

あと、>>21は「RUNTIME_CLASS()」が抜けていました。正しくは、

if(pItem->IsKindOf(RUNTIME_CLASS(CCharactor)))

のようになります。 IsKindOf()はオブジェクトがRUNTIME_CLASS()内で
指定したクラスまたはそれの派生クラスかどうかを調べTRUEまたはFALSE
を返します。 例えば、>>20のような継承関係のクラスを作成した時、

pItemが仮にCCharactorクラスのオブジェクトを指していた時、

pItem->IsKindOf(RUNTIME_CLASS(CItem)) の戻り値
pItem->IsKindOf(RUNTIME_CLASS(CFieldItem)) の戻り値
pItem->IsKindOf(RUNTIME_CLASS(CCharacter)) の戻り値

は全てTRUEになりますが、

pItem->IsKindOf(RUNTIME_CLASS(CWeapon)) の戻り値はFALSEとなります。


33:デフォルトの名無しさん
08/10/30 22:09:16
>>30
リンカオプションに"/NODEFAULTLIB"があったりしないか?


34:デフォルトの名無しさん
08/10/30 22:10:29
>>16がVBと言っているのに、>>20はVCと言っていて、
微妙にz噛み合っていないように見えるが、話はうまく進んでいるようで不思議。

35:20==21
08/10/30 22:38:18
>>34
自分的にはVisual Studio ≒ VC++という意識があったが、>>16をよく
見たら確かにVBとあった。(w

VBは.NETでクラス使えるようになって、VB6以前のプログラマが多数脱落
したみたいたけど、C++と違って多重継承は使えないんだっけか?

最近のPCはCPUパワーもあるし、描画はVGA任せだからVBでもゲームは
できなくはないと思うけど、オブジェクト管理とかには向いていない
気がするなぁ。

36:20==21
08/10/30 22:42:14
あー、もしかしたらゲームじゃないのか?
別のトピ主との話と混じってるな。

ともかく、がんばってくれ。ワシは寝る。(w

37:14
08/10/30 22:50:57
>>31
/NOENTRYとはなっていませんね。とりあえず今後のためにstdafx.hの変更はしておきました。

>>33
あります。他のエラーを取り除こうとした時に、ググって出てきたこの
URLリンク(frog.raindrop.jp)
ページを参考に、Nafxcwd.lib,Libcmtd.libを一度無視させて、改めて
モジュールをアセンブリに追加 から追加しています。
また、msvcprtd.libもどこかのサイトを見ていらないと判断し、
無視させた結果エラーが減ったのでそうしています。
それで今試して気が付いたんですが、確かにそれらを元に戻すと、
違う大量のエラーの変わりに、このエラーは消えるようです。

現在色々パターン試してみています。

38:デフォルトの名無しさん
08/10/30 22:57:00
>>37
libcmtd.libとmsvcprtd.libは排他的、どっちか片方しか使えない。
それぞれ、/MTdと/MDdに対応するライブラリで、よっぽどのことがなければリンカオプションで明示する必要はない。

そこのページにあるように一部のファイルでstdafx.hをインクルードしないなどといった変則的なことをしているなら、
そっちを改めたほうが早いと思う。

39:デフォルトの名無しさん
08/10/30 22:58:29
>>37
「モジュールをアセンブリに追加」のとこじゃなくて
「追加の依存ファイル」のほうに追加するんじゃないの?

40:16
08/10/30 23:26:20
VBに置き換えて読んでるのである程度はわかってたんですが
C#とC++の区別がつかないもんで混乱させちゃいましたね
ちなみに作っているのはゲームなんですがサーバなのでGUIすらありません

41:14
08/10/31 00:05:17
>>38,39
色々とご指摘ありがとうございます。
結果から言うと、Nafxcwd.lib Libcmtd.libだかをなくして、
MFCをDLLにしたら何でかわかりませんがコンパイル通りました。

かなり色々試してみて、そもそも>>38氏の言うとおり排他的なものが
二つとも読み込まれてるのがおかしいと思い、MFCの設定をいじって、
最後だめもとでDLLにしたら解決に至った次第です。

お騒がせしました。ありがとうございます。

42:デフォルトの名無しさん
08/11/03 17:20:16
C++を使ってDLLを作成しました。
あらかじめあるEXEに作成したDLLを読み込ませたのですが、エラーが出たので、デバッグしたいと考えています。

VS2005の設定でEXEを読み込んDEBUGモードにして再生ボタンを押しましたが、「このドキュメントのシンボルが読み込まれていません」と出て、デバッグができません。
どうすればできるようになるでしょうか。

43:デフォルトの名無しさん
08/11/03 17:47:41
おまんちょペロペロ

44:デフォルトの名無しさん
08/11/03 17:51:08
>>42
DLLがちゃんとできてない。

45:デフォルトの名無しさん
08/11/03 18:29:06
そう、だから、デバッグしたいんです。

46:デフォルトの名無しさん
08/11/03 18:55:20
EXEがデバッグ版じゃないんじゃないの?

47:デフォルトの名無しさん
08/11/03 18:58:09
むしろEXEがデバッグ版だからだめなんじゃね?

48:デフォルトの名無しさん
08/11/03 19:00:03
なんで?

49:デフォルトの名無しさん
08/11/03 19:08:14
EXEがデバッグ版だと、EXEのシンボル情報を読みに行こうとすると思うが、
EXEのシンボルのパスは普通設定しないだろ?

いまどきのVS2008ならプロジェクト全部管理してるから問題ないだろうけど。


50:デフォルトの名無しさん
08/11/04 00:18:26
Pro で作ったプロジェクトを Express で、
Express で作ったプロジェクトを Pro で扱える?

51:デフォルトの名無しさん
08/11/04 09:10:21
Express で作ったプロジェクトは Pro で扱えるだろうけど、
Pro で作ったプロジェクトは Express で制約あるんじゃね?

52:デフォルトの名無しさん
08/11/04 09:28:31
扱えるし実際行ったり来たりしてるけど、あまり複雑なソリューション作ってないからあてにならんかも

53:デフォルトの名無しさん
08/11/04 13:40:10
異なる言語のプロジェクト混ぜると駄目だったような
(他言語のプロジェクト読み込めないだけかもしれん)

54:デフォルトの名無しさん
08/11/04 16:01:52
VS 2005はXP SP3適用後にインストすればO.K.?


55:デフォルトの名無しさん
08/11/04 16:02:29
VS 2005はXP SP3適用後にインストすればO.K.?


56:デフォルトの名無しさん
08/11/04 16:03:01
すまん、ダブった

57:デフォルトの名無しさん
08/11/04 17:52:44

☆Visual Studio 2005 Express Edition Websetup ゲルマン語版


Visual Studio 2005 Express Edition Websetup
URLリンク(www.microsoft.com)

Visual Basic 2005 Express Edition
URLリンク(download.microsoft.com)

Visual Web Developer 2005 Express Edition
URLリンク(download.microsoft.com)

Visual C# 2005 Express Edition
URLリンク(download.microsoft.com)

Visual C++ 2005 Express Edition
URLリンク(download.microsoft.com)

58:デフォルトの名無しさん
08/11/04 17:53:39

☆一番上の階層(Websetupを展開・解凍して出てきたものも一緒に入れ、SETUP.EXEを実行。)

\
URLリンク(download.microsoft.com)
URLリンク(download.microsoft.com)
URLリンク(download.microsoft.com)
URLリンク(download.microsoft.com)
※一番上の階層はVB、VWD、VC#、VC++それぞれ別に作る。

☆二番目以降の階層やファイルは、VB、VWD、VC#、VC++ともそれぞれ共通。

\wcu\dotnetframework
URLリンク(download.microsoft.com)
URLリンク(download.microsoft.com)

\wcu\dotnetframework\x64
URLリンク(download.microsoft.com)
URLリンク(download.microsoft.com)

\wcu\msdnexpress
URLリンク(download.microsoft.com)

\wcu\\msi31
URLリンク(download.microsoft.com)

\wcu\RDBG\x64
URLリンク(download.microsoft.com)

\wcu\sse
URLリンク(download.microsoft.com)
URLリンク(download.microsoft.com)

59:デフォルトの名無しさん
08/11/04 17:54:45

☆Visual Studio 2005 Express Edition Websetup エゲレス語版

Visual C# 2005 Express Edition
URLリンク(download.microsoft.com)

Visual C++ 2005 Express Edition
URLリンク(download.microsoft.com)

☆VC#、VC++の一番上の階層
\
URLリンク(download.microsoft.com)
URLリンク(download.microsoft.com)



60:デフォルトの名無しさん
08/11/04 19:21:13
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。

61:デフォルトの名無しさん
08/11/04 19:59:20
エディタのフォントをConsolas に設定すると
日本語の部分をフォントリンク無視して
MSゴシックにしちゃうのは何とかなんないのかね

62:デフォルトの名無しさん
08/11/04 20:11:11
自己解決。
C:¥Documents and Settings¥%username%¥Application Data¥Microsoft¥VisualStudio¥8.0¥VsFontLk.dat
の、
0411|MS Gothic|MS ゴシック
の部分を好きに書き換えればおk

63:デフォルトの名無しさん
08/11/04 20:13:23
素直にMS ゴシックが結局一番読みやすいと思うんだけどね。。
まあ俺もフォントはいろいろ試した口だから気持ちは分かるが

64:デフォルトの名無しさん
08/11/05 00:41:01


【睾丸】 金玉について 大きさ 6ml 【精巣】
スレリンク(body板)

男の急所は金玉・4個目
スレリンク(sfe板)



65:デフォルトの名無しさん
08/11/05 00:44:11
バックスラッシュを"\"表示したい。
できればConsolasサイコー

66:デフォルトの名無しさん
08/11/05 01:41:37
>>65
Consolasを選んでおけばバックスラッシュになる。

>>62
ありがとう!こういうのを探していた。

67:デフォルトの名無しさん
08/11/05 08:34:21
バックスラッシュがイヤだと言ってるのに

68:デフォルトの名無しさん
08/11/05 08:42:27
>>60
素人童貞は風俗経験しかないまで読んだ

69:デフォルトの名無しさん
08/11/08 20:30:37

VistaにVS2500Proを入れて開発をする場合、Core2Duoでメモリー4GBとか
でないとだめでしょうか?


