VOCALOID 議論隔離スレ part148at STREAMING
VOCALOID 議論隔離スレ part148 - 暇つぶし2ch988:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 01:45:47 o5QlNxnsP
投げ銭が流行らない理由を考えてたんだけど、
・手続きが面倒・わかりにくい(投げ銭する人)
・気持ち悪い・後ろめたい(投げ銭される人)
・著作権関係の処理(うp主・運営)
・嫉妬・嫌儲(その他視聴者)

…あたりが問題かと。で、そういう問題を回避しつつ、ニコ動の売上に
貢献してるうp主に還元するのに、昔ながらの「福引」はどうかなあ?
太っ腹の広告主とか著名なうp主は福引券がいっぱいもらえるようにすれば、
当選確率が上がるから、間接的に支援する(してもらう)ことになるわけで。
景品表示法にっていう法律があって、前例が豊富なのも利点。
・景品表示法Q&A URLリンク(www.jftc.go.jp)
・Edyで福引 URLリンク(www.au.kddi.com)

運営にその気がなければ出来ないのが欠点だけど…。
チラ裏サーセン

989:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 02:00:25 YPqCV8fZ0
>>988
具体的な形がイメージできないんだけど、
聴き手側のこの人に振り込みたいって要望はどこで満たされるの?
福引券を運営から買って製作者にプレゼント?
そんなことで運営に中抜きされるなら直接支払いたいが。

990:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 02:19:30 xM0Bj7tw0
本スレで拾ったネタ
アコギな商売はどこも変わらんのかな

イラストの商業誌無料掲載に関するTL
URLリンク(togetter.com)

991:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 03:00:05 o5QlNxnsP
>>990
次スレよろ

>>989
想定してたのは1人のうp主に1000ポイントで広告入れたとしたら、自動的に
うp主に福引券1枚、広告主に福引券1枚分の権利が発生するようなシステム。
つまり、現状では100%運営が取ってるのを三方一両損(?)で分けようよっていう話。
(プレミアム会員も半期に1枚くらいの権利はあってもいいかも)

・うp主:広告・福引分を得してショバ代分を損
・広告主:広告・福引分を得してショバ代分を損
・運営 :ショバ代分を得して福引分を損

全部ユーザーに還元するのが理想だけど、それは持続可能なシステムじゃない。
緩いギャンブル的な要素を噛ませることで射幸心を煽りつつ、合法的な範囲で
資金洗浄をするのが目的だから、ある程度の中間搾取は仕方ない。

992:990
10/01/08 03:20:08 xM0Bj7tw0
立てた

VOCALOID 議論隔離スレ part149
スレリンク(streaming板)

993:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 03:30:39 YMUoUnyW0
>>992
乙ですよぅ

994:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 09:49:31 MYc1qEzm0
ようつべは動画の音声部分だけ消したりできるんだね
スレリンク(news板)

995:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 12:17:21 E9iIAVmP0
>>990
コンピレーションCDも同じような問題をかかえてると思った。
おそらく無償で作品を提供したPも多くいるんだろうけど、きっと納得した上でのことで
pixiv本みたいに不満がでなかったんだろうな。



996:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 12:49:04 84Fz3LH70
>>995
商業のコンピレーションアルバムは無償じゃないと思うが。
にゃっぽんの日記で印税が振り込まれたって書いてたPもいたし。

同人のコンピはそれぞれだろうが。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch