10/06/13 08:21:48 bjmE4Xqr0
はやぶさの帰る所はもう・・・
302:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 08:23:59 Y8Ukotg60
帰る地球を間違えたな!
303:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 10:32:49 bB/D8M4h0
相変わらずで何よりです
304:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 15:46:25 lHsdLKxX0
ずっと上の方に飛んでいくと宇宙に出れるMODとかないんかな
305:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 16:45:32 vubD/G8X0
そもそもMODにしたって宇宙をどうやって再現すんのよ
306:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 17:31:48 ZFPpHgLx0
星の表現にコロナは使えないぜ
描画距離に限界がある
307:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 17:33:22 ggWEx9Ww0
実際に遠くに置かなくても大小バラバラのものを置けば遠近感は出せるかもしれない
308:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 18:26:51 BjnfRJcd0
ならば視界が広くなくても良い深海MODなら……
面白くなさそうだな。
309:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 18:41:24 yo0fNMVR0
深海魚がうようよしてるMODとかどーよ。
トラウマになりそうだが。
310:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 18:41:27 SLxVBV1J0
深海は地面があるし
地面も黒く塗りつぶせばいいか
311:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 18:42:51 ZFPpHgLx0
マップのはじっこから向こうにマップオブジェクトって置けるのかね
312:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 19:22:03 7vk+nAH50
意見≠批判≠荒らし
313:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 19:52:16 WzO6rMNs0
何故Modスレと化しているだ
面白そうだから良いけど
>>309
ヒトガタとか良いな
314:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 20:12:45 aJRGFK4W0
動画の作者忘れたけど、魔理沙の箒から星型の弾幕を出している動画があったんだけど
どうやってやっているんだろう…?
315:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 22:48:07 xj8umexZ0
最近白蓮のMODがあることに気付いて最初に使った動画どれかなと探してるんだけど
サムネで探したら椛の受難16話(3月24日)があったけど
多分もっと古いのあるだろうから心当たりのある方は教えて欲しいです。
316:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 23:28:41 lHsdLKxX0
多分それが最古
317:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/14 00:44:26 bCmHEmZ80
時代別で分けるとこんな感じかな。()内は作者の代表作
始祖(というか最古参)
oijkue(改造GTA VC, 新手のプレイ (1))
【重鎮】
K.C.Episteme (東方遁隘路,カールオブパンティー)
みょんみょんみょん (東方キャラでカオスモード,B⑨劇場)
八朔 (東方SA)
plumandsea (レミリア様が~) ←良くも悪くも東方GTAは流行らせた
しーば (スカーレットスプレマシー)
【中堅A】
Hland (イベントシーン改変)
ちゃば (カール洩矢)
exector (もしも幻想郷の住民が~,東方SA州)
れもんちぃー (幻想郷LS区域の日常)
kashis (やりたい放題のCJが行く)
John Doe (紅魔駅伝)
Basilico (文の取材紀行)
つね (大妖精物語)
M.M. (新地獄街道を行く)
asu (帰ってきた氷精剣士)
レオるド (八雲ファミリーズ 魅魔in the vice)
318:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/14 00:49:05 bCmHEmZ80
続き
【中堅B】
紅夫 (ぎゃぐ☆だね!こいしちゃん)
Redrum (Toho Gear)
紅@べに (六十年目のSA裁判)
夢能 (お嬢様の~シリーズ)
COMP (HinainaHina)
FEN (東方鳴神月)
エル (十六夜咲夜のお使い)
普通のげーまー (東方姫一華 ~紅美鈴奮闘記~)
ハリヤマ (蛇と蛙)
こーりん (アリスの東方恋奇譚)
フェムト (毒々しい東方GTA)
Re Milia(東方相談所紅魔屋)
さくら餅 (パチュリーのSA奮闘記、ギャングスタ妹紅)
ロキ (豆板醤はいかが?)
チルノ (東方GTA宣伝動画、魔理沙のジャスティス)
SHIN (オータムシスターズ)
K (紅魔の小悪魔さん)
新鋭
ぺんさま (こいしちゃんはry、さとりんVSAへ行く)
Thiran (カウガール妹紅)
白雪海藍 (東方SAどうでしょう)
Ryosuke839 (紅霧事変)
因みに
A=初出が2009年6月までのもの
B=初出が2009年6月以降の物
大体続いており、そこそこ視聴者を持っている作品が大体中堅
新鋭はハッキリ言って分からんけどこんなところか?
んで、重鎮は東方GTAの名を高めたり
東方GTAの小ジャンルのルーツ(KC→字幕改造、カオス)を作り上げたり
ツールの少ない時代に今以上のクオリティがあるものなどなど、これまた主観
この辺かな・・・疲れた・・・追加、変更あればどうぞいじっちゃって
319:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/14 01:01:53 icTt0fZW0
おお、ランキングはうれしいが荒れるぞw
320:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/14 02:04:59 Lcs3XqHw0
東方SAの人はもっと評価されるべきだよなぁ。
321:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/14 05:45:36 /yjG7gjG0
荒れるからやめとけ、としか・・・
特にたぶん「重鎮」の範囲は、実際の視聴者からは「誰てめぇ」度が高すぎるぞそれ。
322:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/14 06:06:45 /yjG7gjG0
一応、もう少し補記しておくか。
ランキングやるなら「格付け」に主観の入る余地はないほうがいい。
単純に年数、再生数、ジャンルとかだけで分けて、
「~を最初にやった作品」とかは備考で書いた方がいいんじゃね。
323:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/14 08:28:41 VDcY3bNH0
ロキ先生の桃太郎新作が来たけど、
なんなんだろうなあ、作り込んでるのは分かるんだけど、
なぜだか見ててなんとなくイライラしてくる。理由は分からんが。
テキストとか笑いのツボ的なもんが俺と違うからなのかな。
324:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/14 11:37:40 32XpUd7BP
Ryosukeを新鋭に入れてる時点で御察し
325:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/14 13:27:32 lgmZeumS0
Ryosuke氏と言えば紅霧事変は
どうしてあまり伸びないんだろうなあ。
かなり凄い出来なのに。
326:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/14 13:46:05 1lC3RRRz0
真面目な話、ランキングとかまとめ情報とかはどんどん作った方がいい気がする
327:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/14 13:55:27 JVDO3ZGC0
結局再整数とコメントだというw
328:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/14 15:55:01 d6Lf4R8d0
誰がなんと言おうと魅魔theVICEが至高
これだけは譲れない
329:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/14 15:57:45 dL03vbaM0
ランキングはいらんがまとめ情報は欲しいな。
330:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/14 16:05:07 /yjG7gjG0
だからな・・・主観の入った格付けは荒れるからよせと。
皆がよってたかって自分の贔屓の奴を高く、嫌いな奴を低くいうだけだ。
つか無闇なヨイショしてる奴は、「贔屓の引き倒し」という言葉を学んだ方がいい。
>>329の言うとおり、まとめ情報とかのが役に立つわ。
331:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/14 16:08:40 pJSL8Jaf0
紹介動画はいくつか見当たるがあまり見られてない現状
332:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/14 16:11:14 berw0+T50
東方GTA連盟に登録されてない
333:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/14 17:02:35 N3tljBhl0
>>323
いや俺も同じだよ
理由は東方とは、かけ離れているからじゃない?
まあ、それが氏の持ち味なんだろうけど
334:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/14 17:08:21 vVlBxink0
ノートの端に書く落書きみたいなノリだ
それが長所か短所かは見る人によるが
335:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/14 17:11:52 /yjG7gjG0
>>323 >>333
何となく判る。
ロキ氏の作品は、なんか「このギャグ面白いでしょ?ねえ面白いでしょ?」と
顔を覗き込まれてるような雰囲気がある気がするぜ。
こう、ギャグの扱いが重たいとでもいうかな。上手く説明出来んが。
336:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/14 17:23:27 2TsK0AOw0
新しい試みを積極的に取り入れてる分ギャグさえ無い人形劇動画なんかより全然いいよ
ベクトルが変な方向に向いてるけど
337:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/14 17:40:56 iekBxoGxO
RKさんの新作桃太郎見ました。
手の込んでいる点は素晴らしいのですが、
終始苦笑いも出なかった点と、さらには最後のオチが「宣伝してくれないと続き作らないよ?」にしかみえない私は視野が狭いのでしょうか・・・?
うーん。
338:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/14 18:23:42 dL03vbaM0
>>337
こういうのロキが確実に見てるであろうコミュに書き込むくらいの気概見せてくんね?
こんなとこで実りのない愚痴を延々と吐き続けてるくらいならさ
339:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/14 18:25:52 wRndz5bX0
こうしてコミュの平和は守られましたとさ
340:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/14 18:28:23 d7rDIaWe0
それが2chというものだって言わないと分かんないんだ
341:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/14 18:50:29 fvlcUdlg0
なんか、東方GTAタグを入れづらい
342:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/14 19:08:31 berw0+T50
ゲーム・GTAタグは登録しないでくれ。
343:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/14 20:31:16 UqPZHWpk0
ホモ太郎じゃだめなんですかね(棒読み)作ってみますんで(棒読み) 約7時間前 Echofonから
申し訳ないが東方GTAに野獣先輩を使うと某作者の目が壊死するのでNG 約3時間前 twiccaから
Redrum氏のツイートにこんなのがあった。
もし実現したとすればかなり汚い動画になりそうだが・・・
344:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/14 21:29:20 fvlcUdlg0
>>342
何で?
345:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/14 21:38:50 d7rDIaWe0
そりゃまあ関係ないしな
346:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/15 04:31:37 AI9JeGuPO
>>336
個人的には、作者には新しい試みよりも
テキストやストーリーのクオリティを大事にしてほしいなあ。
別にレミリア様の二番煎じでも(俺は)いいからさ。
桃太郎のテキストも俺にはあまり面白くないし、
ここで評判だった我輩は天子であるシリーズもイマイチ…。
作り込まれているのは認めるし凄いと思うんだが、
それだけにもっとテキストが面白ければ…と思う。
347:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/15 04:32:43 AI9JeGuPO
ああ、作者ってのはロキ氏個人の事じゃなく、東方GTA作者みんなって意味ね。
348:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/15 05:30:06 G1l3YFXH0
技術的に素晴しい動画作者って大抵テキストが微妙だよね
349:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/15 06:18:06 5u/qcP9N0
技術屋としてのスキルと創作屋としてのスキルは別物だからだろ。
最近だとRyousuke氏あたりが好例だな。技術はさすがのハイレベルだが、
創作スキルが必要な部分(テキスト、動画の構成)が足引っ張ってる。
少し古いとこだと姫一華とかも同様。惜しいよな。
350:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/15 07:46:03 yPQSnhcl0
GTASA原作を頭からやりなおして、昨日またクリアしたんだが、やっぱ原作のストーリーはおもろい。
考えてみれば、レミリア様ってキャラスキンと各ミッションごとの台詞は入れ替えてるけど、
ストーリーの大筋はほぼ原作そのままなんだから、そりゃ面白いはずだわなあ。
今はたとえば序盤の裏切りがないとか、Sweet役が誘拐されないとかのオリジナルストーリーをやってる動画もあるけど、
それで面白いのを作れるかどうかが>>349の言う「創作屋としてのスキル」になるんだろね。
多分、この創作屋としてのスキルの方が、磨くのは難しいんじゃなかろうか。
(技術屋としてのスキルも、もちろん大変だろうとは思うけど。)
351:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/15 07:57:13 5u/qcP9N0
>>350
どっちが難しいとかじゃなく向き不向きじゃね>技術/創作
理系文系の差だと思われる。
レミリア様と原作の関係はあれだな。七人の侍と、荒野の七人。
東方風の雰囲気へのアレンジは見事だと思うし、そこはプラム氏の腕だろうが、
ストーリーとかシナリオのレベルは原作が神なんであって、氏の技術関係ない。
「プラム氏の脚本は神!」とか言ってる奴なんなの、とはいつも思う。
352:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/15 08:45:31 yPQSnhcl0
>>351
ああ、そうかも。>向き不向き
技術は調べれば勉強も出来るけど、創作って勉強でどうにかなるものでもないよな、という程度のニュアンスです。
特にどっちが上とか言うつもりは無いので念のため。
353:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/15 09:13:12 +LFZAc+80
海外じゃオリジナルストーリーでガンガン作られてるってのになー
プラム氏(笑)
354:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/15 10:02:51 Xx4a30KV0
面白い人が面白いことをする
↓
面白いから凡人が集まってくる
↓
住み着いた凡人が居場所を守るために主張し始める
↓
面白い人が見切りをつけて居なくなる ←もうすぐここ
↓
残った凡人が面白くないことをする
↓
面白くないので皆居なくなる
355:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/15 12:20:24 BcDcI9sN0
東方GTAでテキストが他より抜きん出て素晴らしい作品はと聞かれると、
ちょっと思いつかない。正直五十歩百歩で後は好みの問題じゃね。
最近のここで不満意見をよく見る桃太郎も、好みではない人がいそうな
作風だとは思うが、別にテキスト自体の出来が酷いとは思わんし。
356:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/15 13:01:11 Dx18hvon0
>>352
創作だってある一定のレベルまでは努力で何とかなる
どうにもならないレベルの才能って本当に限られた一部の人だけだと思うぞ
もっと言うなら文系理系は研究対象の違いであって
創作に必要な想像力や構成力なんかはまた別の問題
そういう短絡的な文理認識は日本の良くない点だと思う
357:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/15 13:41:20 +LFZAc+80
ストーリー垂れ流し動画を東方GTAって言う
それ以外は東方GTAちがう
358:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/15 16:46:02 8RlBsLCE0
東方skinを使った瞬間から東方GTA!いい時代になったものだ。
359:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/15 17:21:50 +LFZAc+80
じゃないつってんのに
360:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/15 17:24:06 5bStF8FA0
じゃなくても、実際そういう風に扱われちゃってるわけだ。
361:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/15 17:28:49 +LFZAc+80
困った時代になったもんだ
つうかストーリー動画とか、人がやった事を後追いする気が知れない
362:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/15 17:32:57 5u/qcP9N0
>>352
まあ、創作の方が勉強が難しいのは確かだわな。
技術ほど学ぶべき事が体系化できないから、結局は独学に近くなる。
何が正解か、はTPOによるから、マニュアル化できないしな。
>>357 >>358
にわか乙。
黎明期からずっと、東方Skin使ってりゃ東方GTAだよ。
363:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/15 17:38:06 5bStF8FA0
そしてそれはGTAでもあったのです
364:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/15 18:03:01 8RlBsLCE0
いい時代になったものだ。 はネタで言ったのになぜが俺までにわか扱いされてるわけだがw
365:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/15 19:02:59 +LFZAc+80
>>362
まじかよ
366:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/15 19:19:11 5u/qcP9N0
東方スキン使ってる以外は何一つ東方要素のない動画も、
単なる撮影ツールとして使っててゲーム要素何一つない動画も、
どっちも黎明期から普通にあって、しかも誰も文句言ってなかったんだがね、当時は。
つーことは単純な足し引き算で、その辺グダグダ言ってる連中はにわかってこった。
367:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/15 19:25:43 +LFZAc+80
そーなのかー
368:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/15 19:34:35 5bStF8FA0
当時は少数で仲良くやってたからねえ。
まあ万が一文句があったとしても、言う場所が無かっただろう
369:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/15 19:49:11 8RlBsLCE0
そもそも東方スキンも少なかったし、
カオスモード、七夜シリーズや適当に大暴れと他のGTA動画が主流だったな。
東方SA、B⑨、カール・洩矢の登場で少しずつ知名度が上がっていった感じ。
370:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/15 20:08:02 5u/qcP9N0
自分の好きな動画を応援してりゃいい時代だったんだがな。
そういう意味じゃ確かに、今はずいぶん悪い時代になったわ。
371:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/15 20:23:31 +LFZAc+80
何で今こんなんなったんだ?
372:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/15 20:27:07 cUzKIk7w0
どうしてこうなった!
373:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/15 20:28:56 JWOK3LhU0
別にどうもなってないよ
おまえらが勝手に騒いでるだけで東方GTAは今日も元気です。
374:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/15 20:44:39 y5DjG8V1O
ここが無ければ問題にならないような事ばっかり問題にしてるからな
まあ実際の界隈とは別物と考えていいんじゃないか
375:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/15 20:50:13 5bStF8FA0
何もしてない・出来ない人が好き勝手言えるコミュとスレが出来てからどうも変になったよなぁ
376:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/15 21:08:41 pcqxaa6R0
お前らがいくら語ったところで誰一人作者は製作の方針を変えるつもりはないだろうし
批判なんか屁とも思わないから無駄無駄。
ってロキが言ってる希ガス
377:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/15 21:29:35 7NRbRQyW0
むしろここやコミュが厄を集めてると思えばよい
378:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/15 22:00:39 pcqxaa6R0
話の流れをぶった切って悪いが
COMP氏(HinainaHinaの人)何処いったんだろう・・・。
死んだりしてないか心配している自分がいる
379:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/15 22:05:45 5bStF8FA0
twitter上で生存してるから会いに行ってみるといいよ
380:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/15 22:12:21 Sz7uGVbsO
マイナーだが、とすりーぷ氏の動画は面白い
381:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/16 00:52:19 qtWeQ2Es0
どんな動画?タグあったら教えてほしい
382:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/16 01:54:28 TZSReyLY0
「紅魔の小悪魔さん」が人気投票やってるのに最近気付いたが
なんだかんだであの動画もちゃんと視聴者掴んでるんだな。
いづれは東方GTAの人気投票が・・・出ないだろうな。
その動画もスレも大百科もtwitterも大荒れになるだろうな。
でもやるんだったら是非投票してみたいな
383:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/16 04:23:10 z+CrYz2KO
>>382
各々が好きな動画に投票するだけなのに
荒れるってのも変な話なんだがな。
でもその荒れるのも含めて面白そうだし、見てみたいな。
俺はやらんが。
384:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/16 05:23:30 W/LOv7dI0
いつのまにかみちるお氏のサニーが完成して聖も新しくなってた
385:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/16 06:13:10 TtuUhfBm0
>>382
作品間人気投票なんざ、別にこのジャンルじゃなくても荒れるぞ。
386:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/16 20:12:18 qtWeQ2Es0
知名度順になる気がする
387:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/16 21:53:04 aXfvcOss0
マイリスと再生数で並べればいいだけじゃ
388:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/17 06:42:23 Vr9r1Gid0
どうでしょう系の動画 新しくできないかな~
389:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/17 07:25:41 hgOeJ+pw0
どうでしょうねの作者は更新速度がはやいけどさ、
結局、動画の内容があんなのだからだと思うけどね。
最初は発想的に面白いと思って見てたけど途中辺りから見る気が失せた。
だって、終始ひたすら歩いてるだけなんだぜ?
新しいのが直ぐに投稿されても何か新しい見所があるのかと思いきや同じようなことばかりしてるし。
というか、あいつ思い切り文の取材紀行をダシに使ったよな。
それに動画のレベルが宣伝数に比例してないだろ。
それなのに宣伝枠みたらどうでしょうばかり、他の製作者が可哀想だ。
390:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/17 09:32:36 mh/55t1H0
>>389
「どうでしょうね」ワロタwwwww
391:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/17 10:00:59 KfNS5M4B0
別にどうでしょうがダメだとまでは思わんが、
あんなに人気が出てる理由が分からん。
>389の言うとおり、ただ歩いてるだけなのにな。
392:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/17 11:12:29 YsBi/+ED0
元の番組が好きな人には面白いんじゃね?
俺は元の番組も知らないから何処が面白いか分からなかったが。
宣伝については、宣伝というシステム自体がクソだとしか……。
393:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/17 12:48:56 q2WRJYQq0
魅魔in the Viceは、内容自体は香ばしくて結構好きなんだけど
小町の顔以外、キャラクターに動きが無さ過ぎる気がする
喋ってる時は大抵棒立ちか、DYOMのAnimation No.1くらいで、しかも同じ動きをしていて
悪い言い方をすれば鬱陶しい。
もう少し動作を豊富にすれば、まだまだ伸びる気がする。
朱鷺子のヘビーアームズモーションは良かった。
「紅魔の小悪魔さん」や、「東方SA」、最近の「カール洩矢」、「文の取材紀行」
なんかは動きに色んなバリエーションがあって良い。(てか、これくらいしか見てない)
・・・とは言っても小悪魔さん以外はDYOMやplanterにある動きだけど・・・。
394:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/17 16:26:35 EFfO5QJK0
東方の要素なくても東方キャラのスキン使ったら
東方GTAで纏められる現状だからな
1人しか東方キャラが出てないのにタグ付けられてるのもあるし
395:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/17 16:38:49 rW/R6Wxl0
阿部さん主役、東方キャラ脇役で動画撮ろうとしてるけど東方GTAタグが付きそうだな
396:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/17 17:37:29 zpGJ0otqO
魅魔in the Viceの戦闘はただ単に銃をバンバン撃っているだけで退屈な気がする
仕方ないかと思うけど
397:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/17 17:42:21 AfXNpyOr0
>>393
おまえどんだけ撮影の敷居上げたいんだよ。
てか、これくらいしか見てない、くせによ。
398:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/17 17:45:37 bL1auRpS0
>>395
東方GTA ヤマジュン の2タグがついた動画を見てみたいわw
399:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/17 17:46:34 bL1auRpS0
>>389
Dやカメラマンとの会話がないとどうでしょうじゃないと何度言えば
400:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/17 18:39:52 YEArt47L0
>>399
東方GTAどうでしょうねを見てから、試しにどうでしょうClassic見始めちゃった俺が通りますよ。
うん、そう言われて見れば確かにどうでしょうって独りでやる番組じゃないんだな。
401:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/17 19:18:08 D/HXa2960
>>391
リアルに間違えたけど実際、東方GTAどうでしょうね?でいいんじゃね?
>>395
すんげえ見たいw
実際にどうでしょうは他の取り巻きと大泉が絡んでるから面白いんだがな。
まあ、あいつにそこまでの技術はねーだろ。
その癖に重鎮気分でコミュに居座ってるからな。