10/03/04 11:00:18 oHwglQyO0
>>930
>L4U立ち上げなおして
これってやってなかったんだけど本当に意味あるのかな。
試してみるわ。
932:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 12:12:00 8WcpTuQeP
>>931
保存してすぐアルバムモードでみると、
本来の背景(野外ステージとか)の照明があったものとしてその映り込みがあるらしい。
いったん立ち上げなおすことでそれがなくなるっぽい。
詳しくはdbdbPのブログをご参照。
URLリンク(whatontological.blog56.fc2.com)
933:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 13:06:38 ps06gt/x0
>>931
もはや定番のいわゆる「765コマンド改」というやつだが、
やれば劇的に変わるぞ。
画像が1回、2回シャープのエフェクトかけたように引き締まる。
ブルーバックの精度も違ってくるしな。
ただ、経験上、再起動かけて放置、デモ画面が始まってしまうと、
その後アルバムモードで見ても上記のようにはならない。
934:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 16:15:44 s3BX7j9kP
765コマンド改は、おそらくアンチエイリアスがOFFになってるんでしょう
クロマキーで綺麗に抜けるけど、線はギザギザ
制作する動画にあわせて、アンチエイリアスなどの処理を行うことをお勧めします
あと、765コマンド改でステージカメラ固定はできませんのでご注意を
935:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 16:24:36 lEl1ET3H0
>>929
ほうほう、その方法も試してみます
ありがとう
連続で質問するのもなんか申し訳ないんだけども 背景合成する時、動画のまま合成するのかな?
それとも、フレームにして背景合成したやつを繋いで動画にする?
nukim@s-2で一応背景が真っ白になった動画ができたんだけど…
wikiの背景合成見てもそこらへんがわからないんだ…
936:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 16:56:00 s3BX7j9kP
>>935
普通、グリーンバックの動画とかを編集ソフトに読み込んで
カラーキーとかで抜いて背景合成するものだよ
まずはグリーンバックの動画を用意し、NiVEとかで抜いてみるといい
慣れたらトラックマットの使い方も覚えるといいよ
ちなみにnukim@s-2は「グリーンバックの動画とか」を作るもの、だったはず
937:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 17:00:48 hAUhmRPH0
多分ここからが本当の地獄だろうな
一つ知れば更に判らない事が増える
一つ楽を覚えれば更なる苦労を知る
動画作成の世界は先の見えない深遠なる魔窟
938:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 18:38:12 lEl1ET3H0
>>936
そうなのか… nukim@sの事を色を抜いて合成するソフトと勘違いしてたよ…orz
ほうほう つまり、いちいちフィルムにして一つづつ合成しなくても動画のまま合成できるのか…
NiVEか…使ってみます
わざわざありがとう…!
>>937
合成とか全然知識ない自分にしたら
もう、目の前が真っ暗すぎて手探り状態…
唯一の光がここくらいしか わからないorz
それでも、挫折せずにがんばっていこうと思ってる
939:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 19:13:01 8WcpTuQeP
>>938
ちょっと古いけど、初心者ならまだ参考になると思うので紹介する
春香はマシンガンの解説 MAD作成工程用 アイドルマスター
URLリンク(www.nicovideo.jp)
ひのちんP MADアイマスPV制作日記
URLリンク(www.nicovideo.jp)
940:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 20:03:31 igIP3Btv0
解説動画 アイドルで検索した中から
【解説動画】アイドルマスターの野外ステージを夜間ステージに
URLリンク(www.nicovideo.jp)
使用ソフトはPremiere Elementsなので、After Effectみたいな高価な
ものでない分、敷居が低いかと
941:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 21:18:30 lEl1ET3H0
>>939
>>940
おぉ…!ありがたいです!
一応なんとかNiVEで合成できたよ…!
張ってもらった解説動画見た後もうちょっと合成練習とかしてみる…!
本当にありがとう!
942:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 03:43:44 Ac+Sv6gf0
思ったんだけど、やっぱりそのままキャプチャしたダンス素材と落ちてる素材だと、キャプチャ素材の方が動画にしたときも画質良いのかな?
943:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 03:47:12 oRR2ddU50
モノによるとしか言いようがないと思うが・・・
944:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 09:32:32 fUeUIQlo0
>>942
自撮りか落ちてる素材かどうか云々は関係なく、
キャプチャする環境(ボードの性能とか、コマ落ち関連はPCの性能とか)による。
945:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 15:48:05 Ac+Sv6gf0
>>943
ですかぁ…。回答どうもありがとう
>>944
関係ないのですか…
ボードを慎重に選らんでみます
回答どうもありがとう
946:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 15:51:13 cq3jUhRQ0
選ぶっていっても、今はインテン一択じゃない?
箱にHDMIついてないならモンスターX
947:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 13:34:51 +hFqIPFm0
3000円で買ったアナログキャプボで未だにSD素材な俺もいるよ