10/01/08 01:45:47 o5QlNxnsP
投げ銭が流行らない理由を考えてたんだけど、
・手続きが面倒・わかりにくい(投げ銭する人)
・気持ち悪い・後ろめたい(投げ銭される人)
・著作権関係の処理(うp主・運営)
・嫉妬・嫌儲(その他視聴者)
…あたりが問題かと。で、そういう問題を回避しつつ、ニコ動の売上に
貢献してるうp主に還元するのに、昔ながらの「福引」はどうかなあ?
太っ腹の広告主とか著名なうp主は福引券がいっぱいもらえるようにすれば、
当選確率が上がるから、間接的に支援する(してもらう)ことになるわけで。
景品表示法にっていう法律があって、前例が豊富なのも利点。
・景品表示法Q&A URLリンク(www.jftc.go.jp)
・Edyで福引 URLリンク(www.au.kddi.com)
運営にその気がなければ出来ないのが欠点だけど…。
チラ裏サーセン