05/05/24 21:20:48
>>492 thx!
こんなの見つけた。既出?
URLリンク(lily.xrea.jp)
494:デフォルトの名無しさん
05/06/07 11:11:05
これでコンパイルしたバイナリって、商用利用できるの?
495:デフォルトの名無しさん
05/06/07 12:17:18
出来ません。ちゃんとライセンス読め。
496:デフォルトの名無しさん
05/06/07 16:04:22
まじっすか。んじゃ使えねえじゃん。
497:デフォルトの名無しさん
05/06/07 16:12:18
>>496
ちゃんとライセンス読め。
498:デフォルトの名無しさん
05/06/10 20:21:08
勉強するにはいいコンパイラですね。
GrWinとか使えるしIsing模型のシミュでもしてみる。
499:デフォルトの名無しさん
05/07/09 18:27:51
ageましょう。
500:デフォルトの名無しさん
05/07/10 21:56:42
>>495
ライセンスを読んでみたが、自前のコードをコンパイルして出来た実行ファイルに対する
商用利用禁止規定がどこに書いてあるのかよくわからん。
501:デフォルトの名無しさん
05/08/06 00:23:20
age
502:デフォルトの名無しさん
05/08/06 00:31:39
ちゃんと書いてあるじゃん。商業利用は駄目と。ライセンスも読めないなら
使うなよ。
503:デフォルトの名無しさん
05/08/07 21:34:53
ライセンス中に出てくる (商用利用禁止の対象である)"Original Code" って語が、
コンパイラのソースコードだけじゃなくって、それをコンパイルして出来たバイナリ
(つまりコンパイラの実行ファイル) も含んでるってことだな。
504:503
05/08/07 21:45:43
URLリンク(mput.dip.jp)
このページによると、商用利用どころかGPLコードのコンパイルもマズいっぽいな。
505:69式フリーPG ◆hND3Lufios
05/08/14 16:49:43
eComStationのサイトにOpenWatcomのサポートが触れてあるんだけど、
やっぱ商用利用不可なんだろうな。
506:デフォルトの名無しさん
05/08/15 17:54:54
ライセンス読んでみました。
これはOpenWatcomのコンパイラについての使用許諾であって、それで生成したバイナリについてはなんの制限も課していないと思います。
このライセンスの適用範囲は1.Generalにあるように、オープンソース版のWatcom C/C++, FORTRANコンパイラが対象になっています。
生成物までも含んでいると読み撮れる箇所はどこでしょうか。
507:デフォルトの名無しさん
05/10/15 10:47:16
Watcom C++ Ver11.0 の質問で申し訳ないのですが、
hwTrTest = CreateWindow(TRACKBAR_CLASS,"",
WS_CHILD | WS_VISIBLE | TBS_AUTOTICKS,
18,100,200,32,hwnd,(HMENU)IDC_TR_TEST,hInst,NULL);
として生成するとトラックバーの背景が白いのです。
ウインドウのクライアント領域は灰色なので色が合わずに困っています。
試しにVC6で同じコードをビルドするとトラックバーの背景は灰色になりました。
WatcomC++でも灰色にする方法はないでしょうか?
508:デフォルトの名無しさん
05/10/15 16:57:43
>>507
リンカのオプションではないでしょうか。
RU WIN=4.0を付けてみては?
509:デフォルトの名無しさん
05/10/15 18:20:45
>>508
ありがとうございます!!
IDEでデフォルトの Native NT だったのでWindows95[RU WIN=4.0]に
変更したらトラックバーの背景色が灰色になりました。
リンカでプログラムの動作が変化すると言うのが不思議なのですが、
これはスタートアップ・プログラムが変更されるオプションなのでしょうか?
510:デフォルトの名無しさん
05/10/15 19:01:22
>>509
実行ファイルに記載されているOSのバージョンに応じてWindows側が
動作を変えるのです。
たとえばWindows 3.1用とマークされている実行ファイルについては
ダイアログボックスが白くなったりします。
511:デフォルトの名無しさん
05/11/13 08:09:38
A new Openwatcom C/C++ 1.4 Beta is available
(Possible release candidate?)
512:デフォルトの名無しさん
05/11/15 09:51:47
FTPからsetup.exeをダウンロードして試してみた。
XPだと実行しても何も起こらなかったので互換モード(Win95)で
実行したらインストールできた。
513:デフォルトの名無しさん
05/11/15 09:52:35
↑ OpenWatcom 1.4βね。
514:デフォルトの名無しさん
05/11/15 11:32:35
XPで使ってみたけど、日本語のエラーメッセージがでた。
1.3までって英語onlyだったような。
さらにコンパイラが「型が違います」のwarningが出た時に例外で落ちる。
warningを解決したら普通に通った。
やはりβ版。
515:デフォルトの名無しさん
05/11/17 13:07:40
OpenWatcom 1.4 rc2 が出た。
リソースコンパイラの対象ファイルのパスに半角スペース(0x20)が
入ってると「引数が多すぎます」が発生するバグは直ってない…。
仕様?
516:デフォルトの名無しさん
05/11/18 11:31:40
OpenWatcom 1.4で何が変わったの?
更新履歴はどこかで見れ無いかな。
517:デフォルトの名無しさん
05/11/19 14:33:14
FTPにOpenWatcom-f77が加わった。
Fortranか…
518:デフォルトの名無しさん
05/12/14 22:34:43
rc3 が出たみたい...
519:デフォルトの名無しさん
05/12/15 09:39:02
このコンパイラのライセンスがよくわからん。
このスレでも意見が分かれてるみたいだし。
520:デフォルトの名無しさん
05/12/23 20:55:18
OpenWatcomと旧Watcomをプリプロで区別したいんだけど
__WATCOMC__
__WATCOM_CPLUSPLUS__
みたいな定義ってあるの?
521:デフォルトの名無しさん
05/12/23 21:30:13
>>520
あるよ。
> The value of the macro depends on the version number of the compiler.
> The value is 100 times the version number (version 10.0 yields 1000,
> version 10.5 yields 1050, etc.).
> Note that for Open Watcom 1.0, the value of this macro is 1200,
> for Open Watcom 1.1 it is 1210 etc.
Open Watcom 1.3 では両方とも 1230
522:520
05/12/23 23:06:45
>>521
サンクス!
char型の符号の扱いがOpenWatcomだと微妙に変わってて
判別する必要があったから助かりました。
523:デフォルトの名無しさん
05/12/24 10:06:51
OpenWatcom 1.4 が正式版になってる。
524:デフォルトの名無しさん
05/12/24 18:36:57
今回もFORTRANは77のままか…
525:デフォルトの名無しさん
06/01/07 20:15:48
公式サイトがリニューアルしてる。
526:デフォルトの名無しさん
06/01/09 22:41:13
Win XPの上でですが1.4のIDE, デバガ, リソースエディタを
日本語風にしたものを作ってみました.
fURLリンク(157.118.89.2)
をご覧ください
527:デフォルトの名無しさん
06/01/10 19:56:13
>>526
乙
528:デフォルトの名無しさん
06/01/14 18:37:17
>>526
なぜ、関係なさそうなファイルまでセットなの?
再配布ライセンスが絡んでるとか?
529:デフォルトの名無しさん
06/01/14 22:06:10
>> 528
buildするとできちゃうんです.
パッケージにまとめるのが面倒だったんで...
530:デフォルトの名無しさん
06/01/26 04:32:48
更新履歴の日本語訳見つけた
URLリンク(bauxite.sakura.ne.jp)
531:デフォルトの名無しさん
06/03/29 20:53:50
OpenWatcom v4.0 special DOS only version
URLリンク(www.ibiblio.org)
532:デフォルトの名無しさん
06/04/14 17:17:22
OpenWatcom 1.5rc1 が出てた
533:デフォルトの名無しさん
06/04/26 18:17:42
OpenWatcom 1.5出た
534:デフォルトの名無しさん
06/05/15 12:57:43
IDE接続のHDDにDMAにてセクタを書き換えたいのですがまだ上手くできません・・・。
DOS-32BIT(CauseWay Executable)としてコンパイルしています。
この場合でもmallocしたメモリのアドレスをそのままDMA転送用のアドレスとして
I/O レジスタに登録しても大丈夫なのでしょうか?
物理アドレスに変換する必要とかはないでしょうか?
mallocにて確保したアドレスは4MBを少し超えたところになります。
I/Oレジスタへ確保したアドレスを登録しても、HDDにはアドレス0以降の内容が
書き込まれてしまいます。
535:デフォルトの名無しさん
06/05/15 21:46:09
>>534
CauseWayは仮想メモリをサポートしたDOSエクステンダなので
mallocで確保したアドレスと物理アドレスは一致していないはず。
536:534
06/05/15 23:08:11
>>535
なほど仮想メモリだったんですね。
OpenWatcomで仮想メモリを使用せずに32ビットDOSアプリって作れないのでしょうか?
537:デフォルトの名無しさん
06/05/15 23:59:42
>>536
プロテクトモードを使用している限り、プログラムから直接物理アドレスにアクセスすることは不可能です。
特定の物理アドレスにアクセスしたい場合は、DPMIやDOSエクステンダの機能を使って物理アドレスを
リニアアドレスに割り当てたり、リニアアドレスに割り当てられている物理アドレスを調べる必要があります。
538:デフォルトの名無しさん
06/05/17 16:01:03
WatcomC++(DPMI)で物理アドレスをマッピングする
URLリンク(zzt-kuruma.hp.infoseek.co.jp)
DOS4GW用だから使えるかわからんが、DPMIなら大丈夫か?
539:デフォルトの名無しさん
06/05/20 18:56:50
>>534
>>538 さんのコードで、ほぼOKっぽいですね。
ちなみに、>>538 さんのコードはDPMIをコールしていますが、Open Watcomを
インストールしたら付いてくるオンラインヘルプ
「Open Watcom C/C++ Programmer's Guide」
の、「Interrupt 31H DPMI Funcitions」→「Physical Address Mapping」の項が
参考になると思います。
ところで、DMAって16MB内へのR/Wになるようセッティングされてますかね?
所謂DMAって奴だと、16MB内へのアクセスしかサポートしてなかったと思います。
(最近のチップセットだと、拡張してんのかな?)
後、もう1点。>>534 さんに確認。
使用しているのは、DOSモードですよね?
WindowsのDOSプロンプト内で動かしてないですよね?
540:デフォルトの名無しさん
06/06/07 12:33:49
DOSエクステンドを使ってコマンドラインAPを作っているのですが、
Ctrl+Cを押されて中断されたのをハンドリングすることってできるのでしょうか?
541:デフォルトの名無しさん
06/06/07 22:55:36
>>540
つ signal()
542:デフォルトの名無しさん
06/08/28 14:11:48
nVidiaのUltra4 チップセットで、16bitWindows(98/Me)用のチプセトドライバが無いのだが、
それで無理矢理使ってたら、Watcomデバッガで、よくOSのエラーがでて
「DLLが無効なエントリポイント」とかってよくなった。
しかし、16bitWindows(98/Me)用のドライバのある、Ultra3のチプセットで、
同じようにデバッグやったら、OSエラーがでなかった。
Dinput使ってWatcomデバッガ使ってWindows98/Me使ってnVidiaのUltra4チップセットマザー使ってる人は、
参考にしてください
543:デフォルトの名無しさん
06/10/29 11:42:13
Borland C++ Compilerを日本語化するソフトがあったら教えてください。
544:デフォルトの名無しさん
06/11/10 23:25:21
OpenWatcom 1.6 !!
545:デフォルトの名無しさん
06/11/11 01:58:58
>>544
まだRC2みたいだな。 1.5からの変更点は?
546:デフォルトの名無しさん
06/12/08 20:57:35
毎日チェックしてるのにRC2から変わりません。
547:デフォルトの名無しさん
06/12/10 08:05:27
RC3に変わりました
548:デフォルトの名無しさん
06/12/16 16:42:02
1.6キター
549:デフォルトの名無しさん
07/02/27 21:23:25
保守
550:デフォルトの名無しさん
07/03/12 23:17:10
64bit対応しないのかな
551:デフォルトの名無しさん
07/03/19 16:17:08
これ以上ないぐらい不人気だよな。
552:デフォルトの名無しさん
07/04/06 07:05:36
WatcomでDirectXを使う場合、DX7までしかライブラリが公開されてないが
DX9とかのVCのライブラリをWatcomで使うにはどうしたらいいですか?
553:デフォルトの名無しさん
07/04/08 22:15:10
DirectX SDK
554:デフォルトの名無しさん
07/04/16 21:09:11
直接インポート
555:デフォルトの名無しさん
07/04/19 21:15:08
>>554
マジでそれで使える?
556:デフォルトの名無しさん
07/04/20 12:33:57
wlinkに不可能は無い
557:デフォルトの名無しさん
07/07/15 17:45:00
久しぶりにFTPを覗いて見たけどWatcom更新してないな。
558:デフォルトの名無しさん
07/08/07 17:39:55
保守上げ
559:デフォルトの名無しさん
07/08/23 21:40:55
次期 Comeau C++ で OpenWatcom に対応するようです…
ソースは como.exe(439beta) --help の出力 ↓
--wat Requests use of Open Watcom as the backend C compiler (still in progress)
560:デフォルトの名無しさん
07/09/10 22:34:31
フリーのWindowsアプリ開発環境を探していたら、Open Watcomの存在を知りました。
GUIデバッガやリソースエディタとかもセットになってて、
BCC+TurboDbg+BCCdeveloper+PSDKより使いやすいような気がするんだけど、
知らない人多いですね。英語のマニュアルしかないからかな?
IDEとかがあっさり死んでしまうからかな?
561:デフォルトの名無しさん
07/09/12 22:45:24
ideなんかいらねー
562:デフォルトの名無しさん
07/09/12 23:48:00
DOSやOS/2用のプログラムを作るのならともかく
Win32用の開発環境としてみると、リソースエディタ以外は
VC++ 2005 Express Editionがあるからなぁ…
563:デフォルトの名無しさん
07/09/13 01:16:04
標準準拠度はどうなのかね
564:デフォルトの名無しさん
07/09/15 00:06:56
>>563
今一・・・
URLリンク(cmeerw.org)
565:デフォルトの名無しさん
07/09/15 23:14:58
情報ありがとうございます。
VC++2からVC++6の頃にWindowsアプリ開発の仕事で給料貰ってましたが、
この数年はシステム提案の仕事で給料貰ってます。
本屋で「猫でもわかる・・・」を読んで「あのころはこういうやり方だったよな」
と懐かしくなり、ちょっとやってみようと思い、VC++Expをdownloadしてみたら
でかい、遅い、コンパイルエラー吐きまくり、・・・でガッカリ。
無料で使えて軽い開発環境を探してみたら、Watcomを見つけたという次第です。
評価してから新人研修に使おうかと思いましたが、
利用上の制約があるようで、業務に使えない無駄な研修だった
と言われそうなので、どうしようか、という状況です。
566:デフォルトの名無しさん
07/09/18 11:11:27
> コンパイルエラー吐きまくり
書いたプログラムに問題があるのでは
567:デフォルトの名無しさん
07/09/18 14:31:26
_sの関数に切り替えろってワーニングと混同しているかもね。
あとは標準でunicodeの選択になっている辺りとか。
568:デフォルトの名無しさん
07/09/18 17:31:17
ワーニングって何?
569:デフォルトの名無しさん
07/09/18 22:52:48
URLリンク(www.google.co.jp)
>ワーニング に一致する日本語のページ 約 148,000 件中 1 - 10 件目 (0.05 秒)
>ウォーニング に一致する日本語のページ 約 127,000 件中 1 - 10 件目 (0.05 秒)
570:デフォルトの名無しさん
07/09/19 08:20:56
ああ 警告の事ね
571:デフォルトの名無しさん
07/09/22 05:21:46
時のながれがゆっくりなスレだ
5年前俺なにしてただろう
572:デフォルトの名無しさん
07/09/23 23:55:36
いつの間にかバージョンが1.7になっとる。
今更気付いたがこのコンパイラ、Linux用のバイナリも作れるんだな。
573:デフォルトの名無しさん
07/11/04 19:12:59
1.7a
574:本田
07/11/26 00:27:03
HX DOS Extender
URLリンク(www.japheth.de)
Many development environments which support creating Win32 console applications are compatible with HX, among them are:
* Open Watcom C++
* Digital Mars C++
* MinGW (uses GCC)
* CygWin (uses GCC)
* MS Visual C++, including the free version of MS Visual C++ Toolkit 2003
* Borland C++, including the free version of C++ Builder Command Line Tools
* LADSoft CC386
* Pelles C
* LCC-Win32 (C compiler)
* Borland Delphi
* Free Pascal (Win32)
* Pascal Pro
* Virtual Pascal (Win32)
* FreeBasic (Win32)
* PowerBasic
* MicroFocus Object Cobol
* XDS Modula II
* MASM, TASM, POASM, WASM, FASM, LZASM, NASM, GOASM, ...
575:デフォルトの名無しさん
07/11/26 00:31:39
Linuxでも動作するよ
576:デフォルトの名無しさん
07/11/29 20:46:38
16bitOS2用のコンパイルをしたプログラムが
Windows2000でしっかり動いたのにちょっと感動した。
577:デフォルトの名無しさん
08/01/06 04:52:20
コンパイラオプションに、SSE が無いんだけど、どうやって使うの?
578: ◆lk7eU.5KwI
08/01/06 07:03:43
579:デフォルトの名無しさん
08/01/06 07:18:30
↑eve↑,…
(+Φ Φ)
//'〆∞y ……‥>
←√//;ミシミシミシッ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
580:本田
08/02/10 23:17:36
>COMプログラマの解説書
>Crispin Goswell
>Microsoft Office Product Unit
>1995年 春
>1995年9月13日改訂
URLリンク(msdn.microsoft.com)
>抄録
>この解説書は、
>Microsoft(r) OLE Component Object Model(COM)オブジェクトを作成し、
>効果的に使用する方法を説明しています。
>例文はほとんどCで書かれていますので、実際に何が行われているかが、大変分かりやすく示されています。
>プログラマの中には、オブジェクトを実行するためにC++を好んで使用する人もいるでしょう。
>C++プログラマの観点からCOMの概念および基本的な使用法を論じているのは
>Kraig Brockschmidt著のInside OLE (第2版)(MSDN Library(Books))です。
>COMとは何か、またその設計や哲学の後ろにある動機付けをより理解する事に興味がある読者なら、
>Component Object Model Specification(MSDN Library(Specifications))の最初の2章を読んでください。
>第1章には簡単なイントロダクションを、第2章では徹底的に概要を解説してあります。
>この解説書ではInside OLEとCOM Specificationにある情報を、
>COMオブジェクトを実装する良い方法をいくつか示しながら解説するようにしてあります。
581:デフォルトの名無しさん
08/04/17 23:29:47
最近進展がないが、たまにはageておく
582:デフォルトの名無しさん
08/06/21 15:03:38
保守
583:デフォルトの名無しさん
08/12/08 18:02:25
保守
584:デフォルトの名無しさん
08/12/23 09:57:47
1.8RC1
585:デフォルトの名無しさん
09/01/24 09:28:06
1.8RC3
586:デフォルトの名無しさん
09/03/16 10:11:10
1.8age