07/12/29 05:00:11
> ドトネトはバージョンも仕様も変わりすぎ。
> そのたびに開発環境買い換えたり、プログラムが動かなくなったり。
> 何のためのドトネトなのか、当初の目的が根幹から崩れてるんじゃないのか?
> ユーザ側の自己防衛策としては、目に付きやすい参入障壁だけでなく、
> そこから出る場合の障害についても考えておいたほうが良いということだ
MSの開発環境を長年使ってきた者として、上記の発言は心底納得できる。
ドトネトなど、好んで使うシロモノではない。
ソフトウェア開発の経験がない者が、巷のPC誌の広告を見て選択している
だけのことだろう。