09/07/17 06:45:45
>>910
はて・・・開発を楽にする/工数を減らすためにフレームワークってあると思ってたんだがの・・・。
>>不具合の少ないシステムを納品することが使命だろうが。
VB6よりはドトネトのほうが、というかフレームワークを有効利用したほうが
少なくとも開発上、人間が作りこむバグは最小限に抑えられるんじゃないかな。
ユニットテストだって馬鹿にできないし、フツーに試験するよりは効率は凄くイイ。
まあフレームワークにバグがあったどうすんじゃいって話もあるけど
そんなこと言いだしたらVB6のほうが怪しげな挙動てんこ盛りだ。
OSのパッチ状態ひとつの影響ってドトネト以上だし。
まあJavaでWebはマゾだと思うけど、古いマシンでシコシコ運用してるならともかく
ちゃんとXPが動いているイマドキのマシンなら、ドットネットを使わない理由は
ない。
まあ、ひとつ言うなら、きちんとフレームワークの事をしらにゃいかんってな縛りはあるから
学習コストはどうしても発生する。