09/09/02 08:05:49
>>872
それ以外作りようがなかったからって…事前事業でやってるんじゃないんだぞ?「しょうがなくTESLA作る」とかありえないんだよ。純粋に、戦略的なマーケティングの結果だろ。
875:デフォルトの名無しさん
09/09/02 08:10:12
>>874
× 事前
◯ 慈善
876:デフォルトの名無しさん
09/09/02 09:31:55
戦略的なマーケティングの結果、マザボは作れてもCPUは作れないNVIDIAは仕方なしに、
TESLAをでっち上げたわけですね、判ります。
877:デフォルトの名無しさん
09/09/02 12:41:59
CPUは作れないってどういう意味で言ってるんだろ
x86互換プロセッサなんて作れるところはいくらでもある
ただライセンスの問題なダケ
あとはマーケットな
878:デフォルトの名無しさん
09/09/02 12:46:20
x86互換プロセッサぐらいなら大学の授業でFPGAに実装したことあるぞ
879:デフォルトの名無しさん
09/09/02 12:51:56
互換なんてダレでも作れるべ
性能はムリだが
880:デフォルトの名無しさん
09/09/02 12:58:32
DXCSがくるからCUDAはもういらないかもー
881:デフォルトの名無しさん
09/09/02 12:59:56
作るだけならVIAにだってできる
882:デフォルトの名無しさん
09/09/02 13:07:09
↑↑お前出来ないだろw
883:408
09/09/02 14:49:32
NVIDIAってCUDA捨てたん?
ここ1年ぐらい見る限りすげーやる気なさそうなんだけど。
884:デフォルトの名無しさん
09/09/02 15:18:52
捨ててないけどやることないだけだろ
885:デフォルトの名無しさん
09/09/02 17:51:42
今はOptiXに期待
886:デフォルトの名無しさん
09/09/02 18:43:14
URLリンク(news.developer.nvidia.com)
おまいら,
9月30日以降に期待ですよ.
887:デフォルトの名無しさん
09/09/02 21:10:27
CUDAで最適化したいプログラムに条件分岐満載で
実際の演算部分がほとんどなくてDate並列化できそうもないときって
あきらめるしかないのかな・・・。
888:,,・´∀`・,,)っ-○○○
09/09/02 22:49:22
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
Fixstarsのエンジニアからの有り難い言葉
889:デフォルトの名無しさん
09/09/02 23:43:18
条件分岐でシーケンスを発生させる事そのものが目的でなけりゃ、
何か手はあるんでないの?
何しようとしてるか知らんけど、今使ってるアルゴリズムに以外に
GPU向きの手がないか調べてみたらいいんでない?
890:デフォルトの名無しさん
09/09/03 15:42:37
やっぱりx86コアが100個も200個もあるほうがいいんじゃね?
891:デフォルトの名無しさん
09/09/03 17:29:08
>>889
なるほど
もっとソースを読んで見るよ。
あとCUDAについてのオススメの文献あるかな?
892:デフォルトの名無しさん
09/09/03 21:47:44
>>891
GPU Gems3。訳本はアホみたいに高いが、英語でよければネットで公開されてる。途中までだけど。
893:デフォルトの名無しさん
09/09/03 21:52:19
>>890
そりゃそうかもしれんが、コスト見合わんだろ。
894:,,・´∀`・,,)っ-○○○
09/09/03 22:31:48
x86のほうが性能マシな演算用途こそ、GPUが何百台あってもコスト的に見合わないんじゃないかと
895:デフォルトの名無しさん
09/09/03 22:43:05
>>892
thx
でかい書店いって立ち読みして検討するかな。
>>894
そうとも限らない。
32bit単精度浮動小数点を扱えるプロセッサが数百個あるわけで、
プログラムの仕方によっては高速化する。
まあ向き不向きがあるのは事実だし、どっちが良いとは決め付けられない。
896:,,・´∀`・,,)っ-○○○
09/09/03 22:47:43
向き不向きでいえばGPUに向いてない(というか使うことすらできない)演算の方が圧倒的に多い。
897:デフォルトの名無しさん
09/09/04 01:37:54
円周率の計算とかに使えればいいじゃん。
898:,,・´∀`・,,)っ-○○○
09/09/04 02:08:24
なにそれ誰が得するの?
899:デフォルトの名無しさん
09/09/04 02:10:35
円周率を100万桁まで暗記してる人が、あれ?次なんだったっけって言って調べられる
900:デフォルトの名無しさん
09/09/04 05:48:21
GPUが今後発展するなら、GPUに向いたアルゴリズムが開発されてくるでしょう。
でも、普通のCPUが高速化してくるので、結局特定の分野しか使えないのかもね。まさにハードウェアアクセラレータ。
901:デフォルトの名無しさん
09/09/04 16:30:49
全く依存性がなく並列に計算できるものに向いてるんだっけ?
あんまり計算用途には向いてない気もするんだけど。
902:デフォルトの名無しさん
09/09/04 17:05:27
実際高速化されてるものもあるんだし、得している奴はいるだろ
903:デフォルトの名無しさん
09/09/04 17:31:22
粒子法では,GPUかなり美味しいです^^
904:デフォルトの名無しさん
09/09/04 17:34:46
画像や文字のパターンマッチングにもそれなりに使えるよ。
905: ◆TripEQ.VNLIV
09/09/04 21:24:41
実は一般ユーザーが恩恵を受ける事はほとんどない事実。。。
906:デフォルトの名無しさん
09/09/04 22:19:54
ATI臭くなってきたぞ,このスレ
907:デフォルトの名無しさん
09/09/05 01:41:57
ATIのGPUでCUDAが使えるならともかく使えないのに、
なぜかCUDAスレでATIの話題がされる不思議。
908:デフォルトの名無しさん
09/09/05 04:37:45
ATOM330搭載PCでCUDAなグラボを付けたら幸せになりますか?
909:デフォルトの名無しさん
09/09/05 05:32:50
>>908
気持ち次第です。
910:デフォルトの名無しさん
09/09/05 07:55:02
NVIDIAへの財務次第です
911:408
09/09/05 09:50:44
あきらかに落ち目でしょNVIDIA