70:デフォルトの名無しさん
08/11/08 20:35:57
VS2500が登場する頃にはVistaもCore2Duoもメモリ4GB積んだPCも絶滅していると思う。
それはともかく、Pen4 3Ghz、メモリ1GBでエアロが駄目な数年前のPCでもVS2005が十分快適に使えているよ。

71:デフォルトの名無しさん
08/11/08 20:45:42
>>70
>Pen4 3Ghz、メモリ1GBでエアロが駄目な数年前のPCでもVS2005が十分快適

これは Vista でのVS2005開発ということでしょうか。


72:70
08/11/08 21:37:56
すまんOS言い忘れた。VistaじゃなくてServer 2008。まあ似たようなもんだろうと自分では思っている。

73:デフォルトの名無しさん
08/11/08 23:05:43
>>69
VIsual Studio 2500 かすごいな。未来から来た人なの?

74:デフォルトの名無しさん
08/11/08 23:50:22
mz-2500思い出した

75:デフォルトの名無しさん
08/11/09 00:00:14
火の鳥だっけ。
名前負けせずに一瞬で燃え尽きたな。

76:デフォルトの名無しさん
08/11/09 01:56:39
VS2005ExpressでopenGL使えるようにPlatform SDKをインスコしたところ
プログラムとか全く入ってないHドライブのルートにoffice10というフォルダが勝手に作られました
中身はMSOSTYLE.DLL、SAEXT.DLL、SEQCHK10.DLL、THDIC.LEX、TRIGRAM.LEX、UCSCRIBE.DLL
の6つなんだけど消しちゃってもいいもんでしょうか?
今は一応 C:\Program Files\Microsoft Office に移動させたもののいらないものなら消してしまいたいし

77:デフォルトの名無しさん
08/11/09 10:24:13
勝手につくられましたw

78:デフォルトの名無しさん
08/11/09 11:13:37
支障がないならほっとけ

79:デフォルトの名無しさん
08/11/09 16:01:14
どうして2008にしないの?

80:デフォルトの名無しさん
08/11/09 23:20:31
プロジェクトというかソリューションの作り方で質問なんだけれども。

A.EXEを作るために a.c と c.c を、
B.EXEを作るために b.c と c.c を、
使うようなソースがある訳ですけれども、
Aプロジェクトに a.c と c.c
Bプロジェクトに b.c と c.c
2つのプロジェクトを1つのソリューションにして
ソリューションのビルドをすると
c.cが2回コンパイルされるんですよ。

オブジェクトの出力先が、A と B で異なるからかー
と思って同じ所に出力するようにしたら、.pdb が
ぶつかってしまってこれも上手いこと行かない。

.o は同じ所に出力させて、.pdb は別々の所に出すように
してみたら、リビルドがなぜか失敗するorz

長々とスマンですが、こういう場合のスマートの解決方法を
よろしくです。

81:デフォルトの名無しさん
08/11/09 23:54:41
アクロバティックな方法はたぶんうまくいかない。
2008に移行する予定ならなおさら。

a.exeとb.exeのコンパイル条件がほとんど同じであれば、
スタティックライブラリのプロジェクトを作ってc.cだけを入れて
a/bそれぞれの依存関係に入れる。
スタティックライブラリプロジェクトをEXE/DLLプロジェクトの
依存関係に入れると勝手にリンクしてくれるのでラク。

c.cが小さいなら「きにしない」というのもあり。

82:79
08/11/10 00:04:03
なるほどスタティックライブラリというのは気づきませんでした。

>c.cが小さいなら「きにしない」というのもあり。

c.c相当が10いくつあるので鬱陶しいんです。
ちょっとそれ、作りを見直せよお前、と思うのだけどw
なかなかそういう時間って取れないんだよね…
(プロトタイプ宣言がない関数とかも50いくつあったし…)

83:デフォルトの名無しさん
08/11/10 11:51:08
ビルド環境整理は時間かけてもやったほうがいいな
単純ミス防止やビルド作業時間短縮だけでなく、
コード自体の整理にもなる

ちょっと話はずれるけど、ビルド時に独自のコマンド
(例:オレオレコンパイラ)を呼び出すのに

URLリンク(msdn.microsoft.com)(VS.80).aspx

こういう風なこともできるみたい
活用したことないけどな!

84:デフォルトの名無しさん
08/11/10 21:28:05
子プロセスとパイプでシコシコするプログラム作ってます。
一つのVSで、両方のプロセスをデバックする方法はないですか。

2005だと嬉しいけど、2008じゃないとできない、とかでもいいです。

85:デフォルトの名無しさん
08/11/10 21:35:55
>>84
VS 2005でも2008でもできる。やり方はいくつかある。
両方を同じソリューションに入れておいたほうが便利。
(そうなっていなくても一応できたとは思う)

・ソリューションのプロパティでマルチスタートアップ(複数プロジェクトのプログラムを開始できる)。
・片方を普通に起動して、ソリューションエクスプローラでもう片方のプロジェクトを
右クリックし、その中のどっかの中に新しいインスタンスの開始ってのでもう1個始める。
あとは、2つ目を別に起動しておいてプロセスのアタッチとかでもできる。

86:デフォルトの名無しさん
08/11/10 22:33:41
URLリンク(social.msdn.microsoft.com)

このコードをビルドしようとしてんのだけど全然できない。

プロジェクトの作成→Win32コンソールアプリケーション
ソースコピペ

じゃだめなの?

87:デフォルトの名無しさん
08/11/10 22:49:38
コピペ君て馬鹿だな、まで読んだ。

88:デフォルトの名無しさん
08/11/10 23:01:24
>>88
CreateFileってWin32APIよね?
だったらドライバの組み込み関数とかじゃないんだからVisualStudioでコンパイルできちゃうんじゃないの?

89:デフォルトの名無しさん
08/11/10 23:01:58
アンカミスはごあいきょうということで・・・

90:デフォルトの名無しさん
08/11/10 23:34:27
何がどうダメだったのかも書かずに愛嬌もへったくれもあるかよ。

91:デフォルトの名無しさん
08/11/11 00:10:24
>>90さん
1>c:\filecpu\mycpu\pllcontroller2\lcdbrightness.cpp(56) : error C2065: 'FILE_DEVICE_VIDEO' : 定義されていない識別子です。
1>c:\filecpu\mycpu\pllcontroller2\lcdbrightness.cpp(56) : error C2065: 'METHOD_BUFFERED' : 定義されていない識別子です。
1>c:\filecpu\mycpu\pllcontroller2\lcdbrightness.cpp(56) : error C2065: 'FILE_ANY_ACCESS' : 定義されていない識別子です。
1>c:\filecpu\mycpu\pllcontroller2\lcdbrightness.cpp(56) : error C3861: 'CTL_CODE': 識別子が見つかりませんでした

ってコンパイルエラーがでます。


もともとはこのサイトが発端なのです
URLリンク(www.codeproject.com)
ここによるとVC++2005で一発OKみたいなノリなのですが・・・

MSDNで調べると、IOCTL_VIDEO_SET_DISPLAY_BRIGHTNESS は Header Declared in Ntddvdeo.hとなってますし
よくわからないです。

(ちなみに開発環境はVisualStudio2005を使ってます)




92:デフォルトの名無しさん
08/11/11 00:14:52
SDKかDDKをきちんと入れてないだけかと

93:デフォルトの名無しさん
08/11/11 00:45:54
>>92さん
レスありがとうございます。
SDKもDDKも一応インストールしてあります。
環境変数のパスも通してあります。
でもVisualStudio使い始めたばかりよく分からなくって・・・。
VisualStudioにも別途、ヘッダーファイルとかライブラリをサーチするフォルダを指定しないとだめなんですか?

94:デフォルトの名無しさん
08/11/11 03:07:19
これ試してみますね
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

95:デフォルトの名無しさん
08/11/11 09:10:27
TDKもインスコしたか?

96:デフォルトの名無しさん
08/11/11 15:11:24
MAXELLとAXIAはインストールしました。

97:デフォルトの名無しさん
08/11/11 17:08:03
リモートデバッグの環境構築にかんして
分かりやすく解説してあるサイトはありますか?
Windowsのセキュリティ問題とおかしな日本語のせいで
公式はいまいち理解しがたいです

98:デフォルトの名無しさん
08/11/11 22:30:20
しつこくてごめんなさい。
ほんとにこれどうやればビルドできるんでしょうか。

URLリンク(social.msdn.microsoft.com)

99:デフォルトの名無しさん
08/11/11 23:11:46
コピペ君て馬鹿だな、まで読んだ。

100:デフォルトの名無しさん
08/11/12 10:03:10
おまんちょペロペロ

101:デフォルトの名無しさん
08/11/12 10:25:07
普通にビルドできっけど、、、どういうエラーがでるの?

102:デフォルトの名無しさん
08/11/12 12:06:24
SDK や DDK のヘッダやライブラリにパス通してないんだろ
SDKはバッチでパスを追加してくれるはずなんだが

103:デフォルトの名無しさん
08/11/12 15:50:45
VS2005に加えて、別途.NET Framework 1.1と2.0をインストールしています。
OSはXP SP3です。

この環境にさらに.NET Framework 3.5をインストールすることは可能でしょうか?
使用したいアプリが.NET Framework 3.5必須とのことなのでインストールの必要に
せまられています。

ちなみに.NET Framework 3.5のインストールが可能な場合、.NET Framework 1.1と2.0は
アンインストールしてからの方がいいですか?.NET 3..5には1.1と2.0と3.0の機能が
含まれているとのことですので重複を避ける意味でも3.5未満のバージョンは一通り
アンインストールしたほうがいいかと思いまして。

104:デフォルトの名無しさん
08/11/12 15:55:18
しなくていい。
ただし2.0や3.0は3.5によって自動でSPが当たるので多少注意。
アンインストールしてからでも一緒ね。


105:デフォルトの名無しさん
08/11/12 16:02:40
>>104
どうもですノシ
何も考えずに3.5をインストールしてきまつ

106:デフォルトの名無しさん
08/11/12 20:15:02
VS2005 VC++でMFCアプリを作ったのですが、
System.Xml.dllの参照を追加するにはどうしたら良いのでしょうか?


107:デフォルトの名無しさん
08/11/12 20:20:18
プロジェクトのプロパティで
共通言語ランタイム サポート を/clrに設定する
ただしC++/CLIというC++とは似て非なる言語を使うことになるので注意

108:デフォルトの名無しさん
08/11/12 20:35:23
>>107
ありがとうございます
C++/CLIにしなければいけなかったんですね。

出来ればC++/CLIを使いたくないのですが、
VC++でSystem.Xml.dllを使用するには、他に方法ないんですよね・・・

109:デフォルトの名無しさん
08/11/12 20:47:26
C++/CLIが嫌なら、System.Xml.dllは諦めてほかのXMLライブラリを使うしかないな。

110:デフォルトの名無しさん
08/11/12 20:50:18
>>109
了解しました
また他のXMLライブラリを探してみます
やっと見つけたSystem.Xml.dllだっただけに使えないのが残念ですが・・・



111:デフォルトの名無しさん
08/11/12 20:54:43
MSXMLでいいじゃない。

112:デフォルトの名無しさん
08/11/12 21:00:27
>>111
System.Xml.dllに代わるがあるものですか!
ちょっと調べてきます!
本当ありがとうございます!

113:デフォルトの名無しさん
08/11/13 04:11:04
VC++ 2005です.

LPCTSTR型の日本語ををConsole上に出力したいのですが,うまくいきません.
英語だけならば出力できるのですが,どのようにしたらよいのでしょうか?

したことは,

locale::global(locale("japanese")

LPCTSTR hoge01 = L"hoge";
LPCTSTR hoge02 = L"ほげ";

std::wcout << hoge01 << std::endl;
std::wcout << hoge02 << std::endl;

このようにすると,hoge02が出力されませんでした.

114:デフォルトの名無しさん
08/11/13 05:24:40
試しに、std::wcoutにlocaleを設定してみたら
あと、あまり関係ないけど _TCHAR と wchar_t をまぜるな

因みに、VS9だと普通にいけた

115:デフォルトの名無しさん
08/11/13 11:46:40
2005の問題みたいよ。
URLリンク(forums.microsoft.com)

116:98
08/11/13 16:25:08
SDKは,SDK for Windows Server 2008 and .NET Framework 3.5をインストールしました。
WDKは,Windows Driver Kit (WDK6000)です。

これらのインストールフォルダ内にあるInclude、Bin、Libフォルダはすべて,
VisualStudioの「プロジェクトおよびソリューション」のところで,それぞれ,
インクルードファイル,実行可能ファイル,ライブラリファイルとして追加しています。

117:98
08/11/13 16:26:20
エラーメッセージです。
1>test.c
1>c:\filemonitor\backlight1\backlight1\test.c(21) : warning C4133: '関数' : 'char [8]' と 'LPCWSTR' の間で型に互換性がありません。
1>c:\filemonitor\backlight1\backlight1\test.c(38) : error C2275: 'BYTE' : この型は演算子として使用できません
1> c:\program files\microsoft sdks\windows\v6.0a\include\windef.h(154) : 'BYTE' の宣言を確認してください。
1>c:\filemonitor\backlight1\backlight1\test.c(38) : error C2146: 構文エラー : ';' が、識別子 'SupportedBrightness' の前に必要です。
1>c:\filemonitor\backlight1\backlight1\test.c(38) : error C2065: 'SupportedBrightness' : 定義されていない識別子です。
1>c:\filemonitor\backlight1\backlight1\test.c(38) : error C2109: 配列または、ポインタでない変数に添字が使われました。
1>c:\filemonitor\backlight1\backlight1\test.c(40) : error C2275: 'DISPLAY_BRIGHTNESS' : この型は演算子として使用できません
1> c:\filemonitor\backlight1\backlight1\test.c(9) : 'DISPLAY_BRIGHTNESS' の宣言を確認してください。
1>c:\filemonitor\backlight1\backlight1\test.c(40) : error C2146: 構文エラー : ';' が、識別子 'DisplayBrightness' の前に必要です。
1>c:\filemonitor\backlight1\backlight1\test.c(40) : error C2065: 'DisplayBrightness' : 定義されていない識別子です。

118:98
08/11/13 16:26:51
1>c:\filemonitor\backlight1\backlight1\test.c(41) : error C2275: 'DWORD' : この型は演算子として使用できません
1> c:\program files\microsoft sdks\windows\v6.0a\include\windef.h(152) : 'DWORD' の宣言を確認してください。
1>c:\filemonitor\backlight1\backlight1\test.c(41) : error C2146: 構文エラー : ';' が、識別子 'nOutBufferSize' の前に必要です。
1>c:\filemonitor\backlight1\backlight1\test.c(41) : error C2065: 'nOutBufferSize' : 定義されていない識別子です。
1>c:\filemonitor\backlight1\backlight1\test.c(42) : error C2275: 'DWORD' : この型は演算子として使用できません
1> c:\program files\microsoft sdks\windows\v6.0a\include\windef.h(152) : 'DWORD' の宣言を確認してください。
1>c:\filemonitor\backlight1\backlight1\test.c(42) : error C2146: 構文エラー : ';' が、識別子 'nBytesReturned' の前に必要です。
1>c:\filemonitor\backlight1\backlight1\test.c(42) : error C2065: 'nBytesReturned' : 定義されていない識別子です。
1>c:\filemonitor\backlight1\backlight1\test.c(44) : error C2143: 構文エラー : ';' が '型' の前にありません。


119:デフォルトの名無しさん
08/11/13 16:29:58
インストールフォルダ内?
C:\Program Files\Microsoft SDKs\Windows\v6.0A 以下のディレクトリは設定した?(Aが無い場合もある)
まずWindows.hがインクルードできてない。それ以上はそこなおしてからだな。

120:デフォルトの名無しさん
08/11/13 16:34:13
あと、プロジェクトのプロパティから、
文字セット:マルチ バイト文字セットを使用する
に変更しておく。

121:デフォルトの名無しさん
08/11/13 16:38:58
って
>この型は演算子として使用できません
これは、、、変なとこにゴミが入ってる、のか?

122:デフォルトの名無しさん
08/11/13 16:59:13
あ、なんかわかった気がする。
拡張子 .c にしてる? .cpp にしてみ?

123:デフォルトの名無しさん
08/11/13 17:02:14
test.cって思いっきり書いてあったわ・・・

124:98
08/11/13 19:37:25
>>123さん
ソースファイルの拡張子を.cから.cppに変えたらビルドできました。
本当にありがとうございます。助かりました。
ただなんでこれだけでコンパイルが通らなかったんでしょうか?
ソースを見る限りC++の要素ってなくないですか?
stdio.hってCでもC++でもどちらでも使えたと思うんですけど,
でもC++の場合はcstdioの方を意図的に使ってたりしますよね?ね?

125:デフォルトの名無しさん
08/11/13 19:51:20
あんな感じのエラーが出るのは、大抵ローカル変数の宣言がスコープの先頭にないとき

126:デフォルトの名無しさん
08/11/13 20:07:36
コメントがcppだから騙されたわw

127:デフォルトの名無しさん
08/11/13 23:07:06
ソースセーフの話はここでいいんでしょうか
VSS2005でVS2005のソース管理してるんですが
チェックインチェックアウトのたびに保留中のチェックインを更新していますというメッセージとともに10秒くらい止まります
めちゃくちゃストレスたまるんですがこんなもんなんでしょうか
プロジェクトの数は100くらいです

128:デフォルトの名無しさん
08/11/13 23:12:24
お前の質問から10秒どころか数分たったわけだが、そろそろストレスで死ぬころか?

129:デフォルトの名無しさん
08/11/13 23:23:34
>>128
え、そんなことないけど…?


130:デフォルトの名無しさん
08/11/14 01:40:54
>プロジェクトの数は100くらいです

そんなもんじゃないか?
っつーか、なに作ってんの?w

131:デフォルトの名無しさん
08/11/14 12:37:28
VS2005を作ってるんだろう

132:デフォルトの名無しさん
08/11/14 12:40:26
関連のないすべてのプロジェクトを一つのソリューションに入れてるんじゃないの

133:デフォルトの名無しさん
08/11/14 15:38:02
画面ひとつにつき1プロジェクトだから

134:デフォルトの名無しさん
08/11/14 22:56:10
>>133
んで、全てのEXEに通し番号が付いていて、画面間のパラメータは、
一時ファイルに書き出しておいて、子プロセス呼び出しするEXEの
コマンドライン引数として、一時ファイルのパスを渡すんでつね。

なんか、金融系とかの業務ソフトって、いまだにそんなやり方やってる
んじゃないよな?


135:デフォルトの名無しさん
08/11/15 00:01:20
DOSの頃そんなソフトで組んでたなあ。いやいや懐かしい。
当時はセグメントの関係でメモリもなかったし。

そんなのをそのまま新環境に移植したならそういった奇妙なのができるんだろうな。

136:デフォルトの名無しさん
08/11/15 00:31:58
>>134
んなどんくさいまねはしてない
具体的にどうしてるかは企業秘密であり今回の質問の趣旨と違うので答えれません
ごめんね



137:130
08/11/15 01:51:49
>>136
いや・・・そういう意味じゃなくて・・・

で、チェックイン・アウトはどの単位でやっても同じくらい時間かかるの?

138:デフォルトの名無しさん
08/11/15 06:05:07
きっと、「どんくさくない」だけの似たような仕掛けを作っているんですよ。
だって連中と来たら、Javaでも似たようなことやっているんですもの。

139:デフォルトの名無しさん
08/11/15 08:58:05
>>137
ファイルひとつの場合も複数の場合もおなじですね
どうもいったんソリューションの「保留中のチェックインを表示」を実行すると、以降遅くなるみたいです
単純に毎回その保留中のチェックインの一覧にアクセスしてるから遅いんでしょうが
その一覧情報はクリアできないもんなんでしょうか

140:デフォルトの名無しさん
08/11/15 09:49:44
関係ないプロジェクトをアンロードしても変わらない?

141:デフォルトの名無しさん
08/11/15 10:15:48
>>140
うーん関係ないプロジェクトがないのでちょっと試しようがないですね…
結局プロジェクト数の問題なのでしょうか
だとすると逆にあきらめもつきます

142:デフォルトの名無しさん
08/11/15 10:54:08
>>127
一旦全てのソースをチェックインしてから.suoファイルを消してみれば?

143:デフォルトの名無しさん
08/11/15 12:06:25
分ければいいじゃん

144:デフォルトの名無しさん
08/11/16 09:11:23
いろいろやってみましたが速くなりませんでした
保留中のチェックイン情報がどこにたまってるのかわかれば…
アドバイスしていただいた方ありがとうございました
とりあえずあきらめます

145:デフォルトの名無しさん
08/11/16 10:39:19
アセンブリ構成の設計が悪いんじゃねーか?

146:デフォルトの名無しさん
08/11/16 15:45:07
コンボボックスに設定されている項目以外を入力して決定ボタンを押したらエラーになるようにしたいのですが、 
どのようなコードを記述したらいいですか?



147:デフォルトの名無しさん
08/11/16 15:50:00
入力出来ないようにすれば

148:デフォルトの名無しさん
08/11/16 21:01:34
>>146
どのようなコードって、お前が言ったようなコードを書くだけだろ

149:デフォルトの名無しさん
08/11/17 02:17:08
scanf使うと↓のような警告が出るんですがなぜでしょうか

warning C4996: 'scanf': This function or variable may be unsafe.
          Consider using scanf_s instead.
          To disable deprecation, use _CRT_SECURE_NO_WARNINGS.
          See online help for details.
'scanf' の宣言を確認してください。

警告がでたやつ
#include <stdio.h>
int main()
{
   int num;
   scanf("%d", &num);
   printf("%d\n", num);

   return(0);
}

150:デフォルトの名無しさん
08/11/17 02:58:02
scanfはunsafeだからinsteadにscanf_sをusingしてください。

151:デフォルトの名無しさん
08/11/17 03:14:52
これをdisableするには_CRT_SECURE_NO_WARNINGSをuseしてください。
詳しくはonline helpを見てね。

152:デフォルトの名無しさん
08/11/17 19:02:32
現在C++でプログラムを書いていますが、環境が特殊でファイル書き出し、
ファイル読み込みができません。

大容量のデータ(100Mb)くらいのデータを取り扱わなくてはならないのですが、
何かいい方法はないでしょうか?

153:デフォルトの名無しさん
08/11/17 19:15:25
それだけじゃ何ができて何ができないのかよくわからない。
初期化式に変換して変数に入れてしまっては?
切り替えたいならDLLにしてもいいし。

154:デフォルトの名無しさん
08/11/17 19:16:50
高々100Mb(メガバイトでいいよね?)くらい、メモリ上に置いておけばいいじゃない。

155:152
08/11/17 19:26:05
えっと、通常は、テキストからデータを取り出して処理をかけます。
ですが、ファイルオープンができないので、処理をするデータがなく、処理ができません。

そこでソースコードに直接書き込むという方法を試してみました。
配列を初期化するときに
hoge[]{ 1,1,11,1,1,1,1,1,1,1,1,11,1,1,...............................}
みたいな感じにして、テキストから読み込んで使用するはずのデータを読み込ませてみました。
そしたら、VisualStudioではコンパイルできませんでした。
ファイルの編集すらろくにできなかったので
桜エディタか、MIFES8で編集しました。

とここまでです。


156:152
08/11/17 19:27:05
データ量が多すぎるのが原因なのかしら?

ちなみに動作環境は
core2 2G
メインメモリ 3G
です。

157:デフォルトの名無しさん
08/11/17 19:39:38
よく状況がわからんがデータが固定ならば
リソースに入れる
自己解凍ファイルのように実行ファイルにデータを結合しておく
これぐらいじゃね?

158:デフォルトの名無しさん
08/11/17 19:48:04
その特殊な環境って何だよ
あとソースコードって何MBあるの?

159:152
08/11/17 19:58:28
>>157
データは固定ですね。lリソースに入れるのってどうやったらできますか?
実行ファイルにデータ結合はよくわかりません
>>158
VS2005でDLLを作成して、別のexeに読み込ませて実行しています。
そしたらファイルの読み出しと書き出しができないという罠ナンテコッタイ
ソースコード自体は、100Kくらいです。
ですが、データを直接ソースコードに書くと100メガバイトくらいになりました。


160:デフォルトの名無しさん
08/11/17 22:25:28
どうして読み書きできないと思ったの。
単にフルパスステイしたらとりあえずできました、
カレントディレクトリが違っていましたってオチじゃないよな?

161:デフォルトの名無しさん
08/11/17 23:02:29
>>160
「フルパスステイ」ってなに?

>>159
その、「ファイルが読み書きできない」という状況がWindowsごときで起きているという事情について詳しく。

162:デフォルトの名無しさん
08/11/18 00:00:41
現時点の情報であり得るものだと、exe側で制限が設けられているなど
「プラグイン環境で一部権限を制限する」なんてのはよくあるシナリオだと思う

163:152
08/11/18 00:07:05
ファイル読み書きできない理由は機密なのでいえません><

164:デフォルトの名無しさん
08/11/18 00:34:48
>>161
すまん「指定」のtypoだ

>>159
リソースの追加の仕方はここらへん読め。
1. プロジェクトにrcファイルを作る。
URLリンク(msdn.microsoft.com)
2. 取り込みたい内容をファイルから読み込ませる。
URLリンク(msdn.microsoft.com)

165:152
08/11/18 09:09:58
おいおい、163は俺じゃないぞw

>>160
ディレクトリが違ってましたというオチならどれだけ早く解決したことか!
フルデバイスステイというのは初めて聞きました
>>161
事情はわかりませんね。.exeを作ったところに聞いてみないと
僕もボスから投げられてこれをやってるもんで
>>164
ありがとうございます。
やってみます。

166:デフォルトの名無しさん
08/11/18 09:41:40
リソースに入ってしまえばFindResourceとか使えるしな。

167:152
08/11/18 13:45:21
また聞きたいんですが、ハンドルってどこから引っ張ってきたらいいんですか?

下の関数だとhModleですね。
hTest = LoadResource(hModule,
FindResource(hModule,L"IDR_DESCRIPTED1",L"descripted"));

今回はDLLを作っているので、
BOOL APIENTRY DllMain( HANDLE hModule,
DWORD ul_reason_for_call,
LPVOID lpReserved)
上記の hModuleでいいとおもってるんですが、
このハンドルはどうやって引っ張ってきたらいいですか?

168:デフォルトの名無しさん
08/11/18 13:47:31
LoadLibrary

169:デフォルトの名無しさん
08/11/18 13:52:11
ってファイルオープンできないのと同じ理由でLoadLibrary呼べないのかな。
DllMainでhModuleとっておいてそれをもらう関数でも作っていおいては。

170:デフォルトの名無しさん
08/11/18 16:13:14
グローバル変数

171:デフォルトの名無しさん
08/11/18 17:02:07
2005だとコンパイルのフレームワークに1.1の選択肢ありますか?
2008だと2.0, 3.0, 3.5の3種類しかないです

172:デフォルトの名無しさん
08/11/18 17:21:16
2005にはそもそも選択肢が無い、、、どっかにあるのかな?

173:デフォルトの名無しさん
08/11/18 17:37:41
>>171
1.1 は 2003 専用じゃなかったか?
参考 URLリンク(ja.wikipedia.org)
>>172
Orcas CTP なんたらとかいうの入れると 3.0 が扱えるようになるが選択画面は無かったような

174:デフォルトの名無しさん
08/11/18 21:33:29
PC買い換えたんでVS2005をvistaたんにインストールし直そうとしたんだが
本体インストール後

Visual Studio 2005 SP1  (VS80sp1-KB926601-X86-ENU.exe)

Visual Studio 2005 SP1 Update for Windows Vista  (VS80sp1-KB932236-X86-JPN.exe)
をインストールしようとしたら
URLリンク(www1.axfc.net)
が出てきた
助けてくだせえ

175:デフォルトの名無しさん
08/11/18 21:40:10
追記 VS2005はアカデミック版です

176:デフォルトの名無しさん
08/11/18 21:40:43
Visio 2003 Proがあるのですが、このVS2005から
リバースエンジニアリングをしたいです。
同じ環境でどなたか実際に動かした方いませんでしょうか。


ネットで調べたところVisio連携でリバースが簡単にできるのは
VS6.0かVS.NETらしいのです。
VS2005でこのVisioのリバースエンジニアリングを
使うにはアドインとして取り込むっぽいのですが、
URLリンク(msdn.microsoft.com)(VS.80).aspx
この.AddinファイルのdllファイルとFullClassNameのところが
よくわかりません。

教えてエロイ人!

177:デフォルトの名無しさん
08/11/19 00:26:10
ごめん、君らが何がしたいのか全然分からない

178:デフォルトの名無しさん
08/11/19 09:39:54
Visual Studio 2005を使ってます

URLリンク(clr-h.jp)'C/CLI%20%20C%20違い'
ここを参考にC++ から C++/CLIに移行しようと思ったら
cl : コマンド ライン error D8016 : コマンド ライン オプション '/MTd' と '/clr' は同時に指定できません
ってエラーが出てしまう

かといって、ランライムライブラリのオプションを /MD or /MDd にすると
C:\Program Files\Microsoft Visual Studio 8\VC\atlmfc\include\afx.h(24) : fatal error C1189: #error : Building MFC application with /MD[d] (CRT dll version) requires MFC shared dll version. Please #define _AFXDLL or do not use /MD[d]
とか言われるし

どうすればCLIに移行できるのでしょうか?


179:デフォルトの名無しさん
08/11/19 14:03:44
>>178
MFC使ってるなら、プロジェクトの構成プロパティで
そのように設定しる。

180:デフォルトの名無しさん
08/11/21 09:09:28
保守

181:デフォルトの名無しさん
08/11/21 11:11:17

<緊急告知>

麻生内閣総理大臣記者会見URLリンク(www.kantei.go.jp)
                   ↓
 『第二に、中小企業・金融対策であります。
  これから年末にかけて、中小企業の資金繰りは苦しくなります。
      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 その後の国際金融情勢が、より厳しいものとなっております。中小企業、小規模企業の
 資金繰りをより万全なものとするために、私の指示で20兆円までこの枠を拡大します。
 政府系金融のいわゆる緊急融資枠を、3兆円と前回しましたが、これを10兆円まで
 拡大します。合わせて約30兆円の対策となります。』
                   ↓
確かに、麻生総理は10月30日に、「これから年末にかけて、中小企業の資金繰りは苦しくなります」
と言った!! そして今、株価はまたしても 7000円台 に落ち込み、日本経済クラッシュは確実に!!!
                   ↓
  ▲▲▲▲▲ ところが自民党は今国会中には第二次補正予算案は出さない、
       と、国対委員長の大島さんが言ってる始末!! ▲▲▲▲▲


    > > みんなで電凸して自民党に抗議しよう!! < <


  「年内に第二次補正予算案を出さないと銀行の貸し渋り、貸しはがしで
   中小企業みんなつぶれます。麻生さんが自分で言ってるじゃないか!
   自分から言った約束は反故になったんですか?あれはウソだったのですか!?」
                   ↓
 自由民主党 URLリンク(www.jimin.jp)


182:デフォルトの名無しさん
08/11/21 16:56:39
ネイティブVC++でMSXML6.dllを使用し、XMLファイルを読み込もうとしています。
----- sample.xml ------------------------------------
<?xml version="1.0" encoding="shift-jis" ?>
<Root>
  <Child1 Txt="aaa">12345678</Child1>
  <Child2 Txt="bbb">78654321</Child2>
  <Child3 Txt="ccc">ABCDEFGH</Child3>
         :
</Root>
-----------------------------------------------------
これを読み出すため、以下のようにしてみたのですが・・・
#import "msxml6.dll" named_guids raw_interfaces_only
         :
  pElemRoot->get_childNodes(&pChildNodeList1);
  pChildNodeList1->get_length(&nIndex);
  for(int i=0; i<nIndex; i++){
    pChildNodeList1->get_item(i, &pNode1);
    hr = pNode1->get_text(&sText);
    hr = pNode1->get_attributes(&pNodeAttr);
    hr = pNodeAttr->getNamedItem(CComBSTR(L"Txt") , &pNode2); ← 2週目のココでNG
    pNode2->get_nodeValue(&sVar);
  }

1週目の <Child1> は属性を正常に読み出せました。
しかし、2週目の <Child2> を読むと、get_nodeNamedItem()の戻り値が"S_FALSE"になってしまいます。
まったく原因が分からず困っております。
詳しい方、アドバイスをお願いします。


183:デフォルトの名無しさん
08/11/21 18:24:00
ヒント:XmlElement != XmlNode

…コメントも空白もノードです

184:デフォルトの名無しさん
08/11/21 18:51:32
>>183
すみません、混乱してきました・・・

空白もノードと言う事は、
  <Child1 Txt="aaa">12345678</Child1>
の「Child1」 と 「Txt="aaa"」 の間のスペースもノードと言うことでしょうか?

185:デフォルトの名無しさん
08/11/21 19:27:41
Attribute もノードだけどチャイルドじゃないから今は関係ない
句切りのスペースのそれはノードじゃないし関係もない。
Child1とChild2間に、いやというよりChild1の「後に」何か別のノードがあるだろそれだと。

186:デフォルトの名無しさん
08/11/21 19:34:32
分かった Child1.5 だ

187:デフォルトの名無しさん
08/11/21 19:45:33
>>185
Child1とChild2の間に・・・ですか?
こんな感じで特に何も入ってないのですが・・・

2週目の <Child2 Txt="bbb">78654321</Child2> の行を取得する所で
    hr = pNode1->get_text(&sText);
のsTextに「78654321」が入っているという事で
pNode1は正常に取得できている模様です。

と言う事は、
    hr = pNode1->get_attributes(&pNodeAttr);
ここでアトリビュートが取れていないって事になりますか?
でもS_OKで返ってきてるし。。。



>>186
な、 なんだってぇ~!

188:デフォルトの名無しさん
08/11/21 20:06:27
あら?Child2まではとれてたのか。テキストノード拾ってきてるのかと思ってた
うーん、他に気になるとしたら…
put_async(VARIANT_FALSE) はきちんとしてる?

189:デフォルトの名無しさん
08/11/21 20:12:59
>>188
はい、上の方で
 pDoc->put_async(VARIANT_FALSE); // load メソッドがロードを完了するまで待つ
と記述してあります。。。

あっ・・・
CreateInstanceの引数をイマイチ理解していないのですが
それが原因でしょうか?

今はこんな感じで記述してあります
 HRESULT hr = pDoc.CreateInstance(MSXML2::CLSID_DOMDocument60);


190:デフォルトの名無しさん
08/11/21 20:40:16
それだとバージョンに依存するやつ使ってるのが気になるぐらいかなあ…でも関係なさげ

気になるのはS_FALSEは成功コードだってことか。MSDN にはこれかえってきたらなんだって書いてる?
いや、今みれる環境にないのよ

191:デフォルトの名無しさん
08/11/22 11:01:08
VisualStudio2005 Pro SP1です
主に、MFC、C++のソースコードを書いています、ヒープや、ソースコード領域の、メモリーダンプを見たいのですが
操作方法が分りません、教えてくださいませ。

192:デフォルトの名無しさん
08/11/22 14:49:36
デバッグメニューのウィンドウ全部試してみ。
まずはブレークポイントからだが

193:デフォルトの名無しさん
08/11/22 15:43:22
>>192
thxです、ちょっとやってみます、VC6には確か、メモリダンプだったか、メモリという項目があって
簡単に利用してたんだけど・・・・・

194:デフォルトの名無しさん
08/11/22 16:53:09
おんなじ項目あるしショートカットも同じだが

195:デフォルトの名無しさん
08/11/22 16:56:15
デバッグ中は左下あたりにあるウィンドウがあるでしょ?
ウォッチとローカルとかタグたあるやつ
そこに「メモリ」ってタグがあればそれでダンプは見られる
無ければ右クリックか何かで追加できたと思う

196:デフォルトの名無しさん
08/11/22 23:20:36
>>191
まだわかんない・・・orz
ショートカット知ってたら、教えてホスイ

197:デフォルトの名無しさん
08/11/22 23:30:48
マニュアルを読もう!

198:デフォルトの名無しさん
08/11/23 02:26:06
2005+VISTAですが
VSを管理者権限で起動してからソリューションを開くことはできますが、
slnファイルをダブルクリックしてもソリューションが開けません

slnファイルをダブルクリックするだけで管理者権限で開く方法はありませんか?

