【ニコニコ動画】FLV/MP4エンコードスレ 47【質問】at STREAMING
【ニコニコ動画】FLV/MP4エンコードスレ 47【質問】 - 暇つぶし2ch10:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 09:25:19 Nx5LNsTf0
前スレ>>998
CABAC切ったらH.264使う意味がないんじゃねってWikiに書いてあった

11:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 09:44:04 hcwz78pb0
>>10
そんなこと無いと思うけどなぁ。
これだけど
URLリンク(www.nicovideo.jp)

確かにたまに大きいブロックノイズは出る。
再生負荷の軽減に対する画質劣化としては許容範囲だと判断してUPしたんだが。
VP6は手順が多いし、MP4だと指定したビットレートにぴたりと収まるから楽だ。

12:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 09:53:22 hcwz78pb0
ああ、ちなみに>>11のエンコ設定はこちらのサイトの丸パクリです。
URLリンク(blog.livedoor.jp)

とりあえずどんな感じになるかテストのつもりで丸写ししたら
「このままで問題なくね?」って感じのものが出来上がったので・・・

13:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 09:58:53 nc5SSJSK0
たしかにビットレート制御がしっかりしてるのが一番だな

14:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 15:21:32 ZRQzcTrT0
・b-framesを1or0に
・CABACを切る
・deblockを切る
この辺が効果大きいのではないだろうか。
全部切るとVP6とどちらがいいか微妙なところだが

15:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 15:29:41 Nx5LNsTf0
おー、確かにこれだけの画質が保てるならCABAC切って負荷下げた方が良心的かもね
デブロック切るのと同時に試してみようかな、Bフレはちょっとサイズ的に入れないときついなー

指定レートなんだけど、エコノミー回避狙って音声と合わせて240(だっけ?)くらいにしてるのに
出来あがったファイルは映像520とか出ちゃうのは何でだろう?
3DのRPGゲームで、8分程度の動きはそこそこ激しめなやつなんだが…

--bitrate 176 --pass 3 --stats ".\x264.stats" --aq-strength 1.05 --psy-rd 0.55:0.05 --ipratio 1.2
--pbratio 1.4 --qcomp 0.7 --qpmin 1 --qpmax 35 --qpstep 8 --scenecut 1 --min-keyint 24 --keyint 240
--8x8dct --partitions "p8x8,b8x8,i8x8,i4x4" --bframes 5 --b-bias 1 --b-pyramid --weightb --b-adapt 2
--ref 2 --mixed-refs --direct "auto" --me "umh" --subme 5 --merange 16 --threads "auto" --trellis 2
--deblock -3:-3 --cqm "jvt" --output nul

---------------------------
真空波動研SuperLite 090212
---------------------------
[test-wing.mp4]
512x384 24Bit AVC/H.264 High@2.1 24.00fps 11980f 642.28kb/s
AAC 44.10kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(LC) 64.54kb/s
MP4 Base Media v1
[MPEG4] 00:08:19.166 (499.166sec) / 44,336,775Bytes

真空波動研SuperLite 090212 / DLL 090212

---------------------------
OK
---------------------------

こうなってしまったんだ
ちなみにファイルサイズぎりぎりに調整しようとしてたからまだ途中で、動画はあげてない

16:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 15:31:17 Nx5LNsTf0
>>15 ×映像520 ○映像640

17:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 15:33:48 8FGBYWj10
VP6は例えるとこんな感じ
・CAVLC
・Bフレーム無し
・デブロック有り

なのでH.264をCAVLC・Bフレーム無し・デブロック無しにしたらVP6の方がマシ

18:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 15:37:24 q6HJOjIk0
VP6の画質はお察しだぞ

19:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 15:50:25 zjHay/v20
機能の差はそんなもんだけど、実際の仕上がり見てもVP6はねーや

20:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 15:54:53 8FGBYWj10
まあH.264の方が符号化効率も高いし、マクロブロックもいろいろ使えるし、x264ならVAQとかもあるしな
実際の所はQPが高くなってブロックノイズが目立つ場合のみデブロック無しH.264よりVP6の方が多少マシに見えるかもって位だろう
そのくらいのレートだとVP6もグニャグニャしてどっちもどっちかもしれんが

21:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 16:15:03 ZRQzcTrT0
>>15
--qpmax が原因。あと動き激しくてそのビットレートなら俺の設定は

--bitrate 176 --pass 3 --stats ".\x264.stats" --aq-strength 0.5 --aq-sensitivity 12 --psy-rd 0.0:0.0 --ipratio 1.5
--pbratio 1.1 --qcomp 0.7 --qpmin 12 --qpmax 51 --qpstep 8 --scenecut 40 --min-keyint 10 --keyint 300
--8x8dct --partitions "p8x8,b8x8,i8x8,i4x4" --bframes 5 --b-bias 0 --weightb --b-adapt 2
--ref 3 --mixed-refs --direct "auto" --me "umh" --subme 7 --merange 16 --threads "auto" --trellis 2

動きが激しいってどの程度かわからんけど程度によっては見れたものじゃない画質になるぞ

22:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 17:58:59 Nx5LNsTf0
>>21
やっぱりそこなのかー…
そこは--qpmax 35を越えたあたりから一気に画質が悪くなったからこれ以上上げたくなかったんだ。。
動きが激しいというか、カメラワークがぐるぐる回る感じでシーンカットは特に検出しなくてもいいような動画なので 1。

とりあえず--qpmax少しずつ上げてレート安定してくれる場所さがすよ、ありがとー

23:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 18:12:26 crcDgrr+0
低レート狙うならもっとsubmeとか上げないと駄目だよ。
試しに--me "tesa" --subme 9 --merange 32とかにして見比べてみ。
そこまでしなくても--subme 5は色々と効率が悪い、最低RDO使える7が良い。
--scenecutは適切な場所にIフレームを入れることで画質・圧縮率を向上する意味があるので、
1に設定したりしたら余計悪くなる、40くらいに設定した方が良い。
--qpmaxはAQのQP変化にも働くので、制限してしまってはAQが役に立たなくなる。
(下げたいところで下げられない、結果上げたいところが上げられない)

24:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 22:57:39 DPSCPMBa0
流れを切って申し訳ないけど、ここでテンプレの補足。

>>7のFLVに関する補足の補足です。
FLV格納可能ファイルタイプにAAC音声が加わっています。(VP6映像 + AAC音声のFLVファイル)

ただし前スレで実験した結果では、エコノミー用に再エンコされた際に音声が正常にエンコードされず、
無音の動画になってしまった経緯があります。今現在は未確認・未検証なので改善されたか不明。

予めエコノミー対策を施したエンコードを行えば再エンコを免れる為、これを回避することは可能です。
VP6映像とAAC音声のmuxは、>>7に記載の「AAC音声対応のFLV_ffmpegmux_D&D.bat」を
使用してください。旧来からある「flvenc基本セット」ではmuxできないのでご注意を。

以上。テンプレの補足でした。

25:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 02:48:17 uOETOeGz0
前スレの--colormatrixネタ、x264Wikiによると
# bt470bg : BT.470BG, BT.601(625), BT.1358(625), PAL, SECAM, IEC 61966-2-4 xvYCC(601) (機能的には smpte170m と同じ)
# smpte170m : BT.601(525), BT.1358(525), NTSC, SMPTE 170M (機能的には bt470bg と同じ)
らしいけど、日本はNTSCなんだからほとんどのSD素材では
"bt470bg"よりは"smpte170m"を指定した方が合ってるんじゃない?

>>23
>--scenecutは適切な場所にIフレームを入れることで画質・圧縮率を向上する意味があるので、
>1に設定したりしたら余計悪くなる、40くらいに設定した方が良い。
1の方が画質が良くなる場合もあるんで
(俺のゲーム動画では10刻みで1~100を試して、1がSSIMもPSNRも最高品質になった。それ以上は微妙なところで入れすぎ…他のオプションが甘いかもしれないけど)、
それは素材次第でしょ。

26:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 02:58:43 ynlZrTAq0
SSIMやPSNRは最終的な画質の指標にはならないよ。まあ、1に指定して良くなる場合がないとはいわないけど。
あと--colormatrixだけど今のご時世ほとんどデジタル素材だからSDならBT.601、HDならBT.709決めうちでもいいと思う。

27:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 03:20:55 UWy5X9Ot0
>>25
--colormatrixはMatrix coefficientsを指定するものだが、
bt470bgもsmpte170mもKR = 0.299; KB = 0.114で全く同じ。

Colour primariesを指定する--colorprimはSDの場合bt470bgは誤りで、
smpte170m(smpte240mも同じ)が正しい。HDの場合はbt709。

Transfer characteristicsを指定する--transferはややこしい。
規格から言うとSDもHDもsmpte170m=bt709なんだが、
実際にはカメラ等のガンマ特性が2.2でそのまま編集されている場合が多く、
bt470mを指定した方が良い場合が多い。
ただし中にはちゃんと規格に準拠している映像もあるだろう。
ややこしいのであまり考えない方が良い。
そもそもこの辺をちゃんと反映できるデコーダはあるんだろうか。

28:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 07:19:53 76B8F7dqO
音MADだと@ジャンプを使って永久ループってのをやることあるんだ
で、@ジャンプってループ開始地点とジャンプ先地点はキーフレームにしか設定できないんだ
自分でエンコした場合はうまく設定することができるんだが、エコノミーになるとループ地点がズレちゃうんだ

これって自分エンコの時点でループ開始地点と飛び先に
白か黒のサブリミナル(前後フレームと大きく違った色)入れれば解決出来るかな?
エコノミー回避って手段もあるけど

29:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 08:16:34 gPPzDFn10
音MADでさらにループネタってことは画質も音質も必要ない上に短いんだろうから
エコ回避でいいんじゃね。

30:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 11:33:34 ehxVunen0
エコノミー動画、ニコwikiはフレームレートそのままって書いてあるけど平均を取るってことなのかな?

31:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 13:00:52 OnGd1NFh0
unitemovieで多段にmp4動画を組んだ場合
どうしても後半になるほど音ズレが激しくなりますが、
それを補正するには一般的にはどのような
手法がとられているのでしょうか?

32:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 13:41:30 PUA6jRYj0
MP4の結合は音ずれやファイルの破損等が起こって当たり前なので、一般的にはそもそも補正なんてしません
自分でエンコする人は、そんなことしなくてもいいようにエンコ前の段階で調節しますし、
あとあと不具合が発生した場合のことも考えて、ソースもしばらく保存しておくものです

もちろん方法はいくつかありますが、問題の動画によってとるべき方法はいろいろと違ってきます
いちいち教えるのはとってもめんどくさいので、返ってくる答えはお決まりのggrksだけです

なんでmp4の結合なんてことをしようとするかなぁ
一旦可逆のAVIに変換して、結合してから、改めてエンコしろよ

33:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 14:01:04 mr+NXE/00
一旦可逆のAVIに変換→エンコより
エンコ→結合 のほうが早いからじゃん
20~30分の可逆AVIなんて何ギガあるか想像もしたくないぞ
HDDの容量が少ない人は可逆AVIの選択肢は無いのだよ

ちなみにmp4の結合はyambがイーンジャナイ
音ずれになったことないよ

34:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 14:14:30 30LFGmEJ0
マルチに見えたらすみません。全力スレから誘導して頂きました。
エンコードの所でつまってしまい、あと1歩のところで頓挫してしまいました・・・

h URLリンク(www.nicovideo.jp)

3分34秒のところでzip配布以外の
11つの.prxファイルがあるみたいですが、これはどこから持ってきたか
わかる方いましたらアドバイスお願いします。
コメントの通りWMM→右クリックでSharedを特定して、
Proglam Files→Movie Maker→Shared→Profiles

こうなるようにSharedの中にProfilesを作ったのですが、もちろん出来たばかりの
ファイルの中には何も入ってなくて、その中に動画で言われてたようにzipファイルを
解凍した.prxファイル2つをコピーしたのはいいのですが、動画の手順をきちんと踏んでも
他の11つの.prxのファイルの入手方法がないので、どうにもなりませんでした。

vistaで上記の動画の手順通りにやったことがある方アドバイスして頂けると幸いです。

35:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 14:19:09 OnGd1NFh0
>>32
>>33
さんくすです
色々試してみます。

36:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 14:39:35 Sk1HXvzg0
>>29
いや、エコ回避やったことあるけど240kbpsはキツイよ
MAD部分1分30秒に1分ほどの静止画足したチートでマシな画質になった
まあ、動きが多めだったこともあるけど

37:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 15:12:15 WdahdERc0
>>34
WMM用のカスタムプロファイルは、本来 Windows Media エンコーダというソフトで作成するものです。

動画を拝見しましたが、その映像から判断するに配布中の2個のカスタムプロファイル以外は、上記のソフトに標準で添付されたもの、
或いは動画の主が自身で作成したものや海外サイトで配布されているものと推察されます。
「WMM custom profiles」などでググれば、海外のカスタムプロファイルに関する記事を拾えると思いますよ。

実際問題として、エンコ素材として出力するのが目的であれば、配布中の2個のプロファイルさえあれば他の11個のプロファイルは特に必要ないでしょう。
2個のプロファイルが他のプロファイルを参照する形式だった場合は話しは別かもしれませんが、そもそもそういった「入れ子」の状態のプロファイル可能かは
疑わしいですね。ただし、万一にもそういった形式で配布されているのなら、動画の主にコメントで相談してください。

ちなみに>>7の一番下のサイトに行くと、「依頼スレ用の高画質出力プロファイル」というのもあります。
これならエンコ素材としても依頼用としてネット上へアップすることも併せて考慮されていますので、より手軽に利用できると思いますよ。

38:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 16:34:22 Pudv1kgc0
WMM等で出力したwmvファイルをDirectShowを使わずにAviUtl等で扱う方法

1.ffdshowのvfw設定で、WMV3/9やVC-1のデコーダーをwmv9に設定する
2.wmvファイルをVirtualDub1.8系+WMV.vdpluginで読み込む
3.映像を直接コピー、音声を完全処理&圧縮をNo compression(PCM)に設定する
4.名前をつけて保存(コンテナAVI2.0、映像VC-1、音声PCMのAVIファイル完成)

これだとDirectShow使わないで済むから、最終フレームに前のほうの画像が紛れ込んだりするのを
回避できるような気がするんだがどうだろうか?
10分前にふと思いついて、何の検証もしないうちに書き込んでるんで、正直なんらかの問題が
発生する可能性があるかもよくわからん

だれか詳しい人いたら、突っ込みお願いします

39:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 18:01:36 30LFGmEJ0
>>37
お手数かけてすみません。本当にありがとうございます。
私は編集した動画(動画の通りに発行したもの)をエンコードしてからニコニコ動画にアップロードしたいと
思ってます。
あれだけ親切な動画なのに足りないものを教えてくれないのはどこかおかしな感じがしますし、
確かにそれなら残りのはどうするんだ?ってコメントが付きますもんね・・・
自分は元々あるものだと思って検索(PCの方です)かけたり、Program Filesの中を見たりしたんですが、

Program Files→Windows Media Components→Encoder→Profiles

このようにWMMじゃなくて、WMCの中にあるエンコーダーの中にプロファイルズってのが
あって、この中に

schi.prx schia.prx sclo.prx scloa.prx scmed.prx scmeda.prx

という6つの.prxがあったんです・・・

教えて頂いた>>7のところで落としてきました。本当にありがとうございます!
XPではMovie Maker→Sharedのようになると思うのですが、vistaだと、Movie Makerの方にはProfilesがなくて、
ニコニコに上がっている他の動画では→ h URLリンク(www.nicovideo.jp)
Windows Media Componentsの方にもProfilesがないはずなんですが・・・あるんです。
しかも>>34に挙げてない方(今h抜きのurlを貼った方)の手順だと上記に挙げた6つの.prxがないみたいなんです・・・
何がなんだかわからなくなってしまいましたorz

ニコニコにアップロード出来るエンコードのやり方が知りたかっただけなのに楽をしようとして動画に合わせた
私がバカでした。親切にレスして下さって本当にありがとうございます。

40:37
09/03/28 21:43:27 IavTBVzCO
>>39
出先なので携帯から失礼。

まず、環境は人によって様々です。
誰かの環境に入ってるからといって、それが必ずしも自分の環境に必要かといわれれば、そうとも限りません。

まず、貴方がやろうと思っているのが「動画に則した」高画質出力だけであれば、必要とされるプロファイルは先の2個だけで足りる筈です。
それ以外は本来不要なのですから、もしも意図した通りに動作しないのであれば原因は他にあります。

酷な言い方かも知れませんが、貴方にはもう少しWMMとカスタムプロファイルについての造詣を深めてもらうしかないと思います。
また、環境であるWindows自体についての知識アップも同時に図った方がよろしかろうかと推察されます。

いろいろ面倒だとは思いますが地道にやっていれば、いずれは解決策に至るかと。
また、そういった努力は、少なくともPCを扱う上で無駄になることはありません。まずは頑張って下さいませ。


41:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 22:05:07 IavTBVzCO
あ、ちなみにWMMに関しては激しくスレチです。
普段ならググれカスと罵倒されかねないので、以後は適切な板やスレを探して、そちらで尋ねてみてくださいね。

42:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 22:06:26 30LFGmEJ0
>>40
本当にレスありがとうございます。仰る通りだと思いました。
知識がないのに手を出しても少しでも違うような結果になった場合
どうしようもないですもんね。身の程を知らずに生意気な質問してすみませんでした。
でも動画のアップロードはやりたいので、PC初心者板等やWindows板のwiki等を
読みまくってきます。WMMとカスタムプロファイルについては本当に理解出来ていないので、
その基礎の前の用語や仕組みについて詳しく説明されているサイトをググって
勉強させて頂こうと思います。私の質問に真摯に応えて頂いて本当にありがとうございました。

43:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 23:45:04 3OCvSQ5A0
ニコニコ動画のプレイヤーが重いのも一因。
近いうちに導入されるという新プレイヤーでは負荷が結構軽減されるみたいだよ。
そうなったら、CAVLCとかの設定も不要になるかもしれない。

44:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 23:46:59 SVVCoW+60
急にどうしたの?

45:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 00:30:37 KXa8IJLw0
>>30
言いたいことが分からん
平均ってなんの平均だよ

46:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 00:31:32 mGRmHxjc0
新プレイヤーは5月投入予定らしい

47:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 00:33:41 JHEg3f4W0
>>45
つまり、前半の1分が10fps、後半の一分が30fpsならエコノミー動画は全体が20fpsになるのかなって事なんだ。

48:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 01:05:38 KXa8IJLw0
>>47
その場合は30fpsになるよ
前半の1分は10fpsをnullフレームで水増しされた30fpsになる
そして初期ディレイカットをオンにしてる場合は、全体がnullフレームで水増しされた120fpsになる
要はtimescaleにあわせてfpsが決まるってことなんだけどね

具体的な例としては…URLリンク(www.nicovideo.jp)

これは依頼スレの常連さんのを俺がエンコしたやつ
動画自体は3~60fpsという超変態VFRになってるんだが、これがエコノミーになると120fpsのFLVになる
mp4とエコノミーのFLV両方を落としてみて、それぞれをAviUtl&MP4 File ReaderとVirtualDub&FLVInputDriver
でコマ送りしながら見比べてみたら、どんな感じでnullフレームが挿入されているかがよくわかる

これやると、表示タイミングはmp4とFLVでまったく同じなんだけど、劣化が激しいんだよなぁ…

ついでに言っとくと、FLVExtractとかでこのエコノミーFLVをAVIにすると、nullフレームが全部削除され、
動画のフレームレートは、平均値になってしまう

49:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 01:09:23 KXa8IJLw0
ああ、この場合の平均値ってのは、動画の総フレーム数÷再生時間(秒)ってことね

50:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 01:57:41 A54KEf8q0
いつのまにかnullフレームとか使えるようになってたんだな

51:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 08:53:05 TK51TJwf0
x264の設定を限界まで上げて30秒の動画を元動画と遜色無い仕上がりに出来たと思ったら
サイズが70MBもあってワロタ。ビットレート以外の設定でここまでサイズは変わるものなんだな

52:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 18:52:48 SqyDscya0
エコノミー拡大だし、ようつべHDもあるし、
最近ニコニコで画質追求は廃れてしまったな

53:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 18:53:09 P9KEdA9OO
>>48
実はその動画の制作者です
先月と先々月に依頼した動画がエコノミーだとコマ落ちが激しかったので、原因はfpsの平均化かと思いましたが違ったんですね。
nullフレーム水増しは最近の仕様ですか?


54:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 19:18:34 pKRamvRp0
あげ

55:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 19:53:20 wEidDNQ40
プレミアム垢でアップするときの制限ファイルサイズっていくつまでなんだろう
Wikiみるとビットレート1049kbpsに対して、ファイルサイズは100MB

テンプレの一文
>ファイルサイズはエクスプローラの右クリックメニューから、該当ファイルのプロパティを表示してバイト単位のサイズを参照する
これを見るとバイト単位でのサイズ、103,440,348 バイト で通った
アイコンに乗ってるサイズは 101,016 KB で、altの表示では 98,6 MB になってる
真空波動研にかけると
---------------------------
真空波動研SuperLite 090212
---------------------------
[交流戦01-.mp4]
512x384 24Bit AVC/H.264 High@2.1 24.00fps 26062f 693.83kb/s
AAC 44.10kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(LC) 64.42kb/s
MP4 Base Media v1
[MPEG4] 00:18:05.916 (1085.916sec) / 103,439,722Bytes

真空波動研SuperLite 090212 / DLL 090212

---------------------------
OK
---------------------------
てな感じなんだけども、分かる方教えてください

56:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 20:54:41 Z2P/fxhE0
>>55
103,440,348÷1024=101,015.96484375≒101,016KB
101015.96484375÷1024=98.648403167724609375≒98.6MB

103,440,348×8÷1085÷1000=762.69kbps

てな感じなんだけども、分かるかな。
真空波動研の容量表示が内部的にどこを参照してるかは使ってないから不明。
その辺は作った本人にでも訊いてください。

57:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 20:58:13 Z2P/fxhE0
ちなみに>>56でのビットレート計算の結果
「762.69kbps」の数値にはmp4コンテナのオーバーヘッドが含まれます。

58:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 21:15:00 Z2P/fxhE0
>>55-57
連書きになるけども、更に補足。
100MB=100×1024×1024=104,857,600Bytes
これが公称許容限界値だと思われますよ。

容量計算時の単位の換算では「1024」で乗除し、ビットレートなどの帯域の単位換算では「1000」で乗除します。

つまり。。。
容量98.6MB、再生時間1085秒の>>55の動画をこれで計算すると
98.6×1024×1024×8÷1085÷1000=762.3195≒762.32kbps
ただし、これだと>>56の計算結果よりも誤差が大きくなってしまいます。
だからより正確さを求める為に、一般にはプロパティで表示されるバイト単位でのファイルサイズを使って計算します。

59:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 21:36:09 KQVaySN00
XPならカラムツールお勧め。エクスプローラの容量表示をバイト単位にできます

60:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/30 00:18:03 qE2m23Nt0
>>53
いつからnullフレーム水増しになったのかはよくわからない
たぶん、x264gui.auoの初期ディレイカットを使ったものでも蹴られなくなったころのこと
(つまりVFRなmp4でも安定してあげられるようになったころ)だと思う(これっていつごろのことだったかなぁ…)
これをやると、エコノミー時の劣化がやたら激しくなるのに気づいたのはつい最近のこと
そもそも俺がVFRでもあげられることに気づいて始めたのが今年の1月半ばからで、
おまけにこんなことやって遊んでる変人は俺ぐらいしかいないもんだから、情報がほとんどない

VFRにすることの利点は
・エンコが速く終わる
 重複するフレームを間引くため、フレーム数が減る
 君の動画のように紙芝居部分が多い場合で3割程度、作業用BGMなら9割以上は減るので、エンコが速く終わる
 特に糞重いフィルタ等を使う場合はこの恩恵は非常に大きい
 やり直すのも楽だから、エンコ設定も色々試す気になるしね
・再生が少し軽い(様な気がする)
 デコードするフレーム数自体が少なくなるのでデコード処理にかかる総CPU時間数も当然減る
 ただしブラウザ上のFlashPlayerで再生させる場合、そもそもFlashPlayerがどれくらいのフレームをあらかじめ
 デコードしてキャッシュしておくのかはわからないし、ニコニコの場合、コメントやらなにやらで他にも負荷がかかる要因が
 多すぎるから、本当に軽くなってるかどうかはわからない
 とりあえず自分で見てみた限りでは、ブラウザ上でも若干コマ落ちが減っているような気がするんだけど、
 ただのプラシーボかも…
 

61:60
09/03/30 00:20:52 qE2m23Nt0
>>60の続き…

欠点は
・エコノミー時の劣化がひどい
 これは初期ディレイカットを使ったときでもそうなんだけど、120fpsのFLVに再エンコされると、
 平均ビットレートが60kbps程度まで落とされる(ひどいわ~)
・シークが今ひとつちぐはぐ
 例えば--keyintを300にしても、1.5~30fpsのVFRの場合、動かないところだと最大200秒に1回、
 動くところだと10秒に1回になったりする
 そんなことにならないように、--keyintはtimecodeみながら、最低でも15秒に1回は入るように
 してるけど…

62:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/30 00:32:44 qE2m23Nt0
とか長々と書きながら実験してたら、解決策がたったいま見つかった

timecodeを結合する際に、最大30fpsのVFRなら、初期ディレイカットをオフで
timescaleを30000、timebaseを1000に指定すればよかった
これだとエコノミーのFLVもnull入り30fpsで、ビットレートはCFR30fpsと同じ140kbps程度になる

tc2mp4modのデフォルトの初期ディレイカットオン、timescale120000、timebase1001をそのまま使ってるのが
悪かったのか…

ほんとごめんね…次からはエコノミーでもそこまでひどくならないから…

63:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/30 00:42:06 xfXsS0w0O
>>62
いえ、ありがとうございます。
いつも依頼してる身なので自分でも解決法がないか模索していたもので
また来月、お世話になると思いますがよろしくお願いします。

64:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/30 04:11:32 p56isJ7O0
>>62
横から失礼。それはつまり、
>FLV (VP6/MP3) 出力プラグイン(まるも製作所 - AviUtl プラグイン、URLリンク(www.marumo.ne.jp)
に書かれている、
>2007 年 12 月 12 日時点のニコニコ動画の設定では、
>可変フレームレートを利用した (フレーム毎にタイムスタンプ間隔が異なる) FLV ファイルはエラーコンテンツとしてアップロードに失敗するようです。(厳密な判定条件は判りません)
>ニコニコ動画向けコンテンツの作成に利用したい方は、可変フレームレート機能に対応していない 0.1.x 系 (flv-0.1.6.lzh) を利用してください。
という記述はもう古くて、普通に可変フレームレート対応のVer.0.2.3を使えるということでしょうか。
それとも書かれているように手動で(?)timecode(?)を調整できないとNGだったりするのでしょうか。
VFRな動画は作れたことが無くて自分では成功してるのか確認できないです。

65:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/30 07:53:44 B4M7PVyb0
>>64
itvfrやafsを使った24/30混合のVFR(120fps)でもいけるんじゃないかね
俺自身がやったことがあるのはTIVTCを使ったmp4だけだけど、これは上手くいったし

66:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/30 08:13:00 B4M7PVyb0
もうひとつ追加
1.5~30fpsとか言うのはTIVTCではなく、DeDupを使う

67:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 01:55:14 MyUVKGcq0
Lanczos 3-lobed 拡大縮小

Lanczos3 フィルタを使って画像のサイズを変更します。
ファイル サイズ バージョン 更新日
lanczos3-0.5.4.lzh 105,365 0.5.4 2009, 3/31
更新履歴

* ver. 0.5.4 (2009, 3/31)
o MMX 整数の処理にバグがあったのを修正
o SSE2 整数/MMX 整数の固定小数点係数テーブルを作る際に、総和が一定になるよう調整を追加

URLリンク(www.marumo.ne.jp)

68:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 01:59:32 FxZY6ycm0
30fpsを120fpsにして
4倍速モードにする方法とかはありますでしょうか?

69:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 02:32:04 oCNXeiMI0
>>68
AviSynthでAssumeFPS(120000,1000).SelectEvery(4,1)とか
VirtualDubのフレームレート変換とか、
Avidemuxのフレームレート変更&ResumpleFPSフィルタとかいろいろある
WMMにも2倍速再生がたしかあったから、それを2回使うのでもいいんじゃないの

70:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 02:34:41 FxZY6ycm0
わかりました、ありがとうございました。

71:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 03:02:34 FeE4djcz0

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 17:11:12 ID:z3C8KAjh0
dxtoryで取ったfps30の無圧縮aviを一回のエンコでfps60の倍速再生のmp4にしたいんだけど
aviutlで可能?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 17:27:38 ID:qfh/HfiK0
ファイル -> 環境設定 -> システムの設定 -> 追加読み込みしたファイルのfpsを変換しない にチェック
ファイル -> 開く -> 下の方にある[fpsの変換なし]を60fpsに変更して読み込む

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 19:58:37 ID:ESmH+7aP0
>>735,>>740
ほんとにそれで倍速になってる?
拡張編集プラグインで新規プロジェクトから
fps60指定、レイヤー上で右クリック→動画読み込み、で再生速度2倍
のほうがいいんじゃ?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 23:51:50 ID:fdj+r4wi0
>>748
AVI30aというツールでソースのaviファイルを60fpsに書き換えてAviUtlで読み込むとかどう?
ヘッドを書き換えるだけだから一瞬で終わるよ。
60fpsなら60000/1000、59.94fpsなら60000/1001。

72:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 03:35:01 1+kwTmBK0
最大ビットレートが変わっていたようだったので試してみたら

○ 映像:562.95kb 音声:65.63kb/s
× 映像:564.43kb/s 音声:65.60kb/s

な感じでした

73:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 09:18:22 brLJtylq0
>>72
それぞれのファイルの正確な再生時間とバイト単位の容量を教えて欲しいです。

74:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 16:04:50 1+kwTmBK0
>>73
4秒のファイルでやりました

■うpできたほう
[test558.mp4]
512x384 24Bit AVC/H.264 High@3 29.24fps 121f 562.95kb/s
AAC 44.10kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE+SBR 65.63kb/s
MP4 Base Media v1
[MPEG4] 00:00:04.138 (4.138sec) / 327,647Bytes

■できなかったほう
512x384 24Bit AVC/H.264 High@3 29.24fps 121f 564.43kb/s
AAC 44.10kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE+SBR 65.60kb/s
MP4 Base Media v1
[MPEG4] 00:00:04.138 (4.138sec) / 328,395Bytes

75:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 17:54:40 fcmMOnkv0
>>68
>30fpsを120fpsにして
>4倍速モードにする方法とかはありますでしょうか?

>>71が引用してる中の>>735のAviUtlの方法で可能だったよ。
>735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 17:27:38 ID:qfh/HfiK0
>ファイル -> 環境設定 -> システムの設定 -> 追加読み込みしたファイルのfpsを変換しない にチェック
>ファイル -> 開く -> 下の方にある[fpsの変換なし]を60fpsに変更して読み込む

120fpsにするなら…

ファイル -> 環境設定 -> システムの設定 の、
-> 追加読み込みしたファイルのfpsを変換しない にチェック
-> 読み込み時のfps変換リスト(*,30000/1001,24000/1001,60000/1001,60,50,30,25,24,20,15,12,10,8,6,5,4,3,2,1)の中に「120,」を加える

ファイル -> 開く -> 下の方にある[fpsの変換なし]を120fpsに変更して読み込む


これで映像は120fpsの4倍速になった。
ただ音声は等倍速のままなので、別のソフトなりで4倍速にして読み込む必要があるかも。

76:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 18:26:48 s3yMCqS90
>>74
とりあえず585kbps/55.1kbpsの計643kbps(60.000sec)で通ったぞ
4秒とかの短すぎのファイルでは何の参考にもならん

77:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 21:07:18 1+kwTmBK0
>>76
まじですか!?
昨日の夜に

512x384 24Bit AVC/H.264 High@3 29.98fps 3632f 589.81kb/s
AAC 44.10kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE+SBR 63.12kb/s
MP4 Base Media v1
[MPEG4] 00:02:01.156 (121.156sec) / 9,938,068Bytes

が通らなかったので、仕様変更になったのかと思って短いファイルで試してみたんですが
短いファイルだとだめなんですね
もっかい試してみます

78:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 21:40:43 LpIym1Gz0
>>77
9938068×8/121/1000=657.062…

蹴られて当たり前だ、この盆暗めが

79:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 22:25:45 brLJtylq0
>>77
>>4の方法で計算してみようよ。何のためにわざわざテンプレに残してるかと。。。

80:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 19:05:00 C029uZiMO
スレタイと違うのですがMPEG4H264方式でエンコードかけると、キャプチャーした動画の暗い部分が画像が粗く綺麗にエンコード出来ません、ゲーム画像なんですがエンコードの設定で綺麗になるもんですか?くわしい方おられたら教えてもらえませか。

81:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 19:13:15 ZtfBeB+B0
設定で何とかなることもあれば、絶対的にビットレートが足りないなどでダメなこともあります。
そもそもH.264のエンコーダに何を使っているかでも、設定が可能なのかどうかが別れるところ。
まずはご自身の環境と、元になる動画の詳細などを書き込んでレスをお待ち下さいませ。
私はこれから出掛けちゃうんですけどね。あとはエスパーの面々に任せたw

82:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 19:28:35 C029uZiMO
エンコードに仕様にしてるソフトはTMPGEnc4・0です。


83:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 19:34:33 C029uZiMO
連カキすいませです。
元になる動画はMHFですキャプチャーのみの画像は綺麗です。エリア変わる時、暗い部分が特に悪いです。

84:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 21:22:53 KGMJa7oG0
TMPGEncならそんなもんです。あきらめてください

85:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 21:29:53 csFSWcFv0
シーンカット閾値が低すぎるんじゃないの
TMPGEncの設定とかどういったものがあるのか知らないけど、
細かいところ気にするならAviutlなりAviSynthなり使った方がいいっすよ

86:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 21:47:57 C029uZiMO
わざわざありがとうです、そちらのソフト使ってやってみます。


87:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 22:29:34 csFSWcFv0
あ、使うなら使うでプラグインとか必要なものは>1からしばらく書いてあるテンプレに載ってるはずだから
起動しません、とか読み込めませんって質問には厳しいよ
設定とかについては詳しい人が多いから聞きやすいけど、その時はそれなりに動画の情報もってきてくだし
それも真空波動研とか使えばすぐ出るから。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 23:33:39 Z6ILMrae0
--bitrate 530 --pass 3 --stats ".\x264.stats" --aq-mode 0 --aq-strength 0.5 --psy-rd 0:0 --qpmin 1 --qpstep 8 --min-keyint 20
--keyint 200 --8x8dct --partitions "p8x8,b8x8,i8x8,i4x4" --bframes 8 --b-pyramid --weightb --ref 4 --mixed-refs --direct "auto"
--me "hex" --subme 8 --threads "auto" --trellis 2 --cqm "flat" --output nul

この設定でエコノミー画質が酷いことになるのですがどうしてでしょうか?
初期ディレイとかは外してるのですが…

89:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 00:37:14 6SaoUzf+0
エコノミーだから仕方がない
再エンコされちゃってる訳だから当然かと

90:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 01:33:05 OncGZuDI0
そういえば
aviutlの最新版は

--pass 2 ←この部分が最新に反映されないのですがバグですか?

いや一応エンコードするときは反映されてはいるのですが
記述が最新に反映されないようなのでコピペするときに、ちょっと不便かと

91:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 01:48:31 2bmzQleN0
>>90
「最新版」は作者の頭の中にしかないので、どこにも公開されていない

92:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 02:30:59 E+wBUBfl0
>>90
どちらかというと、x264guiの問題だな。

93:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 21:32:47 9qre37qxO
スレ違いかもしれないですが質問します。
DVDの動画(著作権フリー)をニコニコ動画にうpしたいのですが
できるだけ高画質でうpするとしたら、どういう手順がいいですか?

94:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 21:40:45 0bAGGcT10
まずエンコードについて1から勉強すればいいんじゃないかな

95:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 22:36:41 Pmq4cKhD0
>>93
DVDの中身をHDDにコピー→DGIndexでd2vと音声に分離→AviSynthスクリプトを書く
→x264.exeと適当なaacエンコーダーで映像と音声をエンコ→mp4boxとかで結合

96:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 23:29:29 Pmq4cKhD0
URLリンク(www.nicovideo.jp)

Dark Shikari氏のエイプリルフールネタ
超光速でファイルが出力されたときにはマジでびびったw

97:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/03 11:03:25 YTVS5UJe0
* Lanczos 3-lobed 拡大縮小 0.5.5a (09/04/03)

* ResizeFilter 1.6 (09/04/01)

98:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/03 22:25:26 w6gSDTI30
1.MP4ファイルならどれでも
2.aviutlの最新版。
3.動画編集中。移動している時良く起こる。音声も消えたり。
4.
アドレス"0x18854944"で例外”0xc0000005"が発生しました。

発生モジュール:mp4input.aui
オフセットアドレス:0x00004944
備考:INPUT_PLUGIIN_TABLE::func_read_audio() [MP4 File Reader]

正常な動作が出来ない可能性がありますが処理を継続しますか?

99:98(もう1パターン)
09/04/03 22:33:55 w6gSDTI30
1.MP4ファイルならどれでも
2.aviutlの最新版。
3.動画編集中。移動している時良く起こる。音声も消えたり。
4.
アドレス"0x78545e54"で例外”0xc0000005"が発生しました。

発生モジュール:MSVCR90.dll
オフセットアドレス:0x00025e54
備考:INPUT_PLUGIIN_TABLE::func_read_audio() [MP4 File Reader]

正常な動作が出来ない可能性がありますが処理を継続しますか?

100:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/04 05:45:53 K5Ez/nPPP
>>99
一旦、音声をWAV出力して、それを音声読み込みしてから編集してみては?

101:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/04 10:00:29 gtBli2440
30fpsの可逆圧縮AVI(AM3コーデック)の動画を、ムービーメーカーでタイムラインに乗せるだけで特に編集加えずに
最高品質のプロファイル(品質98)で発行すると、元動画より微妙にカクカクになるんですが
何がいけないと考えられますか?

102:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/04 10:01:17 gtBli2440
↑書き忘れました
元動画とfpsや動画の解像度は全く同じ設定です

103:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/04 10:40:58 mcUDmHzL0
>>101
なぜカクカクになるのか、それぞれAviUtlでも使ってコマ送りしながら見比べてみたら?
あと、WMVをffdshowとかMPCとかMPlayerとかのlibavcodec使ってデコードすると、まともに再生出来ないよ
特にズームとかフェードとかでデコードが狂うことがよくある

104:101
09/04/04 10:46:07 gtBli2440
デコーダはGOMでWMVideo DECODER使ってます
これってWindowsの純正のデコーダですよね

105:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/04 10:59:08 mcUDmHzL0
GOMかよ…失せろ

106:101
09/04/04 11:42:32 gtBli2440
GOMでもWMPでもMPCでも変わりませんよ

107:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/04 12:29:27 bJj5WJAM0
Windowsムービーメーカーで編集したwmvをMediacoderでmp4にエンコードしたところ、
最後の0.何秒かが切れ、フェードアウトが画面の一部だけにかかった状態になってしまいました。
これを回避する方法はあるでしょうか?
mp4をMMname2にかけると
「コンテナで定義されているサンプリングレート(24KHz)とAACのAudioSpecificConfigで定義されたサンプリングレート(48KHz)が異なります」
と出るのですが、関係はありますか?

1.WMV
ビデオ:WMV3, ビットレート:328Kbps, 解像度:512x384
オーディオ:wmav2, ビットレート:192Kbps, サンプリング周波数:48000Hz
2.Windowsムービーメーカー 2.1.4026.0、Mediacoder 0.6.1.4045
3.MPEG2をムービーメーカーでカット&フェードイン・アウト、512x384にリサイズ
→Mediacoderでにエンコード
ビデオ:H.264, モード:2-Pass, ビットレート:200Kbps, 解像度:512x384, フレームレート:29.97fps
オーディオ:Nero Encoder, ビットレート:64Kbps, サンプリング周波数:48000Hz
4.mp4の最後の0.何秒かが切れ、フェードアウトが画面の一部だけにかかった状態
5.Windows XP Home SP3, Pentium 4 CPU 1.60GHz, 512MB RAM

108:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/04 13:24:30 fHnwMgkNO
>>107
MMname2のサンプリングレート云々という表示は、MP4の音声がHE-AACv2だと
出ることがある(必ず出る?)という書き込みをどこかで見たような気がする。
別に異常ってわけじゃないらしいけど、正確なとこは俺にはわからないので
詳しい人のフォロー希望。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/04 15:30:18 K5Ez/nPPP
AACのサンプリング周波数に関しては、コーデックチェッカーによってもHEやHEv2の使用の有無でも、
実際の周波数の半分の値で表示されることはよくあるね。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/04 16:29:41 OJyjInKh0
HE-AACってサンプリングレート半分にしてSBRを負荷する方式だから、そうなって当たり前


111:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/05 13:11:57 pNad1wom0
ResizeFilter_090404.zip(253KB)
URLリンク(hp.vector.co.jp)

112:107
09/04/05 14:05:16 kwLstWA00
>>108-110
ありがとうございます。メッセージは無関係ということですね。
引き続き、エラーの回避方法をお待ちしています。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/05 18:19:05 5iRT4g8x0
>>112
>>38でも試してみたら?

114:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/05 23:04:02 2CBMHeB60
ニコエンコをいじくってyoutube一発エンコ仕様にしたいんだが、
どこからアスペ比とかビットレートとかいじればいいのですか?
それともニコエンコ並に簡単なyoutube向けエンコソフトはありますでしょうか

115:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/05 23:30:40 9eJdMca6P
>>114
今のつべは何をアップしてもつべ仕様に再エンコされるから、自前でエンコするくらいなら
画質劣化を最小にする意味でも、ソースを丸投げした方がいいと思うよ。

もし容量が大き過ぎて上げられないなら、Aviutlとx264gui.auoで高画質プリセット使う。
動画の特性に合わせてのオプションの微調整も楽だしね。フィルタも使えて便利ですよ。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/05 23:35:16 2CBMHeB60
>>115
あーエンコ意味ないんですか、だから丸投げできるソフトとか誰も作らないんですね
ちょっとつべ向けスレの方ものぞいたり聞いたりしてみます、ありがとうございました

117:107
09/04/06 19:40:57 MjhFEEOt0
>>113
ご回答ありがとうございます。私にはちょっと難しいようです。
あまり時間がかけられないこともありますし、フェードアウト処理をやめることにしました。
皆さん、どうもありがとうございました。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/07 03:37:38 pwJq7D0p0
単刀直入ですが質問です。
エコノミー基準が400kbpsになったという噂を聞いたのですが、
本当でしょうか、ガセなのでしょうか。

ググっても出ないのでガセだとは思うのですが、
これからエンコードするのに自信がないです。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/07 09:46:43 sC0XgyaA0
>>118
自分で400kbpsでエンコしてアップすればわかるだろ

120:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/07 11:48:50 Kg0ApD3q0
だいたい噂って出処どこだよ

121:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/07 21:43:41 MWyq+VCk0
>>118
ガセ。
今はflvで約234kbps
mp4に至っては192kbpsがボーダー。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/07 22:12:14 K9dSoqt00
aviutl AAC-LC 96kbps
でエンコードしてるんだが、よくBGMの初っ端だけ爆音になる
BGMも効果音もまとめて未圧縮aviに入ってるはずなのに
何でBGMだけおかしくなるんだろ
映像と音声を分けて、aviutlで合成する方法も既に試した

123:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/07 22:41:59 PggiKDmZ0
>>121
mp4の192kbpsってのもガセじゃないのか?
昨日あがったmp4だが238kbpsでエコ回避できてるぞ

URLリンク(www.nicovideo.jp)

124:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/07 22:48:25 SCFcqcPW0
>>121 >>123
まとめWikiコピペ

映像コーデックがVP6で、平均ビットレートが313kbps以上のもの。
映像コーデックがH.264、平均ビットレートが246kbps以上のもの。

125:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/07 23:05:07 PggiKDmZ0
>>123
wikiの記述はこの手の仕様変更に関しては、それほど信頼性は高くないよ
そこら辺の情報は、発見者が第一報をここや依頼スレであげて、
確認が取れたらここの住人が書き直してることが多いんだから

仕様変更は運営が公式に発表することはまずないから、
ガセかどうかを判断する方法は、実際に上がってる動画を調べるしかない

126:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/07 23:32:01 PggiKDmZ0
って自分にレスしてどうする…orz
>>124

127:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/07 23:42:40 WZRD6nji0
[マイプロジェクト-1.avig.avi]
800x450 24Bit 無圧縮 60.00fps 12724f -1536.00kb/s
PCM 48.00kHz 16Bit 2ch 1536.00kb/s
[RIFF(AVI2.0)] 00:03:32.066 (212.066sec) / 13,783,112,216Bytes

真空波動研Lite 090212 / DLL 090212

この動画を音96、画950でX264 2パスでエンコしたら

[test aviutl.mp4]
800x450 24Bit AVC/H.264 High@3.1 59.98fps 12724f 5242.75kb/s
AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(LC) 93.93kb/s
MP4 Base Media v1
[MPEG4] 00:03:32.120 (212.120sec) / 141,611,032Bytes

真空波動研Lite 090212 / DLL 090212

と大幅に予想とずれるんだけど、これの原因わかる方いませんか?
今は画の部分を800にして再エンコ中。
今まではこんなにずれた事無かったのになんでだろ
fpsが関係あるのかなー?とも思ったり・・

今までは無圧縮素材をpremier7で編集して無圧縮出力してたんだけどたしか30fpsにしてたからこれが関係してるのかな?
mp4+aacの2パスはほぼずれないと思ってただけに動揺してます。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/08 00:13:56 y8jBjAdn0
qpmax下げすぎとかじゃないの?

129:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/08 00:14:33 OAAilHqq0
>>127
よくわかんないけどエンコオプションも書かないこんな世の中じゃポイZUN

130:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/08 21:30:08 /kXzO6jo0
Aviutlにて、DirectShow経由でMPEG2読み込んだら勝手にインターレース解除されてるんだけど、二重化してんのかな?

131:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/08 22:02:06 u8VoAEmSP
オレ達にきく前に、まずは自分の環境に訊いた方がいいと思うよ。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/08 22:30:44 /kXzO6jo0
「環境」じゃ漠然としすぎてて分からん。どの辺を調べればいいの?

133:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/08 22:53:07 u8VoAEmSP
mpeg2デコーダのセッティングとかかね。
それこそお宅様の環境がわからんからなんとも。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/08 22:57:21 QT0lH/Ew0
インターレースなんてはじめからなかった

135:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 01:46:21 v44//0fN0
素人からの質問ですが、教えていただければ幸いです。

aviutlでエンコして動画上げてるんですが、
ニコニコに上げたらカクカクしてしまうのは何故でしょうか?
ちなみにzoomeでも似たような状況でしたが、ニコニコほど酷くはなかったです。
元動画をメディアプレイヤーでみるとカクつきは0でした。


136:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 02:15:28 FV8NstXp0
ニコニコのプレーヤーはコメントやら広告やらなにやらで、とにかく重いから

137:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 06:29:06 lONqb+13O
>>135
エコノミーじゃないんだとしたら、単にPCのスペックが低いだけだと思う

138:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 11:02:20 jjMWVj+30
MP4の音声を消す方法を教えてください。
動画だけ欲しくて音声が邪魔なんです。

139:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 11:12:25 iqaHFxO50
Aviutlの標準機能
音声無しにチェック入れるだけ
どのプラグイン使おうが一緒

邪魔なのは見もしない調べもしない、どこまで何をやったかも言わないのに質問するやつ

140:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 12:19:28 jjMWVj+30
もちろん試しましたがMP4は読み込めませんでしたので質問しました。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 12:20:00 irYwEhfFP
Yambを使うって手もある。
再エンコしないから画質劣化もない。作業も早いよ。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 12:26:46 irYwEhfFP
>>140
それはあまりにもどうかと。
mp4の読み込み方法くらいはググればいくらでも出てくるでしょ。
mp4入力プラグイン使うなり、ffdshowでデコードしてDShow経由で読み込むなり。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 12:27:11 Fq01+Y1IO
すいません、FLV4を携帯に入れても見れないみたいなんで見れるよう変換したいんですが、どうしたらいいですか?
機種はDOCOMOのSH905iです。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 12:33:05 irYwEhfFP
FLVを再生出来る携帯は無いでしょ。
一旦3gppなりの携帯が対応してる動画形式に変換してください。
ちなみにスレチなので、これ以上は携帯板のそれらしいスレかググって調べてね。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 12:34:52 irYwEhfFP
ちなみに携帯動画変換君辺りが対応してるかも。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 12:59:14 iqaHFxO50
>>140
MP4Plugin(URLリンク(seraphy.fam.cx)
解凍して最新のものをAviutlの入ってるのと同じフォルダにつっこめ

つーかこういう質問が沸くのはテンプレがリンクになったせいじゃないかなと思う
読んでないやつが多いのかもしれないというのは置いといて、ニコWikiにリンク貼っとくのではなく
こっちにやり方なりダウンロード先なり貼っとく方が初心者には優しいかもな
確認してみたらニコWikiにはAviutlの入出力プラグインについて触れてなかったから、問題あるぞ
俺らはスレに昔からいて、プラグインのありかとか把握しきってるからいいが、
完全に初めてのやつだとニコWikiだけで済まそうとするに決まってるし、なのに必要そうなプラグインのことが
隅にちょこっと載ってるかどうかもわからないようじゃWikiとして不安だ
入出力プラグイン関連、フィルタ関連くらいははまとめておくべきじゃないかな
最低でもMP4PluginやDirectshow File Reader、Lanczos 3-拡大縮小くらいは。
guiについては載ってるからいいんだがね

147:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 13:08:18 Fq01+Y1IO
すいません、携帯板で聞いてきます。
ついでにもう一つ質問、FLV4をveohにアップロードしたいんですがどうしたらいいですか?

148:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 13:17:17 L6h12B0z0
死ねばいいんじゃないかな

149:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 13:34:20 O3hfuWnmO
スレチすぎる
スレタイ読め

150:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 13:38:28 Fq01+Y1IO
FLV4をエンコードする話なんだけど、ダメ?

151:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 13:47:48 O3hfuWnmO
【ニコニコ動画】FLV/MP4エンコードスレ 47【質問】

152:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 13:52:14 jEWeU1wY0
veohに対応している動画がAVI、WMV、QuickTime、mpeg4(DivX)
あとは分かるな

153:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 14:00:56 Fq01+Y1IO
>151
「ニコニコ動画」用に作成された「FLV/MP4」をveohに適合する形式へ「エンコード」する方法の「質問」
>152
そのままではアップロードできないので他の形式に変換しないといけないのですがどうしたらいいですか?

154:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 14:02:26 Q4EgS3O30
屁理屈捏ねて居座らずベオスレにでも行けよカス携帯厨

155:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 14:12:31 6LaD9wTT0
こういうクズっているもんなんだな

156:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 15:25:19 irYwEhfFP
>>153
> ニコニコ動画へ動画をUPするためのFLV/MP4ファイル作成に関する質問スレです。

これ以外についてはスレ違いです。
タイトルをどのように解釈されても、これに該当しない質問についてはまともな解答は得られないと判断された方がよろしいかと。
それよりも別のスレへ移動した方が賢明と存じます。


157:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 17:17:38 kpa8Lt4S0
素直にわかりませんごめんなさいとだけ言えばいいのに
使えない上に偉そうな連中だな
臭いから口閉じてろよ

158:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 17:18:34 Fq01+Y1IO
>157
そんなこと言うもんじゃないよ
本当はみんないい人なんだ

159:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 19:44:52 irYwEhfFP
今しがた出先から戻ったとこです。みなさま乙さまです。
出先では携帯なので長文やリンク参照は苦手なのです。さて。。。

>>146
テンプレをリンク集にしちゃった張本人です。ごめんなさい。
古い住人にはその理由はご存知でしょうが、新しい住人さんも居られると思いますので一応ご説明を。

今のテンプレになる以前、このスレのテンプレはピーク時で17レスを消費していました。
更にニコ動の主流がFLVからmp4に移行しつつある中、その大半をFLV関連の記述で埋められていました。
次スレを立てる者は、これらをメンテし貼り付ける作業を行いますが、それは大変だったと思われます。
また、あまつさえが無用に長大であるが故に質問者ですら全部は読む気にならなかったことでしょう。

かくいう私自身もその一人ですがw

その頃、ちょうどニコwikiも充実して来ていましたし、メンテナンス性の悪いテンプレよりも随時、誰かしらの
手が入るwikiのエントリを案内する形としたのには、そういった理由からでした。

これは余談ですが、ココの旧テンプレにもAviutlの入力プラグインに関する記述は「aviutlでVP6 2pass」の
エントリで少し触れられた程度で、これらは既にwikiに記載済みの情報でした。
むしろ今現在でしたら↓のエントリを参照する事で>>146に記載のプラグイン関連は用が足りそうです。
URLリンク(nicowiki.com)

これももしかしたら146さんか、或いはそれを見た誰かが記述を追加してくれたのかも知れませんけどねw

160:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 19:48:19 irYwEhfFP
ちなみに自分でも今気が付いたんですが。。。
最近はウチのプロバイダの規制が激しいもんで、書き込みに関してはPCからはp2proxy、
携帯もp2ブラウザの携帯版なのでIDは同一になっちゃってますね。イカサマっぽいですがw

161:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 22:35:39 jjMWVj+30
>>146
初心者相手にありがとうございます。
リンクまで貼っていただきお手数かけました。


162:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/10 02:13:59 b/GqZ6T4O
ツンデレの多いスレなら仕方がないな

163:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/10 04:27:17 kYHP3rvx0
>>159
>>1には現在
> ニコニコ動画まとめwiki-エンコード設定
> URLリンク(nicowiki.com)
へのリンクだけがあるけど、それを

> ニコニコ動画まとめwiki
> URLリンク(nicowiki.com) エンコード設定
> URLリンク(nicowiki.com) AviUtlを使ったVP6 2pass による作成法
> URLリンク(nicowiki.com) AviUtlを使ったMP4 (H.264) エンコード

この3つ(あるいは下2つ)に変えるとかで解決しないかなぁ?

164:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/11 03:25:08 1e09W3VK0
撮った動画に音が入らないんですが設定をいじれば入るものなんでしょうか?
ちなみにスピーカーはもっていません。
サウンドカードもなしです。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/11 04:45:41 xqVzAInw0
撮った動画に編集で音を付けたいというだけなら、ハード的には何も要らないよ
もちろん音声データは用意しなきゃならないけども
URLリンク(nicowiki.com) の動画の作り方を熟読すること

エンコより作成の問題だから、こっちも読んだほうがいいかな
ニコニコ動画向け MAD製作Wiki
URLリンク(www34.atwiki.jp)

166:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/11 06:56:18 79YQUk9r0
ステレオミキサーあたりがミュートになってるとかそんなオチだろう

167:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/11 14:56:43 ILRnXWnt0
サウンドカードの問題ということもありうるぞ
オンボードだったりすると、ものによってはミキサーが働かなかったりすることがある

168:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/11 15:32:05 wPkKNXewO
っていうかスレ違いだろ。

169:164
09/04/11 16:35:52 1e09W3VK0
>>165 >>166 >>167 >168
コメントありがとうございます。
ミキサーはミュートにはなってないと思います。
サウンドがオンボなんでそれだと思います!

170:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/12 01:06:21 wEuqoXoL0
wiki情報古かったり余計な情報が多くて見にくくなってるよな
x264gui.auoとかPluginsにいれても動くし、エコノミー回避関連情報もばらけててみにくい

遅レスだけど
>>124
映像コーデックがH.264、平均ビットレートが241kbps以上+再生回数
でエコノミー発動だとおもう。
245で先週だめだった。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/12 07:02:59 sYVuwVFk0
>>170
エコノミーになるか否かはURL末尾に?eco=1をつけて確認すること。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/12 11:37:54 stb5dRqb0
>>118です。
皆さん回答ありがとうございます。
結局はFLV→313未満/MP4→241未満
という認識で大丈夫でしょうか?

うpするのはFLVなんですが、
>>121さんの234kbpsが本当だとやばいです。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/12 13:45:07 PxAx2s6RO
>>172
自分で確認しようとせずに5日間も浪費しといてそれか。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/12 13:53:18 Ms9P2mhz0
>>173
まだ動画制作中なのです。

適当にエンコードしてあげることにします。
ご迷惑おかけしました。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/12 13:55:45 oJUSB7B8P
>>172
>>170
実際に非公開ででもアップしてご自身で確認してみるのが一番ですよ。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/12 14:00:04 oJUSB7B8P
>>174
ごめん。>>175は引用を間違えました。
>>171を参照して、ご自身でアップ確認してみてくださいませ。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/12 21:42:03 9VnhOPVc0
>>170
>245で先週だめだった。
念のため計算式を。
昔の俺みたいに単位換算ミスってる例が未だ散見されるから。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 02:46:21 7K/2TRnUP
今夜、エコ回避のVP6を上げたけど309kbpsで何の問題もなかった。mp4は最近試してないけどw
以前晒したAAC-HE音声FLVの音質比較用に同一映像に同一ビットレートmp3をmuxしたもの。

一方は激しく既出なんだけど、一応改めて晒しとくね。

AAC-HEのFLV動画サンプル
URLリンク(www.nicovideo.jp)

上記と同一ビットレートのmp3を使ったFLV動画サンプル
URLリンク(www.nicovideo.jp)

179:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 07:26:24 NB0/JQJ00
>>178
その比較に何か意味があるの?
HE-AACの仕組み理解してるんならそんな比較はしないと思うけど

180:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 07:38:50 7K/2TRnUP
>>179
実際にどの程度の差があるか聞き比べたい人もいるかと思って、一応用意してみたんだよ。
正直、オレ自身はHE-AACの仕組みなんて気にしない性質だけど、それでも実際の聴感は重要だと思うから。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 10:26:18 QuDLdqHY0
>>178
HE-AACをffmpeg通してFLVにmuxすると、SBRが消えてしまう(単なる質の悪いLCになる)ような覚えがあるんだが

182:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 11:19:24 7K/2TRnUP
>>181
MediaInfoを使って確認すると以下の通りです。
これを見る限りでは>>178のAAC-HE版もSBRの情報は残ってるっぽいよ。

全般
完全名称 : E:\Temp\LBExDEMO800_M_vp6_eco_AAC.flv
フォーマット : Flash Video
サイズ : 8.38 MiB
ながさ : 3分 49秒
オーバルビットレート : 306 Kbps

ビデオ
フォーマット : VP6
ながさ : 3分 49秒
幅 : 512 ピクセル
高さ : 384 ピクセル
解像度 : 4/3
フレームレート : 30.000 fps

オーディオ
フォーマット : AAC
フォーマット/情報 : Advanced Audio Codec
バージョン : Version 4
プロファイル : LC
SBR : はい
PS : いいえ
ながさ : 3分 49秒
チャンネル : 2 チャンネル
チャンネルの位置 : L R
サンプルレート : 44.1 KHz
解像度 : 16 ビット

ただしFLV Extractなどで音声のみ抜き出すと、上記のSBRなどの項目自体が表示されない。
AACエンコ直後は上記と同様だから、抜き出したものはあきらかに情報の欠落したファイルになってしまうね。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 11:41:40 7K/2TRnUP
>>182
追記です。

音声に関してAACエンコについてはNeroAacEncを使用してるから、出力されるAAC音声はmpeg4コンテナに入った状態ですよね。
でも一旦映像とmuxしたものをFLV Extractなどで音声ファイルとして抜き出した場合、付加情報の欠落したRAWデータになっちゃう。
この為に抜き出したファイルからはSBRなどの情報が参照できない。って判断してみました。

で、>>181の件ですが、抜き出したファイルからSBRを判断できない為に、SBRが無効になると思われてしまったのかも。
或いはNero以外のAACエンコーダを使用した場合に、付加情報をmux時に引き継ぐことができずSBR無効になる場合もあるのかも。

と思うのですよ。まぁ、そんなところでチラ裏でごめんね。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 12:02:07 NvDRsQma0
>>178
今さら低ビットレートでmp3を使う人はいないだろうけど
低ビットレートのmp3は高音を諦めてサンプリングレートを22.05kHzにした方が良いと思う。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 12:12:08 7K/2TRnUP
正直、22.05kHzと44.1kHzでどっちにするか迷った。
今回は比較用として敢えてサンプリングレートとビットレートを揃えてみたんだ。
でも、むしろ聴き易さを優先して22.05kHzのmp3と比較した方が良かったかもとは未だに思ってる。。。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 14:26:17 gKPRfLc40
インテル、 プロセッサに5段階の「スター」格付けを導入
URLリンク(japanese.engadget.com)
URLリンク(www.intel.com)
URLリンク(www.blogcdn.com)

★★くらいあればニコニコは快適に見れるかな?

187:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 14:27:37 +HlC5Qxc0
キャプりたてのエンコしてない生動画を快適に観るにはどんくらいのスペックが必要?

188:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 14:42:37 UHB14RwC0
>>186
サブで使ってるPentium4が入ってなくて泣いたw
正規の解像度の範囲内の動画なら★★あれば拡大しても余裕だと思う

>>187
それこそ動画の種類によるので何とも言えないかと
可逆圧縮で解像度が大きいとHDDの転送速度がネックになる場合もあるし

189:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 15:09:04 +HlC5Qxc0
そっか
した場合cpuはあまり関係ないのね
HDDじゃなくSSDにすれば観れる可能性はあるよね。買わないけど

190:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 18:29:05 XH3DHh260
>>186/>>188
通常解像度範囲内だったらデスクトップは★1でもいける。
ノートは★2~3程度ないときついかもしれない。
超解像動画とかだと拡大なしでデスクトップ★3、ノート★4~5、
拡大するならそれ以上かな。
Pentium 4とかDとか使ってる人はいないことになりました。

と自作PC板の住民が言ってみるチラ裏

191:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 19:35:18 7K/2TRnUP
悲しいけど。。。これって現実なのよね。。。
と、Pentium 4ユーザーのオレが呟くスレになりました。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 21:34:01 8F9xMYlX0
解説動画を作ろうと思っています。MP4動画の映像の一部に矢印や○で囲って注釈を
入れたりしたいのですが、それが可能なフリーソフトはありますでしょうか?
動画は一応MP4ですが、一応エンコード前のVOBファイルもあります。ですが再エンコードが
大変なので出来ればMP4に直接書き込めればベターです・・・。よろしくお願いします。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 21:49:12 k/W7wyWx0
矢印や○を入れればどのみち再エンコはせにゃならんだろ
まぬけなこと考えてないで、最初からやりなおせ

194:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 14:08:31 OWewfeoO0
URLリンク(www.nicovideo.jp)
この動画落としてMediaInfoでみたら1024x768だったんだが今もこの解像度であげれるん?

195:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 15:00:37 Y2hEsIS+0
無理

196:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 08:06:47 bR4fT8P30
12月半ば~1月上旬の短い間だけmp4のエコ上限が310kbpsにあがってましたよね?
その時に上げた動画の新作をうpしたいけど、エコ上限が下がって汚い今うpるのは時期尚早?

197:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 09:32:45 CPg30YFh0
>>196
んなこたぁ運営に聞けよ

198:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 23:48:09 3Fc5Uffk0
>>196
今後エコ上限が再び上がることはないと思うから、
黒ベタ無音で尺を足して実質利用可能ビットレートを上げるか、
素直に現状での条件に沿って設定を変えて作るしかないんじゃない?

199:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 23:54:53 CYJB18lU0
>>196
黒ベタ無音尺足しは重くなるからやめろと何度言えば

200:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 23:56:37 CYJB18lU0
アンカミス
196じゃなくて>>198

201:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 00:29:50 FCyranrg0
>>199
とおりすがりだけど尺足しは重くなるのか、それは知らなかった
keyintを小さくしてもダメなの?

202:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 00:37:49 TaKqBsDp0
単にビットレートが上がるから重くなるって事でしょ。
俺も以前アニメのOPで解像度800*450にして3Mbps使ったら重い重いって非難囂々だったよ。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 00:48:20 H5ZY7IGr0
一般会員のMP4でも重くてコマ落ちする人が全ユーザーの5%は居るのに、
3Mbpsもあったら30%くらいは重くて見れないんじゃないのだろうか…

204:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 00:54:51 FCyranrg0
あぁ、なるほど…
IDR間隔が大きくなるからFlashPlayerがシーク情報関連でおかしくなるのか?
とか勝手に変な想像してしまった

205:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 01:04:25 wbJnIkXX0
再生が重いってよりダウンロードが重いって意味だと思うのだが

206:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 01:44:17 gBkhFTGU0
サーバーに負荷がかかるからやめてくれ

207:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 08:05:35 r07kmNqv0
赤字のニコニコにもう少し配慮しよう

208:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 08:20:10 UBol1iMS0
>>205
そんなわけないだろう
動画の容量が増えてるわけではない
最大ビットレートがすごいことになるから再生が重くなるって意味だ

209:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 18:34:55 wbJnIkXX0
>>208>>199なの?
ニコニコ動画のトラフィックが重たくなるってことだと思ったのだが。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 19:26:12 ZE7QRiCKP
仮に同じ再生時間でビットレートを2倍に偽装したとすると、そのファイル容量も約2倍に膨れ上がる。
それを転送させられるサーバーは、当然、通常の動画よりも倍のファイルを転送させられることになる。
視聴側では2倍のファイルを転送する為に、通常の倍の時間が費やされ、更には容量の大きなファイルを
デコードする為にデコード負荷も増大する。転送途中でも再生が行われる訳だから、通常よりも長時間の
転送負荷と増加したデコード負荷の相乗効果で、視聴時にカク付くなどの症状が頻発する。

と、いいことないでしょ?

211:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 19:27:42 HUJOqLYgO


動画の視聴、配信ならLivetubeでどうぞ
(無料)

実況もできる動画サイトLiveTube 31
スレリンク(streaming板)

■LiveTube
URLリンク(livetube.cc)

■関連
・LiveTube掲示板
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

・LiveTube wiki (初心者必読 配信設定各項目の説明あります)
URLリンク(wiki.livetube.cc)

・Livetube配信者wiki
URLリンク(www30.atwiki.jp)

・らいつべかんしじょ(仮)
URLリンク(www.wassyoi.info)



212:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 22:52:46 gpqs94Cw0
>>210
エコノミーエンコードで容量が膨れ上がるというバカをニコニコがやっているので、その理論は当初から破綻している。
それに、ビットレートと転送レートはまったく関係ない。
サーバーは動画ファイルのデータレートを見て転送レートを決めているわけではなく、その時点で処理できる転送レートで
ただ送っているだけなので、単にユーザー側の待ち時間が増えるというだけ。

もっともニコニコにやさしいのは、ファイルを上げないこと。次に、みんなに視聴されるようなファイルを上げないこと。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 22:56:07 QEawY7Ki0
エコノミー拡大で常時エコノミー状態だからこれからは黒ベタが流行りまくるな

214:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 23:19:20 USD7jqU60
質問させてください
flvencのバッチファイルセットをダウンロードしに行こうとしたら、
サイトがInternetexplorerでは表示できませんと出ました
もうないのでしょうか?


215:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 23:29:43 USD7jqU60
214です
時間が経ったら出来るようになりました
失礼しました

216:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 23:34:30 S3fiTgjo0
っつーか、依頼スレだけに報告しといて、こっちに書くの忘れとるじゃないの、管理人

>608 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2009/04/16(木) 20:47:02 ID:1eJ85nX1P
>
>テンプレ>>2のLapis鯖が時々落ちてる気がしてます。ちょっと待ってれば勝手に復活するんですが。。。
>現在は個人運営のレン鯖を借りてます。落ちてるときでも鯖機自体は稼動してる様で、単にhttpdが
>応答せずバーチャルホストが引けない症状だと判断してます。
>運営元に改善を要求しようかとも考えましたが、保管庫紛いのサイトなので気が引けてしまい。。。
>結局、独自にドメインを取得し、近々全てのコンテンツを新しい環境に移転することとしました。
>
>既にドメイン取得を含め昨夜の内に手配を済ませ、無料領域を利用してコンテンツも上げて体裁は
>整えましたが、今後、有料サービスに移行するか自鯖を立てて引き揚げるかで思案中です。
>そこで当面は>>2に記載のアドレスはそのまま運用を続け、何れテンプレを書き換える機会があった際
>にでも新しい環境へ正式に移転の形をとろうかと考えています。
>
>長々と書いちゃいましたが、とりあえず>>2が止まってた時にはミラー鯖として以下を参照頂ければ幸い。
>
>URLリンク(lapis.lazuri.biz)
>コンテンツ内容は既存の>>2のLapis鯖と同様となります。
>
>では、今後ともよろしくお願いいたします。
>
>609 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2009/04/16(木) 21:02:45 ID:1eJ85nX1P
>えーっと。。。ごめんなさい。
>
>>>608に記載のアドレスを間違えました。
>正式なアドレスは↓
>URLリンク(Lapis.lazuli.biz)
>
>先のアドレスを叩いて変なところに飛ばされちゃった人。申し訳なかった。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 05:51:58 A2coYj9sP
>>216
ごめん。
実はこっちには214の様な書き込みが入ったら報告しようと思ってたんだけど。。。迂闊にも寝てましたorz
まったく繋がらない状態が頻発する状況なら、依頼スレの誰かが書き込むかも。。。とも、こっそり思ってましたw
ありがと。

でも、まだ試験中というか、様子見中というか運営元を品定めしてる状況です。
鯖の設定変更の反映レスポンスが悪過ぎてね。なので、もしかしたらドメインごと落ちてるかも。。。です。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 06:04:26 A2coYj9sP
>>212
ビットレート偽装についてのお話です。
まず>>4の式に再生時間をそのままにビットレートを倍にした数値を代入すると考えてみてください。
容易にファイルサイズが倍増することがお解かり頂けるかと。

その上で、鯖に掛かる負荷については「正規のビットレート」で上げた場合と比較して「偽装ビットレート」の
ファイルでは、使用するリソース(転送に掛かる時間など)が増加するという意味で説明しています。
鯖側の転送レートはユーザーが視聴しようと判断した、その時点において固定であるが故に、ファイル容量が
倍加すれば転送に掛かる時間も倍増します。これも>>4の応用でご理解頂けるものと思いますよ。

エコノミーの容量逆転状態は、こっちの非ではなく単なる自爆なので、偽装を云々のお話しとは別問題かとw

219:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 09:24:04 lAOBK3dd0
>>216
わざわざ有難うございます
見落としてました

220:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 10:12:21 A2coYj9sP
申し訳ないのは私の方です。
先の通りこちらのスレには報告していませんでした。
混乱させてしまい、ごめんなさい。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 10:53:24 Ta0cNr9V0
下手にビトレ偽装なんてもんが流行ったら、次は最大ビットレートまで制限されるぞ
たとえば「通常アップは最大ビトレ1.5Mbps以下」「エコ回避なら最大ビトレ500kbps以下」なんてのが付け加わったらどうすんのさ
やろうと思えば運営は簡単に取り締まれる
制限内で工夫することを楽しめないやつは、迷惑だからzoomeでも行けよ


222:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 11:34:42 my2B8+Ql0
zoomeでもフルHDでチート上げてる人結構いるよな…

223:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 11:49:41 A2coYj9sP
一番怖いのはツベの様になることだね。
自分で画質管理出来なくなりエンコの楽しみが失われる。
もちろん歓迎するユーザーも多いことは否定しないけど。

224:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 12:02:20 xnrXCbey0
さすがにツベみたいにはしないだろ
ツベに対抗心燃やしてんのに同じにはしないと思うぞ

225:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 12:05:01 Ta0cNr9V0
>>222
zoomeがどうなろうと、使ってない俺にとってはどうでもいいってことです
まあzoomeが好きな人には悪いけど、やっかいなやつは他所に行ってくれってことです
おそらくzoomeユーザーたちも彼らにとって迷惑なやつは「ニコニコに行けよ」って言ってるんじゃないかなw

226:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 12:07:43 WpaE4mVd0
>>218
それは最大ビットレート制限回避の話じゃないか?
エコノミー回避用のビットレート偽装の話ではなかったのか?

エコノミー回避用ビットレート偽装は、40Mのファイルを上げることに変わりはないから鯖負荷は変わらんと何度言えば。
40Mのファイルが600kbpsか200kbpsかは、ストリームの再生時間によって変わるから、最終フレームのDTSを弄って
やれば、鯖側で無駄なエコノミーエンコードが行われて容量増えたゴミファイルが作られず有用だろ?

さすがに600kbpsと200kbpsだとまだエコノミー化されたほうが容量小さくなるが、現実的には350kbps位を偽装するんで、
その辺のレートだとエコノミー化で容量増大するからな。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 12:27:50 WpaE4mVd0
ログ追えば分かるだろうが、>>198 >>199 が発端な。
それを最大ビットレート偽装だと勘違いしたバカが負荷をかける云々話をしているから違うだろと。

つーか、ここではビットレート偽装って黒フレ追加しかないのか?
edts boxのduration弄ったり、DTS弄ったりとかは紹介しないんだな。
この辺の方法だと、ファイルサイズが前後で変化しない事がわかっているので、こういう話の流れにそもそもならないんだがなぁ

228:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 12:44:41 Ta0cNr9V0
>>226
ニコニコには平均ビットレート制限はあっても最大ビットレート制限は(現時点では)ない
そしてもう一つ言えば、実質350kbpsを240kbpsに偽装するのと、2Mbpsを240kbpsに偽装することの間には
どの程度の差があるんだ?
偽装していいのは何kbpsまでなんて線引きが出来るわけないだろ
そしてDTSいじるのが流行れば、次に来るのはVFRの制限だよ

>>227
偽装したがるやつは初心者が多く、mp4というコンテナについて何も知らないのがほとんど
そしてここの住人は偽装反対派が多いから、いじり方知ってるやつでも教えたりはしない


229:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 12:47:34 ut7EFgMv0
Flash上でフルHDとかマジキチ

230:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 12:59:44 WpaE4mVd0
>>228
わりい。最大ビットレートというと、通常は瞬間的なビットレートの方だよね。
意味としては平均ビットレート制限のつもりで使ってた。

> 実質350kbpsを240kbpsに偽装するのと、2Mbpsを240kbpsに偽装することの間には
> どの程度の差があるんだ?
ニコがファイルサイズ上限も設けている以上、前者(350kbps)というのはクリップの再生時間が
長い動画でファイルサイズ上限に引っかかっている状態になるので、この先の(UP可能な範囲
での)偽装において、ファイルサイズが増えることはない。
この状態では、>>218の理論は何を言っているのかさっぱり分からない。
10MBだけど350kbpsなんて「普通やらない」極論の話じゃないからな?

一方、後者(2Mbps)は、平均ビットレート制限でエンコードされればファイルサイズが変化する
状態。この状態であれば、>>218の理論は成立する。

そして、話題の中心は前者だったという、それだけのこと。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 13:14:35 Ta0cNr9V0
まあねえ、たしかに>>218の説明は、俺もいささかピントはずれなように思える

しかし、それがどういった事情であれ、偽装はやるな
偽装は広まれば暗黙の了解を破るやつが絶対出てくるし、それによって他のまっとうな手段まで制限されるのは困るよ、ホント


232:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 13:16:47 o+8kCNa50
こういうチート画質の動画のことを話してると思ったよ
URLリンク(www.nicovideo.jp)

233:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 13:22:01 +1bTkFxH0
偽装してなんぼ。
されたくなければ、画像解析して適切にエンコードされているか解析すればいい。
短絡的にファイルの上限を厳しくしたり、強制エンコードになればニコニコを使わなくなるだけ。
俺らには常に選択権がある。
それを放棄した奴隷なら、まぁがんばって擁護してあげて下さいw

234:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 13:38:57 /n3MJttv0
 タバコってのは昔は結構気楽に吸えたモノだった
健康被害の情報が出て、体に悪いと認知される様になってからも、
路上などでも吸うことが出来た。

しかし、一部のマナー違反者がタバコをポイ捨てし、
歩きタバコで他人の服などを焦がしたり
様々な問題を起こした。
結果、場所によっては完全禁煙。
禁煙可能場所でなければロクに吸えなくなった。

たった一部の人がマナー違反をした結果、全体が不自由する事になる

>>233
ニコニコを使わなくなるだけで終わるなら良いが、
マナー違反をしていれば何処のサイトだって規制がどんどん厳しくなり、
いずれ全部の動画サイトがキツキツの規制だらけになっても
その台詞が言えるか?
そういうのを焼き畑農業ってんだが

235:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 13:48:14 +1bTkFxH0
>>234
JTの奴隷乙

いくらでもいえる。そうなったら動画サイトを使わなければいい。
自鯖公開が規制されたら? そうなったら動画を他人に見てもらおうとしなければいい。

タバコも吸わなければいい。
これだから根本のマナーを分かっていないやつは…

236:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 14:07:30 3a7jIE0V0
正式な仕様の元やってることだからとやかく言うことじゃないと思うけどね。
マナー違反って何のマナー?って感じだし。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 17:04:34 A2coYj9sP
>>218については実際のビットレートを上げれば、それが正規の方法であれ偽装であれ
単純にファイルサイズは増大するよって意味で言ってたんですが。。。

これはエコノミー回避上限の240kbps付近だろうとエコ非回避だろうと同じ事ですよ。
仮に5分の動画をエコ回避240kbpsでエンコしたとして、そのファイルサイズは約8.6MB。
これを何らかの方法で実質倍のビットレートに偽装すれば、ファイルサイズは単純に17MB
以上に倍化するってことです。

当然ですがユーザーが視聴する為には、この倍増したファイルを転送する訳ですから、
転送に掛かるニコ動の鯖のリソース消費時間も倍近くなってしまいます。
ニコ動はダウンロード型のサービスですし、ユーザー側が実際に視聴しようがしまいが
転送は開始されますから、潜在的な負荷の増大要素としては看過できないでしょうね。

そもそもニコ動がなぜエコノミーなる仕様を作成したのか。そこにはプレミアムとの差別化も
あるでしょうが、一義的には限られたリソースを出来るだけ多くのユーザーと共有するため
だと考えることも出来ます。

ツベも一時は偽装ファイル潰しにやっきになってた時期がありました。
そのイタチゴッコの顛末は先に触れた通りです。全ての原因がそれではないとしてもね。

ちなみに対策されたら他所に移ればいいと考える人達には、個人的には前倒しで計画を
実行に移してもらえると助かりますw

238:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 17:47:11 uHx4Uiwf0
そもそもYoutubeみたいに鯖側でH.264にエンコードしてくれれば良いんだよ
そうすりゃエコノミーも綺麗になるし
H.264で上げたけりゃ自分でエンコして、鯖側(エコノミーも含む)はVP6+MP3なんて状態だから駄目

239:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 17:54:22 WMWDdSge0
だったら無圧縮AVIを送らないとな。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 18:10:54 RjJxaaGv0
音声鯖エンコしないなら、ようつべでもいいのだが

241:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 19:54:28 /n3MJttv0
>>235
お前はそれでいいけど、
他の利用者にもそれを強要する気か?
残る人間はどうでも良いとかどれだけ自分勝手なんだよ
他の利用者の事考えろと言ってるんだよ
自分勝手な事言って根本のマナーが分かってないとか笑わせる

一部の人間のせいで全体が迷惑してるんだって例えで話してるのに、
わかってないのはそっちじゃん

242:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 20:22:21 P7lR3KqF0
釣りにさわんな

243:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 20:41:21 tO1EhG9D0
すべてはエコノミーがいけないんや…

244:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 21:15:19 BKpVO+WU0
偽装解像度も放置されてるしな
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

245:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/19 01:56:53 dx3TF8r80
AviutlでMPEGファイルを読み込めて映像も音声も出るんですが、実況の声(WAV)を
追加読み込みすると、実況の声は出るのに、ゲームの音声が出ないんですけど
どうしたらいいですか?教えてください。ゲームの映像+実況の声出る、
ゲーム音声出ないという状態です・・・。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/19 02:05:41 5h4YGdzrP
>>245
Aviutlの音声読み込みはミックスじゃなく差し替えですよ。その処理はAviutlだけでは無理かと。
フリーのサウンドエディタなどで予めミキシングして、それを音声読み込みして差し替えましょう。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/19 02:07:16 dx3TF8r80
>>246

ああ、なるほど。ありがとうです!ノシ

248:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/19 02:07:37 g9/CCSeH0
プレミアなら1Mbps使えるから黒ベタなんて要らん
入れない貧乏人は素直に低画質で我慢しろ

超高画質なプレミア動画例

AIR 鳥の詩 Blu-ray出力 【1Mbps/768x432】
URLリンク(www.nicovideo.jp)

249:TXA
09/04/19 02:20:08 n8TIPdNf0
こんばんは。
H.264での質問です。
URLリンク(www1.axfc.net)
の動画はサンプルで、実際は15分映像があり、
ビットレートを映像:240Kbpsの音声128Kbpsにした場合に
高画質を得たいのですが、どのようにすればいいのでしょうか。
設定をいろいろいじってみたのですが、
なかなか思うように画質が向上しません。
この動画の場合、どのような設定にすればいいのでしょうか。
なお、ニコニコwikiの拡張x264出力(GUI)を読んで設定してみました。
また、他の頻繁に動く動画を同じプロファイルで出力した場合は、
かなりの高画質でアップロードできているときがほとんどです。
お忙しいこととは思いますが、よろしければ助言お願いします。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/19 02:36:30 j6j9P4wp0
一般会員の仕様変わったのかな
合計650kbpsの動画が何度やってもエンコ失敗になる
数日前まではいけたのに、今日は何度やっても無理だ

251:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/19 04:10:19 z8UnvP1x0
>>249
これを240kbpsで高画質ってのは、まあ、無理だね
かなりの高画質な動画って例えばどんなのよ?
どの程度を高画質といってるのかが、そもそもわからん

252:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/19 04:23:38 z8UnvP1x0
>>250
ファイルサイズと再生時間は?
単に映像と音声のビットレートを足しただけで650kbpsとか言ってるんじゃないだろうね?
特に短い動画の場合は、mp4のヘッダーやらで10kbpsくらい上がることもあるよ

253:TXA
09/04/19 04:30:50 n8TIPdNf0
>>251
URLリンク(www.nicovideo.jp)
な感じですね。
ちなみに、音声は64まで下げて映像300Kbpsにしてみます。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/19 06:01:15 z8UnvP1x0
>>253
その動画はキャプチャ時にコマ落ちしてるのか、実質15fpsも出てないじゃん
>>249のやつもとりあえずフレーム間引いて15fpsに落としてみたら?
こういう立体的な動きをするやつは、フレームレート落とすと結構効果あるよ
当然動きは荒くなるけどね

255:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/19 10:22:11 3OlL3buD0
mencorderにaviファイルをD&Dすると、
「音声フィルタ 'vfw' が見つかりません」
というエラーメッセージが出て、すぐ止まります。

ググると、過去スレの同質問への回答として
cowscorpionのページへのリンクが貼ってあるのですが
消えてしまっており参照できませんでした。

どなたか助けていただけませんか?

256:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/19 10:26:03 Mdyx5apc0
>>245
拡張編集使えば簡単にできる。

257:TXA
09/04/19 14:20:53 n8TIPdNf0
>>254
そうですか、エミュでの録画フレームレートは30でした。

なぜかビットレートを300にして再エンコードしたら
それほど気にならなくなりました。

対応ありがとうございました。
今後また調子悪いときにフレーム間引きで調節してやって見ます。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/19 22:12:22 JVXiK4RE0
以前ここのスレでGOMエンコーダーの名前が出たときに、すごい酷評されてたんだけど
理由が書いてなかった。どうして評判わるいん?

259:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/19 22:28:09 5h4YGdzrP
>>258
酷評されてたかどうかは覚えてないけど。。。一つ言える事は。。。
このスレの連中はGOMエンコーダーの様な市販ツールを使わなくても自活できてる。
恐らくは大半が触れたことも無ければ、人によっては名前すら初耳なんじゃないかね。
つまり、ここでそのツールの話をしても興味を持つ奴は殆んどいないだろうということ。
まずは自身で試して、他のツール類と比較して良さそうならここで報告してくりゃれ。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/20 00:49:43 Tk/hcpnt0
GOMはプレーヤからして思いっきりGPL/LGPLに違反しながらlavcなんかを使ってる
つまりGOMなんちゃらでできることは基本的にGPLのソフトで同じ事ができるはず
特にWindows向けのローカライズがほぼ不要な(DirectShowとか関係ない)エンコーダ…というかコンバータではなおさら
ffmpegとかmencoderの方がオリジナルで、これらを使えば十分だし、
かつ全てのオプションが利用できる

261:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/20 00:53:08 /vXsSvt30
GOMは以前FFmpegのコードをクレジットなしで流用していたためにLGPL違反で
訴えられたことがあった。ほかにもライセンス違反しているという話やコードの流用
などのうわさが絶えないかなりグレーなソフト

262:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/20 00:58:54 h+VqNP9b0
韓国製だからしょうがない。
まあ日本のエロゲメーカーもソースコード公開せずにXviDコーデック使って後から公開したりしてたけどな。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/20 08:23:04 AX7KpjxM0
エコノミーだけど、1つだけ高画質でうpしたい動画ができた。

そこでだが、プレミアムで高ビットレートの動画をうpした後
エコノミーに戻ると、うpした動画どうなるのかな?

264:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/20 09:06:18 vdzqgJzLO
どうにもならない
削除されなければ動画はそのまま残る

265:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 10:53:59 92oCQU4jP
AAC-LCに関してなんだけど、どっかのwikiに
・およそ80kbps以下の低ビットレートには不向き。
て書かれてたんだけど、ためしに48kbpsでエンコしてみたら割と音良かったんよ


266:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 12:10:07 sA+q0Xd00
MP3よりはいいだろうけど
80Kbpsあたりから下だとHE-AACのほうが音がいいから不向きって書いてるんだと思う

267:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 15:01:29 QDu+5YeD0
出来る限り映像に振りたいし、HE-AAC使うようになって48kbps以上は使ってないなぁ

268:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 16:11:53 hsGWKxhb0
80kbps以下でもサンプリングレートが44100Hz以下ならLCじゃないと糞

269:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 22:52:18 NFKhRba+0
HEはソースの半分のサンプリングレートでエンコするうえに高い音を補完するから
44.1kHz以下のものでHE使うと結構ひどいことになるな。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 22:53:41 gk46X3fP0
低サンプリングレートをHEで使いたい場合は一度44.1kHz以上にリサンプルしてからエンコードすればOK

271:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/24 00:38:08 rRIxrc1n0
携帯動画(3g2)をQTコンバーターで.mp4に変換しましたが投稿できません

混んでいるとき以外にもやってみるつもりですが、なにがマズいのでしょう?
変換時、とくになにもいじりません(ベタ変換)でした。ファイルサイズは20MBです

272:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/24 00:38:34 G9lSddls0
>>268
曲のジャンルにもよるんだろうけど
低bpsをLCでエンコしたら劣化しまくりでは?
何のためのSBRだよ

273:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/24 07:34:44 0YMIPeAmO
>>271
>>5にある携帯波動研で変換後の動画の詳細を調べて貼って。
何が原因で蹴られてるか判るかも。

274:271
09/04/24 15:23:35 rRIxrc1n0
>>273
さっきやったらエンコできました。
有名人はみんな朝にエンコする理由がわかった気がします
ありがとうございます

275:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/25 19:23:02 IZNnZhaJ0
RPGツクールのゲームの実況をしようとしているんですが、
mp4にエンコするとノイズで文字が黒くつぶれます。
元動画はAVIで文字はつぶれていません。
エンコ時にリサイズで拡大しています。
おそらく拡大しているためにノイズがあるんだとは思うんですが、
ほかの実況動画で文字がつぶれていないものがあるので、
できればそこまで画質を高めたいです。
なにか方法はあるんでしょうか?

276:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/25 20:06:58 AzG2IE0r0
>>275
RPGツクールなら、それほど難しくはないはずだがね
再生時間と使ってるツールとコーデックは?

277:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/25 20:48:48 IZNnZhaJ0
>>276
約20分、AviutlでH264です。
このページURLリンク(www18.atwiki.jp)をもとにエンコードしてます。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/25 21:40:40 AzG2IE0r0
再生時間20分だと、まったくの初心者にはきつかもね
とりあえずx264gui.auoの超画質プリセット使ってるんだったら、音声40kbpsまで落として
--psy-rd 0:0 --qpmin 16 --me umh --merange 16 --deblock 0:0で--b-pyramidは切ってみるくらいか
どんな動画か見てないからいまいちよくわからんが、この設定のほうが無難ではある

そもそもエンコ設定なんてのは、動画一つ一つで変わって当たり前
ほんとに上手くエンコしたいなら、依頼スレでも行って実際に他の人にエンコしてみてもらうのが一番いいんだよ
ある程度慣れてる人ならこういう場合どうするかってのが良くわかるから

279:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/25 21:51:02 IZNnZhaJ0
>>278
そうなんですか、エンコードに関して勘違いしてたとこがあったみたいです。
書いてあることの数値などわからないところがありますが、
なんとか調べてがんばってみます。どうもありがとうございます!

280:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 00:50:02 +1zLMMYm0
>>279
エンコードはもちろん重要だけど、フィルターの使い方でかなり画質が違ってくるので
その辺りも色々研究したらいいんじゃないかと思う
とりあえずリサイズはSpline36とかLanczos3-lobed使えばいいかと

281:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 01:14:51 nAzoUx5q0
>>280
ありがとうございます、調べてみます!

282:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 02:19:38 oCuogKJS0
ビットレート稼ぐならSinc系の補間よりかは線形補間(バイリニアとか面積法)
とかの方がいい。まあ、少しボケるがノイズは減る

283:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 13:20:59 um3+YHoo0
URLリンク(www.nicovideo.jp)
この高校生は数日でこのレベルの高画質動画を作成できる様になったのに、
数か月経ってもこの画質に遠く及ばない俺涙目
同じような内容なんだけど、俺の方はブロックノイズが酷いんだよなぁ

284:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 14:40:25 JPG60RYb0
>>283
どうということのない普通の画質だと思うが、これに遠く及ばないってどれだけ下手なんだよ
素材の扱い方で手抜きしまくってるだけじゃないの?

285:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 14:54:08 AAHSTPj6P
>>283
そこのマイリス見たけど相当数上げてるね。
1つの動画を数回は試行してると仮定したら、かなりの回数をこなしてることになる。
それとx264の設定自体はAVInapticで確認できるから、自分の動画と傾向の似た動画を参考にすればいいかと。

あとは素材。
つべとは書いてるけど、あそこは画質や音質の異なる複数のモードが存在する。画質の良いのを持ってくるのは最低限。
それに目に見えないノイズを除去し、場合によっては輪郭補正、プレーヤーや人間の目に合わせて色調も補正すれば
ニコで高画質といわれる綺麗な動画になると思うよ。低ビットレートエンコでは素材そのものの洗浄も重要です。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch