10/02/12 08:35:32 by5J84dq0
>>943
果たしてユメ壊シや鎌鼬がニコ厨に受けるネタ曲だろうか?
プロの曲だからって伸びない曲はそりゃ伸びないし
プロの曲はすでに一般やYOUTUBEで流通している曲が殆どなんだから当然でしょう
何も10万回、100万回再生されろと言ってるわけじゃなく1万再生だろ?
再生数なんて所詮飾りだがそれくらいすら伸びないことにはふがいなさや危機感を覚えるべき
948:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/12 09:23:15 fJ3AYGHL0
とにかく聞いてもらいたいなら
正攻法じゃなくJ-POP風ラップ(プロでも売れてる方法)
でもっと聞いてもらえる音楽やったほうがいいと思うぞ
949:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/12 09:32:05 hXS37dwYP
多分、その浅はかさだから何をやっても聞かれないんじゃないの?w
試しにやってみたら?
その「正攻法じゃなくJ-POP風ラップ(プロでも売れてる方法)」をさw
950:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/12 10:37:25 DwGyogtpO
今ある曲など聴けても二回
951:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/12 11:32:10 YbxagF7v0
,. -ー冖'⌒'ー-、
,ノ \
/ ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ
{ノ へ.._、 ,,/~` 〉 } ,r=-、
/プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く /,ミ=/
ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐' リ,イ} 〃 /
/ _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ 〃 /
,/ └' ノ \ こ¨` ノ{ー--、〃__/
人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. / |/ |::::::|、 〃 /:::::/ ヽ
/ | |::::::|\、_________/' /:::::/〃
「とにかく聞いてもらいたいなら正攻法じゃなくJ-POP風ラップ(プロでも売れてる方法)をやればいい」
952:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/12 13:00:47 WSHjFlfh0
>>947
あれはらっぷびとだから伸びたんだろうがww
953:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/12 13:00:48 jOlinw/G0
そんな抽象的で意味の無いアドバイスを上から目線で
書き込むことが出来るプロリスナーさん達には脱帽します。
954:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/12 13:09:37 fetdYhOE0
方法論だけご立派なリスナー様の金言集(初版)
・再生数なんて所詮飾りだがそれくらいすら伸びないことにはふがいなさや危機感を覚えるべき
・正攻法じゃなくJ-POP風ラップ(プロでも売れてる方法) でもっと聞いてもらえる音楽やったほうがいいと思うぞ
・ユニバーサルメルカトル図法
955:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/12 14:58:35 4+Ycg8ds0
>>954
v速民乙
956:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/12 15:08:41 gaurqlYk0
メルカト出しただけでν速民ってのは早計じゃあ
957:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/12 19:23:19 xoboYLA10
ネットラップ自体現場への橋渡しみたいなのじゃないの?
958:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/12 21:25:03 rcRahHRi0
>>957
実際の所は知らないけどそうあるべきだと思う
もちろん本気でプロ目指してるんじゃなく趣味の範囲でやっていきたい人もいるだろうが
959:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/13 08:29:45 QNFXuz1M0
>本気でプロ目指してるんじゃなく趣味の範囲でやっていきたい人も
プロ目指してる人ってどれくらいいるんだろう
ほとんど趣味なのかと思ってた