09/05/11 02:25:29 1fnCR3+x0
本家作品の性質上、隠しタグであるAPHの根本には
「こっそりと楽しむべきもの」という意味があると思っていたんだが
違うんだろうか。それを思うと
「マイリス機能があるんだからマイリスさせろやゴルァ」と
言っている人の気持ちがよく判らない。
いい作品を長く楽しむためのルールなんだろ?
そもそもどういう理由でルールが出来たのか、その意味を考えれば
自制の意が出てくるもんじゃないかなあ
「固いルール」が出来るってことは、それと同等の混乱が
過去にあった、もしくは危険性があったって事なんだからさ。
全体のルールがどう、よりも
「これはこれ、それはそれ」と考えたほうがいい気がするんだ
でもAxisPowersヘタリアタグが栄えてきたこの頃
マイリスで縛られたくない場合作品の内容と相談して
そっちで上げることをがっつりおすすめする。
AxisPowersヘタリアタグが出来て便利にはなったけど、
APHとの多様性がちょっとカオスなことになってきたなあ