199:デフォルトの名無しさん
08/11/23 02:53:57
>>198
無理じゃね? MSのどっかのページにも既知の問題として載ってたぞソレ

200:デフォルトの名無しさん
08/11/23 02:59:13
事故解決

slnファイルの関連付けを
バージョンセレクタでなくIDEに変更したらできました
ただしこれだと別バージョンのVSで作ったファイルを開くときに弊害がでるかもね


201:デフォルトの名無しさん
08/11/23 15:20:49
コンパイル成功時に、ピッコンという音を、鳴らしたいのですが何処で設定すればイイデツカ

202:デフォルトの名無しさん
08/11/23 15:43:35
プロジェクトのプロパティにあるビルド後のなんとか

203:デフォルトの名無しさん
08/11/23 16:28:59
コントロールパネル→サウンド→サウンドタブ→プログラムイベント
→Microsoft Visual Studio→ビルド正常終了。
これVistaなんで、ほかだと名称違うかも。
あと、Visual StudioのところはExpressだと
たしかVisual C++ 2005 Express Editionのように個別の名前になっていた気がする。

204:デフォルトの名無しさん
08/11/24 00:27:05
なんか感動した

205:デフォルトの名無しさん
08/11/26 09:06:33
保守

206:デフォルトの名無しさん
08/11/27 14:44:53
もぐらたたき作ってるんですけどなんか変なエラーが出るんです

nvalidCastExceptionはハンドルされませんでした。
型 'System.Windows.Forms.Label' のオブジェクトを
型 'System.Windows.Forms.PictureBox' にキャストできません。

どういうことなのか教えてくだしあ><

207:デフォルトの名無しさん
08/11/27 14:56:35
>nvalidCastException
InvalidCastExceptionだろう。
例外が起きたけど捕捉してないないよ、ということ。
なんで例外が起きたのか、は label1 とかを (PictureBox)label1 とかで無理やりキャストしようとしたんだろ。

208:206
08/11/27 15:06:32
>>207
どうもです
一応ソースを晒してみると

Private Sub Timer4_Tick(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles Timer4.Tick

~~

For Each mole1 In Me.Controls ←ここでエラーが発生します
mole1.Tag -= 1
If mole1.Tag < 0 Then
Me.Controls.Remove(mole1)
End If
Next
If Rnd() * 4 < 1 Then
mole1 = New System.Windows.Forms.PictureBox
mole1.Size = New Size(100, 100)
X = Rnd() * (Me.ClientSize.Width - 100)
Y = Rnd() * (Me.ClientSize.Height - 100)
mole1.Location = New Point(X, Y)
mole1.Image = My.Resources.Mole
mole1.Tag = Int(Rnd() * 9) + 7
AddHandler mole1.Click, AddressOf PictureBox_Click
Me.Controls.Add(mole1)

以上の部分ではlabelは入れていないのですが、他の部分に問題があるのでしょうか?

209:デフォルトの名無しさん
08/11/27 15:17:00
ちょっとググったら教えてgooにあったぞ、マルチかよ。

Dim mole1 As System.Windows.Forms.PictureBox
で、mole1 がPictureBoxなのに、For Each mole1 In Me.Controlsで
labelひろってきてるからだろう Control 変数で受け取ってから
PictureBoxかどうかチェックしてさきすすめては?
VBよく知らんけど。

210:デフォルトの名無しさん
08/11/27 22:31:55
列挙中に変更もしとるしなんか色々ひどいな

211:デフォルトの名無しさん
08/11/30 07:18:23
生成されたExeで開発PC(XP)ではちゃんと動くのですが、
他のPC(XP)だと、RuntimeErrorで失敗します。
DLLの初期化で引っかかっているっぽいです。
他のPCにVC++RuntimeSP1を入れないで、動作させる方法ありますか?
ググるとMicrosoft.VC80.CRT.manifest作るといけるみたいなことが書いてあったので、
作って読ませると上記のエラーになります。
CRTはMDです(MTにしても同様に失敗する)。
アプリのマニフェストは自動生成で埋め込んであります。

212:デフォルトの名無しさん
08/11/30 07:33:18
>>211
>MTにしても同様に失敗する

それは本当にVC++のランタイム不足が原因のエラーなのか?

213:211
08/11/30 13:13:23
>>212 
RuntimeError その後、「エラー署名」とか言うのが出て、
CRTがMDだと 
ModeName msvcr80.dll 
Version  8.50727.762
offset 000046b4 となる。
CRTがMTだと、同様にRuntimeErrorが出て、エラー署名
ModeName アプリケーション名.exe
Version 0.0.0.0 です。

OSがWin2000の他PCだとCRTがMDの場合、DLL(msvcr80.dll&msvcp80.dll)を
実行ファイルと同じフォルダに入れれば動作します。

214:デフォルトの名無しさん
08/11/30 13:30:42
monthcalendarの使い方がイマイチ分からない。 
詳しく紹介しているいい本やサイト無いかな?
datagridviewにcalendarの選択した日のデータを表示できるようにしたいんだけど。 
また、ボタン押したらcalendarの選択した日にdatagridviewに書き込んだことを保存できるようにしたい。
どうすればいいかな?

215:デフォルトの名無しさん
08/11/30 14:34:16
>>213
ランタイムライブラリが見つからない場合は

このアプリケーションの構成が正しくないため、アプリケーションを開始できませんでした。

てな感じのダイアログが出るんじゃなかったっけ?

>>213のエラーを見る限り、
>ModeName msvcr80.dll 
>Version  8.50727.762
>offset 000046b4 となる。
ランタイムライブラリは既に読み込まれてて、普通に実行時エラーが出てるっぽいが。


216:デフォルトの名無しさん
08/11/30 23:46:00
C++/CLIでコンパイルして検証PCに.NET入れてないというオチじゃねーの

217:デフォルトの名無しさん
08/12/01 01:07:21
今時VC++ランタイム使うソフトなんていっぱいあるんだから入れとけと小一時間(ry

218:211
08/12/01 02:19:47
レスありがうとございます。
本屋行って、なにか参考になる書籍がないか調べていたのですが
ありませんでした、、、。

>>215
ということは、違うところでミスってるんですね、、、。
貴重な意見ありがとうございます。

>>216
CLI(CLR)は使ってないと思うのですが、、、。
知らずに使っている可能性があるかもしれません。
.NetFrameWorkは2.0が入っている環境なんですが、、、。

>>217
おっしゃるとおりだと思います。
問題の切り分けができていなので、もう少し詳しく調べて報告します。

返信遅くなりすみません。

219:山形
08/12/02 11:00:09
全く分からない

220:211
08/12/02 16:20:31
お騒がせしております>>211です。
SHRegGetUSValueやろうとするとRuntime Errorが発生することがわかりました。
上記関数でなにもかかれていないレジストリキーを読もうとすると、
件のエラーになります。
通常、読み込めなかった場合はデフォルトの値が呼び出されるはずなのですが、、、。
もう少し調べてみます。

221:211
08/12/02 16:52:52
動作しました、、、。
自作したレジストリのクラスをSHReg系からSH系に書き直して、
動作するようになりました。
原因はいまいち不明なのですが、、、。
ありがとうございました。

222:デフォルトの名無しさん
08/12/04 15:11:05
Visual Studioを使ってC++で開発してますが、デバッグビルドとリリースビルドについて質問があります。
プログラムの内部で、リリースビルドされたライブラリを使っている部分があり、これのため全体を
デバッグモードでビルドすることができません。
例えばライブラリをリリースビルドされたdllにするなどして、ライブラリの外側だけでもデバッグビルド
することは可能でしょうか。

URLリンク(rararahp.cool.ne.jp)
この辺を見ると少々難しそうな感じがしますが、随分昔の話なので、最近では何かの
解決策があるかもしれないと期待しています。

抽象的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

223:デフォルトの名無しさん
08/12/04 20:28:22
ソースコードもらえ

224:デフォルトの名無しさん
08/12/05 01:46:13
>>222
ビルド時になんか警告出ない?
そのライブラリの取扱説明書は読んだ?


225:デフォルトの名無しさん
08/12/05 10:12:46
ケースバイケースなので、現状どのオプション使ってるとかわからんと何とも

226:デフォルトの名無しさん
08/12/06 12:02:10
デバッグ用のシンボル情報が取得できないとかそんな感じで文句はいわれるが普通に使えてるがなあ

227:デフォルトの名無しさん
08/12/09 18:49:33
VB2005でフォームのクローンを作りたいのですが、
Form1とForm2を用意して

Public frm1 As Form <-グローバル変数
-------------------------
(Form1のソース)
Private Sub Button1_Click(...)
frm1 = New Form2
frm1.Show()
End Sub
これで予め変数frm1でForm2フォームを作成しておきます。

ここでForm1のButton2をクリックしたら
Newを使って新規にフォームを作るのではなくて
frm1を複製(クローン)して表示させたいのですが
何かいい方法がありますでしょうか?


228:デフォルトの名無しさん
08/12/09 19:01:35
Form2でICloneableを実装する

229:デフォルトの名無しさん
08/12/09 19:28:39
>>227
なあ、クローンっていのは文字通り「複製を(新規に)作る」ことだが、
その辺からしてわかってないんじゃないのか?

ベタの初心者だったら無理に実現方法なんか書かずに、
最終的にどういう結果が欲しいのかだけに絞って書いた方がいいと思うけど。

230:XXX
08/12/11 21:46:20
MFCで共有DLLを使う
で、アプリケーション開発をしている場合、
場合に、使っているDLLファイルを調べる方法はありますか?

配布用アーカイブの中に、入れたいのですが。。。

231:デフォルトの名無しさん
08/12/11 22:51:34
>>230
depends.exe で、依存関係のあるDLLを調べられる。

232:デフォルトの名無しさん
08/12/12 08:15:03
>230
Setup プロジェクトで依存関係を持ってきたら?
URLリンク(msdn.microsoft.com)(VS.80).aspx

233:デフォルトの名無しさん
08/12/13 17:13:17
くそ、MSDNライブラリ何回DLしても壊れてやがる\(^o^)/

234:デフォルトの名無しさん
08/12/13 18:44:30
>>233
MSDNのイメージはUDFだぜ!
ISO9660しか対応してない(仮想)ドライブでは読めないぜ。

ファイルサイズ: 2,755,596,288 バイト
MD5: bd5b8a6735d268464ddc033da4542129

235:デフォルトの名無しさん
08/12/13 20:57:26
>>234
保存するドライブ変えたら普通にいけたわ
chkdskかけたら案の定

236:デフォルトの名無しさん
08/12/13 21:09:09
ご愁傷様

237:デフォルトの名無しさん
08/12/15 21:01:24
cl : コマンド ライン error D8016 : コマンド ライン オプション '/MT' と '/clr:pure' は同時に指定できません
こんなのが映るんですけど・・・/MTはだめなんですかね?


238:デフォルトの名無しさん
08/12/16 11:14:47
System.Net.Sockets.TcpClientでSSLを使用する方法は有りますか?

239:デフォルトの名無しさん
08/12/16 14:39:13
>>238
SslStream

240:デフォルトの名無しさん
08/12/16 15:33:02
>>239
ありがとうございます

241:デフォルトの名無しさん
08/12/20 22:26:28
Visual Studio 2005 Standard Editionを中古で買いましたが、パッケージに印刷物(紙)が一切入ってませんでした。
新品で買っても印刷物は何も入ってないのでしょうか。

242:デフォルトの名無しさん
08/12/20 22:27:20
そりゃあない

243:デフォルトの名無しさん
08/12/20 22:30:46
廉価版みたいな扱いってことですか。>Visual Studio 2005 Standard Edition

244:デフォルトの名無しさん
08/12/20 22:37:48
紙のドキュメントなどという不合理なものはいらないということだな

245:デフォルトの名無しさん
08/12/20 22:38:19
実際ほとんど見ないしな

246:デフォルトの名無しさん
08/12/20 22:47:20
さすがに紙が一枚も入ってないってことはないが
特に意味があるものは入ってない

247:241,243
08/12/21 00:29:47
使用許諾契約書くらいは入ってるかと思いまして。
ライセンス持ってる証拠みたいなものじゃないですか。
入ってるべきものが入ってないのであれば、中古であれ買ったことにはならないのではないかと危惧してます。

248:デフォルトの名無しさん
08/12/21 00:51:16
新品なら入ってるよ

249:デフォルトの名無しさん
08/12/21 00:57:29
つーかそういうものを中古で買うべきではない。PCゲームもまた然り

250:デフォルトの名無しさん
08/12/21 01:22:19
PCゲームなんてWin……ゲホゲホ

251:241,243
08/12/21 01:26:52
うーん、そうすか。
残念です。

252:デフォルトの名無しさん
08/12/21 03:56:34
中古ってそもそも譲渡手続きしてんのかよ
ってかパッケージ品は譲渡自体できるんだっけ?

どっちにしてもお前はまずちゃんとライセンス持ってることにはなってないよ、残念ながら。


253:デフォルトの名無しさん
08/12/21 04:08:18
MSに書類を送れば手続きできたと思うが?

254:デフォルトの名無しさん
08/12/21 09:05:04
学生だと今年中タダでVS2008/2005ProがDLできるね。
アカデミック買おうか迷ってたからちょうどいい。

255:デフォルトの名無しさん
08/12/21 09:47:07
まじすか?

256:デフォルトの名無しさん
08/12/21 09:58:10
URLリンク(www.microsoft.com)
OSとかももらえるよ
毎年更新が必要で卒業したら更新できなくなくなるから使えなくなるけど
在学中は使ったほうがいい

257:デフォルトの名無しさん
08/12/21 10:25:56
いいかもしんない
あんがと

258:デフォルトの名無しさん
08/12/21 13:12:09
国際学生証発行してもらわないといけないんだよな

259:デフォルトの名無しさん
08/12/21 13:16:32
めーるするだけでいい

260:デフォルトの名無しさん
08/12/21 13:27:50
だいぶ前にVS2003.NET The SpokeエディションかったらキャンペーンでVS2005Proタダでもらえたのずっと使ってるわ

261:241,243
08/12/21 14:40:54
>>252
ユーザー登録してないVS2005を個人的に譲ってもらってVS2008のアップグレード版を買う算段でした。

262:デフォルトの名無しさん
08/12/21 14:51:35
>>261
そんなことしなくても、エクスプレスからのアップグレードということにすれば全然問題なし。

263:デフォルトの名無しさん
08/12/21 15:37:16
というか、まずエクスプレスをインストールすれば
ということも何も正規のパスですな。

264:241,243
08/12/21 18:46:25
VS2008ってエクスプレスからアップグレードできるんですね。エクスプレスなら使ってます。
アップグレードのほうが断然お得じゃないですか。
情報tnxです。

265:デフォルトの名無しさん
08/12/22 00:52:18
VS2005 VC++でアプリを作成してます。

List Control上でキー操作(↑、↓、PgDown,PgUp)で行が変わったら、
その行を参照して、ある領域を再描画したいのですが、
ComboBoxのOnCbnSelchangeに相当するメッセージはないのでしょうか?

OnNMClickListでそれっぽい動きにはなるのですが、
このメッセージだと、行が変わる前にメッセージが発行されてしまうので
移動前の行を参照してしまいます。

諸先輩方、ご教授おねがいします。

266:デフォルトの名無しさん
08/12/22 01:11:37
>>265
WM_NOTIFY - LVN_ITEMCHANGED ってなかったっけ

267:デフォルトの名無しさん
08/12/22 10:15:56
>>266
レスが遅くなってすみません
無事にできました
本当にありがとうございました

268:デフォルトの名無しさん
08/12/22 23:10:09
これってfortranでも(統合したとして)関数折りたたみとかできますか?

269:無名空間
08/12/23 21:09:33
Visual studio 2005 C++ を使っていますが、
無名名前空間とIntellisense機能が相性悪いようで困ってます。

namespace Lv1 {
_ _ namespace Lv2 {
_ _ _ _ namespace Lv3 {int x;}
_ _ _ _ int f() {return Lv3::x;}
_ _ _ _ namespace {int y;} // 問題の無名名前空間(便宜上 u と呼ぶ)
_ _ _ _ int g() {return y;}
_ _ }
_ _ namespace {int z;} // 参考の無名名前空間(便宜上 v と呼ぶ)
_ _ int h() {return z;}
}
※インデントないと;;…コピーする人は[_ _ ]→[半角空白4つ]の置換をm(_ _)m

症状:
第2レベルの名前空間(Lv2)に無名名前空間(u)を導入すると、
uを抜けてから、Lv2が抜けるまで、Intellisense機能が全滅。
カーソルを識別子に当てても反応なく、自動補完も効かなるなります。

試しに、
Lv2に通常の名前空間(Lv3)を入れても、Lv1に無名名前空間(v)を導入しても問題なく、
カーソルを合わせば補助情報が表示され、自動補完も機能します。
と、
ここでつまずいています…
答え、ヒント、アイディアなど願いします。

270:デフォルトの名無しさん
08/12/23 21:14:25
C++のインテリセンスに何を期待してるんだ

271:無名空間
08/12/23 21:27:56
g()の中で、
「std::」でメンバーリストを、
「std::ostream(」で引数リストを、という具合でしょうか。


272:デフォルトの名無しさん
08/12/23 22:09:12
いや、期待すんなよw
2008は少し改善してるし、次期バージョンではもうちょっとマシになるみたいぜ

273:デフォルトの名無しさん
08/12/23 22:12:02
2003では効くのに2005では効かないこともあるよな
逆の方がずっと多いけど

274:デフォルトの名無しさん
08/12/23 22:31:46
C++じゃなあ。C#とかなら完璧に出てくれるんだが。

275:無名空間
08/12/23 22:34:03
やはり「仕様」みたいですかね…

私がVS2005に期待してるのはコンパイルと自動補完だけのようなものでね…
自動補完に関しては作業効率の向上で便利してますから手放しがたいですね。
そのうち2008でも導入してみます。
だめならファイルスコープのstaticに逃げます。

276:デフォルトの名無しさん
08/12/23 22:41:33
C++ はマクロとかあるしインテリセンスきっついよな。

277:デフォルトの名無しさん
08/12/23 22:53:05
マクロくらい徹底的に追いかけて展開しろよ
まったくどこがインテリなんだか

278:デフォルトの名無しさん
08/12/23 22:55:02
VC6に比べたら…

279:デフォルトの名無しさん
08/12/23 22:55:40
でも現状では最強じゃね?

280:無名空間
08/12/24 00:16:19
通常のエディタは#includeを終えませんから大事に使ってます。
追う必要の無いときはサクラエディタで済ましてますね。

C++のマクロって人間が追うのも大変ですからね~
個人的にはむしろ重くなら、これ以上賢くならなくてもいいかな…
もともとマクロは完全把握してないと怖くて使えませんから補助不要かも。


281:デフォルトの名無しさん
08/12/24 01:36:20
インテリセンスの賢さを選べるようにすればいい

282:デフォルトの名無しさん
08/12/24 08:33:50
URLリンク(www.geocities.co.jp)
こちらのライブラリを使って統合アーカイバプロジェクトのDLLを扱いたかったのですが

「poobase.lzh のインストール」方法で躓いてしまい困っています。

ファイルを解凍すると Readme.txt と history.txt
それに INCLUDE, SRC ディレクトリがありましたが
インストール方法は見つかりませんでした。

オプション-> VC++ディレクトリ でディレクトリを追加すれば良いのかと考え
試してみましたが変化ありませんでした。

ここでいう「インストール」とはどうような操作の事を指しているのでしょうか?

283:デフォルトの名無しさん
08/12/24 11:35:35
自分で作ったディレクトリに置いておけばいいと思うよ。
使うときに追加→既存の~で入れてけばいいんじゃないか

284:デフォルトの名無しさん
08/12/24 20:03:08
Eclipseも補完してくれるよ。

285:デフォルトの名無しさん
08/12/24 22:03:20
会社のマシンで困っています。

Windows XP Professional SP3
CPU Celeron 2.4MHz
メモリ 1GB
Visual Studio 2005 Professional Edition SP1

MSDN ライブラリを最新にしようと
URLリンク(www.microsoft.com)
をダウンロードし、Alcohol 52%の仮想ドライブにisoをマウントしインストールしました。
オブジェクトエクスプローラー上で「F1」キーを押して起動しても、
スタートメニューから起動しても
「最後の更新を反映させるためヘルプを更新しています。しばらくお待ちください。」
(上のメッセージはうろ覚えです)がOSを再起動するたびでてきます。
しかも、目的のヘルプはみつかりません的なページが表示されるだけです。
document explorer等と一度アンインストールし、再度MSDNライブラリを再インストールしても現象は変わりません。
どなたかご存じのかたいらっしゃればご教示ください。

286:デフォルトの名無しさん
08/12/25 07:49:38
2.4MHzはクロック落としすぎじゃないかな。
いや、Ghzなんだろうけど。
茶々入れ失礼した。

287:デフォルトの名無しさん
08/12/25 08:47:05
>285
Help のマージが終わるまで待てよ
後、VS から Help を起動した場合、なんか途中で失敗するときがある
そんなときは、単体でHelpを立ち上げて、マージを実行する必要がある

288:285
08/12/25 21:57:32
>>286
GHzでしたorz

>>287
マージってどうやってやるのでしょうか?
オプションとか探してみたのですが・・・

あと、os再起動毎でなくてdocument explorer起動毎にでますorz

289:デフォルトの名無しさん
08/12/26 01:53:24
インスコしたまま放置プレイだったので
使ってみたら速攻でクラッシュ。ブルースクリーンになった・・・。

デフォのVBプロジェクトを作って、プロジェクト保存して、IDE終了させたらクラッシュ・・・

怪しいので再セットアップ中

290:289
08/12/26 02:52:15
再インスコ中にブルースクリーン発生orz

あきらめて一週間前のHDDのバックアップからリストアしますた。
むぅ・・・何が原因だ? WindowsUpDateか?

291:デフォルトの名無しさん
08/12/26 06:00:37
愛が足りない

292:デフォルトの名無しさん
08/12/26 09:13:39
OS巻き込んでコケるとか、OS自体がまともな状態とは思えん。

293:デフォルトの名無しさん
08/12/26 09:27:22
ハードが悪くなった可能性もある

294:デフォルトの名無しさん
08/12/26 18:25:33
電源装置の故障
コンデンサの妊娠
メモリ接触不良

青画面が場合を限定せず頻発する時は、経験からしてソフトよりハードがおかしいことが多い

295:289
08/12/26 22:17:51
復旧後、とりあえず問題は無さそう。AJAXぶち込んでも動いてるし。

そういや、モニタのドライバと関連ソフト入れたらUSBマウスの
挙動がおかしくなって、セーフモードからドライバ関連を潰した覚えがある。
これのせいかぁ?

>>291
ええ、足りてませんともwww

>>291-294
ブルースクリーンはVS関連以外では出てなかったから
大丈夫だと思いたい・・・。

296:デフォルトの名無しさん
08/12/27 08:46:11
いや、足りてないのは頭だから。

297:デフォルトの名無しさん
08/12/30 11:16:45
突拍子もなくスレ板違いな質問します

mfcのヘッダとらいぶらりって購入しないと手に入らないの?
切望する理由は、お気に入りだったツールを蘇らせたいのです
ビルド1発だけでいい俺にはVS2005高すぎ

いやー愚痴になるけど、コンパイルエラーを見る限り
CImageってのがないだけだと解釈した訳だ
頑張ってgdiなんちゃら調べた、それを乗り越えた

が、他も全然足りねー!VS6で頑張れる次元じゃないぜ

298:デフォルトの名無しさん
08/12/30 11:21:39
黙れクソガキ

299:デフォルトの名無しさん
08/12/30 15:25:18
自分でCImageつくればいいじゃん

300:デフォルトの名無しさん
08/12/30 15:32:37
評価版で試してみるとか

301:デフォルトの名無しさん
08/12/31 13:27:34


302:デフォルトの名無しさん
08/12/31 20:00:14
 

303: 【吉】 【1292円】
09/01/01 01:13:53
С Новым Годом!

304:デフォルトの名無しさん
09/01/01 01:15:27
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。

305:デフォルトの名無しさん
09/01/01 03:25:51
素人童貞って恥ずかしいな、まで読んだ。

306:デフォルトの名無しさん
09/01/01 04:51:10
玄人の童貞ってどんなんやねんw

307:デフォルトの名無しさん
09/01/01 09:56:09
魔法使いの事だな

308:デフォルトの名無しさん
09/01/01 14:21:16
>>306
素人に対しては童貞→玄人としか経験がないことだにょ。
正月につき特別に説明してみました。

309: 【大吉】 【506円】
09/01/01 14:43:17

ていうか、なけなしのカネ握り締めてフーゾクで抜いても童貞捨てたことにならんやろ

あれはカネさえ払えばアニヲタキモデブや加齢臭漂うエロハゲオヤジでも抜けるから何の自慢にもならん。

素人童貞は、女体つこうてオナニーしてるだけでおま


童貞捨てるとは、女をその気にさせタダマンに持ち込む過程をも含む


310:デフォルトの名無しさん
09/01/02 01:15:42
童貞の考えそうなことだw

311:デフォルトの名無しさん
09/01/02 10:41:54
>>310
素人童貞乙

今年こそは彼女作ってやらせてもらえよ。
タダマンに持ち込めないうちは、童貞捨てたことにならんからな。

312:デフォルトの名無しさん
09/01/02 11:57:31
お前のレスがネットを使った自己満足のオナニー

313:デフォルトの名無しさん
09/01/02 13:23:26
ハアハア

314:デフォルトの名無しさん
09/01/02 13:24:04

素人童貞 = 素人女に相手にされず、風俗や淫売相手に女体オナニー(別名・膣オナニー)して童貞捨てたつもりの恥ずかしいヤツ

315:デフォルトの名無しさん
09/01/02 13:36:04
玄人童貞(1)=玄人女を買う金が無く、醜女や病気持ちに情けをかけてもらってようやく童貞を捨てられた悲しみのワンダーランド。
玄人童貞(2)=一定以上の年齢に達するまで童貞を守り続けた孤高の人。代償としてスペルキャスターの能力を得ることができる。

316:デフォルトの名無しさん
09/01/02 13:41:59
それ面白いと思ってやってるのか?
そんなだからチミ学校でも職場でも人間関係の輪から除け者にされる
コミュニケーション弱者なんだろ。

317:デフォルトの名無しさん
09/01/02 13:53:14
ここまでVSの話題なし
板違いみんな氏ね

318:デフォルトの名無しさん
09/01/02 14:03:41
>>315
そんなに悔しかったのか?

お前が必死になろうと、素人女とやれないのは童貞だ。
それから、素人童貞の反対語は非童貞な。

あと、素人女と未経験で膣オナニーもしたことないヤツのことは真性童貞という。
玄人童貞なんて言葉は存在しない。

319:デフォルトの名無しさん
09/01/02 14:08:43


☆男の格付け
 ※素人童貞は素人女からマジでキモがられるので


非童貞>>>(越えられない壁)>>>真性童貞>>>>>>>>>素人童貞






320:デフォルトの名無しさん
09/01/02 14:22:07
玄人童貞ってw

また変な言葉作るやつがいるもんだね。
ふつう、非童貞・童貞問わず女買ったことないのは風俗童貞て言うだろ。

321:デフォルトの名無しさん
09/01/02 14:22:11
なんでtech板まで来て、そんなに必死なんだ

322:デフォルトの名無しさん
09/01/02 14:23:48
tech板は素人童貞率高そうだから、おちょくられるんじゃね?

323:デフォルトの名無しさん
09/01/02 14:24:18
この手の事に必死になるのはDQNかおやじと相場は決まっている。

324:デフォルトの名無しさん
09/01/02 14:28:10
この手の事に必死になるのは素人童貞と相場は決まっている。

325:デフォルトの名無しさん
09/01/02 15:11:25
あげんなボケ
必死こいて釣ろうとしてんじゃねーよ

326:↑
09/01/02 15:32:57
童貞捨てたくて必死な素人童貞がお怒りです

327:デフォルトの名無しさん
09/01/04 07:09:01
指定した文字列にマーカーつける機能ってないですか?


328:デフォルトの名無しさん
09/01/04 09:44:56
んなこと考える暇があったら独創性の高いソフトの開発でも考えろ。

329:デフォルトの名無しさん
09/01/04 15:53:08

誰かヒマつぶしに


「脱・素人童貞! 童貞喪失ゲーム」


でも作ってくれw



330:デフォルトの名無しさん
09/01/04 19:30:46
それ、おもしろそうなゲームだな

331:デフォルトの名無しさん
09/01/04 21:43:19
>>382
いやVSにそういう機能ないの?
エクリプスでは普通にあるんだけど
なんかエクリプスさわった後VS2005さわったら
あまりの糞さに驚いたよ

332:デフォルトの名無しさん
09/01/05 00:20:51
>>329
時間内に素人女とタダマンできなかったら、

ソープランドの泡で溺れてゲームオーバーかw

333:デフォルトの名無しさん
09/01/05 01:16:54
>>327
無いから俺はそのアドイン自作した

334:デフォルトの名無しさん
09/01/05 13:36:44
>>329
とりあえずキャラデザインしてみた。

\●
  ■)
 ( \

335:デフォルトの名無しさん
09/01/06 12:52:52
>>334
ワロタw

336:デフォルトの名無しさん
09/01/06 13:29:21
PET2001の世界だな

337:デフォルトの名無しさん
09/01/06 20:04:07
むしろMZ-80だな
PETにグラフィックキャラクターなんてあったっけ?
まあどうでもいいし激しく板違いだが。。

338:デフォルトの名無しさん
09/01/06 20:05:10
ジョン・トラボルタがモデルですね、わかります

339:デフォルトの名無しさん
09/01/06 22:48:46
MZ-80懐かしいね
セミキットのKより、メモリ48KBのCが欲しかった

340:デフォルトの名無しさん
09/01/06 23:53:12
>>336
pickupかよ!


341:デフォルトの名無しさん
09/01/07 09:49:04


    \     毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ─ 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *─アナル
  \_____/\_____/



342:デフォルトの名無しさん
09/01/07 10:35:16
>>337
PETSCII を知らんのか。MZ-80もこれをまねしただけじゃん


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch