NiVE愛用者スレ6【NicoVisualEffects】at STREAMING
NiVE愛用者スレ6【NicoVisualEffects】 - 暇つぶし2ch705:702
09/10/02 02:34:38 XnymNoNO0
取りあえず色々試したが、1発でできる
モーフィングエフェクトは無いっぽい。

3D変形で出来るのかもしれんと思い、
初めて触ってみたが、サッパリサッパリだったんで速攻撤退w

なので、他のエフェクト使って
超やっつけでモーフィングっぽい何かの動画を作った。

URLリンク(u11.getuploader.com)

使ったエフェクトは中のpng見れば分かるが、
渦、波変形、FreeTransfomの3つ。

ぐるぐる回して、変形させながらスケール小さくして
透明度0まで下げてるだけ。俺にはこの辺が限界らしい。
後は誰か頼んだ。あと、やっつけなんでプロジェクトファイルは無いw

706:自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中
09/10/02 03:09:30 6BJGagQd0
WMMからこちらに切り替え始めているのですが、ViVEは動画「加工」であって、「編集」ソフトではないと聞きました。
ここにいる皆さんはどんな編集ソフトを使っているのですか?
また、WMMで編集するなら、出力の設定はどのようなのがよいでしょうか?

707:701
09/10/02 09:59:43 AqM33DHo0
>>705
すみません、助かります!
ていうか効果音wwwwwwww
朝からなんかクソワロタwwwww

自分は今パーティクルを集中線でなんとかこんたらして、
お父さんホームビデオのごまかしに使えないか模索中だったのですが
もっさりしたものが出来つつありますorz

エネルギー値が中央にぐんぐん集まっていって、
突如開放する、みたいな気持ちいいの出来たらなぁ、と思うんですけど、
自分が色々模索するともさくなるのはセンスの成せる技
参考に作り直してみます!ありがとうございます。


708:自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中
09/10/02 12:52:36 W5JQrpto0
お父さんが撮ったホームビデオを生まれ変わらせるため
懸命に2chで質問する健気な娘の有り様に、萌へを感じた

709:自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中
09/10/02 15:28:11 qqOhQBavO
"お父さんホームビデオ"をそう解釈するとはなんというツワモノ。

710:自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中
09/10/02 20:45:16 ffseGXch0
後の萌えキャラニベ子である

711:自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中
09/10/03 01:31:32 ++hi1ie90
マルチスライドで動画A,B,C,D,E,Fを1つずつ順番に流していきたいんですが、どこを探してもありません
URLリンク(www.nicovideo.jp)
これの0:53~のスライドみたいにしたいんです
これはマルチスライドだけで可能なのでしょうか?
可能なら方法を知りたいです

712:自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中
09/10/03 01:46:03 kgCWtZZG0
>>711
マルチスライドは、同じ動画を並べてスライドさせるものだからそういう用途には使えない。
参考動画のようにするにはA~Fの動画を普通に並べて動かせばいいと思うけど。

713:自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中
09/10/03 01:54:33 ++hi1ie90
>>712
ありがとうございます
その方法で挑戦してみます


714:自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中
09/10/03 08:15:19 ZpHKpyfu0
DirectShow入力プラグイン 1.3.zip をダウンロードしようとするとウイルスバスター2009に阻まれるのですが
大丈夫でしょうか?

715:自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中
09/10/03 09:01:46 kgCWtZZG0
>>714
Wikiのプラグインのページのコメントでも何人かから同じ報告が上がってるけど、
ログとかはアップされてないので、どんな理由で阻まれてるのかいまいちわからない。
たぶん誤検出だろうと思うけど、本当に誤検出かどうかは一般ユーザじゃ判断できないだろうから
トレンドマイクロ社のサポートに問い合わせるしかないんじゃないかな。

不安に思ってる人も多いと思うので、問い合わせをして、その結果を報告してもらえるととても嬉しい。

716:自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中
09/10/03 18:18:26 tZcnB0D1O
裏表ラバーズみたいな波打つ曲線ってNiVEだとどのエフェクトになりますか?

717:自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中
09/10/03 19:19:03 XSwFdHlY0
立て続きに質問して申し訳ないです。
動画や画像を円形状に回すのは、どうやるのでしょうか。


718:自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中
09/10/03 19:59:40 KyWINzKQ0
>>717
「Nive難民」で検索かけると幸せになれるかもしれない

719:自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中
09/10/03 21:09:53 BhWS4rHE0
>>716
聞く前にせめてエフェクト一覧くらい眺めてみたほうがいいと思う。

720:自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中
09/10/03 21:36:18 3qchhu900
                      クルッ
.                     ハ,,ハ    ミ  _ ドスッ
.                    ( ゚ω゚ )彡―─┴┴─―
    *  *  *  \       /   つ  お断りし /      ハ,,ハ
  *          *   \   ~′ /´ └―─┬/       ( ゚ω゚ ) お断りします       
 *    ハ,,ハ     *   \   ∪ ∪      /        /    \         
 *   ( ゚ω゚ )    *     .\         /       ((⊂  )   ノ\つ))         
 * お断りします  *.     . \∧∧∧∧/             (_⌒ヽ         
  *           *       <         >            ヽ ヘ }         
    *  *  *        < の し お >       ε≡Ξ ノノ `J               
──────< 予 ま 断 >──────
.        オコトワリ      < 感 す り >
  ハ,,ハ    ハ,,ハ     .ハ,,ハ  <. !!      >     ハ,,ハ
. .( ゚ω゚ ) . ( ゚ω゚ )  ( ゚ω゚ )  /∨∨∨∨\   ( ゚ω゚ )<お断り    .ハ,,ハ
   │      │      │   /          .\         します>( ゚ω゚ )
,(\│/)(\│/)(\│ /.              \
               /   ♪お断りします♪  \
              / ハ,,ハ   ハ,,ハ   .ハ,,ハ   ハ,,ハ\
.              ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ )

721:自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中
09/10/04 05:34:55 Xdj1L8r/0
URLリンク(www.nicovideo.jp)
の2:34~の複数の動画→1枚絵という感じのものを作りたいのですが、これはNiVEで作ることは可能なのでしょうか?
もし可能なら1枚絵を下に敷く→上に動画を重ねる→終わると1枚絵が浮き出る
という考えであってるかどうかも教えていただくと助かります
わがままな質問ですがよろしくお願いします

722:自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中
09/10/04 08:16:01 bVlejMDr0
>>721
可能。
>1枚絵を下に敷く→上に動画を重ねる→終わると1枚絵が浮き出る
この考えでいけるが分割の動画の数が7x5と多いのでメモリーや処理速度が心配。
エラーがでたり重い場合は7x1ずつ作り一旦無圧縮して、
それを1枚絵の上に敷くといいと思う。

723:自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中
09/10/04 13:49:41 Xdj1L8r/0
>>722
ありがとうございます
7×1を5つ作って挑戦してみます

724:自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中
09/10/05 12:36:15 dTh476UQ0
質問です。
円の周りにテキストを回らせたいのですが
そういったことはNIVEで可能でしょうか?
もし可能ならそのためのプラグイン等を教えて下さい。

725:自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中
09/10/05 13:47:33 TgZOb8c+0
>>724
>>719

726:自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中
09/10/05 21:38:05 dTh476UQ0
度々すみません、数時間色々やってみましたが見当が付きません
円周の様にテキストを加工するヒントを頂けないでしょうか?

727:自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中
09/10/06 00:08:32 XF4oWKJu0
>>726
エフェクト「極座標変換」は試してみた?
例えば、テキストのエフェクトの下に↑のエフェクトを置いて、
そのパラメータを、変形度 100、モードは 直交座標→極座標 にして、
その状態でマテリアルで回転とか、やってみるといい感じになるんでない?

728:自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中
09/10/06 00:34:40 XObU4Ms20
>>727
レスありがとうございます、726です
仰る通りにやったらうまくいきました!
ありがとうございました

729:自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中
09/10/07 22:06:29 XxNukmo50
質問させてください。
NiVEで加工した動画をWMMで編集しようと思っているのですが、無圧縮AVIファイルだと制限の2ギガを超えてしまいます。
当然、このように大きいファイルはWMMも読みこんでくれず、編集作業に移れません。
動画内容の関係上、分割して書き出しができないのでなんとかこのままの尺でWMMに読み込ませるサイズで書き出したいのですが、
何か良い方法はあるでしょうか?
また、プラグインには「NVVInOut」というのがあるようですが、説明を読むとAVIUtl用なふうに思われるのですが、
WMMにも対応しているのでしょうか?
よろしくお願いします。

730:自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中
09/10/07 22:35:55 FxpZkAC10
>>729
分割して出力できないって条件がよく分からないんだけど。

NVVInOutを使ってもWMMでは読み込めません。
なので一度NVVInOutのプラグインを使って書き出し、
AVIUtlで無圧縮で書き出すって方法があります。

これも面倒くさいというのであればもう対策は無いです。

731:自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中
09/10/07 22:48:45 XxNukmo50
>>730
シーンが連続しているので、分割してしまうとその編集点が残ってしまうので、なんとか今の尺のまま書き出したいと思っていました。
AVIUtlは使ったことがありませんが、そちらのほうも試してみます。
ありがとうございました。

732:自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中
09/10/07 22:49:47 XxNukmo50
>>730
シーンが連続しているので、分割してしまうとその編集点が残ってしまうので、なんとか今の尺のまま書き出したいと思っていました。
AVIUtlは使ったことがありませんが、そちらのほうも試してみます。
ありがとうございました。

733:自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中
09/10/08 01:07:58 Mz1cFLWR0
無圧縮じゃなくて可逆圧縮コーデック使えば良くね?

734:自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中
09/10/08 01:20:05 02VAjenX0
Ut Videoおすすめ

735:自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中
09/10/08 10:27:24 XZYyDm7+i
ていうか最終出力によっては
無理に無圧縮や可逆圧縮にこだわらなくても
いいと思うんだが。
最終出力がフルHD、Blu-rayに焼いて50インチTVで上映
とかなら可能な限り劣化を抑えなきゃいかんだろうけど。
ニコ動投稿用に限って言えば、中間出力素材なんか
15Mbpsぐらいの非可逆圧縮コーデックで十分だと思うんだよなぁ。

736:自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中
09/10/08 12:01:10 DanR/Vc30
>>735
自分もそう思う。
ただ、非可逆圧縮コーデックは、物や設定によってはデコードが重いこともあり、
編集時のフレーム移動が遅くてストレスになることもある。(特に巻き戻し方向への移動とか。)
あと、編集ソフトとの相性なんかもあるらしいとも聞く。
そのへんだけ気をつけて、自分の環境にあった非可逆コーデックを探して使えば
よほど何度も編集を繰り返さない限り、劣化はあまり気にならないよね、多分。

737:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 16:15:36 Qx1Dy07y0
報告忘れてましたが>>659に書いた、x64環境でNiVEを動かす方法を清書しときました。

  64bit版OS( x64 Windows )でNiVEを動作させる場合の問題点と解決策
  URLリンク(goldenhige.cocolog-nifty.com)

738:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 19:37:27 vHHEmDb00
>>737
GJです。
自分の64bitVista環境は先日クラッシュしてからまだ復旧してませんが、
もし何かあれば報告させていただきます(ていうか、今月発売の
製品版Windows7で復旧させる予定です)。
ブログ更新のほうも楽しみにしてますw

739:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 05:36:06 4Yd7IsbM0
>>738

出来れば、Windows7でNiVEが動くかと
XPモードでも動くかのレポート聞かせて貰えるとありがたい

740:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 18:27:11 Dl1pohSM0
>>739
了解
早くても今月末になると思うが、期待しないで待つべし
あともちろん、他の方のご報告も大歓迎です

741:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/12 11:08:52 tZlV+qkV0
NiVE 1.8.6を使っていて変更してほしい点が二つあります。

一つ目は、プリコンポーズしたら、作成されるコンポジションアイテムの
エフェクトにトランスフォームを自動で追加してくれると助かります。

二つ目は、プロジェクトをセーブする前にNiVEを終了しようとすると
確認メッセージ「プロジェクトを保存しますか?」と表示されますが、
この時アイテムウィンドウが消えています。
そこでキャンセルを選んでも消えたままです。
もう一度保存しないで終了しようとすると同じメッセージが出て
今度はプレビューウィンドウが消えます。
キャンセルを選んでも消えたままです。
同じことをすると今度はタイムラインウインドウが消え、
次はヒストリーウィンドウが消えます。
そこでウィンドウを消えないようにしてほしいです。

742:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/12 12:14:58 OLC6f8u30
>>741
1つ目は個人の好みもあるんで、ノーコメントとして、
2つ目はWikiのバグ報告で既出の問題で、現在は仕様と考えてほしいとのことらしい。
  URLリンク(nicoae.if.land.to)

743:741
09/10/13 18:18:45 weyXiPwO0
>>742
Wikiのバグ報告は見ていませんでした。すみません。
今後はきちんとそちらも見ます。

744:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 01:41:42 xFJxkJQeO
ちょっと質問させて下さい
背景に画像Aと画像Bを配置し、画像Aの範囲だけにスクリーンのように動画Cを映し、
同じように画像Bの範囲だけ静止画DをスクロールさせることはNiVEでできますか?
初歩的な質問ですみませんがニコの講座などでは見つからなかったのでぜひ回答お願いします。

745:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 01:43:32 Y3pQooR80
重ねる順番考えればすぐできそうだけど、
その説明だといまいちよくわからん

746:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 08:42:21 KkdXoRgo0
「画像Aの範囲だけにスクリーンのように動画Cを映す」
「画像Bの範囲だけ静止画Dをスクロールさせる」

イメージとしてはそれぞれ個別に作って出来上がったものを重ねるだけ。
個別にコンポジションを分けて作って合成するもよし、投影2を使うもよし。

747:744
09/10/15 09:58:13 xFJxkJQeO
色々試してみたんですがコンポジション読み込みとトラックマットでいけました!単純な操作でできてびっくりです
まだ根本的なところに慣れてないようなので繰り返し使って体で覚えようと思います
回答ありがとうございました

748:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/19 20:48:08 hOHgvBR00
NiVE作るⅡ 5
URLリンク(www.nicovideo.jp)

きてたよー

749:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/19 21:29:47 GMgQFOaU0
twitter始められたのですね
やったぁ☆

750:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/19 23:20:12 OFr29Abl0
着々と開発が進んでますね。ツイッターでのさりげない呟きも楽しみです。

そんな中、ここ1,2ヶ月でまた素晴らしいプラグインがリリースされているのですが、
気づいてない方もいると思うので軽く紹介してみます。

 ■VFWOutput(分割)
   出力が2GBを超える場合は、自動的に複数の連番AVIに分けて出力してくれる出力プラグイン。
   個々のファイルは2GB以内のAVI1.0なので普通に再生できますし、
   Aviutlへの読み込みなども連番AVI読み込みしたり、プラグインが一緒に出力してくれる
   連結用のavsファイルを読み込ませたりすればいいので扱いも楽です。

 ■Aviutl入力/出力プラグイン利用
   従来はAviutlの出力プラグインのみ利用可能でしたが、新たに入力プラグインが使えるようになりました。

 ■ブラー範囲
   アイテム全体ではなく範囲を指定して各種ブラーをかけることができます。
   重み付けやランダム要素を使った制御も可能で、ぼかし方もカスタマイズできます。
   プラグインに添付されているサンプルプロジェクトを見れば凄さがよくわかります。

 ■ブラー(ガウス、SSE2)、グロー(SSE2)
   標準のものより高速かつ高品質なブラーやグローをかけることができます。
   サンプルプロジェクトも必見。32bitOS専用。

 ■レベル補正
   GUIで操作ができるトーンカーブエフェクト。YUV,RGB,HLSの3モードで各チャンネルの調整が可能。
   操作画面でカーブをぐりぐり動かすと右側で結果がリアルタイムで反映されます。
   ヒストグラムの表示も可能。とりあえずさわってみるのをオススメします。

751:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 19:05:33 9GZGhcfQ0
数日ぶりに起動したらいきなり「問題が発生したため(ry」が出て起動すらしないんだが何だこりゃ
1.84でまずそうなって、1.86にしても無理だった
使ってない間に新しいソフトはインストールしてない
もちろん.NET Framemorkは2.0SP1をインスコ済み(つい数日前まで問題なく動いてた)

他にどんな原因があるのかさっぱり見当もつかないんだが…

752:751
09/10/20 22:39:22 9GZGhcfQ0
すまん自己解決した
.NET Frameworkを全部アンスコして2.0だけ入れなおしたら問題なく起動したわ

753:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/22 07:11:29 3Wl4tFu60
>>750
気付きませんでした。ありがとう。

「ブラー(ガウス、SSE2)& グロー(SSE2) ver1.0 」がとても嬉しい。
これまで標準のものは自分の期待する仕上がりにならなかったので
連番イメージ出力して一枚一枚GIMPで処理していました。
その作業から開放されたのが本当に嬉しい。
gokouseki氏、ありがとうございます。

754:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 21:58:08 l7WEo/nj0
64bit版Windows7UltimateにてNiVEを動作させてみましたので、報告します。

結果として、問題ありません。64bit版WindowsVistaUltimateと同じ動作でした。
要するに、CorFlags.exe にてNiVEを32bitで動作させれば、64bit版Windows7でもNiVEのプラグインを利用可能です。
利用不可能なプラグインは、今のところ、俺の知る限りありません。

これは俺の実験結果の報告であり、NiVE本体とプラグインの動作を保証するための発言ではありませんので、あしからず。

ちなみに、WindowsXPモードで実行するにはVirtualPC等のインストールが必要のようなので、
WindowsXPモードでは試していません。

っていうか、WindowsXPモードで動作させるメリットはあるかな? 俺は詳しくは知らないが、仮想化技術上で
動作させる場合っていうのは、逆にハードウェア資源を100%利用できないとかのデメリットがあるんじゃない?
実際、CorFlags.exe の存在をまだ知らなかったときに、64bit版Vista上のVirtualPC2007に32bit版Vistaを
インストールしてNiVEを32bitOS上で使ってたんだが、その時パーティクルエフェクト等でNPOTTが使用できない
という問題があったよ。他にも、OpenGLのレンダラ設定で利用不可能なオプションがあったような。。。
Windows7のWindowsXPモードで実際に試したわけじゃないが、同じ結果になるような気がしてならない。
ってことでおk?

他の方のご報告もお待ちしてます。
あと、32bit版Windows7での動作報告もお待ちしてます。

755:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 21:59:52 l7WEo/nj0
64bit版Windows7Ultimateにて、64bit版のNiVEプラグイン「AviUtl入力/出力プラグイン利用」を
動作させてみましたので、報告します(NiVEの公式wikiで報告すべきですが、長文なのでこちらで失礼します)。

結果として、動作しませんでしたorz
問題の内容は以下です。

「AviUtl入力プラグイン利用」のダイアログボックスの [追加(A)...] ボタンで
ds_input.aui を読み込もうとすると、エラーのメッセージボックスが表示されます。
メッセージの内容は、
 C:\tmp\ds_input.aui は有効なAviUtl入力プラグインではありません。
 パラメータ名:auiPath
となっています。

同様に、「AviUtl出力プラグイン利用」のダイアログボックスの [選択(A)...] ボタンで
flv.auo を読み込もうとすると、エラーのメッセージボックスが表示されます。
メッセージの内容は、
 C:\tmp\flv.auo は有効なAviUtl出力プラグインではありません。
 パラメータ名:auoPath
となっています。

ちなみに、CorFlags.exe にて32bitでNiVEを動作させた場合は、上記のような問題は出ません。
この時は32bit版のプラグインを使用しています。

何がいけないのか分かりますか?
・・・単に俺の不手際?
Windows7にはもともと .NET Framework 3.5.1 がインストール済みで、C++の
ランタイムライブラリもx64用とx86用の両方(SP1も)をインストール済みです。
どちらかのランタイムライブラリをアンインストールしてみても変わりません。

どなたか、64bitで動作させてみた方はいらっしゃいますか?

756:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 22:54:43 sYynaLbl0
考えてみればAviutlのプラグインは32bit物しかないわけで、64ビットアプリとして動いてる
NiVE(とAviutlプラグイン利用プラグイン)から呼び出せるものなんだろうか。

757:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 00:38:08 26hTvr440
64bit版の報告乙であります。将来のインストールしたときの参考にします。
使えるマシンが2台あればWindows7で64bitと俺もいきたいところなのだが。

758:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 23:21:37 BzmxFFr/0
>>750
横から連絡有難う御座います。今なお素敵プラグインが充実していって、作者さんたちには
頭が上がりません。とりわけVFWOutput(分割)には、ある月別合作の編集の際に凄くお世話になりました。
心から感謝申し上げます。

759:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/31 22:32:51 +Na/V446O
すみません。教えていただきたいことがあります。

テキストを分割拡散させたることは出来ないのでしょうか?
字幕の文字を動画のキャラが壊す、みたいな感じにしたいのですが、まだテキストアニメータをきちんと理解していないので、分割拡散でそんな感じに出来ないかと思ったのですが、有効をチェックするとテキストが消えてしまいます。

何か良い方法はないでしょうか?
基本的なことですみませんが、よろしくお願いします。


760:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/31 22:50:30 MZe33MXXO
>>759
分割拡散エフェクトは、デフォルトだと「相対時間」にチェックが入っている。
これは何もしなくても、フレーム番号にあわせて基準期間周期で拡散の動きを繰り返すという動作になる。
多分タイムラインの途中で有効にしたと思うけど、そこが丁度拡散終了に近いタイミングだったので
文字が消えたように見えたんだろう。

フレーム番号に依存せず、思いどおりに拡散を制御したいなら、「相対時間」のチェックを外し、
スライド値を変化させることでコントロールすればOK。

761:759
09/10/31 23:11:23 +Na/V446O
>>760

素早いご回答ありがとうございます。
おっしゃる通りにしたら出来ました!
本当に基本的なところを理解していませんでした。
ありがとうございました。

あと改行すみませんでした。

762:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/03 02:36:45 gzvS2oAu0
すみません、どうしても解決できないことがあるので質問させて下さい。
プロジェクトの編集中に誤ってpcの電源を落としてしまい
再起動すると、プロジェクトファイルが読み込めなくなっていました。
バイナリ云々とエラーが表示されたのでバイナリエディタで
開くと数字が00しかない状態なのですが、
このファイルを復旧させることは不可能なのでしょうか。

763:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/03 21:27:59 H1WoVBdo0
HDDがダメージ受けたのかもな

764:sage
09/11/07 13:53:01 l+rGEVlk0
 膨張エフェクトについての質問です。
画像に、色つき(青など)で膨張エフェクトかけているのですが
色が黒でしか表示されません。

 何か操作方法があるのかとおもい検索しましたが、
わからないままです><

 わかる方いらしたらよろしくおねがいします。

765:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 20:16:20 5bXWkd1Y0
>>764
2つ前のバージョンであるv1.84のバグ。Wikiのバグ報告を検索すれば一発でわかったはずだけどね。
そもそも最新版かどうかも確認すべきだと思うけど。

  環境設定でマルチスレッド使用にしないと膨張エフェクトの色が効かない
  URLリンク(nicoae.if.land.to)

766:名無しさん@お腹いっぱい
09/11/13 00:46:27 ayqUg0Ov0
うーん・・・・・元の大きさに拡大しながら3D回転処理をすると元の大きさより小さくなってしまうのですがバグなんだろうか?
一応3D処理を切るとちゃんと元の大きさに戻るのだが・・・・

ちなみにマテリアルでの拡大処理とトランスフォームでの拡大処理のどちらでもダメでした・・・・・

767:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 01:03:10 V74gPCxN0
>>766
3D処理って何かのエフェクト?それともレンダラがOpenGL?
カメラの縦視野角を53.13に変えるとかは関係ない?

768:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 01:17:55 ITVwWXQpO
>>766
Wikiのプラグインページのバグ報告欄に書いてた人かな?
あっちにも書いたけど解説動画でNiVEでのOpenGLの扱いを調べるといいよ。
見るべき動画はあっちに書いときました。

769:766
09/11/13 01:21:38 ayqUg0Ov0
>>767
3D変形の回転を使いながら拡大している
コンポジッション設定はGDIで、30FPS
カメラの縦視野角はいじってないから関係ないと思う・・・・・・

770:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 01:53:57 V74gPCxN0
>>769
いじってないからだめなんじゃね?
カメラの縦視野角を、デフォルトの61.5から53.13に変えるといいお。
3D扱うときのカメラの仕組みについては、>>768(GJ!)の解説動画を参照。

771:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 06:16:06 qvkWJ+pS0
すみません、トラックマットについて質問させて下さい。

1.動画の下に白黒のトラックマット用素材(花型)を置き、無効にする
2.動画にエフェクト「トラックマット」を適用。トラックを指定。マットは「ルミナンス」

思った通りに花型の動画になるのですが、なぜか動画がかなり暗くなってしまいます。
ためしにレンダラを拡張2Dに変えて作ってみても駄目でした。
ver1.84、レンダラ:GDI で編集しています。アドバイス頂けたら助かります。

772:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 06:54:03 6n8IKYNi0
朝から連投すみません。自己解決しました。

トラックマット用の素材をチェックしたら、黒い部分が完全な黒ではなく、
#000000以外の少し明るい色になっていました。再度作りなおしてトラックマットで
適用したところ、元動画の色そのままで思った通りの効果を得ることができました。
スレ汚し失礼しました。

773:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 10:55:45 gb+ay2r00
>>772
自己解決したときにでもその原因書いてくれるってのは他の人のためにもなると思うGJ
あと特別な理由がなければ本体は最新版推奨だぜ!

774:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/14 14:29:50 lFb4sVZZ0
OPENGL使おうとすると
キャッチされない例外て出て使えないのだが
vistaじゃOPENGLは使えんの?

775:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/14 15:38:51 sRR6AqJUO
>>774
そんなことはないがOpenGLはグラボとかの影響が大きいので、環境によってはうまく使えないこともある。
>>460のようにグラボのドライバを更新すると使えるようになることもある。

776:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/14 23:30:07 XsvtzeWV0
マクドナルド原価一覧表の最新版

マクドナルド原価一覧表 (最新版)
■ハンバーガー
価格…100円 原価…45円
■チーズバーガー
価格…120円 原価…54円
ハンバーガーは原価が高く、あまり儲からないらしい。
■フィレオフィッシュ(寄生虫混入事件あり)←new!
価格…260円~270円 原価…42円
■テリヤキマックバーガー
価格…250円~280円 原価…78円
■ポテト(M)
価格…230円~250円 原価…10~20円
ポテトは利益率が高く、販売数も多いらしい。
■アップルパイ(中国にて加工)
価格…100円 原価…35円
■コーラ
価格…100円
原価…5円未満(紙コップと、カップのふた、ストロー、水、氷のみ)
おそらく5円もしない。実はマクドナルドのコーラ原液はコカ・コーラ社から無償提供
■マックナゲット(中国産鶏肉)
価格…240円~260円
原価… 5円 /1個 合計原価25円
■プレミアムローストコーヒー(ホット)
価格…120円
原価…2,5円
■野菜生活100       
価格…100円            
原価…74円                     
■マックフルーリー       
価格…300円原価…80円

777:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/15 14:04:06 Tje+pb/H0
音楽に合わせた動画を作りたいのですが
NiVEだと音の同期ってどのくらいできるものなのでしょうか

778:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/15 17:07:48 koiDGB6w0
>>777
以前はほぼ無理だったけど、最近は「ちょっと音再生」とかのプラグインのおかげである程度はできるようになった
でも所詮は編集じゃなくて加工のためのソフトだから面倒なのは事実
単純に音楽に合わせて写真が移り変わるとかだけならWMM使えよって言うが

779:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/15 20:27:39 hrTVSwNV0
>>777
単独で音合わせ頑張るのはやっぱり面倒だけど発想の転換。
音楽に合ってる映像を見て合わせるってやり方があります。過去スレから引用。

NiVE愛用者スレ2 【NicoVisualEffects】
スレリンク(streaming板:413番)

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/10(土) 01:11:28 ID:QD++8V1U0
前スレの>>4で「某ロボットアニメのOPに似せて他のロボットアニメのOPを作ってる」と書いた者です。
その作品が出来上がりました。
皆さんの参考になるかどうか分かりませんが、
NIVEでこういうのが効率よく作れる、という例を晒させていただきます。


ガンダムW前期OPを初代ガンダムで再現
URLリンク(www.nicovideo.jp)

いわゆる再現MADというやつなんですが、編集の大部分をNIVEで行っています。
基本的な作り方としては、元ネタ(ガンダムWの方)の映像を小さくしてプレビュー画面のはじっこに置いておき、
その元ネタのカット毎に、似たような場面の素材(初代ガンダムの方)をタイムラインに読み込ませる、というやり方です。
これだと0:05~0:10にあるような素早くカットが切り替わるようなシーンでも、プレビュー画面に常に元ネタという
「お手本」が表示されていますので、簡単にタイミングを合わせることが出来ます。
また、0:27~0:34の効果音がなっている場面も、聴覚ではなく視覚で合わせることができる
(どこのフレームで音が鳴っているかは、大体絵を見れば分かるため)ので、かなり効率がいいです。

元ネタのカットと素材の尺がイマイチ合わない、という場合も、デュレーションの変更を行えばフレームを元ネタのフレーム数と
同じにできるので、簡単に尺を合わせられます(あまりに尺が違うと、これだけではダメですが)。

その他のエフェクト等もほぼNIVEです。例えば、0:18~0:24の人物画はGIMPで切り抜いたものをNIVEで合成し、
元ネタにあわせてマスク(手描き)をかけています。
素材の組み立てが終わったら、元ネタを非表示にして書き出しです。

780:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/23 17:11:28 ZLWCJCLH0
>>779
>音楽に合ってる映像を見て合わせる

俺の中では常套手段だな、これ
MADムービー以外に使い道無いと思うが

781:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/23 20:42:11 8pwDIThz0
>>780
NiVE講座のどっかに別のソフトで目印入れておくってのがあったような気がします。

動画のfpsと音声bpmと拍子、動画の長さを指定すると、
メトロノーム動画を出力するソフトとかあるといいのかもね。理屈自体はそれほど難しくないんだけど。

音声MAD作るのが楽になるかもってぐらいの需要しかなさそうですが。

782:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/24 00:17:02 v0iZuYG60
>>781
そうなのか
講座とか関係なく自分で思いついて普通に使ってたわ>別のソフトで目印

783:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/24 17:50:39 rjs8Ksap0
すいません、質問です。
動画が作り終わって保存しようとしたのですが、wmvで保存したいのに、ファイルの種類がnvpでしか保存できません。
どうすればいいんでしょうか?

784:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/24 18:32:26 oIlj0I6F0
>>783
このスレのテンプレとかをちゃんと読んで、解説動画もちゃんと見るといいと思うよ。

785:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/25 22:04:33 uFZjzyP30

NiVE作るⅡ 6
URLリンク(www.nicovideo.jp)

786:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 01:52:37 ngtKahrzO
質問です。
正弦波ってどうやったら作れるのでしょうか?
適度な大きさのカラーイメージにラスタースクロール(正弦波)をかけたらなると思ったんですけど変化なしでした。

787:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/27 23:43:31 9fkho8Ay0
>>786
エフェクトってのは、基本的に「アイテムサイズの板の上で、色々な方法で元の絵を描き変える」というもの。

例えば512x384の真っ白なカラーイメージにラスタースクロールエフェクトをかければ、
  「512x384というアイテム領域内で、元の絵(真っ白)を周期的に左右に波型にずらす」
という処理が行なわれるわけだけど、全体的に真っ白な絵を波型にずらしたって、
結果的に全体が真っ白になるだけだから最初と見え方が変わるわけがない。

じゃあどうすればいいかっていうと、
  「カラーイメージを透明にした後、中央に"線"とか"直線"で縦線を引き、その後ラスタースクロールをかける」
という処理をしてやればいい。アイテム上に描かれた直線の絵が周期的に左右に波型にずらされるので、
結果的に狙い通り正弦波っぽい形になる。

ちょっと試してみたけど、Wikiにあるラスタースクロールよりも、以前mesさんがスレに投下してくれた
「波形」プラグイン(以下のページに保管)のほうが、綺麗に波打ってくれると思う。
   URLリンク(www.geocities.jp)

また、ラスタースクロールや波形でずらすと、どうしても線の太さが変化してしまうから、
「ラスタースクロール」や「波形」を使わずに、「曲線1」や「曲線2」で直接正弦波っぽい曲線を
描いてしまったほうが良い気もする。正確な正弦波を描くのは難しいけど、適切な点をスプライン補間すれば
それなりに正弦波っぽく見えるんじゃないだろか。

ところでどなたか高性能なアンチエイリアスプラグイン作ってくれませんか?(´∀`)

788:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 10:14:16 W27QMbV8O
>>787
出来ました!
丁寧な解説ありがとうございました。

789:うp主 ◆nicoAE5HVc
09/12/02 09:25:53 HNt0BrZ30
お久しぶりです。

最近ver 1.xの方を触ってなかったので、ちゃんとバグが潰せてるかどうか心配です orz

ver 1.87
・ネストしたコンポジションの長さを変更して保存した場合にデュレーションがおかしくなるのを修正
・GLSLでのαブレンドの結果がおかしかったのを修正
・ブラー(ガウス)の掛かり方がおかしかったのを修正
 ※この変更により、ブラー(ガウス)、グロー、テキストアニメータのブラーの掛かり方が従来の1/2~1/3になります。
・Vista以降では設定ファイルとエラーログ、エクスプレッションのバイナリを
 %USERPROFILE%\AppData\Roaming\NiVEに書き出すように変更
 ※今までの設定を使用する場合は、%USERPROFILE%\AppData\RoamingにNiVEフォルダを作成し、
   setting.configを移動してください。
・小数点のつくプロパティのコントロールドで、ドラッグによる値変更時にCtrlキーで変化率を小さく出来るように


なんだかキャラ作成の話が持ち上がってますが、どうしましょう?w

790:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/02 11:45:01 FX5cchRd0
うp主さん、お疲れさまです。
いつも大変お世話になってます!

バグフィクスだけでなく、32bitビルド版も準備していただいたのですね。
64bit版Windows7にて、公式Wikiにあるこの32bitビルド版を起動させてみたところ、
CorFlags.exe を使用しなくても、DirectShowプラグインや色調変換(加減算等)の
プラグインが問題なく使えることを確認できました。

また、ドラッグ時の変化率変更機能は、特にOpenGL関連のエフェクトのパラメータ操作時に
すごく便利だと思いましたw
すでに実装されている、エフェクトのパラメータ名をダブルクリックするとx,yの値の変化が
同期する機能も、使用させてもらっています。

本当にありがとうございます。

>なんだかキャラ作成の話が持ち上がってますが、どうしましょう?w
ここか、もしくは然るべき場所で正式に公募してみるのもいいかもしれませんねw
NiVEⅡの開発もがんばって下さい!!

791:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/02 12:06:19 UqEwAoik0
>>789
バージョンアップお疲れ様です&ありがとうございます!

キャラは募集すれば沢山集まりすぎて選ぶのに困ることになりそうな気がします!w

792:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/02 16:46:41 Ba1AAPnk0
>>789
乙であります。

>・ネストしたコンポジションの長さを変更して保存した場合にデュレーションがおかしくなるのを修正
これの影響か別のバグも消えたような?(細かいことだし対策もできるしIIに専念してほしいので報告してませんでしたが)

>・ブラー(ガウス)の掛かり方がおかしかったのを修正
これでNiVE特有の四角いぼけかたは姿を消しそうです。
なぜかグローで暗部のノイズが強調されやすい気がする。IIでの修正に期待。

>・GLSLでのαブレンドの結果がおかしかったのを修正
レンダラがOPenGL時の半透明合成における黒ずみがGLSL有効時に限り解消しました。
これが一番うれしい。

>・小数点のつくプロパティのコントロールドで、ドラッグによる値変更時にCtrlキーで変化率を小さく出来るように
NiVEIIではコントロール毎にコンパイル時に変化率設定できたらいいなと思いました。


793:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/02 18:20:51 JxaMHD6C0
既出でしたら申し訳無いです

NiVEって2GBまでしか動画を書き込む事が出来ませんよね?
その容量を増やすことは出来るのでしょうか。

未圧縮で書き込みをしたいのですが、そうすると2.098GBになってしまい規定サイズを超えてしまって・・・。


794:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/02 18:22:46 8Nskj8zE0
可逆圧縮すればいいじゃない

795:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/02 18:23:27 JxaMHD6C0
すみません、NVVInOutがあるのを忘れてました

796:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/02 19:40:26 JG844eZn0
>>795
今は分割出力もあるよ。
VFWOutput(分割)を使えばaviで2GB超えた分だけ分割して出せる。

797:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/02 22:50:08 bm8IriC10
>>789
いつもありがとうございます。でも朝日を拝むのはほどほどにしといたほうが・・・(´∀`;)

32bit専用ビルドについてですが、ダウンロードのところに
  32bit専用ビルドはこちら  ←x64環境でDirectShow入力プラグイン等を使いたい方はこっちを使って下さい
みたいな注意書きをしておくと作った目的がはっきりしますし、初心者の方でも混乱せずにダウンロードできる気がします。

>なんだかキャラ作成の話が持ち上がってますが、どうしましょう?w

なんだか公募の流れができちゃってるみたい(大百科作ったの誰だw)ですけど、
気に入ってもらえるデザインが出てくるかどうかわかりませんし、
mes画伯デザインのオリジナルキャラ誕生というのも面白そう(失礼)ですw
迷いがあるなら当面はロゴだけにしておいて、じっくり考えてもよいかとw

798:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 04:01:21 P1ZxdJ2d0
テキストアニメーションで文字送りを使いたいのですが、
右方向へ広げることしかできません。
文字列の中央から広がっているように見せるにはどうすればいいでしょうか?

799:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 21:59:56 1XCGXJCg0
文字送りと同時に、字を左側に移動する


800:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 22:34:58 P1ZxdJ2d0
>>799
左右両側に広がりましたが、時間によって左寄りになったり右寄りになったりして、
広がり方が均一でなく調節が難しいですorz

こんな動きを目指してます
URLリンク(ae-style.x0.com)

801:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 23:33:24 1XCGXJCg0
>>800

AEを買えって話ですが、それではくやしい(笑)

例えばフォントが48の場合には、文字送りを-64にすれば、文字が一箇所に集まります。表示する分を左側に展開する部分と、右側に展開する部分で分けて設定すればどうでしょう。

802:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 00:19:42 6Uqo7EUd0
>>800
単に左右に広げるだけなら、テキスト(GDI)で文字間隔を広げるという手段もあります。
単純にやるとカクつくので、2倍くらいのサイズで作って縮小するとよい感じ。
サンプルプロジェクトとmp4は以下。
  URLリンク(u10.getuploader.com)

でも目指す動画を見る限り、他のテキストアニメーションと組み合わせた動きを実現したいのでしょうから、
たぶん根本的な解決にはなってないですよねーみたいな。

803:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 00:35:47 HlgVfYWZ0
>>801
アドバイスありがとうございます。Nive難民の講座を参考にして、
字送りの数値を-(フォント数×4/3)にすることで解決しました。
左右に分けて設定はしなくてもできました。文字送りの数値を
マイナスに設定するのが盲点でした。感謝。

804:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 01:10:24 HlgVfYWZ0
>>802
動画を拝見しました。文字間隔から攻める方法もあるんですね。
根本的な解決?が何かはよく分かりませんが、こういう手法もあると知れて良かったです。
丁寧な説明ありがとうございました。


805:うp主 ◆nicoAE5HVc
09/12/08 10:17:30 n1erlcWK0
なんか変なバグがあったのでサクッと

ver 1.88
・連番イメージ読み込みで、数字のみのファィルが読み込めなかったのを修正
・一部OpenGLを使用する処理で、NPOTTが無効の時にアルファが消えてしまうのを修正

ようやく開発の方に時間を回せるようになってきたのですが、年内どころか
お年玉まで間に合うかどうかすら怪しくなってまいりました。申し訳ないです orz

806:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 00:10:06 WC9l0zmf0
>>805
バグ修正有難うございます。

無理はせずにがんばって下さい!
気長にお待ちしております。

807:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 15:38:10 wSCL/xWq0
やべえNiVEおもしれえな
目的の動画編集を忘れてNiVE弄りに没頭してしまった
ナイヴ?マジ最高

808:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 15:40:47 45rzhIiv0
横スクロールさせると、三歩進んで一歩下がるのはどうにかなりませんか。

809:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 17:11:42 wKdpUWOw0
>>808
WikiのFAQページで「カクカク」とか「ガクガク」でも検索してやがれってばっちゃが言ってた

810:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 21:27:41 Z3B9lpih0
>>809
そんなまともに伝える気のない奴なんか放置しておけばいいのに。
味を占めて曖昧な質問繰り返すぞ。

811:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/10 00:39:15 8Jh8ZSPu0
>>805
バグ修正乙です!
無理せずに進めてください。楽しみに、でもゆっくり待ってます~。

812:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/10 14:24:56 epfiOiuB0
トラックを1フレーム単位で前後にずらせるプラグインはないでしょうか?

最初と最後が合っているのに中間部分に揺らぎがあって同期できない時に
ずれている部分を目で観て部分的に進めたり戻したりしたいのですが
タイムワープではズレ箇所を見ながら何フレという調整出来ないのでちょっと難しいです

どうかよろしくお願いします

813:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/10 14:31:45 w/zVEutV0
>>812
拡張プラグインの「投影2」はどうかな。

814:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/10 15:56:50 epfiOiuB0
使ってみました
擬似的にフレームずらしが出来るということだと思うんですけど
現在フレーム位置(+1)を指定しないといけないのと
フレームを下げるとなると、現在フレーム-1を指定して
自動減少、自動増加を挿入しないといけないので
指定することが多すぎて多くの量をちまちまやっていくのは無理そうです

折角紹介して貰ったのに本当にすいません、ありがとうございました

815:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/10 16:10:31 epfiOiuB0
マイナスするのもフレーム値の指定だけで大丈夫でしたね、重ね重ねすいません
ただやはり現在位置に今までズラした分も差し引きしないといけないので結局無理そうです

816:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/10 16:54:27 q0+ZSygh0
なんか必要以上に手間をかけようとしてるように見える。


以下の*はキーフレームを表す。

1.開始点と終了点にキーフレームを打ち、間をリニアで補完。
タイプ 固定 |
フレーム値 |*]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]*

2.一番ずれてると思われる部分にキーフレームを打つ
フレーム値 |*]]]]]]]]]]]]*]]]]]]]]]]]]]]]]]*

3.キーフレームを前後に移動してずれている部分を合わせる
フレーム値 |*]]]]]]]]]]]]*]]]]]]]]]]]]]]]]]*
                ←→

4.ずれが無くなるまで1~3の繰り返し。


817:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/10 17:49:39 epfiOiuB0
なるほど、キーフレームにこんな使い方があると思いつきませんでした
予想以上に効率よく処理できそうです
解説までして頂いてありがとうございました

818:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 20:44:21 3cgNpQxC0
一枚の花びらが鳥の形(何でもいいんですが)に変化していく編集をしてみたく、
ディスプレースメントマップが手掛かりっぽいので色々いじってみてはいるのですが、
どうにもうまくいきません。
使ってるエフェクト自体が違うのでしょうか。


819:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/13 01:27:10 +wJYtaAU0
>>818
適切なエフェクトは無いのでそこは別ソフトでやったほうがいいと思う。
フリーなモーフィングソフトもあります。

820:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/13 02:46:14 D5Vk+By80
URLリンク(www.youtube.com)

上記の0:03~0:18に出てくる背景が透過された矢印の表現は
どうすればいいんでしょうか。


821:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/13 03:18:53 C/waQHyW0
>>820
トラックマットについて調べたり使ってみたりすればいいと思うよ

822:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/13 04:09:45 D5Vk+By80
>>821
それでいけそうです。ありがとうございました。

823:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/13 04:11:50 5buFpCc00
ほう・・・トラックマットってこうやって使うのか・・・
勉強になったわ

824:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/13 13:24:46 tFFmibcxP
CS:SやCS1.6は普通にやっても奥が深いから面白いけどとんでも挙動のせいでMODも結構面白い
サーフマップや木登りやサッカーなんかが良い例

825:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/13 13:28:15 tFFmibcxP
age+誤爆しました
すいません

826:名無しさん@素人
09/12/13 14:54:56 hSAWD7tV0
すみません教えてください(・_・、)

NIVEで作った(編集した)動画を投稿するにはどうすればいいのですか?

プロジェクトを拡張子を変換とかするのでしょうか??

827:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/13 16:19:24 0CVdMpqQ0
書き出し

828:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/13 18:51:18 ur9dVE690
>>819
ありがとうございます。
フリーでみつけてみます!

829:名無しさん@素人
09/12/13 20:04:07 hSAWD7tV0
>>827

ありがとうございますw

830:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/13 21:57:55 lcqUHL9n0
>>829

それで解決したのか(笑)

831:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/13 22:25:41 M+YfaF290
質問も質問だったし、理解してるのか不安になる

832:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 01:07:11 f+r/z05s0
質問失礼します
プラグインがどれも入らない(インストールしなけらばいけないというものはいんすとーる済)

動画を出力する時に「32bitARGBのまま書き出すとアルファが反映されず
、不正なレンダリング結果になることがあります。24bitRGBに変換しますか?」
と聞かれるけど.WIKIにはそれで問題ないですとあるのですが
はい、とおしてもレンダリングが始まらず何もなかったことになってしまい、どうやっても
レンダリングができません


といった症状なのですがこれは何が悪いのでしょうか・・・お願いします

833:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 02:13:30 n175aZaM0
64bitOSか?
ならばx86ビルドを導入してみる

834:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 02:25:10 f+r/z05s0
回答ありがとうございます
64bitビスタです、色々動かないんですね、
x86ビルドというのはぐぐっても???とハードル高いので
連番で読み出してつなげる方法を考えてみます(動画自体は短いので)

無理と分かっただけでもよかったですありがとうございました


835:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 02:29:33 MzB8Vjzj0
32bit専用ビルドを使えって事だ
大丈夫、うちの64bitVistaでちゃんと動いてる

836:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 09:11:42 9eQTG1Ne0
>>797でも少し書いたのですが、
  「64bitOSの場合は32bit専用ビルドを使わないと色々まずい」
というのがわかりづらいと思ったので、Wikiのダウンロードのところに以下の注意書きを足してみました。

  32bit専用ビルドはこちら
    ↑64bit版OS(x64)を使っている場合は、32bit専用ビルドのほうを使って下さい。 
      そうでないとDirectShow入力プラグインなど、32bit向けにビルドされたいくつかのプラグインが読み込めません。

たぶんこういう注意書きがないと、x64を使ってる人は
  「うちは64bitOSだから32bit版は関係ないな」
って判断すると思うんですよね。

本来ダウンロードのページは作者様以外がいじるべきではないと思ってるのですが、
書いておかないと何度も同じ質問がきてしまうと思いましたので追加してみました。
言い回しなどは適宜修正してくださいませ。

837:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 09:37:30 9eQTG1Ne0
>>832はAVI出力がうまくいかないという問題だったので、それも追記してみました。

  32bit専用ビルドはこちら
    ↑64bit版OS(x64)を使っている場合は、32bit専用ビルドのほうを使って下さい。 
      そうでないとDirectShow入力プラグインなど、32bit向けにビルドされたいくつかの
      プラグインが読み込めません。また出力がうまくいかないケースもあるようです。

ついでにFAQのページにも項目を新規追加。

  FAQ:64bit版OS(x64)でうまく動作しない
    URLリンク(nicoae.if.land.to)

838:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 09:47:35 9eQTG1Ne0
そういえば>>832で言っている「出力」というのは、VFWOutputなのですかね?
「出力時にコーデック選択画面が出てこない」というのはWikiの質問箱かなんかでも
報告が出てましたけど、これは何が原因なんでしょね?
「VFWのライブラリが32bit向けだからかな?」とか思ったのですが、
「コーデック選択画面は出てくるが無圧縮以外選べない」という人もいたような。
これについては64bit版コーデックを入れてないのが原因かなとも思いますが、
同じ64bit版OSでも発生する問題に違いが出るもんなんですかね?

まあどちらにせよ32bit専用ビルド使えば解決するであろう問題だとは思うんですが。

839:832
09/12/15 20:45:14 f+r/z05s0
>>835>>836>>837
なるほどやっと分かりましたありがとうございます
昨日はあきらめましたが読みながらがんばってみます!
wikiの注意書き自分みたいなパソコン詳しくない人にも分かりやすくなったと思いますお疲れ様です

>>838
すいません出力というのは書き出しのVFWOutputのことです、なんとなく使ってしまいました
レンダリングもできないけどこ-デック選択画面も出なかったと思います。
でも最初の一回だけ出た気もします、たしか何ででないんだろうって思った記憶があります
あやふやですいません。


840:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 17:38:14 +sL+MJMbO
今必死にNIVEを起動させるために試行錯誤してます・・・orz
はやく起動させたいよぉ~
すべて展開したまでよかったけど
なんかこのファイルを開くには作成元のプログラムが必要とか

Webサービスを利用して適切なプログラムを探すとかわっけわかんねぇー!!

て愚痴ってみた頑張ります

841:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 18:51:07 UtxNSDXe0
URLリンク(www.nicovideo.jp)

↑この動画のテキスト欄のように、「文字列が左から右方向に次第にあらわれていく」
テキストエフェクトを使いたいのですが、これをniveでやるには
一行一行マスクを使う以外に何か手段はありますでしょうか?

842:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 20:45:06 +sL+MJMbO
解凍できたぁー!
次はcraving explorerがaviでエンコがどうとかこうとか・・・
PC初心者の私にはわけわかんない

843:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 21:22:03 BESXxOUx0
>>842
ここはお前の日記帳じゃないから質問があるならハッキリ言ってちょうだい

余計なおせっかいかも知れんが、もう少し初歩的なところから勉強した方が幸せになれると思うよ
あと、まずはググレ

844:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 21:48:53 daUBk/0X0
>>841
これなら吉里吉里やnscripterのようなアドベンチャーツクール使ったほうが
楽じゃないか?そのあとniveで合成すればいいし

845:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 22:28:54 +sL+MJMbO
>>843
ごめんなさい
よくわかんないけど、flvextractダウンロードしてAVS?みたいなのダウンロードしてみたんだけど

合ってる?

846:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 22:33:50 A3+zwRG+0
>>845
耳の穴かっぽじってよく聞きなさい
こ  こ  は  N  I  V  E  の  た  め  の  ス  レ  で  す
初歩的な事はMAD制作初心者向けスレなどでお願いします

847:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 23:59:49 m0LRtbTi0
厨房がわいてますねw

848:844
09/12/18 00:00:54 pPJZA4i60
>>841
いや、niveでやりたいんですよ。
やっぱ透明マスク使うしかないか。

849:841
09/12/18 00:01:11 pPJZA4i60
>>844
名前とアンカー逆にしちゃった。

850:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 00:21:52 hJKmk4+h0
>>841
追加プラグインの『テキスト(範囲)』を使えば、狙った効果ができると思います。
各パラメーターが多いですが、細かく色々と設定できるので慣れると戦力になりますよ。

851:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 00:39:12 xMvY5YGx0
>>841
>>850の方法でもできるし、テキストアニメータでもできる。

852:841
09/12/18 01:27:03 pPJZA4i60
>>850-851
ありがとうございます、「テキスト(範囲)」でやってみたいと思います。
現状使い方がさっぱりで、表示が文字単位のタイプライター風になっちまってますが、
おいおい分かっていくと思います。どうもでした。

853:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 11:05:44 xMvY5YGx0
>>852
あ、タイプライター的な感じじゃだめなのか。>>841の動画のような見せ方にこだわりたいのね。

テキスト(範囲)だと、「1文字ずつパッパッと現れるタイプライター風」になるのは仕方ないと思う。
テキストアニメータだと、「1文字ずつが不透明度を上げながら徐々に現れる」という表現もできる。
でも>>841の動画のように、「1文字ずつが文字の左側部分から徐々に見えていく」という表現は、
これらの方法ではできないと思う。

>>848で言ってるように、マスクを使って細かく調整していけばできるけど、すごい面倒だと思う。
他に良い方法があるかもしれんけど、いまんとこ思いつかない。
自分なら別ツール使うか、テキストアニメータ表現にするかな。

854:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 17:15:05 KzMapoN60
一行づつリニアワイプでいいんでないの

855:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 18:30:43 oDyat0y30
ですね。これならリニアワイプ使うのが一番簡単だと思う。

856:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 20:18:27 WxRuSXtb0
リニアワイプは10からワイプがかかり90で完全に切り替わるので注意な。

857:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 21:32:27 /eSnLKVk0
グリッドって平行光源使えないの?

858:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 02:31:12 Xvblu0260
>>856
>リニアワイプは10からワイプがかかり90で完全に切り替わるので注意な。

その数値はアイテムサイズやワイプ角度によって変わってくるよ。
リニアワイプは多分、アイテムの対角線の長さをベースとしてワイプを行なってる。
試しに正方形のカラーイメージを作って、ワイプ角度を45度に指定して「ワイプ終了」を
0%→100%で変化させると、0で消え始めて、100ぴったりで完全に消える。

512x384のアイテムでデフォルトの90度(横方向)でワイプさせようとすると、
アイテムの対角線が640あるのに対して、アイテムの横幅が512しかない。
512/640=0.8だから、80%しかないということになる。
この場合、開始10%と終了10%はアイテムの外でワイプしてることになり、
アイテム内部である10%~90%の部分でワイプが行なわれるように見える。

同じ512x384のアイテムでワイプ角度0度(縦方向)でワイプさせると、
同じ理屈で、アイテム内部である20%~80%の部分でワイプが行なわれるように見える。

  なんだかグダグダになった無駄にでかいリニアワイプ動作説明図
    URLリンク(u10.getuploader.com)

859:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 02:42:54 Xvblu0260
>>857
本来使えるんだけど、現状のグリッドはまだポリゴンの法線処理の問題が残ってるバージョンなので
光の反射等は思い通りにならないということだったと思う。(ややうろ覚え)

>>516を参照。

860:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 02:47:24 Xvblu0260
書き方が曖昧でした。
Wikiにある3Dエフェクトプラグインは、グリッドの法線処理問題が残ってるバージョンで、
>>516にある
  「法線処理を修正したけどディザがかかってしまうグリッド」
はまだリリースされてなかったはずです。

861:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 19:29:47 R5MpJO/OO
NIVEで初MAD作ったんですけど、作ったあとニコ動にアップするまでがどうしたらいいかわかりません

ファイル→書き出しでいいんですか?
書き出し選択したあとどれを選択すればいいですか?

862:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 19:58:41 37BEQClS0
>>861
スレ違い・・と思ったけど考えるポイントが一つだけ。
短いんだったら無圧縮出力して、

つんでれんこ
URLリンク(dic.nicovideo.jp)

でmp4エンコードが確実。

長いんだったら
NVVinout
URLリンク(nicoae.if.land.to)

のプラグインを導入して出力し、Aviutlでエンコードかな。

見ての通りここから先は違うツールの話なので検索してなんとかしてください。

863:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 20:04:05 R5MpJO/OO
>>862
ありがとうございます
動画の長さは4:30です短いほうのでいいですかね

864:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 20:06:18 37BEQClS0
>>863
そこから先はやってみてください。
もともとの動画サイズによるので。

出力後の動画サイズが2GB超えたら、無圧縮ではうまくいきません。

865:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 20:23:58 4o77DRHa0
>>863
4:30位だとHuffyuvとかUt Video Codecみたいな可逆圧縮で書きだせばギリギリ位かも

866:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 20:51:20 R5MpJO/OO
NVVinoutダウンロードして解凍したんですけど表示されません

867:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 21:17:47 37BEQClS0
>>866
readme.txtは読んだと思うので、
プラグインフォルダに解凍してないとかNiVE起動中にファイル入れてNiVE再起動してないとかいう
つまらない話ではないてすよね。

ダウンロードしたzipファイルを右クリックでファイルサイズを確認して、
35,124バイトなら正しくダウンロードできてます。そうでなければ再度ダウンロードしてください。

868:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 18:28:36 INlM4nmeO
>>867
できました、すみませんあと一つ質問がNVVファイル1,989,504KBで書き出されて
そのあとのAviutlでエンコードがわかりません
Aviutlの部屋?みたいなサイトでダウンロード解凍してみたんですけどAviutl起動して
NVVファイルを開いたんですけど読み込めないみたいなんです

869:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 19:12:34 HhpLQEbqO
>>868
本来readme.txtをちゃんと読めばわかることですが、
   nvvinput.aui
   nicoAE.NVVInOut.UnmanagedUtils.dll
の2つをAviutlのフォルダに置かないと読みこめるはずがありません。

ここはNiVEのスレであり、ニコニコ動画へのアップロード方法とかAviutlとか
エンコードツールの使い方を初心者にゼロから丁寧に解説するスレではないので、
これ以上はエンコードスレのテンプレとかツールの解説ページとかを読んで学習して下さい。

   【ニコニコ動画】FLV/MP4エンコードスレ 49【質問】
   スレリンク(streaming板)l50

これまでの流れを見る限り、間違いなくAviutlの使い方の段階でつまづくでしょうから、
>>862のつんでれんこを使ってエンコードしたほうがいいと思いますよ。
たしか、つんでれんこはNVVinoutのファイル形式(*.nvv)にも対応してたはずなので。

870:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/22 10:46:23 ko10V18R0
ひとつ前のフレームの参照って出来ないの?
フィードバック的な事がやりたいんだけど

871:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/22 13:45:02 0IF+IcBh0
具体的なイメージが湧かないのだが、コンポジションをもう一つ作って
相互に素材として読み込ませればいいのでは?

872:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/22 15:18:41 ko10V18R0
自分自身を含んだ別のコンポジションはトラックにする事が出来ないんだな、これが
ちょっと考えてみるか・・・

873:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/23 01:28:30 R1BxFTDw0
スレ違いかもしれませんが相談させてください。

現在、NiVEで加工→WMMで編集、という流れで動画を作っているのですが、
やはり音声とタイミングを合わせた動画を作るのにものすごく手間がかかってしまうので、
有料でもかまわないので別の編集・加工ソフトを購入しようかと考えています。
NiVEの、1フレームごとにキーフレームで色々といじれる操作性、がとても使いやすいのですが、
似たような感覚で動画の加工、音声トラックの追加がまとめてできるソフトはあるでしょうか?

また、加工と言っても大したものではなく、もとの画面にキャラ絵や字幕などを入れる程度なので、
画像が重ねられる程度でも十分です。
何か意見をいただければと思います。よろしくお願いします。

874:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/23 01:36:09 qZGp5RXQ0
>>873
このアプローチは知った上で、ですよね・・・

NiVEで音合わせの一例
URLリンク(www.nicovideo.jp)

875:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/23 02:02:36 R1BxFTDw0
↑の動画を見させていただいたのですが、完成動画のこの音楽もNiVE上で再生されたものなのでしょうか?
実際に音声を取り込んで書き出したことはあるのですが、
音声はぶつ切れになってしまい、音の合成は後でNiVE以外のソフトでやるべき、と以前コメントをいただいたのですが。

876:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/23 02:20:32 9mpX2fgC0
>>873
自分の場合だけど、音の入りにタイミングを合わせたい場合、プレビューして音を聞きながら、
全然関係ないアイテムのエフェクトなりマテリアルなりに『目印』みたくキーフレームを打ってる。
当然、そのタイミングで音は止まっちゃうけど。
あとは、その目印を参考にして効果を入れたりしてる。

WAVファイルと、カラーイメージだけとかなら等速で音聞けると思うので、試してみては。

877:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/23 02:21:40 qZGp5RXQ0
>>875
NiVE上で再生したものじゃないです。

音とのタイミングあわせようの動画だけ別途WMMでつくっておいて、
その動画を同時表示して動画見ながらあわせるってアプローチ。

878:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/23 02:49:43 R1BxFTDw0
>>876
>>877
コメントありがとうございます。現在は↑の動画のように音合わせ用に動画を作って、それを元に編集しています。
ただ、ここまでアドバイスしていただいたのに申し訳ないのですが、自分の最初の質問の仕方が悪かったようで、改めて説明させてください。

現状、一番手間がかかっているのが、音声のトラック数の問題なのです。
BGM・効果音・台詞の3つはトラックが欲しいところなのですが、WMMでは最大2つまでしか出せません。
なので3つ目を入れる際には、2つを合わせた動画を一度作って、さらにそれを元に3つ目を足した動画を作る、という手順を踏んでいます。
このやり方だとどこかで修正したいとき、1からやり直しになってしまい非常に手間がかかってしまいます。
また、NiVEで加工する前にも一度WMMである程度の編集が必要になるので二度手間になってしまいます。
それを避けたいと思い、別ソフトの紹介を質問させていただきました。

なので自分が希望する機能としては、
NiVEの映像・画像トラックと同じ感覚で音声トラックも複数追加でき、まとめて編集できるソフト、というものになります。
最初の質問とはだいぶ離れた希望になってしまい申し訳ないのですが、こちらの方向で何かコメントをいただければと思います。


879:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/23 03:06:56 qZGp5RXQ0
>>878
クライステルエンジンって手はあるんだけど、ちょっと慣れが必要な感じ。

□Crystel Toolsシリーズ公式サイト
URLリンク(crystel-tools.com)

有志のマニュアルwiki
URLリンク(www39.atwiki.jp)

880:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/23 03:45:24 hXZVsapG0
>>878
音声トラック数が問題なら音声はフリーの音声編集ソフトで作ればいいんじゃないかな
SoundEngineなら4トラックまで可能だし、AudacityとかReaper辺りのDAW(音楽作るソフト)ならトラック数は無限
さらに反響音やラジオ風みたいな特殊効果もつけることができる
これらのソフトで一旦書き出したwavファイルをNiveで読み込んで「ちょっと再生」プラグインを使うとか

有料動画編集ソフトならPremireElements, Video Studio, VegasMovieStudio辺りが有名どころかな
どちらかというとWMMの発展版みたいな感じだけど画像や字幕を入れたりは簡単
それぞれ1ヶ月限定の体験版があるから購入の前に色々試してみてもいいと思う

ちょっとスレチ気味ごめん

881:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/23 14:43:44 esi+tJNO0
AviUtlの拡張編集でだいたい片付く

882:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/23 21:48:57 X975TXQn0
NiVE作るⅡ 7
URLリンク(www.nicovideo.jp)

883:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/23 22:43:54 gaNPuiHy0
もうすぐできそうですね。楽しみです。

884:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/23 23:07:16 xSfXgPkv0
画面下半分(トラック操作部分)が劇的に進化してるなw
しかもC#でオートメーションもできるのかよ!

885:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/24 01:10:14 ranlYZRQ0
>>879
>>880
遅くなりました。コメントありがとうございます。
とりあえず↑で教えていただいたソフト4つをダウンロードして自分にあったのを探していきたいと思います。
ありがとうございました。

886:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/24 03:11:48 UUQ1ynBe0
>>882
これは楽しみです

887:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/24 22:29:17 dtDdPb1w0
うーむ
エクスプレッション難しいな
実行タイミングが良くワカンネ

888:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/24 22:43:02 LA2s7PyJ0
>>887
エフェクトより前に実行されるのは確かなんだが細かいとこは俺も確認してないわ。
で、何を作ってるの?


889:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/25 01:14:37 j1001roi0
エクスプレッションの評価順序について、以前調べかけてたのをまとめてみたっす。
実験結果も踏まえて「多分こんな感じ」ってとらえたもんなんで、
間違ってるとこあったらツッコミお願いします。

■エクスプレッションの種類

  E・・・エフェクトのエクスプレッション
  M・・・マテリアルのエクスプレッション
  A・・・テキストトラックのアニメータエクスプレッション
  Tx・・・テキストトラックのテキストエクスプレッション
  S・・・シャドウコピートラックのシャドウコピーエクスプレッション

  ※「E、M」と「A、Tx、S」は評価タイミングが異なる。
    (「エクスプレッションについて.txt」を参照。
     あと、たしかA、Tx、SはトラックのGetImage()が呼ばれるタイミングで
     評価されると聞いた気がする。)

■前提条件

  ※前提1: 上のトラックからT1、T2、T3と並んでいるとする
  ※前提2: ここでは仮に、
           「T1=カラーイメージ、T2=テキストトラック、T3=シャドウコピートラック(ただしコピー元なし)」
         とする。
  ※前提3: トラック参照型のエフェクト(T印つきのエフェクト)は使っていないものとする。
  ※前提4: トラック1の一番上のエフェクトのエクスプレッションをT1E1(トラック1のエフェクト1)と表す。
         トラック1の2番目のエフェクトのエクスプレッションはT1E2と表す。
         トラック2の1番上のアニメータのエクスプレッションをT2A1と表す。2番目のアニメータはT2A2。
         トラック2のテキストエクスプレッションをT2Txと表す。
         トラック3のシャドウコピーエクスプレッションをT3Sと表す。

890:889のつづき
09/12/25 01:16:37 j1001roi0
■エクスプレッションの評価順序 (を書いていたらなぜか1フレームのレンダリングの流れになっていた)

  1.キーフレームによりプロパティの暫定値が決定される。
  2.タイムラインで上にあるトラックから順にエクスプレッションを評価していく。
    トラック内での評価順序はエフェクトエクスプレッションが先、マテリアルエクスプレッションが後。
    エフェクトエクスプレッションの評価順序は、エフェクトの並び順で上から。
    また、*印つきエフェクトは、「エフェクトの効果の適用は後回しにされる」という性質があるが、
    エクスプレッションについては他のエフェクトと同様に、並び順に従って評価される。
    また、複数のエクスプレッションで同じプロパティを操作した場合は、
    後で評価されたエクスプレッションの数値が有効になる。(上書きしていく)
      T1E1→T1E2→T1M→T2E1→T2E2→T2M→T3E1→T3E2→T3M
  3.2によって、エフェクトとマテリアルのプロパティ値が確定する。
    (アニメータやテキスト、シャドウコピーのエクスプレッションからは
     エフェクトとマテリアルのプロパティ値は設定不可。)
  4.各トラックのレンダリング開始。順番は、タイムラインで下にあるトラックから。
     4-1.トラックイメージの取得。
          読み込んだビデオやイメージなどは元イメージがトラックイメージとして使われるが、
          テキストトラックやシャドウコピートラックでは、ここでトラックイメージの作成が開始される。
          また、このとき、アニメータやテキスト、シャドウコピーのエクスプレッションが評価される。
          テキストトラックについてはアニメータエクスプレッション→テキストエクスプレッションの順に評価される。
          アニメータのエクスプレッションは並び順に上から評価される。
     4-2.4-1によりテキストやシャドウコピーのプロパティ値が確定。
          テキストやシャドウコピーのトラックイメージが作成される。
     4-3.作成されたトラックイメージにエフェクトが適用され、最終的なトラックイメージが確定。
     4-4.マテリアルプロパティにより、トラックイメージのコンポジション内での配置等が決定。
          トラックのレンダリング完了。
  5.4を全てのトラックについて行なう。
    なお、この過程で、結果的に
      T3S→T2A1→T2A2→T2Tx
    という流れでエクスプレッションが評価されることになる。
  6.フレームのレンダリング完了。

  ※注.シャドウコピートラックの「コピー元」で、ちゃんと別のトラックを参照していたり、
      トラック参照型のエフェクト(ブレンドなど)で別のトラックを参照していたりする場合は、
      トラックの並び順なども絡んでエクスプレッションの評価順序が変わってくることがあるので注意。
      例えば下にあるトラックからブレンドで上にあるテキストトラックを参照していると、
      下にあるトラックがレンダリングされる際に、ブレンドによりテキストトラックのGetImage()が実行され、
      テキストトラックのアニメータエクスプレッションやテキストエクスプレッションが評価されることになる。

891:887
09/12/25 10:19:48 G7F76c400
>>889-890
めちゃめちゃ参考になりました!
おかげで動いたよ!
ありがとう!

892:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/28 14:57:27 XTdq12m90
大百科ではニーベって読みだけど、これは何語読みになるんだろ
英語読みだとナイヴだよな
ちなみにオーストラリアにあるNiveって地名も読みはナイヴだ

893:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/28 16:47:59 U5v7/Gjv0
水平リーベ僕の舟、っと

894:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/28 18:30:03 G7H4SjlmP
ニベって読んでた…w

895:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/28 20:39:18 XTdq12m90
まあ呼び方なんて通じればなんでもいいんだけどな!

プラグイン作りたいけどC#の壁が厚いぜチクショウメー!
トラックを越えて変数を共有する事は可能なんだろうか?

896:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/28 21:29:17 2zEz+S7C0
>>895
C++でもできるよ。VBで作ってる人もいた。
まあどっちにせよ .NET の知識は少し要るのだけど。

トラックを越えて変数を共有はstaticメンバーがお手軽でいいんじゃね?
自分がどのトラックにいるか調べるのが大変だけどなw



897:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/28 21:34:48 NqKO+HQw0
>>892
イタリア語とかはニーヴェって読む
ラテン語だとニーウェ
ドイツ語だとニーフェ
フランス語だとニヴ
日本人の感覚で読むならニ(ー)ベか英語式のナイブだろうね

正式な読みは決まってないからどう読もうが伝わればいいんだけどねw

898:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/29 11:24:33 u57omgzk0
じゃあ、にこにこえふぇくとでいいや。

899:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/29 20:03:12 lC7BfNVs0
厨二病患者としては、NineLiVEsの略みたいな感じで
ナイヴ と呼ぶぜ かっこいいだろう!?

900:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/29 20:57:57 XdvuvE1C0
ニーヴって読んでる俺は少数派だったのか

901:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/29 21:34:48 6CPDm+Ov0
ニベア

902:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/29 22:11:13 XdvuvE1C0
ボディ

903:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/29 23:06:19 hLZNjvTd0
エチオピア原住民スレはここですか?

904:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/30 12:45:49 QPcamnTH0
>>900
あーあたしもー

905:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/30 13:14:21 lCBowlJj0
くっ、ニヴェ派の生き残りは俺1人か・・・だが俺は1人でも戦い抜いてみせr

906:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/30 15:55:56 acYwhnWQ0
>>905
安心しろ、同志よ。生き残りは他にもいるぞ

907:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/30 19:51:51 h/XBgbvF0
ニヴァって呼んでた俺は間違いなくオンリーワン

908:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/31 01:32:24 eJ0dPFDk0
ニヴァ初号機

909:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/31 11:27:38 roIOnYOr0
ニヴァ弐号機 作製中

910:代理レス687
09/12/31 13:35:51 th8fkYbj0
すみませんが、ちょこっとお知恵を貸していただけたら幸いです。

OPENGLを使用してコインを床の上でくるくると回転させようとしているのですが、
コイン独特の厚みを表現するためにどうしたらよいでしょうか?
今のところ「コイン表」「コイン裏」「コイン厚み」(縦長の棒)という3つの画像を作成して
コイン表・裏の回転Y軸が90になったタイミングの1Fだけ、厚み画像を表示させているのですが、
他に何か好い案があれば教えていただければ幸いです。

ちなみに私はナイヴ読みです。


911:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/31 17:58:19 koMkpN7Y0
>>910
難しいな。シリンダーで誤魔化せるかもかもしれないが労力に見合うかどうか微妙。

912:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/31 18:58:25 iCEbBFTY0
>>910
それなりに高速で回転しているコインなら無理に3Dでモデリングする
よりも、回っている途中の絵を3~4枚手描きして並べた方が楽だし
かえってアニメっぽく演出できるんじゃない?
とナイヴ派の俺が口を挟んでみる

913:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/31 20:18:47 YkhFiTBT0
Mac版Niveができたっぽいよー
URLリンク(www.nicovideo.jp)

914:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/31 21:42:05 Ip362Gk80
>>913
交差グループは羨ましいが、3Dのジャギーはこっちも酷いな
NiVEⅡでは改善されてるんだろうか

915:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/01 14:01:58 A5dmFLy30
あけおめことよろでございます。

>>910
>>911さんではありませんが、試しにシリンダーを使って作ってみました。

  【NiVEサンプル】コインの3D回転
  URLリンク(www.nicovideo.jp)

要点は動画内で解説しましたが、プロジェクトはもうちょっと整理したいので後日リリース予定です。

916:910 【大吉】
10/01/01 21:23:45 ewJupNQj0
明けましておめでとうございます。
>>910です。(規制に巻き込まれているためレス代行をしていただいております)
実家に帰っておりましたため、返事が遅れて大変申し訳ありません。

皆様、自分のためにいろいろ案を考えてくださいまして本当にありがとうございます。
今回はコインの模様を重点的に見せる回転のため、残念ながら>>912さんの案は採択できませんでした。
すみません。でも、真剣に考えてくださってありがとうございました。

そして>>915さんは有難うございます!!
実例を出していただけるととてもわかりやすくて助かります。
もう少しで自分の動画が完成するので>>915さんの動画を参考にしたり、プロジェクトをwktkしながら待ちつつ頑張ります。

917:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/02 20:33:56 4m89Rdhn0
niveサンプル講座 超『簡単』 実用エクスプレッション
URLリンク(www.nicovideo.jp)

エクスプレッションの使用例みたいなヤツ。
難しいことなんて知りません、使えればいーんだよ、の精神で。


918:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/04 01:42:07 zVTbVBs30
ナイヴ派の聖地がここにありますね。

【試験に出るNiVE】マテリアルとトランスフォームの違い
URLリンク(www.nicovideo.jp)

7:41から。

919:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/04 18:30:32 Xm0CTmeC0
ナイーブでいいや

920:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/04 20:29:16 YVALMkya0
クエン酸で落とすあれですね

921:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/06 00:40:43 ubEabs2x0
NiVEたん書くために絵を勉強する

922:915
10/01/06 03:58:47 nbWM8o/W0
>>915です。遅くなってしまいましたが、コイン3D回転のサンプルプロジェクトをアップしました。
解説メモが未完成ですが、もたもたしてると遅くなってしまうだけなのでとりあえず現状のものをアップ・・・。orz

  URLリンク(u10.getuploader.com)

不明な点などあればここで質問してもらえれば回答できると思います。

プロジェクトには、キーフレームで制御したサンプルと、エクスプレッションで制御したサンプルが入ってます。
複数のエフェクトなどを同期させてまとめて制御するにはエクスプレッションがとても便利ですね。
キーフレームだけだと、ちょっと調整するだけでも多くのキーフレームを打ち直す必要が出てきますが、
エクスプレッションだと1度処理を書いておけば数値を1つ書き換えるだけで調整できます。

あと、3Dオブジェクトを読み込んでレンダリングする「NiVE用Irrlichtプラグイン」を使った
サンプル動画とプロジェクトを上げてくださった方がいます。作ってくれた方、ありがとうございます。
コイン状の3Dオブジェクトが作れるなら、これを使ってみると面白そうです。

  NiVEサンプル Irrlicht
  URLリンク(www.nicovideo.jp)

Irrlichtプラグインの解説動画はこちら

  3Dモデル表示プラグイン【NiVE】
  URLリンク(www.nicovideo.jp)

923:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/06 09:13:46 pI5bZFpg0
ここ最近、ニコニコミュのメンバーが増えてるね
嬉しい!

924:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/06 11:27:19 eVbTrTjr0
nive1.88でNVV出力すると60フレーム音ズレするんだが仕様?

925:924
10/01/06 11:34:05 eVbTrTjr0
すまん自己解決

926:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/06 12:31:32 pI5bZFpg0
うpってたサンプル動画に質問コメが付いてるんだが
あまりにも漠然としていて答えようが…

927:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/06 13:09:24 i7qmZuif0
二つの動画を交互に(点滅させるように)表示したいのですが
例えば偶数フレームだけ透明化みたいなことは出来ませんか?


自分が考えたやり方は、白黒点滅するだけの動画を
ブレンドの乗算かスクリーンで重ねて出力して
重ねたい動画を、同じように点滅位置を反転して作って

出来た二つをブレンドで重ねて…という感じなんですが
やり方としてあんまりな気がするので

928:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/06 13:43:14 pI5bZFpg0
エクスプレッションでいけそうですな

929:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/06 15:00:08 tAFw8s1A0
>>927
タイムライン
 動画A ← トランスフォームの不透明度を1フレームごとに100→0→100→0と切り替える
 動画B ← 置いておくだけ

これだけでいいような。動画Aが透明になった時だけ動画Bが表示され、結果的に交互に表示される。

でも1フレームごとに100→0→100→0→・・・とキーフレームを打っていくのは面倒だし、
後から点滅間隔を変えたいと思った場合、全てのキーフレームを打ち直すことになるので、
>>928が言うようにエクスプレッションが使えるならエクスプレッションでやると便利。
トランスフォームのエクスプレッション欄に以下をコピペしとけば、
kankakuの数値を書き変えるだけで点滅間隔が調整できます。

//-------------------------------------------------------------------
// 動画を一定間隔で点滅させるエクスプレッション
// (以下のプログラムをトランスフォームエフェクトのエクスプレッション欄に記述)
//-------------------------------------------------------------------
int kankaku = 3; //「透明→不透明」を何フレームごとに切り替えるか

SingleProperty tr = (SingleProperty)ExpressionUtils.GetProperty(Property.ThisProperty, "不透明度");
if(Property.Index%(kankaku*2) < kankaku){
tr.TypeSafeValue = 100; // 不透明度を100にする
}
else{
tr.TypeSafeValue = 0; // 不透明度を0にする
}
//---------------------------------------------

930:927
10/01/06 16:36:14 i7qmZuif0
>>929
完全思い通りにいけました
ありがとうございました!

しかし凄いねエクスプレッション
簡単な指定だけでも書けるようになりたい

931:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 00:59:19 5AyFMKuY0
需要はなくても作ってしまいました。

niveサンプル講座 超『簡単』 実用エクスプレッション2 揺らす
URLリンク(www.nicovideo.jp)


932:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 16:01:28 /fUbkE/B0
>>931
需要あるよ!
こういう解説動画は本当に参考になる。
サンクス!!

933:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 00:09:00 ccSvxlTV0
niveサンプル講座 超『簡単』 実用エクスプレッション3 文字送り
URLリンク(www.nicovideo.jp)

ももんが!

934:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 01:30:42 0OHFcsNU0
>>933
おつです!

ちょっと試してみたら、アニメータにエクスプレッションを書いてテキストアニメーションプリセット(ntap)として
保存すると、ちゃんとエクスプレッションも保存されるんですね。

テキストアニメーションプリセットは、読み込み時に
  「開始するフレーム位置」
を指定して読み込むので、それを考慮してエクスプレッションを書く必要があるとは思いますが、
うまくやると面白いプリセットが作れるかもしれませんね。

935:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/13 03:09:21 s3MlFy8u0
niveサンプル講座 超『簡単』 実用エクスプレッション4 カウント
URLリンク(www.nicovideo.jp)

カウントダウンしたいと思ったことあったなあ、昔。


936:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/13 03:15:27 0LzXqTwU0
エクスプレッションがチンプンカンプンで悔しい思いしてたんだよ、ありがとー

937:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/13 22:12:52 uhktejCO0
niveサンプル講座 超『簡単』 実用エクスプレッション5 あらぶる
URLリンク(www.nicovideo.jp)

BGMが恐すぎた

938:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 00:30:56 BRqzsWWI0
久々に避難所Wikiを更新しました。昨年6月末から更新してませんでした。\(^o^)/
いちおう「NiVE」でタグ検索とキーワード検索して、解説やサンプルプロジェクトを含む動画を拾っていきました。
拾い漏れがあったら随時追加してくださいませ。

  NiVE@避難所 - NiVE解説動画集
  URLリンク(www5.atwiki.jp)

  NiVE@避難所 - NiVEサンプル動画集
  URLリンク(www5.atwiki.jp)

939:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 05:39:18 C3/BZz3I0
>>938
お疲れ様です。こちらのリストで勉強させて頂きます。
ありがとうございます。

940:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/19 22:16:48 KS5pev780
NiVE作るⅡ 8
URLリンク(www.nicovideo.jp)

941:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/19 22:18:45 KS5pev780
そろそろ新スレの季節ですね。
テンプレに追加すべき項目などありましたら意見を出していきませう。

とりあえず、NiVE II が開発中であるという点をテンプレに追加したいと思い、書いてみました。
文章などは適宜修正お願いします。

--

■次期バージョンの開発と、現在のv1.xx系の扱いについて

 2010.1.19時点の最新版は、v1.88ですが、2009.5.9にアップされた以下の動画で、
 NiVE作者のmes氏が次期バージョンの開発を宣言しています。

    NiVE作るⅡ
    URLリンク(www.nicovideo.jp)

 これにともない、現在のv1.xx系については、今後はバグ修正のみの対応となるようです。
 次期バージョンは現在鋭意開発が進められているようです。wktkしながら待ちましょう。

942:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/21 23:50:00 nvusifpP0
たはり

 【NiVE】bpmに合わせて拡大縮小させる【エクスプレッション】
 URLリンク(www.nicovideo.jp)

いま、エクスプレッションが熱い!?

943:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 07:15:40 wI8D7Y4k0
他貼り。音MADやってる人に便利かも。

NiVEプラグイン:小節表示
URLリンク(www.nicovideo.jp)

944:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 01:22:35 JIrIR7fJ0
VideoStudioスレから失礼します。
友人に頼まれホームビデオを編集しているのですが、
友人の子供が四股を踏んでいるところに地面(画面)を揺らす様なエフェクトを加えたいのです。
VS12Plusには地震エフェクトなるものがあるそうなのですが、
ワタシの持っているのは無印の12なのでそれがありません。
NiVEにはそういった地震エフェクトの様な機能があるのでしょうか。
よろしくお願いします。

945:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 02:06:15 4hrAygAa0
>>944
ウィグラーがそれに当たるかな? 画面全体を不規則に揺らすエフェクトです
ただし拡張プラグインなので、本体とは別にDLする必要があります
導入の仕方は、>>1にあるwiki等を見てください

946:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 02:18:51 Q2ur4zNm0
>>944
Wikiで単語検索すれば出てくると思いますが、ウィグラーの使い方のコツみたいなのをペタリ。

  ウィグラーの使い方
  URLリンク(nicoae.if.land.to)

947:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 07:47:39 DKDEMe2T0
すみません、質問させて下さい。
>>942 のリンク先のエクスプレッションを見てピン!と来たので試してみたのですが、
何度やり直してもエラーが出てしまいます。以下、エラーの詳細です。

エクスプレッション評価中にエラーが発生しました。
該当するエクスプレッションを除いて再評価します。
エラー:オブジェクト参照がオブジェクトインスタンスに設定されていません。

「難しそうだけどとりあえずカッコイイ!」と認識していた憧れのエクスプレッションを
使ってみたかったのですが…。どなたかお分かりになる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

948:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 12:56:26 6onrkfqQ0
>>944
ウィグラーで地震エフェクトは作れるが、画面そのものに問題が出る
当たり前だが、例えば上に動いた場合は下が切れ、下に動いた場合は上が切れる
高速で上下斜め左右に揺らせたらその切れた箇所の黒い部分がチラチラと見えて不自然になる

これを切れないようにするには上下左右に動いても切れないように大きくしておく必要があるが、
大きくすると言っても拡大じゃ画面がぼやけるので、ミラー系エフェクトで切れた部分を補っておく


949:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 15:46:05 Amd6PaxU0
俺は面倒なんでウィグラー使う時は
マテリアルのスケールを110%くらいに拡大して使ってる

950:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 18:54:08 lChRVxOY0
>>947
それだけじゃわかんない。new してなさそうだなとは思うが。
もしプログラムの経験がないなら無理してやるほどのものじゃないと思う。


951:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 19:06:42 Kq6Pyos90
>>947
動画に従って試したのならうまく動くはず。うちでは動いた。

とりあえず確認すべきところは以下の2点かな。

  1.レンダラにはGDIまたは拡張2Dを使用する。
    (サンプルのエクスプレッションはOpenGLレンダラでは使えない)

  2.エクスプレッションをコピペする場所は、「マテリアル」を右クリックして
    「エクスプレッションを使用する」を選択して出てくるエクスプレッション欄。
    マテリアル以外の場所(例えばエフェクト等)に書いてもだめ。

952:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 20:13:33 9K0d3yeQ0
>>949
110じゃあまり揺れないな
それ以上となると荒くなる

953:944
10/01/30 00:37:40 s6njTqiX0
>>945,946,948,949,952
ありがとうございました。
レスを参考にしつつ、早速試してみようと思います。


954:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/30 21:33:35 HsrAMCsrO
>>953
同じくVS使いですが、普通にVS上で数フレーム毎に場面切って
拡大画面を上下左右に動かすとかではダメなんですか?
いや、NiVEでやるなら皆が言う様にウィグラーでやるけど
ソフト入れ替えてまでやる方が時間かかるんじゃないのかなと…
いらぬお節介だったらごめんなさい

955:ヨッシー
10/01/31 11:48:04 j0LhVLHJ0
ウィグラーは使いこなすとかなり効果が強いからな。俺は
X:10×5
Y:5×10
複雑度2×1
振幅は1×1
ランダムゼロで、モーションブラーはチェック。適用度は1。
これでちょうど良くなった。あとは部分的に区切って大きく揺らしたり、ブラーを部分的にかけるとリアル。

956:ヨッシー
10/01/31 11:50:17 j0LhVLHJ0
続けて質問させて欲しい。
MADを作ってるんだが動画の切り替えエフェクトがネタ尽きた。
切り替えパターンが同じだと意味無いし、今紙が焼け焦げて消えるエフェクトで頑張ってるが・・・
こんな質問しかできないが、何かいいものは無いだろうか?

957:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 15:26:11 2D+uceY20
真似したい効果があるならアドバイスのしようがあるが、ネタが尽きたと言われてもな。
紙が焼け焦げて消えるエフェクトができなくて苦労してるわけじゃないんだろ?


958:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 15:40:07 IPhoHdZZ0
>>956
「紙が焼け焦げて消えるエフェクト」というのが、今使っているエフェクトなのか
これから表現したいエフェクトなのか分からないけど、
とりあえず切り替えエフェクトのネタが欲しいと言うならば、
ムービーメーカーが意外と面白いのが入っていると思う。
鍵穴とかハート型とか。

959:ヨッシー
10/01/31 17:08:22 j0LhVLHJ0
>>957
それは出来てるから大丈夫
>>958
スマン、WMMじゃなく、NiVEを使って切り替えたい。さっきニコニコでも探しまくってるんだが・・・。

960:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 18:04:05 G/JmK16j0
>>959
WMMに切り替えろというわけではなくそこからネタを拾えばって事だろう

961:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 18:09:29 2D+uceY20
どんなレスを期待してここ聞いてるんだって話だ。
お前も趣味も技術レベルもMADの内容も誰も知らないのに。
質問なら考えてしろ。愚痴なら愚痴らしくかけ。

962:ヨッシー
10/01/31 18:23:29 j0LhVLHJ0
お前ら、すまなかったorz

963:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 18:25:37 PMtWl8Ec0
>>959
WMMのトランジション見てネタにしてNiVEで再現って意味じゃないかな。・・と思ったらおまはや。
あとは、まえにきしめんの再現でシリンダーを使ってあーだこーだって動画があった記憶が。

ussyさんがリニアワイプ+シャター+境界の所にキャラ乗せってのをやってましたね。
AEだけど、NiVEでも再現できるはず。

964:947
10/02/01 02:19:00 q/PvMufv0
>>950 >>951
レスありがとうございました。
教えて頂いた通り、マテリアルのエクスプレッション欄に書いたらきちんと動作しました。
今まではトランスフォームのエクスプレッション欄を使っていました。

どうもありがとうございました。

965:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/04 00:35:55 a0/hTac40
VFWOutput(分割) で出力されたavsファイルってどこにあるんでしょうか?
aviは連番出力されたんですが、肝心のavsファイルが見当たりません。

966:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/05 01:16:41 K81mGaes0
>>965
出力したaviと同じフォルダの中にあったと思うけど、もし無いのなら
  ●NiVE本体がある場所
  ●%USERPROFILE%\AppData\Roaming\NiVE
とかを探してみるといいかも。
試してあげたいとこだけど、今ちょっと2GB超える出力ができない。(´・ω・`)

967:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/06 17:55:00 2R+zMsWJ0
パーティクルで花火の次第に消えてゆく残像みたいなのを作りたいですが、
テクスチャでトランスフォームの透過度を下げるとパーティクル全体が消えてしまいます。
テクスチャが○秒経ったら消えるという設定はできますか?

968:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/06 19:21:34 zNW08jpX0
>>967
残念ながら無理。
かわりの方法としては、「集中線」を2Dパーティクル的に使うという方法がある。
以下の動画の3:50~と、主コメで公開されてるサンプルプロジェクトを参照。

  NiVE:エフェクトのサンプル
  URLリンク(www.nicovideo.jp)

969:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/06 20:25:48 dbAWFLEb0
>>967
○秒経ったら消えるという設定が無いなら作ればいいよ
ただしめんどくさいです
>>968の言うように集中線でやるのが賢いやり方だと思う
パーティクル(トラック)*Tだとトラックで選択したアイテムを縮小してやることによって1ラインはできる
このラインを増やしてかつ縮小時間もずらしてやればそれっぽく見えてくるはず
あくまでも花火という単純な物だからパーティクルでやってもいいかなって思うけど
AEにあるようなcc particle worldのように複雑な物をやろうとするのは無理に近いです
とりあえずサンプル置いときます
ver1.88
URLリンク(nive.love-love-love.net)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch