10/06/18 12:26:35 URjp24aF0
>>177
リンクというかadblock plusでフィルターする要素を示しているんじゃないの?
javascriptだからクリックすれば文字列でるのは当たり前
文面からみてadblock plusを導入してないのかな?
URLリンク(addons.mozilla.org)
おおまか概要はまとめサイトに載ってるな
URLリンク(firefox.geckodev.org)
導入して同期フィルタ(ウチはEasyList(USA)と日本向けフィルタを適当に)適応すれば
大概の広告要素はブロックできるよ
ブロックしきれないjavascriptとかもあるならNoScriptあたり使って要素別に
javascript許可・禁止してやれば特定のjavascriptのみ止めることもできるんでオヌヌメ
URLリンク(addons.mozilla.org)