09/05/11 19:39:25
コンピュータを何につかってんの?
どうせ論文にもならないような研究ごっこやって妄想して遊んでるだけだろ。
923:デフォルトの名無しさん
09/05/11 21:38:30
たぶん>>921さんみたいな人はWindows(メイン)ともう一台(実験用)みたいな構成だと予想。
924:デフォルトの名無しさん
09/05/11 21:44:55
まぁ2chよりでくだらない煽りを書いてるよりは有意義なことかと
925:デフォルトの名無しさん
09/05/11 22:25:07
>>922
俺は自宅で10台ぐらいのクラスタで論文にできる研究やってるよ
926:デフォルトの名無しさん
09/05/11 22:27:37
ただ並列化して測定しました、という類の論文は勘弁してくれ
査読するたびにうんざりする
927:デフォルトの名無しさん
09/05/11 22:35:02
>>925
InfiniBandか10GbEか分からんけど、電気代凄そうだな
928:925
09/05/11 22:44:36
>>926
そんなどこかの高校生じゃあるまいしw
929:925
09/05/11 22:48:01
>>926
頼まれたこともないくせにw
930:925
09/05/11 22:49:09
>>927
家庭用だぜ?
1GbEに決まってるだろ
931:デフォルトの名無しさん
09/05/11 22:58:29
これは推して知るべしだな
932:デフォルトの名無しさん
09/05/12 00:46:29
10台ぽっちでクラスタって…
933:デフォルトの名無しさん
09/05/12 12:42:55
>>911
macports使ってるけど、Xがからまないと確かに気楽だなあ。
macportsだったら、swi-prolog-liteがおすすめ。
934:デフォルトの名無しさん
09/05/12 13:12:16
関数型言語の話題になっていない件について。
ライブラリが豊富なのが魅力で最近やっとSML/NJからOCamlに移行したんだが、
SMLで書いたコードを書き換えるのが結構面倒。
文法的にもOCamlって面倒臭く感じるんだけど、単なる慣れの問題?
935:デフォルトの名無しさん
09/05/12 13:20:43
let fun や let val とか tuple には必ず括弧を書いていた癖に、
何が面倒なのかわからんが、camlp5 には pa_sml があるのでそれを使ってみ?
936:デフォルトの名無しさん
09/05/12 14:15:41
再帰関数の定義がlet recだったり関数引数のパターンマッチングを
let funcName = function ... | ... のように書くのが面倒に思えたんで。
確かにSMLにも冗長な部分はあるし、慣れだとは思うんだが。
何らかのトランスレータはあると思っていたのだが、camlp5なんて便利なものが
あったとは。2000行程のSMLコードをうまく変換出来たよ。どうもありがとう。
937:デフォルトの名無しさん
09/05/12 14:50:17
>>932
どうでもいいけど、計算そのものの研究ならクラスタであれば台数は関係ないのでは?
938:デフォルトの名無しさん
09/05/12 16:03:34
>>936
ホントに変換できたんだ!知らずに教えといてすまんが、使ったことなかったんで。
939:デフォルトの名無しさん
09/05/12 16:45:46
>>938
camlp5 pa_sml.cmo pr_o.cmo -impl MyModule.sml
で変換できた。printをprint_stringに置換する必要はあったけど。
まじで助かった。
940:デフォルトの名無しさん
09/05/12 17:41:59
それはよござんした
941:デフォルトの名無しさん
09/05/12 23:47:13
関数型言語って、常微分方程式の初期値問題の数値解を求めたりするのには向いてますか?
科学技術計算を中心にした関数型言語の入門書でなにかいいのありますか?
942:デフォルトの名無しさん
09/05/13 00:31:28
f# for scientists
943:デフォルトの名無しさん
09/05/13 14:36:30
>>925
なぜ自宅で?
まともな研究じゃないな
944:デフォルトの名無しさん
09/05/13 14:37:24
粘着乙
945:デフォルトの名無しさん
09/05/13 14:38:10
>>944
早ッ!!
946:デフォルトの名無しさん
09/05/13 14:39:01
>>942
Harrop の本なんか読むなよ、頼むから。
947:デフォルトの名無しさん
09/05/13 14:57:42
>>943
大学にいる人間じゃないから、そういう研究は自宅でしかできないんだよ。
948:デフォルトの名無しさん
09/05/13 22:16:09
>>946
その著者が書いた唯一の本のようだが。
949:デフォルトの名無しさん
09/05/13 22:52:58
>>947
計算機科学の研究は分野によってはPC1台でも十分に出来るのが良い所。
ぜひ成果を出して論文投稿してくれ。
950:デフォルトの名無しさん
09/05/13 22:56:19
成果が出なくても rm するだけというのも良い所。
951:デフォルトの名無しさん
09/05/14 08:42:20
>>948
その著者が書いたSpamは山程ある。
952:デフォルトの名無しさん
09/05/14 22:02:27
うまいこといいやがって
953:デフォルトの名無しさん
09/05/17 19:01:26
>>946 >>951
kwsk
954:デフォルトの名無しさん
09/05/21 09:43:34
john harrop troll でググレカス
955:デフォルトの名無しさん
09/05/21 14:26:16
John Harropってtrollすぎてワロタ