VB6 >>>>>>>>>> VB.NETat TECH
VB6 >>>>>>>>>> VB.NET - 暇つぶし2ch932:デフォルトの名無しさん
09/07/20 03:52:27
>>930
バグは仕込んでおかなかったの?

933:デフォルトの名無しさん
09/07/20 07:24:48
>>931
スレタイ見て脊髄反射でレス付ける単発君が多いからです。

934:930
09/07/20 11:01:33
>>932
幾らそんな仕打ちに合ったからと言って
自ら品位を下げるような真似はしない。
俺は紳士じゃないが、紳士たらんと努力はしてるんだ。

935:デフォルトの名無しさん
09/07/20 11:31:14
スレタイからしてネタスレか隔離スレなんだから好きにさせていいでない。

936:デフォルトの名無しさん
09/07/20 16:55:24
>>934
俺は仕込んでやろうと思ってるぞ。
基本 VB しかわからないアホばっかりの職場で、
簡単なセキュリティチェック用 DLL を作らされたんだが、
引き継いだ後で DEF ファイルを抜いておいてやろうかと
思ってる。もちろん、バージョン管理ツールは使わずに。

937:デフォルトの名無しさん
09/07/20 17:51:54
不満があったら口で言えよ
キモーイ

938:デフォルトの名無しさん
09/07/20 21:00:13
隠しコマンドなら作ったな。
ある画面である一定の動作(キー入力)をすると、
メッセージボックスで「(σ゚∀゚)σ ゲッツ!! 」ってでるの。アレ俺。

939:デフォルトの名無しさん
09/07/20 23:00:36
そのプログラムがどこで使われているのかわかんねえし。

940:デフォルトの名無しさん
09/07/20 23:17:29
隠しコマンドでメッセージボックスとか、薄ら寒いね

941:デフォルトの名無しさん
09/07/20 23:21:58
>>940
風邪か?気をつけろよ。

942:デフォルトの名無しさん
09/07/21 12:30:15
>>930は武士ですね
まだ日本にも武士がいたんですね

943:デフォルトの名無しさん
09/07/21 15:54:24
野良武士だけどねw

944:デフォルトの名無しさん
09/07/22 15:54:46
VB6のソースをC++にコンバートできまつか?

945:デフォルトの名無しさん
09/07/22 16:21:37
がんばれば。
通常、そういうのは書き直しと呼ばれるが。

946:デフォルトの名無しさん
09/07/22 16:27:15
書き直しでおkでつが、人間じゃなくてソフトがやって欲しいお

947:デフォルトの名無しさん
09/07/22 17:36:10
vb2cもVB6TOVC6もVBtoもぶん実用レベルではない

948:デフォルトの名無しさん
09/07/22 17:39:40
そうなんだ。

vb6 to C++

が欲しいお

949:デフォルトの名無しさん
09/07/22 18:14:01
ドトネトならVB→C#,C++は楽勝なんだけどなあ。

950:デフォルトの名無しさん
09/07/22 20:35:25
そもそもCOMベースのVB6をC++に直そうなんておこがましいとは

951:デフォルトの名無しさん
09/07/23 07:24:51
カス言語VBを使うこと自体がおこがましい

952:デフォルトの名無しさん
09/07/23 08:41:36
なら、コンバートしようとすることは賞賛されること。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch